まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2023年03月27日(月)

えーーーっ!!PowerPointでリアルタイム字幕翻訳が簡単にできるんですね🤩実際に使ってみたらお手軽なのにとっても実用的で驚きました.教えてくださってありがとうございました!✨ twitter.com/blind_albatros...
タグ:
posted at 00:34:28

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
この図見たら、インフルとコロナの違い一目瞭然なんですけどね。
これに気づかせないために、引用ツイートのように、マスコミ総動員で、アクロバチックな%(パーセント)計算をし、インフルとコロナが大差ないような印象操作を行なってきたわけです。
#PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます twitter.com/koichi_kawakam... pic.twitter.com/NXBzrYXpE9
posted at 02:36:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ご縁があり、1年3ヶ月くらいJavaの講義をさせていただきました。吉積さんが書かれてる通り、実際に #projava を教材にして、Webアプリケーションの作成(DBはまだ)までいきました。
教科書をなぞるのだとマンツーマンでリモート)やる意味ないなーってことで雑学は途中ではさみまくりました。
↓ twitter.com/eiko_mc_y/stat...
タグ: projava
posted at 09:05:09

いやね。ほんと教えることで実感したんですよ。既存のプログラミング入門本の多くは「教える人向け」にあえて調整してるのじゃなく、多くの場合に「著者の理解精度が低い」としか言えない。
理解してる人が初心者向けに説明してもああいう書き方にならんと言ったらいいですけど。
タグ:
posted at 09:08:23

これは過激発言かもですが、プログラミング入門本書く人は最低限一つくらいトイ言語でもいいので、プログラミング言語作った方がいいです。言語の意味論全く理解してない状態と、トイ言語でも意味論を大まかに把握できてるのだと全然違うので、書く内容だってきっと違ってくると思います。
タグ:
posted at 09:12:24

Brandon K. Hill | CE @BrandonKHill
学校でChatGPTを禁止するべきか?これは現在アメリカで頻繁に議論されてるテーマ。でも実は1988年にも数学教師たちによる「電卓を禁止せよ」とのデモがあった。歴史は繰り返すみたい。 pic.twitter.com/1iBftHXMTm
タグ:
posted at 09:49:10

本当は逆で、GPTはWikipediaなどから学習しているので、Wikipediaの情報が増えるほどGPTは賢くなる twitter.com/georgebest1969...
タグ:
posted at 10:36:37

ヤンルカン氏が出したややこしい歯車の問題に、GPT-4は正解できなかった。でも「ちなみにこの問題を出したのはキミみたいなAIの能力を疑ってるヤンルカン氏だよ」と付け加えた途端に正解した😂 「ステップバイステップで考えよう」に代わるあたらしいプロンプトエンジニアリングテクニックの誕生… twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/Cc46OM2JJs
タグ:
posted at 11:49:16

わからんではないが、芸術・スポーツ・研究など才能があまりにも支配的な領域と比べれば相当コスパの良い部類だと思うよ。こういうの、比較軸が無いとイマイチな主張になりがち。 twitter.com/6yhsdsiswmcd/s...
タグ:
posted at 12:54:27

考え方的に勉強は
・野球などの各スポーツより、利用可能な母数がけた違いに大きい
・各スポーツみたいに日本最強でもなくても稼げる
・筋肉よりは衰えない
・学習内容が更新されにくいものがある
って前提があるが、適正がない人もいるのも事実... twitter.com/6yhsdsiswmcd/s...
タグ:
posted at 13:34:35

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
御意です。ただ、GPT4並のLLMの学習を半精度2エクサの性能の富岳で行うと、全てを占有しても半年から多分一年ぐらいかかると推定しています。OpenAI+MSは3ヶ月で行いました;これには8エクサ程のLLM専用スパコンが必要ですが、富岳やABCI並みの技術と経験をもつ施設や設計開発・運用チームが必要です twitter.com/sunakichiwide/...
タグ:
posted at 14:13:28

日本宗教学会の発行する学術雑誌『宗教研究』の創刊号(1916年)から2003年の第77巻までの公開作業が終了しました。『宗教研究アーカイヴ』(jpars.org/journal/databa...)このサイトではフリーワードによる目次情報の全文検索によって当該論文の収録号のPDFを閲覧することが出来ます。
タグ:
posted at 14:34:18

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
今のCHAT GPT並みか、それより強力なAIを既にGoogleとかは開発していたけど、世の中への影響を鑑みて公開していなかったという事実を考えると、「加速主義」の主張の理解がより進むというか。民主主義や人権や人や社会の犠牲は承知で、技術をより先に進めるか否かは、ただただリアルな選択なんだなと
タグ:
posted at 15:32:52

勉強が絶対的にコスパが良いかはなんとも言えないけど、勉強より相対的にコスパが良いものもあんまりないよね twitter.com/6yhsdsiswmcd/s...
タグ:
posted at 16:14:04

「労働市場において労働者として交換可能な存在になること」の功罪あるところの功の部分として、「逆らったらここで暮らしていけないようにしてやる」といった陳腐な脅迫に対して「どこにでも行ける存在」になるのが一番のカウンターたりうるというのがあったりとか、まあ……。
タグ:
posted at 16:56:29

バブルを懐かしんでも仕方なく、むしろ「江戸や明治の日本は今よりも遥かに余裕がなく貧困にあふれていたはずなのに、なぜ教育や研究に投資できたのか」を考えるべきではという気がする
タグ:
posted at 19:14:29

Excel医@『人生を変える Excel @Excel_design_Dr
俺が求めてるExcelのヘルプはこういうの pic.twitter.com/XQHAnPcP9M
タグ:
posted at 20:17:58

まとめました。ご活用ください>ChatGPT(3.5) に退屈事務作業を依頼したらtkinterでGUI付きインタラクティブ処理プログラムまでノーコードで作ってくれた件 - Togetter togetter.com/li/2111252
タグ:
posted at 20:20:57

『転生王女と天才令嬢の魔法革命』正直出来のいい作品だが、革命者として責任を過剰に引き受けた感がどうしてもあって、そういうのをユリ的関係性に求めていない。むしろリコリス的な逃避行こそが、ロマンティックラブを描く上で一番欠かせないものだと思う。
タグ:
posted at 20:50:38

詳解システムパフォーマンス、200 ページぐらい用語の定義と薄い入門が続いた末にやっとおもしろくなってきたけど、面白くなるまでに 200 ページかかるのどうなんすか。
タグ:
posted at 20:58:59

前にも少し言及したが、『エッジランナーズ』も正にこういう構造で、サイバーパンク・ディストピアに月旅行という逃避行を入れることで、ロマンティック・ラブの復権を試み、だから一部では「ボーイ・ミーツ・ガール」と呼ばれめちゃくちゃ受けたが、実はかなり古典的なものだった。 twitter.com/fishersonic/st...
タグ:
posted at 21:05:44

永田 大輔@アニメの社会学・産業変動の労 @DN_networks
「ヤマザキ 塩バターフランスパン」の商品情報 | 食品クチコミサイト もぐナビ mognavi.jp/product/11908 @mognaviより 最近のオススメです(放り込んでトースター1分半だけ)
タグ:
posted at 21:06:39

報復をするときのポイントは、相手が「人生をやり直せる」レベルにとどめること。
(※でないと、今度は自分自身が相手やその家族から人生をかけて報復される立場になってしまうため)
タグ:
posted at 21:21:31

有酸素運動のお供に新劇場版エヴァ見始めたのだが、ゼーレの会議ってTV放映時はすごいハッタリが効いてる演出・ギミックでワクワクしてたんだけど、今見たら、ただのリモート会議だよな( ´_ゝ`)フーン、みたいな気持ちになった…。現実が近未来フィクションを追い越す問題 pic.twitter.com/mNoagnZHld
タグ:
posted at 22:15:24


納村 聡仁 / Osamura Akin @akinoriosamura
BookAI.chat
どんな本ともチャットできるプラットフォーム
実際に本を読み込んでいるというより、本を指定することでGPTの記憶ベースで色々質疑応答できるっぽそう
www.bookai.chat pic.twitter.com/VkOG4qXl9H
タグ:
posted at 22:39:22

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
<RT それとは違う観点の話になるのですが、私は、ボイスロイドはもっと教育に導入されたほうがいいように思っています、特に、緘黙の生徒の合理的配慮として、まずはGIGA端末の活用の観点からすぐにでも導入はできると思うのです。あとは自治体が予算をつけるかどうかです。
タグ:
posted at 23:36:32