まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年01月17日(月)

Aisanazman Marukwamy @marukwamy
あらゆる宗教が抱えているエコロジー問題の種
ourworld.unu.edu/jp/every-relig...
>「(温暖化が)…人為的なもので破滅的だと主張することは、神の全能性を否定することだ」
これコロナ対策にも当て嵌まる所があって、神は最終的に調和を用意しているから信仰以外必要無い、みたいなことを言う現地人牧師がいる。
タグ:
posted at 02:15:25

某セーラー服アニメ、原作からして結構気色悪さを感じる作風なので、あれこれ言うのもアレなんだが、アニメについていえば典型的な「原作絵の濃密な描線をアニメで密度薄くしてしまった」作品だと思う。あの線の密度はアニメじゃ再現不可能だし、案の定線を減らしてて、魅力が激減してた。
タグ:
posted at 03:01:04

専門家の言う「分からない」を、「分かってるのに分からないふりをしてすっとぼけてる」と受け取るなら、それは誤解である可能性があるなと思うけど、「責任逃れ」はある意味その通りじゃないかなあと、狭い分野の専門家として「わからないです」と回答するときに自分はちょっと思う twitter.com/felis_silv/sta...
タグ:
posted at 03:04:51

以前「日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」」という題の記事を読んだとき、心温まった一方で、例えばこの「サッカー」の位置に「学問」や「芸術」を入れることができるのか、とふと考え、すごく悩ましくなった。スポーツと学問と芸術で、何が通じ合い、どこが別か。
タグ:
posted at 03:26:26


桁違いに感染者多い欧米各国はコロナ関連業務を無人でも回るように必死でデジタル化、自動化してるのに、それができない日本は気合と根性で残業して手作業で集計、連絡しとったらそら回らんでしょ。老人主導の国で意思決定も実務も世論も全部老人がやってるからや。
タグ:
posted at 07:56:52

嘘(見栄?)回答が多くなる質問とそーでもない質問についてなど
→たかがアンケートされどアンケート|飯田泰之 @iida_yasuyuki #note note.com/iida_yasuyuki/...
タグ: note
posted at 08:06:45

スペカンFinger Drummer @fingerdrummer
性能が高い人は多分俺が何時間もかかる事を数分でこなせるんだろう。僕にはそういう能力は備わらなかった。その辺は自分に期待してないんだよね。だから準列組み合わせの練習が凄い役立ってるんだよな。この当たり前の練習って大体の物事に役立つ練習方法なんだよね。びっくりするくらいつまんないけど
タグ:
posted at 08:09:41

例の本屋の無償労働、何がモヤモヤするって結局は「お金もらわなくても生きていけるんで」ってのが根底にあるからそれできるんだよなって
自分で本屋を開業するでもなく、勤務時間が少ないとはいえ無償でやってますというというとこばかり強調して、そりゃ必死に生きてる人はいい気しないって
タグ:
posted at 08:32:32

売却時のことを考えてフリマアプリで幾らで売れるか調べてから買う、汚れたら売値が下がるからパスタなどは食べないようにする、こうした買い物の仕方をする若い人が増えてますと特集で紹介するのは、環境を意識して生活する話…?若者の貧困問題ではなく?
タグ:
posted at 09:07:55

ねこます@アバター発売中! @kemomimi_oukoku
メタバースというか、CGの世界で稼ぐor何か作りたいと思うなら、掘り下げてゆくと「数学/情報工学/美術が必要」とかいう誰も求めてない骨太な教えになる
ボーンデジタル社のリアルタイムレンダリング第4版にありがたみを感じて買えるような人が生き残る
タグ:
posted at 10:28:12

このヤマシタトモコ 「無敵」が面白いなと思う人、もし未読なら森岡浩之の短編「スパイス」( 『夢の樹が接げたなら』収録)お勧めだなと思う。
amzn.to/32anYTu
なにかというと推したくなる作品なのだけど、ともあれ。
タグ:
posted at 10:32:23

反面教師(負のロールモデル)にも学ぶところはあるけれど、しかし「ああいう風にはなりたくない」という、似ないようにしようという努力はしばしば過剰で、逆方向の偏屈になりがちだし、なんなら反面教師と思ってる人もなにかに対する反発でそうなっていて、その連鎖だったりもする
タグ:
posted at 12:02:02

【勢揃い】『マンガ大賞2022』ノミネート10作品発表
news.livedoor.com/article/detail...
『海が走るエンドロール』
『【推しの子】』
『女の園の星』
『自転車屋さんの高橋くん』
『ダーウィン事変』
『ダンダダン』
『チ。―地球の運動について―』
『トリリオンゲーム』
『ひらやすみ』
『ルックバック』
タグ:
posted at 12:20:13

上記「古典の遊び理論」は平成でMMOや携帯電話、RMTやエデュテイメントでいろいろ破壊され、さらに、令和メタバース時代においては、ほぼすべての項目が、技術やサービスとしての取り決めによって破壊(=創造的破壊)されているのが特徴かもしれないですね。
資料
www.slideshare.net/aquihiko/ss-60... pic.twitter.com/fNKjnTHug5
タグ:
posted at 12:56:40

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP
web小説で気になるのは貨幣の値付け云々じゃなくて、主人公が「希少価値の高いアイテムや素材」を卸して大金を手にするパターンの方で、それらを全て買い取るだけの市場規模とか流出量とか現金流通量とか設定大丈夫?ってハラハラする
タグ:
posted at 14:03:14

北欧神話を扱ったマンガ作品について時代順に述べられていて「へえ」と思いながら読んでたら最後に、画期的な作品として『魔探偵ロキ』出てきて「マジで?!」とテンション上がった / “第5回 日本のマンガやゲームに北欧神話が広まった歴史をひもとく” htn.to/47e9VtxEHp
タグ:
posted at 14:15:17

しかし24fpsの視覚情報が仮現運動に見えないくらいの認識力を持ってしまったマキちゃんはもう映画とかふつうに観られなくなっているのでちょっと可哀想(可哀想の対象がおかしい)
タグ:
posted at 18:19:11

"「おはよう、元気ですか、いい1日を」。こうした声かけひとつで、あなたが相手に敵意を抱いていないこと、協力する気があることを示す。この種のつながりが社会生活のうるおいになり、ストレスを減らし、幸福感と長寿をもたらす"
president.jp/articles/-/53753
まあわからんでもない
タグ:
posted at 18:22:43

北村周平 Shuhei Kitamura @ShuheiKitamuraJ
阪大OSIPPの高橋秀典さんらが中心となって構築した社会科学系データのプラットフォームが完成したそうです。「データをどこで見つけたらいいのかわからない」という学生さんのみならず、研究者にとってもかなり有益な情報源だと思います!ぜひ拡散をお願いします!
www.osipp.osaka-u.ac.jp/en/cepo/data-f...
タグ:
posted at 18:53:03

「Kindle本3点まとめて買うと40%ポイント還元」と「Kラノベブックスの70%ポイント還元」を重ねがけできるか試した所、無事に100%を突破できた(画像は70%ポイント還元2冊と、50%ポイント還元1冊)。本を買うとお金がもらえる世界。
amzn.to/3qx98j5 pic.twitter.com/IRAecagZ2G
タグ:
posted at 19:36:52

確かに陀艮戦で「うーむこれが領域展開の必中かぁ」とは言ってるけど、それはつまり陀艮でようやく領域展開の必中ルールがちゃんと描写されたということで、まさかそれがデフォルトだとは思わなかったんだよな pic.twitter.com/bmTRyLim8u
タグ:
posted at 22:35:55

普通の公立高校でコツコツ勉強してきたような人がしっかり8割取れるような難易度の試験が本来の一次試験のあるべき姿。学校の授業だけじゃどうしようもなく、塾や参考書を使わないと点が伸びないような難易度の試験を実施するということ自体公教育の不備を自ら認めているようなものだと思う。
タグ:
posted at 22:36:27

一番弱い人が一番可能性を持っているからこそ弱い奴が命を懸けた時盤面を打開することもできるけど弱い奴は地力がないからこその弱い奴なのでそんな奴が命を懸けたらまあ地力が足りてないんだから死にますわな玄弥 筋は通っているのでそれは……そうなんですがとしか言えない。 pic.twitter.com/t18vKkCPRH
タグ:
posted at 22:41:03

交通費は15万まで非課税なので、各社が「どこ住んでもいいよ。15万までなら飛行機出勤もokだよ」という制度を採用しつつある。意外と見落とされがちだが交通費も標準報酬月額の計算に含まれるため、毎月15万まで交通費使ってると単純に月収がその分増えた扱いになり、翌年から社会保険料がかなり上がる
タグ:
posted at 22:46:23

じゃあなんで流してるかと言うとね、流しても流さなくても負けるなら流しといた方がいいやん、という論理的思考で流しとるわけですよ。これ「パスカルの賭け」と言って、「神がおるかどうかなんてどうせ分からんから、いる方に賭けときゃ損ないやん」って由緒正しき思考であり、パチ屋のパンセです。
タグ:
posted at 22:57:45

組織内でのオープンなコミュニケーションの推進のために、「恥をかく心配なくクローズドな場で質問する」を封じる場合、先輩が率先して人前で下らない・しょうもない質問をすることで、「そういうレベルから発言しても問題ない」と範を示して心理的抵抗を減らす、とかが現実的な解決方法になるのかなあ twitter.com/grethlen/statu...
タグ:
posted at 23:27:53

一番アホだったのは、ただぼんやりとクレカの変更がめどくさいって理由だけで、東京電力を使い続けてきた罪の重さ。他と比較すると年間で5万円浮くっていう事実に愕然。価格コムで検証できる。※市場価格変動型は怖いので利用しない
kakaku.com/energy/area/?e... twitter.com/karzusp/status...
タグ:
posted at 23:43:32

田村由美、そもそも「認知の歪みにはまり人生をボロボロにする人たち」「さらにはそれに他者を巻き込む人たち」の描写がそれこそデビューの時からかなり巧く、サスペンスに向いてるその資質を少女漫画誌でドカドカ発揮してどんどん発表してんのに、本当に今までの資質を出してる作品月9になったとたん
タグ:
posted at 23:50:35