Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年05月17日(水)

折口詠人 @o_eight

17年5月17日

あーあー、これは歴史もあってくそ面倒なやつです。昔のSMB(サブネット超えない)を置き換えたCIFSでダイレクトホスティングが入って、でもCIFSってのはSMBのDialectという意味になって、SMB1.0がCIFSを置き換え……(ここまででWin2kぐらい。文字数)

タグ:

posted at 00:07:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

折口詠人 @o_eight

17年5月17日

Windowsのファイル共有でサブネット越え、ということならポート445(direct hosting SMB)で通信すべきだと思います。SMB2.0とか3.0とかでもそこは変わってないんじゃないはず……多分。

タグ:

posted at 00:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Neviacha

17年5月17日

Twitterのステッカーで隠しとけばいいや笑

とか思ってる人が死ぬやつおいとくね pic.twitter.com/CMLPjO88jH

タグ:

posted at 00:26:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

17年5月17日

@FumiharuKato まとめのようですが、fra1bo.web.fc2.com/log/theme-dxdy... の39ですか・・・

タグ:

posted at 00:31:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たけたけたけ @ta_ke_yu_ta

17年5月17日

エンコーダ無しや自作にすると確かに1~2万円くらい安くなるけれど、機械設計が複雑になるし精度も求められて、莫大な時間が持っていかれるので本当におすすめできない。軽く50時間くらいは差がつくと思う。時給500円だったとしても元取れる。買わない理由がお金ならバイトしたほうが絶対いい。

タグ:

posted at 00:37:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねこねこきーつね♪ @tokoro10g

17年5月17日

しかし,発注してから届くまでのタイムラグでモチベーション低下しないように,探索シミュレータの開発を間に挟むといいかもしれない

タグ:

posted at 00:41:39

清 史弘 @f_sei

17年5月17日

今の高校生、あるいは20代の人は、2次方程式の解と係数の関係と判別式がかつて数学Iの中にあったことは知っているのかな。
ゆとりのなかで、判別式は数学IIあるいはBに移ったものの、数学Iで2次不等式の中で出てくるので今でもそうだが不自然になった。移動した当時は検定も厳しく、

タグ:

posted at 00:59:37

たつざわ さとし @tatsuzawa

17年5月17日

オタク教養主義については、ただ知識があるだけではなく、思想的なもの(現代思想とかではない)を読み取って、それで面白い話ができると、楽しくてよい感じがする。

タグ:

posted at 01:06:19

。 @_hegemon_

17年5月17日

「社会にとって趣味とは何か」で長年の疑問が氷解したところがあり、何かというと「うぶな文学少女萌えって言うけど、ふつうフィクション読みまくってたらうぶから遠ざかるでしょ」ということなんですが、ほぼ「男の中のイデアだったんだよ」でかたがつきそうな感じになってる。

タグ:

posted at 01:22:41

。 @_hegemon_

17年5月17日

そのへんの空気感の切り出しがサクラクエストの四ノ宮しおりと織部凛々子の人部造形を豊かにしているんですね(サクラクエストの限界オタクなのでなんでもサクラクエストにつなげる)

タグ:

posted at 01:26:24

TACHIBANA Fuhito @FUHITOT

17年5月17日

メディアでの取り上げられ方はひとまず脇に置くと、harcèlement sexuelという言葉も、その言動を取り締まる法律自体も、1990年代からあったんですよね。
www.vie-publique.fr/actualite/faq-... twitter.com/goeland_argent...

タグ:

posted at 01:30:06

。 @_hegemon_

17年5月17日

四ノ宮しおりさん、多分あまりフィクションを読むタイプではなく、ベストセラーになったものをごくたまに読んでみる程度な気がする。

タグ:

posted at 01:30:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年5月17日

「これが恋愛だ」と思っていたものが、後から「あれは恋愛ではなかった」と思うのは特におかしいことではない。恋愛は多様な情動のパッケージであって、「恋愛」という固有の感情なんて存在しないだろう。「恋愛」概念を分節化すると恋愛は消滅する。そしてそのことは何ら悲しむことではない。

タグ:

posted at 01:35:04

。 @_hegemon_

17年5月17日

うぶな文学少女に対置されるであろう世慣れした男の導きの極北が「ファンタジーな世界に逃げてるだけじゃ本当の私も探せないまま」なのではないかという気づき。 twitter.com/_hegemon_/stat...

タグ:

posted at 01:40:03

コゥ @kou11lunatic

17年5月17日

僕が犬H刑の日美を馬鹿にするのは、みんな感想ばかりで内容が薄いのもあるけど、お前の中ではそうなんだろうなって話をドヤ顔で言えばそれでいいみたいな風潮に苛立つから。視聴者は妄想じやなくて専門家の解説や積み重ねられた解釈の歴史に触れたいんじゃないの?

タグ:

posted at 01:47:11

コゥ @kou11lunatic

17年5月17日

なんでテレビはロゴスよりパトスばかり重要視するのかな?何も知らない芸能人の感想なんてゴミ情報流すなら信頼できる専門家のインタビュー流せよ。鑑賞は積み上げられた解釈抜きで楽しめないことはないけど、蓄積をあまりにも無視した視聴者を馬鹿にした構成に腹がたつ。

タグ:

posted at 01:53:36

辻田邦夫 @92on

17年5月17日

TOKYO MXで『MONSTER』やってる。当時僕は実はこういう作品やりたくって、でも東映ではそういうの作らないし、すごくイイ感じに仕上がってるの見てちょっと(あ、いやだいぶw)悔しくって、なので敢えて放送見ないようにしてたなぁ(笑)。因みに鎌田千賀子さんのお仕事。

タグ:

posted at 02:10:53

せでぃ @flashkntrwtnb

17年5月17日

一応労働史の教科書をちょろっと読んだので報告します。
どうやら70年前の日本には不真面目な労働者が結構いたみたいです。
「働くことが目的化してんのか」みたいな働き方が出現したのは、おそらくここ30年くらいかと。 twitter.com/kou11lunatic/s...

タグ:

posted at 02:31:32

Ren Kikuchi @uniunano

17年5月17日

コンセプトアートって本当に大事で、映画全体のアートの方向性を作業者全員に提示して同じ方向を向いて作業をするという核になるものだったりします。個人的には絵が上手いとか雰囲気がいいとかよりも、それを見て自分の作るべきものが明確に理解できるもののほうが圧倒的に良いと思う。

タグ:

posted at 02:38:05

コゥ @kou11lunatic

17年5月17日

労働教なんて愉快な言葉があるけど、要は近代化とは、仕事できない人は狂ってるという見も蓋もない発想が広まるってことなのかもしれないね。だから、この文脈を前提し、近先程の話を踏まえと近代化して三十年なのかねw

タグ:

posted at 02:38:44

コゥ @kou11lunatic

17年5月17日

実際分析なんて一つの物語でしかないだすから、エンタメでしかないです。ただし、今の馬鹿みたいに仕事原理主義だったり、反知性主義だったり、排他的で独善的で、言った者勝ちのクレーム天国のおかげて間違いなく生き地獄なんで改善していこうよ。みんな品定めせず人に優しくなろうよ。

タグ:

posted at 02:52:07

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

17年5月17日

デザイナーのスケッチもほとんどそう。しばしば一枚のスケッチが開発チームの核になる。 twitter.com/puton/status/8...

タグ:

posted at 02:59:47

コゥ @kou11lunatic

17年5月17日

というか思想は広く浅く触れて比較することが、考えることを目的化させない方法であり、考えることへのよい距離感を見つけるコツなきがする。

タグ:

posted at 03:08:06

くげぬま @kugeya

17年5月17日

今どれくらいメチャクチャな作り方をしてるかって言うと、そのグロス会社の制作とかデスクが下書きかいてそれをMKに無理やりのっけて時間を稼いでその間に大陸の方に清書をさせてLOに無理やり仕立て上げるっていう

タグ:

posted at 03:18:35

御前田あなた @anata_omaeda

17年5月17日

だからカフカが不気味なのは、不条理を描いているからではない。城にたどりつかなくても、逮捕されても、世界を、断言の認識で、そのまま受け止めているからである。これは、夢の文体に近い。私たちは夢をみているときに、〈これは夢かもしれない〉とは《思わない》。あとで「ああ夢だったんだ」と思う

タグ:

posted at 03:30:44

御前田あなた @anata_omaeda

17年5月17日

つまり現代川柳の文体とは断言の文体でありカフカの文体であり夢の文体であり狂気の文体である。と私は思う。深夜だからうわごととして言うが、この狂気の文体に七七の〈正気〉をつけたのが短歌であり、季語という狂気の〈留保〉をつけたのが俳句なのではないかと思うけれど、ちょっとこれは譫言として

タグ:

posted at 03:36:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年5月17日

.@doctora989さんの「千田有紀氏の東大医・面会交流論文への見解」がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1110553

タグ:

posted at 05:56:01

hhasegawa @hhasegawa

17年5月17日

現状では「学問と産業」のような対立は偽の構図であろうと思っていて、もはや前者とて同様に成果主義にさらされているのである。ただ「成果」の意味が論文の数なのか利潤なのかが異なるだけである。それもあって、学者が企業の就活担当者の言うことを真に受けて反復する奇怪な現象が生じるのであろう。

タグ:

posted at 06:01:21

hhasegawa @hhasegawa

17年5月17日

学者と実務家の対立が収まらないことではなく、それがもはや見かけほど機能しない事実が危機的なのではあるまいか。人文学徒の役割など、実務家のよき敵対者であること以外になにがあるというのか? みなさんも実は「役に立つ」存在なのですね、と言われたときこそ、大学の終焉かもしれないのである。

タグ:

posted at 06:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がきんちょ @gakincho_shogai

17年5月17日

5/21のNHKの番組で紹介されるそう。
自分も体験して、草間彌生の絵に出てくるような、たくさんの水玉が見えた。
聴覚過敏のシミュレーターも作ってほしい。

自閉症を体験できる?阪大と東大が開発中の「自閉症知覚シミュレータ」がすごい h-navi.jp/column/article...

タグ:

posted at 06:34:37

imaimai @imaimai0

17年5月17日

昔は「文系の研究って何ww本読むだけでしょww」とか思ってたけど、幼馴染が憲法学の博士になって話を聞いたら、「過去の世界の憲法とその後の国の進退を調べることで、今の日本の憲法の在り方がわかる。それは改正時などに国益に繋がる」
という話を聞いた時、自分のその態度を猛省しました

タグ:

posted at 07:36:44

籠原スナヲ @suna_kago

17年5月17日

他人に力を貸すとき何らかの対価を求めるのは自然な感情だと思います。なので「報酬を出さなくて当然」と強弁するのは現代では少し筋が悪い、と私なんかは感じますね。 / “取材費を支払いたくない(自称)記者「では、あなたは他人の力を借り…” htn.to/JNG5ZNX

タグ:

posted at 07:47:24

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

17年5月17日

子どものころ西部劇を見ると、群衆がその場のノリで盛り上がって犯人かどうかもわからない男を皆でつるしあげ「縛り首だ!」とか言ってリンチで殺しちゃうの「愚かで野蛮だなあ」って思ったけど、半世紀経っても世の中のかなりの割合があれと変わらないのを見て、そりゃ平和とか来ないよなと思う。

タグ:

posted at 07:57:47

籠原スナヲ @suna_kago

17年5月17日

ところで「情報提供に報酬を出すと金銭目当てで嘘をつく人が現れる。金銭目当てではない善意の情報提供こそ信用に値する」という意見に関しては個人的には少し違和感があります。下手な善意や正義感で嘘をつく人もたくさん存在します。むしろ今の世の中そちらが大きな問題だと私は感じます。

タグ:

posted at 08:05:54

まっくろくろいの @makkurokuroino

17年5月17日

同期「今話題のランサムウェアらしきメールきたんだけどさ」
俺「へえ」
同期「"ついうっかり"添付を開くだけで一日くらい業務しなくてよくなるかなって思った瞬間、『有給申請ボタン』に見えてきてさ」
俺「まってまって」

タグ:

posted at 08:07:48

籠原スナヲ @suna_kago

17年5月17日

とりあえず「損得の人間」は行動が予測可能であるぶん信用できる、むしろ「正義の人」「善意の人」のほうが信用できない、みたいな価値観が少なからず私のなかに存在しています。

タグ:

posted at 08:20:38

わかささ @wakasAtoka

17年5月17日

二人の男の娘インキュバスに左右から腕に抱きつかれて「ねえ、かわいい女の子になっちゃわない?♥」「僕達なら君をかわいい女の子にしてあげられるし、そしたら二人でとーっても気持ちよくしてあげるよ…♥」っていう誘惑に負けてかわいい女の子にしてもらって心も身体もめちゃくちゃにしてもらいたい

タグ:

posted at 08:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

philo1985 @philosophy1985

17年5月17日

「私のモットーは『いつも陽気に楽しく!』なのだ。」20世紀のアメリカ人作家、ヘンリー・ミラーの言葉です。彼が実際に生きたのは天国と地獄が入りまじったカオスのような人生でしたが、このモットーは彼の中で、現実の幸福や不幸とは関係のないところでずっと鳴り響き続けていたのかもしれません。

タグ:

posted at 09:49:18

えるざっぷ @_elzup_

17年5月17日

Annict API GraphQL 対応はモチベ高まる

タグ:

posted at 09:50:25

テリー・ライス @terry_rice88

17年5月17日

それぞれ年代別で強引に一人あげろってなったら、
50年代:手塚治虫
60年代:白土三平(もしくは横山光輝)
70年代:永井豪(もしくはちばてつや)
80年代:高橋留美子(もしくは鳥山明)
90年代:富樫義博(もしくは福本伸行)
00年代:尾田栄一郎(もしくは岸本斉史)
な感じか。

タグ:

posted at 09:52:01

星野貴紀 @Shockhearts777

17年5月17日

5W1H って きいたことあるやろ?

When(いつ)
Where(どこで)
Who(誰が)
What(何を)
Why(なぜ)

これに

How(どのように)

やな。でもこれに

How much(どの程度の)

を意識して演技するとキャラが説明マンじゃなくなるで。

タグ:

posted at 09:55:36

星野貴紀 @Shockhearts777

17年5月17日

もちろん純粋に説明だけが必要なキャラもいるんやけど

キャラ基準の

How much(どの程度の)

があるだけでも、その事象についての興味だったりとか、キャラとの立ち位置だったりとかがわかりやすくなるわけや。

うん、全体に説明する人ってよりかは個人として説明する時用かもな。

タグ:

posted at 10:00:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンパイ @shinobuk

17年5月17日

考えると悩むの違いから定義がいりそう。解決に向かってるのが考えることだとするなら、解決に向かわないイシューについては考えないという、切り捨てがもっとも重要ということになるのではないか。

タグ:

posted at 10:25:19

Waniqatar Kivensky @trmd

17年5月17日

@shinobuk 持論ですが、解答を求めるのが「考える」で、すでに答えを得ているのにそれを否定するための「答えのない思考」を繰り返すのが「悩む」だと定義しています。なので、悩むのは時間の無駄だし、まず行動してからもういちど考えれば良いと思ってます。

タグ:

posted at 10:36:16

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年5月17日

同性愛への差別的視線がもっと充満していた時代、「むしろやつらは俺らを怖がってるんだ」という意識を高めることは、「現実否認による解放」のような力をもった。ストレートな嫌悪をそこに認めない、屈折があるから嫌悪してるんだ、というワンクッションを挟むという「心的レトリック」だった。

タグ:

posted at 10:40:31

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年5月17日

僕はさっき、フォビア論は抵抗の「レトリック」だったのであって、それに対し、嫌悪の第一次性を(哲学的に)どう考えるかはオープンである、という示唆をした。だが今日の反フォビア言説は、かつてのアイロニー性を失い、まさしく嫌悪の第一次性を認めるような態度になっているのかもしれない。

タグ:

posted at 10:44:42

ぬまきち @obenkyounuma

17年5月17日

海洋国家である本邦は、レールガンのようにものごっつい電力とイージスシステムによる標的確定の組み合わせで運用する艦艇用兵装とはとても相性が良いので、どんどん研究を進めるべき。

タグ:

posted at 10:47:01

お絵描きを勉強している人の毒舌な妹ボット @oekaki_bot

17年5月17日

お兄ちゃん、左右の目の大きさが違わない?え?パースをかけてるって?体にパースがかかっていないのに何で目だけかかってるの?よくある目の描き方のミスだよそれ。 twitter.com/ku_shi/status/...

タグ:

posted at 11:05:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年5月17日

公共のオープンスペースが幸福感とともに健康に影響するなんて、10年くらい前のランセットとかにバンバン出てた話。もうイギリスではそれに対応するGreen Infrastructure Planningって計画論やって実行に移してる。

タグ:

posted at 11:27:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

。 @_hegemon_

17年5月17日

女系天皇を即位させれば皇統は途切れるらしいので、第一段階として女系天皇即位をプッシュするのはありかもしれないですね。

タグ:

posted at 11:31:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年5月17日

神社は、戦後は違うけど元は公的オープンスペースであり、オープンスペースが効くことについては、特に別の考えをわざわざ入れる必要なんかなさげなんだが。

タグ:

posted at 11:33:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年5月17日

「境内のGreen Infraとしての効果を抜いて」どうこうだったら議論しうるけど。

タグ:

posted at 11:35:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年5月17日

「何と何が相関があることが広く認められているか」をよく知らないとこういうのうまくいかんのとちゃう?

タグ:

posted at 11:36:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

☔️ @nardtree

17年5月17日

機械学習のデータセット、s3で一般公開してもいいのだけど、いたずらで無限wget回されて破産した人いないのかな。
1日50ギガで月で5000円くらいらしい

タグ:

posted at 11:44:38

ぬまきち @obenkyounuma

17年5月17日

一休さんがそう言えるのも、自身が皇族の系譜にあるからというのはある、という見方もできる。

タグ:

posted at 11:47:11

Aki Ariga @chezou

17年5月17日

こういう感じでAWSがホストするとかないかなー aws.amazon.com/jp/datasets/ あとはKaggleで公開するか www.kaggle.com/datasets twitter.com/nardtree/statu...

タグ:

posted at 12:24:23

ぺにすりん @peny_surin

17年5月17日

「エジソンは 偉い人 そ!んなーのー常ー識ー♪」
激怒したテスラ「ああああああああああああああああああ!?!??!!!!?!!???!?(テレビを破壊し怒りのあまり消滅しかかる)」

タグ:

posted at 12:34:20

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

17年5月17日

まあ花袋といえば、紀行文がいいですね、とか言うのがお利口な評論家学者の定番か。それで文アルでも温泉へ行くとか言っている。

タグ:

posted at 12:37:20

風のハルキゲニア @hkazano

17年5月17日

「残響のテロル」というアニメで、出前のふりして警察署に潜入して爆弾を仕掛ける場面があって、まさかそんな警備が甘いわけないよなあと思ってたら、それ以上だったとは。 / “警察署の清掃員、大半が偽名 点呼すり抜ける 静岡:朝日新聞デ…” htn.to/hwFMNTvFBFY

タグ:

posted at 12:50:39

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

17年5月17日

「洗脳くん」が好きな人は、埼玉県愛犬家殺害事件、北九州監禁殺害事件、尼崎事件、などのWikiを読んだり、映画「冷たい熱帯魚」や「クリーピー」などを見るとよいのではないかな。

タグ:

posted at 12:57:47

Shoei05_メモbot @shoei05_bot

17年5月17日

【メモ】”社会(システム)が人を形成するのではなく,人の心が世界を形成するんだ.自分自身を省みることで,自分のあり方がわかり,家族との関わりを省みることで,家族のあり方がわかり,コミュニティー・社会・世界との関わりを省みることで…” www.amazon.co.jp/dp/4865380582

タグ:

posted at 13:31:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中原芽衣 @nakaharamei

17年5月17日

2000年代でも後半は2クールものは少なくなってくる。

タグ:

posted at 14:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふじわらゆい @sky_y

17年5月17日

加えて、よくあるけど認識されにくいパターンとして「ずっと無駄に悩んでいた方が都合が良い、認知コストが小さい」ってのがあって。問題そのものではなく「問題に取り組む私(私達)」という構図の方が大切だったり楽なように思う人がいて、問題を解決されると「困る」人がいるんですよ… > RT

タグ:

posted at 14:14:11

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年5月17日

『インサイド・ヘッド』凄いこれ。映画を越えた強制的多重人格発症装置。理屈としてはわかってるつもりの心理学を目に見える構造として立体化してて、悉く納得がいく。そして見終った後は一個の感情だけに従うことを自然とセーブ出来そうで、オトナ子ども問わず教育にも非常に良い。

タグ:

posted at 14:55:41

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年5月17日

自分の中で完全に弱い立場に立たされてるヨロコビに対して申し訳ない気持ちになりつつ、この「申し訳なさ」という感情が今調子こいてることもわかるというか、むしろ自分って何? 自分なんていう単一の存在はいるのだろうか 私は誰? ここはどこ? 人の心が脆いということも浮き彫りにしてくる

タグ:

posted at 14:58:27

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年5月17日

ただいちゃもんみたいな僅かな不満なのだけど、ピクサーって『ウォーリー』を最後にキャラデザが本当に弱くなったよなぁということも感じた カナシミは良い でも他の4感情もついでにイマジナリーフレンドのビンボンも、悪夢の象徴のピエロも、デザインにひねりがなさ過ぎじゃないかと

タグ:

posted at 15:03:05

橡の花 @totinohana

17年5月17日

アニクリ5号、Nagさん+makitoさんによるA・フォルマン論『視線をはじくもの』を読んだ。見事な内容でしたが、①論脈上の、アニメーションにおける“「記憶」の造形の失敗”という契機について、②「コングレス」では「記憶」は語(/騙)りの対象でしかなくなっていること(※)、(続

タグ:

posted at 15:04:00

橡の花 @totinohana

17年5月17日

※作中の機制によってほぼアニメートされていない、「記憶」がモチーフとなっているか真偽が計られないということ。

タグ:

posted at 15:07:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橡の花 @totinohana

17年5月17日

続)③すなわち、“造形された/させたものが「記憶」であるか?”という、「儚い王座」上での絶えざる審議のみがロビンを存立させるという、表象者的な視点から「アニメーション」であることの意味的連関をもう少し突っ込んで指摘されるとよかったかとおもいます。

タグ:

posted at 15:22:14

橡の花 @totinohana

17年5月17日

アーロンの病気ってメディウムの不在の不安のメタファなんだけど、たとえば読唇術で聴こえないことは補えるか?という存在不安に対して、必然と偶然の間に宙吊りにある「事故-出来事-現象(あるとされているもの)」にふれるため、空港際で凧を飛ばしているのだな。

タグ:

posted at 15:43:31

井の中 蛙 @keroyon01

17年5月17日

「アイデア大集」、素敵なのだけど「いざとなるとまず小さな課題をやってみたい」「練習してみたい」人対象にevernoteかモレスキンあたりとコラボしてほしい。いや、作ればよいのは分かってる。分かっているけど全種類作るこの手間とプレゼンするには実物を見せたいこのジレンマ!

タグ:

posted at 16:44:16

久保崇(ブラックギロチン) @Nanao46492

17年5月17日

ナスさん、めちゃくちゃ小説読んでるな。素晴らしいなあ。

タグ:

posted at 17:05:07

松尾隆佑 @ryusukematsuo

17年5月17日

【近刊】バリー・ブザン『英国学派入門――国際社会論へのアプローチ』大中真ほか (訳), 日本経済評論社 www.nikkeihyo.co.jp/books/view/2454 「アメリカの国際関係論とは異なる方法で国際社会を読み解く英国学派、その理論的最先端を紹介する必携の書」. #book

タグ: book

posted at 18:35:29

リゲル @fukusima88

17年5月17日

私はデマ撲滅に尽力している人は頑張ってるなとは思うけど、自分自身が頑張る気はあんまりない。私も事実と違う事を目にした時は違うと指摘する事もある。でもデマを無くしてもマイナスがゼロになるだけ。それよりもっと美しい風景や美味しい食べ物アピールした方がいいと思う。

タグ:

posted at 21:34:32

鈴木ピク @pumpkin_crack

17年5月17日

自己同一性にうんざりしたらとりあえず『インサイド・ヘッド』を見れば「自分」があやふやになるので合法麻薬としても良いと思いますよ 子供の頃にこんなん見せられたら何が起こるのか想像の埒外。。。

タグ:

posted at 22:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました