まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年07月09日(木)

まあ日本のアニメは「明確に描かない」ことによって人々をエンパワメントしてきたんだよ
どう見ても同性愛カップルであるウラヌスとネプチューンも、作中で明言されてない
雪兎さんとお兄ちゃんとかもそうだし、アンドロメダの瞬もトランスジェンダーのほのめかし
だからロシアにも中国にも売れる
タグ:
posted at 16:06:07

ポテサラの話で思い出したけど、昔、SEの人だかのツイートで奥さんが「今日は手抜きでごめんね」って言うと褒める人がいたな。
彼らの世界では「手抜き=ショートカット」なので工数を少なくする効率化に成功しているからと言う理由だったと思う。
物事は考え方と捉え方。
タグ:
posted at 13:13:13


哲学者はいきなり主著からいくと強制負けイベント必至なので一番読みやすいものから入ったほうがよいですよね😇 ラッセルが『哲学の諸問題』の巻末で紹介している"導入書"を挙げておきますね😇 これらはたしかにオススメです😇 pic.twitter.com/ahVZcqCS1E
タグ:
posted at 11:57:41

といっても非難の意味でイマジナリーと言ってるのではなく、男性マンガの女性表象の方を面白がる女性読者の存在と同様に、女性マンガの男性表象の方を面白がる男性読者もいるわけで、そういうのが気になる。
タグ:
posted at 11:34:05

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
プログラミングスクールにせよ英会話スクールにせよ、大卒社会人がお金払って通う学校は、大学時代にうまく大学のリソースを活用していれば不要だったかもしれないのだけれど、それがそう簡単じゃないから存在意義があるんだと思ってます。
タグ:
posted at 09:11:23

なんだかポテサラが話題になってるんで、ウチの夫の発言を置いておくんですが…
私「お惣菜、楽だけど自分で作った方が安いんだよなぁ」
夫「それは材料費の話でしょう?君の人件費は計算に含めてますか?君の時給を千円と仮定してごらん?買った方が安いから」
私「た、確かに!」
タグ:
posted at 09:05:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人間誰しも耐えられないレベル(期間・量)のストレスを受ければキレたり泣いたり攻撃的になったりうつになったりして理性を保てなくなる、という根本的なことを知らない人が多過ぎる。
人間は簡単に壊れる。
誰かがまともでいられるのはまともな環境にいられるからで、その人がまともだからではない。
タグ:
posted at 02:25:39

『つぐもも』も観始めていて、ロリBBAについて考えざるを得ない。ロリBBAは大抵母性と包容力を備えている。しかも成熟した異性の身体という脅威を伴わない都合の良い母性なのだ。ロリBBAの母性の前で視聴者は男性であることから降りられる。精神的なショタになること。これも一つの道だと思う。
タグ:
posted at 02:00:48

男性の多様性をアニメが示さなかったかどうかは個別にいろいろな議論が必要だと思うが、現状では「美少女になる」という選択肢がもっとも支持を得ているような気がする。第3の性としての美少女
タグ:
posted at 01:36:06

放課後ていぼう日誌についてはコロナの放送休止前にぼくも長々と書いたのでお暇な方はぜひ読んでおくれ☺
魚としての私たち──コロナ禍とアニメ、とくに『放課後ていぼう日誌』について - teramat’s diary teramat.hatenablog.com/entry/2020/05/...
タグ:
posted at 00:39:10