まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年10月21日(金)

『水星』が他のシリーズと地続きではないという注意喚起から若者までリーチが届いているかもしれないという言及が流れてきて、もちろん自力もあるだろうけど、例えば直近で『閃ハサ』が(良くも悪くも?)バズってたのとか考慮しなくていいのだろうかと思うなど。
タグ:
posted at 00:01:09

「ここから抜け出したい」となった時に、漂泊と隠居の二本柱があって、アウトドアとインドアという一見矛盾するような方向性ではあるものの、自分が落ち着ける場所を永遠に探すか、自分で創るのか、という違いなのかもしれない。
タグ:
posted at 00:34:57



何回同じ事呟くんだという感じだけど『恋は光』や『ぼくらのよあけ』の「映画」の話題が当たり前に流れてるの不思議な感じだ、、、 推してる原作は何年前に終わったものでも話題にし続けたほうがいい いきなりこうなる
タグ:
posted at 00:53:56

『ブルーロック』がアニメとして達成するべき課題は、現代のサッカーを正しく反映することではあんまりなくて、後続の運動を内発的に決定付けるような契機となる「フレーム」を描くことだと思うにゃんな、理屈上は。
タグ:
posted at 01:15:26


AIがアニメ制作する未来、AIの教師データを原画マンが手描きで量産し、監督がそれぞれの手法で AIに食わせる指示を作り、AIが映像化し、演出・作監・仕上げ・撮影らがカットをチェックして修正を指示、とか考えるとなんだかんだ同じノウハウが適用されそうな気もする。
タグ:
posted at 05:23:03


本当はスレッタが「ミオリネさんヒドイです!勝手に再戦決めて」なんて怒れば、ミオリネはスレッタのためにやったと弁解する流れにもなるんだろうけど、あの水星タヌキ「デートがやりたいから結婚はやです…」って言うくらいで、あとは「私たち親友?」「ミオミオ♥️」ってミオリネを甘やかすのでね…
タグ:
posted at 07:52:49

自分の場合は、もう自発的な夢みたいの持つのはやめて、自分の力を必要とする人には助けになろう、それ以外は好きに生きよう、ってなったなあ。
以前の理想を今もがんばってる人たちはいるので、助けにはなれたらなとは思っても、自分から担ぎに行く気持ちにはなれなくなった。
タグ:
posted at 09:42:15

私はTLで歯の不調を訴える人がいると「歯医者すぐ行け」と口挟むマンなのだが、それというのも自分がかつて「最近歯茎から血が出るけど、まぁ血が出ることくらいあるだろう」と放置した結果、歯茎内で壊死が進み結局抜歯、それに伴う歯列矯正とアフターケア合わせて150万くらい飛んだから( ◜◡‾)
タグ:
posted at 09:49:56


AI画像出力(といわれているサービス)の学習データセットの著作権の例外規定は、明確な版権キャラクタを出力したり利用したりしないことを前提に法律で決められているのに、明確な版権キャラクタを出力して利用されている状態はその前提を違反しており、すなわちかなり法律上危ういです。
タグ:
posted at 10:34:50

田川げんご@C102土曜日 東イ07b @ochinchinriichi
若い世代でジブリを見たことがある人が減っているとかいう話、確かに地上波でたまに放送するけど中年以上が盛り上がってる印象しかないし、若い子はそもそもテレビ見ないし、レンタルビデオ屋も無いし、サブスクでも見れないし、考えてみたら接点かなり減ってるな……
タグ:
posted at 10:38:33

【現代の怪談 ※フィクション】(1/15)
「これはね、私が売り子をした大手サークルの作家さんから聞いた話なんですがね。仮にAさんとしておきましょうか。
そのAさんがね、いただいた差し入れのお菓子の包みをね、
バリバリ……ビリビリ……
貰ったそばからみんなバリバリ開けちゃうんですよ。
タグ:
posted at 10:40:56

4/15
ポケットに入れていたiPhoneがね、一瞬、音を立てて震えたんですよ。
多分、色紙をUPしたツイートがいいねされたのかなと思ってiPhoneを取り出してみたら……
『あなたが所持中のAirTagが見つかりました
このAirTagの所在地は所有者が見ることができます。』
警告が出てるんだ。
タグ:
posted at 10:40:57

10/15
それからその作家さんは、差し入れの箱は全部、もらった瞬間に開封して箱や乾燥剤まで検査するようにしてるんだ。
バリバリ……ビリビリ……
その話は瞬く間にジャンル中に広まって、サークルさんみんな同じようにするようになった。
ところがこの話ね、これで終わりじゃなかったんですよ。
タグ:
posted at 10:40:59

発達障害女性漫画一般に「自分」「自分を攻撃する人」しか描かれず「理解のある彼くん」ですら突然生えてただいるだけみたいに薄〜く描かれてるのが怖くて、実際かなり支えてるだろう人でもその扱いだから、今まで配慮してた同僚や上司も注意1つしただけで急に「無」から「攻撃者」になるんだろうな。
タグ:
posted at 10:49:38

『究極のラブコメとは?』というのに対して、ラブコメの研究家でもあった(気がする)麻生俊平先生が、著書の作中人物に「ラブコメの歴史は、読者のストレスをなくすことに進化し続けた」と言わせ、「女の子たちが集まって恋バナをするだけの漫画」が究極のラブコメとして人気作になった話を書いてる twitter.com/StarOwl16/stat...
タグ:
posted at 10:52:41

GOROmanさんのVR卒業の話とCEATECでメタバース上の渋谷やアキバ、京都みたいな話を見てると、本当にメタバースに必要なのは現実の都市の複製なんかよりも家族だったのかも。これから来るのはメタバース上の都市なんかより「メタバース上の家族」のサービスかもしれない
タグ:
posted at 11:26:04


Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
マジレスすると経済学的に「○○割引」は全部「○○じゃない人割増」ですね。割引ができる時点で限界費用を超える価格を付けてるということで、その範疇で価格差別してるだけなので。競争的価格からの割増の程度の差です。
タグ:
posted at 13:27:04

水星の魔女でガンダムに興味を持った人にもちろん∀ガンダムはおすすめしたいけど、引きが決して強いとはいえない作品なので最後まで見続けるの結構大変なのかなとは思う(特に若い人…) ラストまで辿り着いた人はアニメ史でも屈指の感動に全身を包まれて見て良かったと心から思うはずなんだけど…
タグ:
posted at 13:33:35


「(初心者が新しい分野に手を出して失敗したとき)向いてない、才能がない」と自己診断するの、不毛だし自己肯定感を下げる。
物事って最初からできないのが普通(できる人もいるが、既に潜在的な経験を積んでたりする)。人間や脳のすごいのは、最初失敗しても、試行錯誤して上達できるところ。
タグ:
posted at 14:07:34

2022秋アニメ 2-3話時点の個人評価
(20作品視聴中)
S:
ぼっちざろっく
DIY
チェンソーマン
A:
水星の魔女
ヤマノススメ4期
ゴールデンカムイ4期
Spy & Family(後半)
うちの師匠
うる星やつら
タグ:
posted at 14:11:14



オレの感覚では、SNSで可視化されるリアクションの中では「実況」が番宣に貢献することはなくて「解説」(といくらかは「感想」)が主にその役に(結果的に)なってるように見える。先期のリコリコや今期の水星やチェンソーなんかも明らかに「解説」で興味の輪が広がってるようだ
タグ:
posted at 16:09:18

人間、全員が労働が辛くて耐えながら生きてるとかだったらまだ仕方ないな……みたいな感じで理解できるんだけど、どうも労働が楽しい人間も3割くらいはいそうだなみたいなことに年いってから気づいて、労働がさらにバカらしく思えてきたみたいなところもある
タグ:
posted at 17:47:27

俺って結構、アニメ本編のあらゆる記憶は失ったけど最終回はめちゃくちゃ良かったよなみたいな記憶だけあるアニメあるんだけど、記憶喪失のヒロインがやる「知らないはずなのに何故か涙が……」感あって泣きアニメっぽいよな?
タグ:
posted at 18:28:48
価値観って、不動(であるべき)部分と動(であるべき)部分、両方必要だと思ってる。
これ、当たり前の話な気がするが、そうでもない?
この議題に対して二肢択一 って凄く違和感がある。
それによくある話、動に固執してる人はそれこそ不動では?という議論も。
タグ:
posted at 18:44:08

テレワークでのコミュニケーション不全についての番組がやっていた。普通に指示のテキストにコンテキストが足りなくて、対面だと状況を見て補足できていたのがテレワークでレスポンスタイムが延びているだけの話にみえた
タグ:
posted at 19:58:37



『水星の魔女』も2話3話見た❗️
いいねいいね、面白い❗️
自分はどうしても中心近くの位置に自分が感情乗せられそうな男性キャラ達がいないと物足りなく感じがちなタチなんで今回はちょっと距離取って見る感じかなと思ってたけど、なんのなんの、男子生徒たちがなかなか魅力的で良い感じじゃないですかw
タグ:
posted at 21:19:21


「依存先はひとつじゃなくて複数持っておきましょうね」って言い回しをよく聞くけど、個人的に微妙な違和感があるので「自分をこの世に繋ぎ止めてくれるものはなるべくたくさん持っておきましょうね」って言い方をするときもある。
タグ:
posted at 22:18:51

過去ログ見るに、2022年4月~、7月~分のTVアニメOP/EDは好きだったやつのリスト化してなかったみたいだなー。
twitter.com/sagara1/status...
どっかで1年の振り返り用にでもやっとくかな。
タグ:
posted at 22:18:58


なんか話題だった発達障碍女性の漫画、「生きてるだけで嫌われる」の次のコマで急に夫と子供が増えてるのは正直かなり面白くてエンタメしてるって思ってしまった。感動物語化に事実が抵抗してて面白かった、と思ってたらリプや引用でミソジニストやら優生主義やらが大挙しててぞっとした。
タグ:
posted at 22:56:04

傷つけ合う人類への絶望感と自己開示の方法を豊かにすることの可能性について|べとりん @piyoketa #note note.com/piyoketa/n/nc0...
タグ: note
posted at 23:24:24

2022年7月~アニメのノンクレジットOP/EDリンク集(個人的に好きなものをピックアップ)。
本編との相乗効果が強烈なOP,EDが多かった印象。ルミナスウィッチーズ、メイドインアビス烈日の黄金郷、Engage Kiss等々。 fse.tw/5ZPaVdep#all
タグ:
posted at 23:29:27
