まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年10月06日(火)

『ひきこもりの〈ゴール〉 「就労」でもなく「対人関係」でもなく』を読み始めた。「誰でもひきこもりたいと思ったことが一度はある」ということが、安易な「自分自身の経験に照らした評価」を生み出してしまう問題が書かれていて早速考えさせられた。「みんなつらいんだ」言説の落とし穴だなあ。
タグ:
posted at 00:33:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人格を壊した後の心の空白にメンターが入り込んで従属的心理を作ることが洗脳の主要なポイントで、長期間、人間性を認めない扱いをした後に拷問的懲罰を与えて人格を壊し、その空白に対し優しくすることで、強い従属的心理により主人公にそれまでと異なる新しい人格が形成された洗脳プロセスと見ました twitter.com/yuke001/status...
タグ:
posted at 04:09:46

Mathpediaすごい。教科書、Wiki形式のほうがいいと常々思っているがそんなものを無償でつくる専門家はほとんどいないので(そりゃそうだ)。
ところでPukiWikiをつかっておられるがScrapboxでやったらもっとよくなるとおもうのですがいかがでしょうか。こういう活動なら無償で使えるしKaTeXも使えます
タグ:
posted at 04:10:54

悪魔の辞典風に「教育」を定義すれば「社会的に都合のいい洗脳の試み」なのだが、「授業」というのは「本当にアレでいいのか?」と疑わせて完成すると思ってる。そうすると、「AVは性教育として問題がある」という類のことを言い出す人がいるということは、AVは大変優れた性の授業であると言える。
タグ:
posted at 06:49:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

GitHub Classroomというサイトがあることを知りました。使っている先生方はいらっしゃるかしら。
* * *
GitHub Classroom
classroom.github.com
タグ:
posted at 08:48:35

みうら かずひと(SonarQube好き @kazuhito_m
チームメンバー(言うて、新リーダーさんやねんけど)が
「SQL発行回数を減らすチューニングをしたい(うまく行けば1/40になる)」
って言うので
「良くするのに”やれることがある”なら、やれば良い。ただし”可読性に害悪を及ぼさない”ように考慮を。」
と伝えた。
タグ:
posted at 10:21:42

女性は絶対にこんなの真似してはいけない
男女の筋力差、体格差を舐めてはいけない
相手がヒョロヒョロの爺さんでもない限り、特別なトレーニングを積んでいない女性は男性にまず勝てない
一撃で卒倒させない限り頭のバグった変態を逆上させるだけ
火に油を注いだらいかん
大声を上げて逃げよう twitter.com/ripan85/status...
タグ:
posted at 11:50:31

小川晃通(あきみち)PhD。YouTub @geekpage
「IT業界は教える文化がない」が話題だけど、IT業界ほど、業務に直接使える各種ノウハウを個人が個別にネットで公開している業界が他にあるのだろうか?
タグ:
posted at 12:06:42

みうら かずひと(SonarQube好き @kazuhito_m
あと「SQLは”やったー!早くなったー!”とか感覚値じゃなくて、実行計画をみて変なとこ無いか確認すること」と「”トレードオフでどこかが遅くなる”や”データ依存”もあるから、出来るだけ”本番ニアリー環境でBefore/Afterで計測する”こと、んで皆に見えるトコに置いといてね」というのも付け加えた。
タグ:
posted at 13:11:00

伊集院光の言う「自分は無宗教だけど、おにぎりを踏みつけられないし、畳を土足で踏みつけるのも抵抗がある」だ>RT
buddhism-lifehack.com/100hundemeityo...
タグ:
posted at 13:58:10


G Suite(1360円/月)契約するとGoogleDriveが容量無制限になると知る
↓
契約してHDDの中身全部突っ込む(8TBくらい)
↓
HDD捨てる
↓
Google「今後G Suite止めて上限2TBにするやで」(今ここ)
タグ:
posted at 19:39:52

ノーベル賞受賞されたロジャー・ペンローブは偉大な物理学者であると同時に、量子脳理論などという謎理論を大真面目に提唱した1人です。
ちなみに、SAOアリシゼーション編のSTLの理論の元ネタになった人でもあります(原作には言及がある)
タグ:
posted at 20:13:51

チョット真面目な追記をしていきます。
「食育」という言葉を耳にするようになって久しい(2005年 食育基本法成立)のだが、ことシングルマザーや共働きといった家庭においては子どもへの食育を行うのが困難な状態なのだと感じた。
タグ:
posted at 22:21:29