まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年02月20日(月)
『ノック・ノック』キアヌと一緒にカメラが廊下を歩いて、同じ道を引き返す。と、家族の留守中に迷い込んだ美女二人組の言動が少しずつ踏み込んできている。というサスペンスが2度繰り返される点だけ面白くて、後はイーライ・ロスでもワースト。最初から二人組が何か企んでるようにしか見えないから。
タグ:
posted at 22:50:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今日のゼミの後、学部生控室のドアに「前前前世」の替え歌の「先行研究」の歌詞が貼ってあるのを見つけた。ogw氏作とのことなので著作権を尊重して全部は紹介できないが、サビは「君の後後後世から僕は君を探し始めたよ その抜け目ない論の立て方めがけやってきたんだよ」である。おもしろい
タグ:
posted at 22:39:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
AI dark skin images @animeosuosu
シャングリ・ラ(GONZO)
地球温暖化が加速する近未来東京。危険なジャングルで武装ゲリラを率いる北条國子は“森林化”を進める政府軍に戦いを挑む。
要素:SF、バトル、オカマ pic.twitter.com/b9EoB7222Y
タグ:
posted at 22:18:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
どんなに仲のいい知り合いが死んでも涙って出ないと思う。死んでいく過程、あるいは死んだという事実を目で見なければ涙は流れないと思う。人から聞いた死というのは悲しめるほどの事実理解ができないまま終わってしまってそのまま時が過ぎる。
タグ:
posted at 21:30:57
三十を超えた同性愛者がふと思う結婚したさは、同性婚とは多分異質なものなんだろうなぁ。
世間体とかヘテロとして埋没したいみたいな受動的で弱気な願望とは違う、一人の凡庸な家庭人として生きていきたさみたいな。
タグ:
posted at 20:56:22
財政政策の乗数効果のような山ほど先行研究があるものに対し、先行研究の手法を全く踏襲しない独自の分析だけで子育て支援は公共事業の2.3倍の効果みたいな主張するのはさすがにどうかと思う。
タグ:
posted at 20:56:01
大昔に確か相転移Pが言っていた「調和関数は定常状態を表す」ということの意味がだんだんわかってきた。彼と話すことはもう二度とないが、まぁ偏微分方程式を少しかじればこんなことは常識だなぁという感じだ。
タグ:
posted at 20:25:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@harukomasouさんの「なぜ日本の漫画やアニメは国連から敵視される?「児童虐待問題の裏側」が話題に「全然知らなかった」」がきてるみたいっ。ネットで話題のまとめだよっ togetter.com/li/1082950
タグ:
posted at 15:08:01
(RTs)「しらんけど考古術」(笑)
www.kavc.or.jp/art/eam/2016/?... pic.twitter.com/UUJR6K5XpE
タグ:
posted at 14:55:45
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@kmttrさんの「タタミンさん&くまんぬ風味さんによる『過去と同じ苦労をしろ』系の考えがどれほど無能かの例えがわかりやすい」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1083068
タグ:
posted at 14:16:02
ハマーンの話だったのに、いつの間にか結局シャアの話になってしまった。どれだけシャア好きなんだよ、という話ですが、だっていちばん面白いしねえ。しょうがないね。
タグ:
posted at 12:23:33
シャアと同じことは妹セイラにも出来るが、彼女は戦場で決定的な喪失をしていないし、元から兄に対して批判的で兄より更に賢明だったので、彼女が利用できる力を使ってはいない。一年戦争後も政治や戦争から完全に距離を置いた。のは、井上瑤さんの都合も大きかったと思うけれど、結果的には良かった。
タグ:
posted at 12:20:34
そのララァを奪ったのがアムロで、シャアの人生設計(アムロもだが)これによって狂いまくる。だからシャアはジオンの遺児という己の運命からついに逃げ切れなかったことを、アムロ・レイの責任にしている部分があると思う。それは正しくもあるが、三十男はもう自分の責任としなければならないだろう。
タグ:
posted at 12:16:43
シャアの立場だとジオンの遺児としてリーダーでも革命家でも何でも出来る。周囲も利用したがる。頼りたがる。安易な革命ごっこに乗らず、逃げることを選択したシャアは賢明だと思うけど完全に逃げ切るためには多分、シャアに何も求めない唯一の存在が隣に必要だったと思う。それがララァ。
タグ:
posted at 12:10:31
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@mayuqixさんの「宮台真司氏による、日本的フェミニズムの「妄想のホメオスタシス」批判」に超注目!この話題は要チェックだねっ! togetter.com/li/1082680
タグ:
posted at 12:08:02
最後に逃げ切れずに観念するわけですが、貴種流離譚ルートをはずれるきっかけになったアムロとの決着にこだわり、ナナイに「大佐、私たちを見捨てるつもりなんですか?」と言われるのも、道化と自覚しつつも、最後まで抵抗していると言えないこともない。アムロに責任押し付けて甘えているのだけど。
タグ:
posted at 11:58:37
ちなみに私はよくシャアのことを、父性的な役割からとことん逃げる。責任を背負わされるのをとことん嫌う。と評しますが、これは単に批判だけではなくて、ある意味とても賢明で、その抵抗をえらいなとは思っています。貴種流離譚的なものからの徹底的な逃走というか。
タグ:
posted at 11:53:25
ただ父性的な責任から逃れるのがライフワークのシャアに取って、こういう女性は最悪で、彼がネオ・ジオン総帥をやるにはハマーンからナナイへのキャラクター入れ替えが必要だった。しかしそのナナイですら、アムロとの決闘を楽しむシャアに「大佐、私たちを見捨てるつもりなんですか?」と問う。
タグ:
posted at 11:44:32
ハマーンはシングルマザーとして、ミネバ以下アクシズの全てのジオンに連なる者たちを、お前の子供として責任を取れ、とシャアに迫るわけですが、シャアは自分の子供として認知しない。個人的には、逃げるシャアを黙って許すのではなく、追いかけて認知を迫るハマーンは好ましいと思っています。
タグ:
posted at 11:32:29
ただナナイは、シャアにとって本当に都合の良いパートナーとしての「いい女」なので(もちろんそういうデザインがされているわけだが)、個人的にはコントロールが効かない、シャアとしてはやっかいなハマーンの方が好きだったりする。中身がある女性はナナイで、空虚なのはハマーンと知った上でね。
タグ:
posted at 11:22:46
ハマーンが、シャアのパートナーとしてふさわしい完成された大人の女性だったら、ナナイを生み出す必要がないしね。そのナナイに榊原良子さんがキャスティングされているのは、ハマーンは空虚だが、あの声はそうではないという事だと思う。声と中身のバランスを取ったキャラとしてのリメイク。
タグ:
posted at 11:17:42
ハマーンの空虚さについては私も以前ブログで書いています。冗長な解説ですが。『ZZ』はハマーンいじりが本当に不十分で、それが残念でならない。徹底的にハマーンいじりすべきだったと思う。
highlandview.blog17.fc2.com/blog-entry-218...
タグ:
posted at 11:13:49
ハマーンが虚飾のカリスマで空虚なキャラクターである、という捉え方はは一般的になりつつあるのでは、という気はする。あでのいさんのツイートも的確だし、個人的にはkaitoさんの解説が簡潔でいて本質をついていると思っている。
kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-118...
タグ:
posted at 11:10:36
パスカルが歩んだのは、哲学によっては人は救われないことを示すために哲学をするという、曲がりくねった道でした。けれども、プラトンの『第七書簡』やウィトゲンシュタインの『論考』を思い起こしてみると、逆に、これこそが哲学の王道なのだと考えることもできるかもしれません。
タグ:
posted at 09:56:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
まあ一方でそういう「(教師の想定をこえて)急に車道に飛び出してくる理解の早い生徒」に対して「危ねえぞ馬鹿野郎!」って教師がキレちゃうという事例も,自動車運転の例で考えると(まああるだろうな)という気はしますね。人間は本質的に計算外のことが起こると思考停止するということかしら。
タグ:
posted at 07:00:48
指導書便利ワードの「生徒の発達段階に応じて」はまさに「たぶんここまでは理解できないだろうから」の言い換えであり,それが先達の経験上はたとえ事実だったとしても「じゃ準備しなくていいんだ」という意味ではない。これを肝に銘じないと,急に車道に飛び出してきた理解の早い生徒に反応できない。
タグ:
posted at 06:51:49
自動車の免許教習でよく言われる「『だろう運転』は危険を見落とすので『かもしれない運転』をしましょう」という話,授業もそうだなと。「ここまでは生徒は理解できない『だろう』」だと隠れた本質を見落とすから,「ここまで到達する生徒がいる『かもしれない』」という教材研究が大事に思える。
タグ:
posted at 06:41:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
文学部の学部教育って(私は受けてないからおそらく、だけど)、アリストテレスやカントやなんかの読解を通じて言語を正しく(そこからの逸脱も含めて)読解する基礎訓練を施してるんだよね。
他学部の人間はそうした訓練は受けていない。それは独学ではなかなか身に付かないものだと私は思うよ。
タグ:
posted at 01:12:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
LGBTs/SOGI学術論文書誌BOT @LGBTQA_Article
【TG/学生/支援】熊本理抄「大学における学生相談・支援の取り組み(2) トランスジェンダー学生支援体制に関する投稿に寄せて」近畿大学人権問題研究所紀要 28巻 pp.101-103 近畿大学人権問題研究所 ci.nii.ac.jp/naid/120005430... [PDFリポジトリ]
タグ:
posted at 01:09:10
リトルウィッチアカデミア、魔法の高等教育機関だけあって、前期の試験の話。だから、落ちこぼれ扱いのアッコが、何をどうするか、がその焦点。
これまで何度か、魔法は時代遅れになりつつあり、学園は財政含め本当は危機にあることが示されている。そんな中で、→
タグ:
posted at 01:08:17
というか、自然言語の読解について専門に勉強した文学部の人々の水準と一般人の水準の違いというのは、法的言語の読解についてのそれや数学的言語の読解についてのそれと同じなのだけれど、あまり認識されないんだよな。
おそらく同じ水準にあると思ってるんだろうけど、基礎訓練の水準が違うのよな。
タグ:
posted at 01:05:08
「けものフレンズ」「ガールズ&パンツァー」に感じるのは、最近「開かれた作品」がひょいっと受けることがあるな、というもの。エーコの言う「開かれた作品」は受け手の多様な解釈の余地がある性質のことだけど、そしてその要素もあると思うけどちょっとここでは意味が違う。「知識が外にある」作品。
タグ:
posted at 01:01:59
@officeplaton 上記1から3までは制作サイドが頑張ればなんとかなる。ただ、4がめっちゃハードル高い。自然発生的に出現するものなので、制作側にはどうにもならない。ブームになるかどうかの決め手にもなる。ネットで人気者になれば本編のファンも増える。
タグ:
posted at 00:51:26
けものフレンズとガールズ&パンツァーの共通点
1.王道の踏襲
けもフレ→ロードムービー
ガルパン→スポ根
2.専門知識の導入
けもフレ→動物
ガルパン→戦車
3.キャラが多い→二次創作が捗る
4.ネットミームの発生
けもフレ→「フレンズなんだね!」
ガルパン→「ガルパンはいいぞ」 pic.twitter.com/R4Mr8RWXJV
タグ:
posted at 00:50:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
西條研の院生の発表聞いてたら、共有地の悲劇系の社会的ジレンマに、道路やFreeWiFiみたいに使っても減るわけでないVoluntary contribution mechanismってのと、漁場みたいに誰かが使うと減るのと、区別して考えんといかんようだったが、どっちもナッシュ均衡
タグ:
posted at 00:40:46