まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2023年02月15日(水)

セーラー服おじさんにディスられていた『AI時代の「自律性」』を読んでるのだが、たしかに「ん?」となる箇所もけっこうあるけど素人的には情報として勉強になる話が多い。
タグ:
posted at 21:54:06

やべぇ作品見たかも。なんで春アニメで見逃してしまったんだろうか。BIRDIE WINGおもしれぇ!!4話まで見たけど腹が痛いwwwもっとスピード上げろwww試合が熱いだけじゃなくてギャグにもこんなに鋭いとは!
タグ:
posted at 21:54:03

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu
なんとかスタートライン。
チャンス作って行きます!! twitter.com/akiko_pusu/sta...
タグ:
posted at 21:51:10

少し前までは単純作業は機械に任せて、人間はクリエイティブな作業に集中しようという風潮だったが、今やクリエイティブな作業はAIに任せて、単純作業を人間が行う未来が見えるな。。
タグ:
posted at 20:23:25



わたしの書き方が悪いんだけど、よい意味で志が低いと感じるもの「だけ」を扱うわけじゃないし、それこそがいちばん素晴らしいという闘争を仕掛けているわけでもなくて、「こういうのもいいよね」というふうに評価基準を増やすことが重要だと思うので、普通に優れていると思う作品は普通に称賛します
タグ:
posted at 19:14:16

僕は学者じゃないので偉そうなことは言えないが、人文系の学問やる上で最も大事なことって、抽象的な思考力なんかじゃなくて、原典にあたるとか、場合によってはそのために国会図書館まで行くのを厭わないとか、手間暇かけてやることなんだよね。
タグ:
posted at 18:31:15

ニーチェは「アンチクリスト」のなかで、自らの苦悩を恥じる者にとって、悪魔という表象はその苦悩の事実を受け容れるための恩恵であったと述べている。なぜならそのような畏るべき邪悪な敵がいるからには、自らが苦悩するのは当然だからだ。「私は悩む」と率直に言える者は悪魔を必要としない。
タグ:
posted at 18:16:54

「批判には正面から応答するべき」という批判は真面目に何かを成し遂げようとする意思に支えられているのだろうと思うけれど、そういう意思こそ真っ先に個を超えた大きなものに絡み取られてしまいがちという人間の性に思いを馳せるのがいいと思いますね。善く生きるためには。
タグ:
posted at 16:46:58

「ChatGPTが〇〇という試験に挑戦!結果は!?」という記事を見る度、人類にtrain-test splitという概念は早すぎたのだ…と思っていて、「通らない」は割と信用できる結果(とは言えprompt改善するなどすれば良くなる可能性はある)だと思うのだけれども、「通る」はリークの可能性捨てきれなくない?
タグ:
posted at 15:37:03

ダンスの中に、柔道選手あるある「気付いたら足払いしてる」動きが入ってる気の利き様。
#もういっぽん
#いっぽんみち twitter.com/Ipponagain_pr/... pic.twitter.com/59VKxVwwbB
posted at 14:49:56

『鬼滅の刃』の勝因はギャグがやたらと面白いところだとも思っていて、主人公の炭治郎が「ボケ」っぱなしなのも凄いけど、キャラが基本的にほぼ真顔でボケてくるから油断できない。 pic.twitter.com/bdf0HZ5zKU
タグ:
posted at 14:32:59

「何を喋るかは知性で、何を喋らないかは品性」っていい標語だと思うんですけど、なんかの本から来たのかと思ったらコメディアンの発言だったので、自分に内在するバイアスの一種に気付いてしまった。
タグ:
posted at 12:03:32

え天才的なこと思いついちゃった… ChatGPTの限界がGPTコストなら… CPUでまわすスローライフな文通GPTサービス作ればいいんじゃね?? 書いてから返信まで3日かかるやつ。
タグ:
posted at 11:59:52

後で読むメモツイート。リンク先から誰でも無料でPDFで読める。とてもとても面白そう。男性が男性を「かわいい」と感じること。男性性を新たに、脱支配的に捉え直し、編み上げ直す議論を、ここから始めることができるのかも…?抄録を読んで感じた。 twitter.com/KoKi_OnO_/stat...
タグ:
posted at 08:58:55

Whisper + GPT-3で議事録音声からの書き出しとサマリ作成の自動化ができるやつ作って公開しました!
ColabのCPUないやつでも遊べるので、ぜひ使ってみてください!
qiita.com/sakasegawa/ite... pic.twitter.com/DYMYofu9Aa
タグ:
posted at 07:43:00


飲食店の料理なら「こういうのでいいんだよ」という評価軸も「味を突き詰めたい」という評価軸もあり得るのに、アニメ批評となると後者から見て前者が嘲笑と感じてしまうのは、多様性が低く自分の評価軸以外は認めないマッチョな感じで苦手だな。
タグ:
posted at 02:26:49

うーむ、名前がよくないと思うんだよな、低志会。ちょっと構図を捉え間違って、それでアイロニカルなネーミングが直接的な攻撃性、否定性を帯びてしまったのが問題なんではなかろうか。 twitter.com/teramat/status...
タグ:
posted at 00:06:58