まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年08月02日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ココロコネクトで本心が強制的に相手に伝わるという地獄があったが、例えば対面の人格とTwitterの人格が違う場合、"汚い"方が本体なので気を付けろというのは本当にそうなのだろうか。本心と外面が違うのは当たり前で、それを対面で出さない理性こそが人間を人間たらしめるのではと思う。
タグ:
posted at 10:19:04
講談社文庫がkindleアンリミテッドの読み放題増えたよ、というtweetを見かけたので覗いたら本当でした
⇒amzn.to/3j9kBR7 pic.twitter.com/u9SRLIqzpD
タグ:
posted at 11:11:11
ネットで「ん?」と思う反応があったら、反論したりするんじゃなくて、記事を書くといいと思いますよ。反論して得られるのは多くの場合一人のヘイトだけだけど、記事を書けば10人以上から「いいね」もらえて、圧倒的に後者の方が良い。 pic.twitter.com/Y0eXvxqOQi
タグ:
posted at 12:05:04
もちろん本人の意向が尊重されるべきだけど、アニメ好きとしては黒沢ともよの重心がアニメから離れていくのは正直さみしい。平野綾と同等かそれ以上の損失。ふたりともとてもうまいので。
タグ:
posted at 13:52:57
何度も言うけどルックバックの件について統合失調症患者が被害妄想でキレて修正させやがってやっぱり統合失調症はクソだぜ〜と噴き上がるのはホンマの差別だからな。騒いでるのが〇〇人だから〇〇人はみんなそう、という話が差別となる、と同じというとわかりやすいか。
タグ:
posted at 13:58:44
さしたる理由もなくアニメ版『桜蘭高校ホスト部』を再視聴(n回目)しているのだが、ほんとうにあらゆる水準において完全なアニメとしかいいようがない。第1話の完成度にかんしては『母をたずねて三千里』第2話に比肩するとわりと真剣におもっている。
タグ:
posted at 14:42:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
要は相手の知的水準を予想しながら
「内服を中断すれば再発リスクがあるかもしれない」
「薬やめたら死ぬよ」
を言い換えなくちゃいけない。手掛かりのひとつは「ふーん」という相槌で「一応聞いたが理解してない」シグナルになっている。何らかの障害で初めから注意が向いてない人は相槌すら出ない。
タグ:
posted at 17:27:14
うつ病であるが笑顔である人がたまにいて、経験的に3種類あると思う。①不安障害の特徴があって常に気を張って空元気を装っている群、②実は知的障害が背景にあって近視眼的に今いる場所のことしか考えていない群、③実は双極性障害だが誤診されている群、だ。ここを見分けて薬を調整する必要がある。
タグ:
posted at 17:59:10
ルックバックの件、東浩紀さんの「ゲーム的リアリズム」の二次創作論を思い出すなあ。「あらかじめ外部の(読者や視聴者の)反応が作品内に折り込まれてしまう」ということをどう捉えるか。
このことを「表現が萎縮する」とか「キャンセルカルチャー」とばかり捉えてしまうのは一面的かもね
タグ:
posted at 18:00:54
たんもし、チープといえば勿論チープなんだけど、ザ・ラノベアニメなマインドが1週間のペースの中の大事な癒やしタイムになっている。仮に一部のスキのない論理を構築したところでやる事はどうせ"三大欲求"なんだし?
タグ:
posted at 18:10:36
『ルックバック』へのいろんな意見を見るに、〝差別表現のアウトとセーフとグレーゾーン〟を一度、ゼミで話しておいた方がいいかなぁと思案中。
ここら辺はたぶん、作家は限定的な事例しか知らないし、弁護士の基準と出版社の基準はズレてる。
編集・校閲・法務部関係者しか語れない事もある。
タグ:
posted at 20:23:17
しかし、殺人者は殺人者らしく描かれねばならないなんて発想、それこそファシズムの腐臭なり軍靴の音なりせんのかな。ミステリ界隈が積み上げた理屈を出版社が忘れてというのも「反知性主義(誤用の方)」なんじゃないのかね。新本格が焼かれそうになった時に作家が真剣に反論し続けた火も消えたのか。
タグ:
posted at 21:46:47
「弱さ」故に庇護してもらおうという権利主張は権力を温存させる。
権利を巡る闘争は社会設計に浸透し少数者の生を阻害/疎外してくる権力の無数の首に背後から忍び寄って、何度も何度もそれらを切り落とすようなものでなければならない。
タグ:
posted at 22:52:26
関係妄想と創作の関係性はストリンドベリからピンチョンまで、文学の大きなテーマであり、ルックバックはそういったところに切り込んでいるところが極めて優れているのに、それが失われてしまっているんですよね…斎藤環氏の基準だと、芥川龍之介の「歯車」なども発表できなくなってしまう… twitter.com/AsaiLabot2/sta...
タグ:
posted at 23:35:45
『ルックバック』の修正後の描写が相模原事件に寄ったものだったことが気になっている。つまり、まだ支援されるべき対象として認知されていない、名前のない属性であれば典型的悪として描くことができるという、今の状況が気になった。本来であれば、そういう属性こそ、一層守られるべきだとは思うが…
タグ:
posted at 23:45:19