まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年05月29日(日)

今や無線LANで1Gbpsは普通?自宅のWi-Fiルーターのベストな置き方をWi-Fiのプロに聞いてみた。日本の「パソコン業界」を支えてきた企業バッファローに潜入【後編】
finders.me/articles.php?i... via @FINDERS_media
タグ:
posted at 00:05:07

Google Chrome を複数起動して、自動でレイアウトしていくソフトが完成した。URLや起動方法をそれぞれ変えて実行してみた。Chrome 以外も自由に起動してレイアウトできる。JSONを引数に指定すれば、レイアウトを切り換えられる。最前面にもできる。こうしたちょっとしたツールは自分で書くと楽しい。 pic.twitter.com/GkjglXviZM
タグ:
posted at 01:12:27

Web3のアーキテクチャについてはよくまとまってる気がする
» Web 3.0 Infrastructure at a Glance | by Dave Hafford | May, 2022 | Medium medium.com/@davehafford/w...
タグ:
posted at 01:25:53

@matsudotsuyoshi それがそう簡単でもないんですよ。とりあえず私のざっくりした意見はこのツリーに書いたような感じです。
twitter.com/shinkai35/stat...
タグ:
posted at 01:58:25

@matsudotsuyoshi 検索したらその人がみつかり、その人の過去ツイを「バルト」で検索したらバルトが嫌いだと発言してたので、そのせいじゃないすかね。ちなみにバルトの「作者の死」が問題なのは、文学研究は作者の意図を重んじなくていいという話をしてることよりも、
タグ:
posted at 02:08:12

@matsudotsuyoshi 読者が物語の作者を重んじるのは、近代になってから生じた習慣だと、根拠もなく主張したことの方だと思います。紫式部とかホメロスとかどうなるんやって話ですわ。くわしい私の意見はこのツリーにあります。
twitter.com/shinkai35/stat...
タグ:
posted at 02:12:26


(肺活量が多い方は作文の際に読点「、」を打つ量が少ないらしいと聞いた。それから「、」の多い文章を見ると「普段から息苦しいのか?無理しないでくれ」と思うようになったな)
タグ:
posted at 02:51:44

メタ的な話ですが、「建設的」という言葉を愛用する方は、なぜ反対者が「頭ごなしに反対している」と決めつけるんでしょうか。解決策も含めて是々非々に検討した結果、「あらゆる選択肢の中でベターなのが全廃」という結論の人が多いと思います。「反対のための反対」と決めつけない方が建設的では。 twitter.com/gkgk/status/15...
タグ:
posted at 04:43:56

ノートをとることに反感を持っている人達も結構いて、そういうのも社会的にかなり有害だと思います。
こういうことを言うには、私自身が取った他人の講義のノートが公開されている必要があると思うのですが、実際に公開されています。
↓
genkuroki.github.io/documents/#Lec...
タグ:
posted at 06:14:26

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
普通に勉強してるのに勉強してないとか自分がやってることは勉強だと言うつもりはないとか、月に200冊も本を読むとか、変なカッコつけは好きじゃない。正直であること。自分の有限性を示すこと。教育においてはそれが大切だと思っている。
タグ:
posted at 07:11:01

「商標登録」って?
ネット上で議論を呼んだ「ゆっくり茶番劇」をめぐる商標登録の問題。
「ゆっくり茶番劇」や「商標登録」について、知ってる人も知らない人にも、わかりやすく解説します!
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
タグ:
posted at 09:29:00

Googleのツールでどんなワードで検索した人がわたくしのブログにたどり着いてんのか見てみたら、一位が「千反田える」はまあよくて、二番目が「千反田える 死亡」だったので生き返れ!!!!!!!つってブチ切れた
タグ:
posted at 09:45:41



コレ、良い言語化だなぁ👍
“> 攻略本の通りに進み特定の敵を倒していく「ドラゴンクエスト」のような人生から、育てるポケモンを選んで戦っていく人生に変わってきた。自由度が高いので、プレーヤーの数だけ答えがある。選択肢が多様だから、何を選んだらいいのか分からない” www.asahi.com/articles/DA3S1... pic.twitter.com/Y9Rxc5gfTA
タグ:
posted at 10:26:04


ところで最近はJavaScript に出てくる記号全部解説するやつ作ってるんで応援してください
github.com/ginpei/books.g... pic.twitter.com/oorHZ30YfI
タグ:
posted at 11:29:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

唐突に思ったんですが、アンケートで何らかの意見を知りたい場合に設定する5段階評価みたいなやつ、「どちらでもない」以外に「その話題に興味がない」という回答が欲しいことがある。
タグ:
posted at 12:00:36


ラノベなら水着回をやれ、ラノベで水着回やるのは常識だ、という感想をくださった人から、今回は「主人公の女装お披露目回を描かないようではまだまだですね」との感想を頂きました。
精進します!!!!
タグ:
posted at 13:33:33


ところで「エイティシックスとコードギアス亡国のアキトの類似点すげえ多くない?」という感情をずっと持っている(ガンパレ・マブラヴ・進撃ラインのようで主体は亡国のアキトじゃないこれってずっと思ってる)
タグ:
posted at 14:31:04

人文科学を学ぶ人は要注意!「見ちゃダメ!使っちゃダメ!読んじゃダメ!」な #人文系地雷ワード まとめ togetter.com/li/1040324 #Togetter
posted at 14:40:58

昔嫌いな物ばっかりで「これだけが好き……」って数少ない好きな物愛してきたけど「これだけが好き」の数が年々増えていってその属性を持った物も嫌いじゃなくなっていって今は好きな物だらけになってる。今嫌いな物もやがて好きになりそうだから最近は嫌いであることを楽しんでる。
タグ:
posted at 16:59:34

もちろん笑ったが
スパイファミリーの
『人はみな、誰にも見せぬ自分を持っている』
のコンセプト通りと気付いて
むしろコレこそ″コスプレ故の醍醐味″なのではと心改めた twitter.com/293910ten/stat...
タグ:
posted at 17:34:11

そういう場合、発達障害の特徴とされるのは決まって「他者の気持ちがわからない」というステレオタイプな見方だけど、むしろ実際には「他者の気持ちを想像しすぎてしまって疲弊する」こともわかってきてます。
タグ:
posted at 18:30:07

“しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…” htn.to/2qbNnLL9Ew
タグ:
posted at 19:31:13

ほれ、物欲しげな連中の要望に応えて、Cakesの最新二年分を除いて全部記事をコピーして公開してやったぞ。ありがたく読め。
yamagatacakes.hatenablog.com
タグ:
posted at 19:44:11

時をかける少女、千昭がタイムリープした後で真琴の記憶が残ったままなのおかしくないか〜?と思いながら見てたんだけど、変わらないものですべてがどうでもよくなってしまった
タグ:
posted at 20:16:36

そういえば学園祭・文化祭ミステリってどんなのあんのっけ。『クドリャフカの順番』『文化祭オクロック』『幽霊たちの不在証明』『ロジックロック・フェスティバル』くらいしかぱっと思いつかない。
タグ:
posted at 20:50:10

浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(20 @AsaiLabot2
そういえば教育学だと、机の前の椅子にどれだけ座っていられるかが、現代の知性化社会への適応度となるそうな。現代人は小さいときから学校で座らせられたからこそ普通にできる。これが学校経験がない場合、まず座りつづけ姿勢を維持する筋力と精神力から作らないとならないほどだそうな。
タグ:
posted at 21:00:40

俺ガイル、原作ファンからすると2期(続)の出来が悪かったみたいだけど、アニメオンリーの自分からすると2期が1番テンション上がってたんだよな。一期も勿論面白かったけど。
3期が残念で仕方ないが、小説→アニメのハードルと、物語を綺麗に纏めるハードルを越えられなかったというところか。
タグ:
posted at 22:07:41
俺ガイル3期はクオリティとして低いと言わざるを得ないが、11話の比企ヶ谷と雪ノ下のシーンは何回見ても良い。
あの告白は、ラブコメの中でもトップクラスに好きだし、早見さんの演技も最高すぎた。「言えねえだろ、こんなの。言葉になってたまるかよ」は名言。
タグ:
posted at 23:01:14