まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年12月25日(金)

私は発達なので、ものを異常によく紛失する。鍵や財布、腕時計など、外出のたびに必要になるものは、玄関においてある籠に突っこむか、ふだん持ち歩くかばんに入れっぱなしにしている(かばんも玄関に置いてある)。つまりふだん持ち歩くものを玄関より奥にもちこむことはない。
タグ:
posted at 00:01:10

TVアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」 @maidragon_anime
【キャラクターPV公開②】
TVアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」は2021年放送!
今宵良い子の皆にサンタからのクリスマスプレゼント🎁
放送を前にちょろゴンずのキャラクターPVを公開です!
続いてカンナver.!
カンナの日常実況してみた!
#maidragon
youtu.be/7jUeifzCIlU pic.twitter.com/zziAzh5mT8
タグ: maidragon
posted at 00:06:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

再生鉄平、「圭一の主観はあてにならない」という他の編でも使える一つの答えなんだろうけど、「そもそもアニメの画面は圭一の主観じゃねーだろ!」というのがまず先にくる
タグ:
posted at 00:55:59

スペインやポルトガルにいったことがあり、過去の世界帝国がすでに落ちぶれたヨーロッパの田舎になってどうやってみんないきているんだろうかとおもたが、みんな安穏と生きている。平然とのんべんだらりとしている。将来の日本なんて、そういうところを目指さないとだめですよ。ポルトガルはいいよ、
タグ:
posted at 03:39:27

ラブコメじじい@漫画紹介系VTuber @Love_Comic_JJ
アニメのクリスマス回といえばやはりToHeartの最終回「雪の降る日」ですな。「雪、このままずっと止まなきゃいいのに…」恋愛ゲーム原作(正確にはビジュアルノベル)なのに明確な告白シーンがないの。女同士の静かな闘いはあるけどね。なんにもないがあるの。21年前痺れてました
タグ:
posted at 03:56:08

ひぐらしのなくころに”業”とは、カケラ世界という輪廻で自身の罪の報いを受けるという意味の業。
並行世界とはいえ殺人は殺人。その罪の報いからは逃れえない。また、梨花の「私が赦す」と言いきる傲慢さもまた一つの罪。
だから過去の犯行の記憶によって惨劇が起きるし、傲慢な梨花には誰も救えない。
タグ:
posted at 04:00:11

「重要」か「重要でないか」の簡単な仕分け方法には『自分でなくてもできるか』どうかがあるよね〜
そういうふうに仕分けしながら、重要でないタスク(ボール)を、誰かに渡したり、捨てるという覚悟をすれば、本当に力を注ぎたいことへの時間が捻出できるんだよね~
タグ:
posted at 06:00:01

そもそも「賢いから食べてはいけない、殺してはいけない」「人間に近い感情や苦痛があるから食べてはいけない」という考え方自体がひどく人間中心的な考えラジよね。
タグ:
posted at 06:31:13

この問題は興味深いと思って眺めた。自殺予防研修に限らず、研修自体は学校教育活動ではないから、研修担当者は教師が学校のなかで配慮すべき事柄を特段意識してはいないのかもしれないと思ったりもした。教師側の問題なのでそれはそれでいいとして、しかしここには気をつけておくべき段差がありそう。 twitter.com/megane654321/s...
タグ:
posted at 06:50:37

日本の大学生が卒業のためにこんなにたくさんの科目を履修しなければいけなくなったのは平成9年頃に「秋卒業秋入学も可能なセメスター制」を準備するという名目で4単位の通年科目が原則なくなって全ての授業科目が2単位で前期か後期どちらかで完結するようになってからなのラジよね。
タグ:
posted at 07:30:45

あるいは「単位が揃ったら何年生でも卒業していい」というアメリカ方式(という話。違ってたら訂正を。)でもいいのかと。「大学は4年で出るもの」という固定観念を打破できれば。まあ難しいけど。
タグ:
posted at 09:21:52

【2020年最新版】学術研究にオススメのツールとリソース30選 | Octoparse
この記事はすごいですね。参考にします。 www.octoparse.jp/blog/30-tools-...
タグ:
posted at 10:32:23

会社のセキュリティの都合で社内に接続可能なスマホは放置するとスリープするようになってて、スリープした時点でブラウザがたぶんWebSocketを切断してて、その結果何かメモしようとしてスマホを立ち上げた時に5秒くらいdisconnectedになってしまう。まあそれでも書き込めるから日常的には実害ないけど
タグ:
posted at 10:50:25

最近、ちょっと考えてるのは人造肉の豚肉の宗教での扱いから、人造人肉を食用として生産した場合にもしそれが非常に美味であればみんな食べたがるのか、食べないのであれば忌避する理由はなんなのかということ。栄養価で言えばアミノ酸スコアは当然高いはずとして。 twitter.com/marxindo/statu...
タグ:
posted at 11:10:46

ラスボスが政治だけやってると主人公と絡む要素がないんだよなって思った富野監督がシロッコをMSに乗せたので、ガンダム参考にするとゲンドウがエヴァに乗るのもアリなんだよな……
タグ:
posted at 12:02:19

僕が作っている基本設計書の構成は
・システムの全体概要
・用語集
・動作検証環境
・前提条件
・インフラ構成案
・(データベース設計書)
・(API設計書)
・業務フロー
・機能一覧
・バッチ処理一覧
・画面設計
こんな構成にしております。大体これで重大な見落としとかは減りました。
タグ:
posted at 14:25:53

これ大した根拠のない発言なんですけど、「目が回るほど忙しい仕事が終わった後のボーッとする感じ」がうつ病の入り口の感覚なので、この状態のときに根性で次の仕事をやる習慣を続けるとたぶんうつ病に直行します
タグ:
posted at 14:32:58

もともと「不味い」という感覚のほうが「食べる必要」より後にできたものだろうし,「気持ち悪い」という感覚も「それを食べることの忌避」より後にできたと思うのラジよね。
タグ:
posted at 15:37:41

食べるべきではないし,食べてはいけないからそれを不味いと感じるようになったのだろうし,それを気持ち悪いと感じるようになったので,不味いから食べないとか気持ち悪いから食べないというのは「結果の原因化」だと思う。
タグ:
posted at 15:38:56

似たようなものを何度か作っていますが、これめちゃ便利です。
* * *
#今日のScrapbox
ブラウザで見ているWebページのタイトルとURLをScrapboxに保存するBookmarklet(WebToScrapbox.js)
snap.hyuki.net/20201224153314/
タグ: 今日のScrapbox
posted at 17:20:11

中国語を学び始めたばかりの方に大事なお話をします!
よく聞いてください!
「カタカナをふるな絶対にふるなふると詰むぜったいに詰む最初は大変だがピンインと音をリンクさせろ中国語を音で覚えろ漢字は後からいくらでも覚えられるから後回しだとにかく音を聞け真似しろそして書きとれ!!」
タグ:
posted at 17:20:16

荒木優太(新しい本がでたよ) @arishima_takeo
ジェイムズの『心理学』(岩波文庫)が絶版高騰中で困ったもんだと思っていたが、『心理学精義』という旧訳はデジコレで読めるのね。dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
タグ:
posted at 18:07:42

教員免許更新制度のような、教員叩きの延長線上にできた制度の結果、教育現場がこの10年でどうなったか。質の確保(ダメ教員の排除)や向上じゃなくて熱心な教員のゆとりを減らして追い詰めただけだよね。
タグ:
posted at 18:28:21

「エヴァは凄い作品だと思ってたのに全部パロディだと分かって何もかも幻滅した」って旨の事書いてる人見かけたけど、そもそもエヴァという作品は「自分達の世代は模造品しか作れないのか?」という考えを抱いていた庵野監督達が、「それすら模造品である」事を覚悟の上で創った作品なので、その……。
タグ:
posted at 18:29:00

色々手をかけて料理するのも楽しいけど“狙い通りの加減で肉焼いて焼きたてのパンとシンプルな付け合わせを添える”みたいなのにはなかなか勝てないんだよな。手間もかからんし。そういう意味で上手に肉焼けるってのはすごくQOLが上がる。最高じゃなくても自分が満足できるとこまでやればいいんだから。
タグ:
posted at 20:50:34

ナウシカやミト達が着ていた服。これはコーカサス地方の民族の軍服がモデルとも言われてるそう。彼ら騎馬民族にとってこの「ガズィリ」と呼ばれる胸ポケットは馬で走りながら弾薬を装填するのに便利だったとか。にしてもこの写真とかめっちゃ風の谷で撮影された感あるやん…
#風の谷のナウシカ pic.twitter.com/gc063vevV3
タグ: 風の谷のナウシカ
posted at 23:35:53