まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年05月10日(火)

何気なくさっき「きみと、波にのれたら」(’19)を途中まで見てた。湯浅政明監督と吉田玲子脚本で軽々と「救い/救われる」男女間の「生き方」の物語やってて、とっくに「答え」が出てる感じが凄まじいですね…。
お互いの人生に関わり合ってるけど、自己犠牲に頼らず、両者相互の関係で背中を押されてる pic.twitter.com/25tYtahX2d
タグ:
posted at 00:47:23


(´-`).。oO( イーロン・マスクが少子高齢化により日本が無くなる発言をしてから,各所で素人が「ぼくがかんがえるさいきょうの少子化対策」を妄想してますが,少子化については社人研等が既に数十年以上も調査研究と対策の提案 www.ipss.go.jp/site-ad/index_... をしてるのですよ.統治層は完無視ですが… )
タグ:
posted at 10:10:54

うちの学生たちを見た限りだが、伸びる人にはパターンがある。最も大きな特徴は「疑問点を口に出す」ところ。小テストやミニレポートをこなすだけに終わらず、「これってどうなってるんですか?」「ここ変じゃないですか?」と言える人。これができる学生の特徴を分析すると、なるほど伸びるなと思う。
タグ:
posted at 10:26:26

【bot】不安の強い人は不確実性のある社会的な文脈における学習が悪いのを信頼ゲームを使って調べたよという研究。/ Anxiety Impedes Adaptive Social Learning… bit.ly/3tOyJTE #abst_bot
タグ: abst_bot
posted at 12:26:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ちょっと盲点だった】
発症間もない関節リウマチの患者さんで、メトトレキサート単剤で治療を受けておられる方から「献血してもいいですか」と聞かれて、メトトレキサートは内服後数時間あれば血中から消失する(細胞中には移行する)ので内服後数日空ければ可能ではないかと →
タグ:
posted at 19:49:24



「ホワイトハッカーの教科書」というタイトルの書籍が話題なので読んでみたいと思っているところですが、わたしの経験でいうと、このハッキング研修を受講すると、攻撃者の視点と思考を具体的な技術的方法で学ぶことができますので、めちゃくちゃおすすめです。
www.cyberdefense.jp/services/train...
タグ:
posted at 22:19:45