まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年12月28日(水)

最新の哲学や倫理学の研究のなかには、マッチングアプリで「好みじゃない人のタイプ」を書くことも、相手を「過度の一般化」によって判断している場合などには差別になりうると批判しているものがあるそう。「統計的差別」というのが一時期少し話題になったけど、それに近い
gendai.media/articles/-/103...
タグ:
posted at 08:12:25

紅茶泡海苔氏も度々指摘しているが、そもそも低志会の4人、1人は生活も本名も不明だけど、それ以外は既婚者だし全員定職もあるっぽいので、これを弱者男性と呼ぶと普通に当事者からの怒られが発生するのではないだろうか。
タグ:
posted at 11:48:46

低志会とか言いながら高い能力と豊かな教養を身に着けたおじさんたち。ぼっちとか言いながら高いギターの技術を身に着けバンドで青春している後藤ひとり。社会の縮図。
タグ:
posted at 12:23:52

【㊗️】
TVアニメ「#ぼっち・ざ・ろっく!」
アルバム『#結束バンド』発売おめでとうございます!🎉
「Distortion!!」とアルバムの楽曲たちが、少しでも多くの方に届くことを祈っています✨
bocchi.rocks/music/cd.html twitter.com/BTR_anime/stat... pic.twitter.com/TuZh2papRV
タグ:
posted at 13:42:53

子どもたちは冬休み。寒くて外に出たくない。ヒマだヒマだと口うるさく、アマプラも無制限に見せたくない。
結果、なせがガラスの仮面カルタをつくって遊ぶことに。。
#ガラスの仮面 pic.twitter.com/P14haPWTIw
タグ: ガラスの仮面
posted at 14:18:26

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29415558/
「何か変わらなくては」という若年層のASD者のメンタルヘルスに関する経験についての質的研究。
サポートを受けてもいろんな障壁があってあまり役に立たないように感じてしまうとのこと。あとセルフスティグマがすごい高い。人生に傷ついていることがよくわかる論文。
タグ:
posted at 14:21:18

何かを与えることは、相手から選択肢を奪うことでもある。たとえば私が誰かに肉じゃがを振る舞うとき、相手から肉じゃが以外のものを食べる自由を奪っている。庇護と支配は表裏一体だ。自由とは本質的に孤独だ。
タグ:
posted at 14:38:22

え、もう大学とか高校のプ教育全部これでいいじゃん
Webブラウザ版VSCode、WebAssembly版PythonによるWeb上でのPythonコードの実行やデバッグが可能に - Publickey www.publickey1.jp/blog/22/webvsc...
タグ:
posted at 15:06:32

これ「もり気スイッチ」と同様のバグっぽいな……MSのPrint to PDFで書き出したのをAdobeに取り込むとなぜか文字が若返る(と→て、など)現象。 twitter.com/sudanatsuki/st...
タグ:
posted at 16:31:57

何回も書いてるけど、「欧米圏でフリックはまず使われてない」のは事実。で、だからこそ、「スマホを片手で持ちたい」というニーズは日本よりずっと小さくなり、「両手で持つから小さくなくてもいい」という話にもなる、という点は大きい。
タグ:
posted at 17:27:16


調査の「聞き方」「答え方」がデータに与える影響(大阪大学大学院人間科学研究科教授:三浦麻子) www.note.kanekoshobo.co.jp/n/nd92c5ac373d5
2ヶ月以上前に書いたので記憶があやふやですが,調査は聞き方によって結果が変わるし回答者を配慮した聞き方をしないとろくなデータは取れないという話,のはずです.
タグ:
posted at 20:21:56

これについては商学分野にも忍び寄っていて、喫緊の問題を解決する「課題解決型研究」に従事したい学生が増えつつあるものの、教員からすると「解決策の提案より先ずは現状及びそれが生起した歴史的経緯の細密な分析のほうが遥かに重要なんだけどなぁ(関心無さそうね)…」という事案が増えましたよね。 twitter.com/desean97/statu...
タグ:
posted at 22:25:36


AIの学習の形態、産業革命そのもの説。BERTの前、word2vecの時代は、各々の研究室でコーパス入手からモデル作成までやってた(家内制手工業)。BERTが出てから、計算力が必要な事前学習モデルの作成・配布は大きな研究室(問屋)が行い、各々の研究室では事後学習する形に(問屋制家内工業) (続
タグ:
posted at 23:12:23