まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月04日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『痩せ我慢ではなく、本当に恋愛意欲がない人間』として認識されているようで、「ゆうさんは解脱してますよね」と言われたんだけど、なぜ「恋愛意欲がない=解脱」なのか。例えば、アニメ好きの人がアニメを観ない人に対して「解脱してるね」と言うことはないのに、なぜ恋愛だけが「解脱」扱いなのか。
タグ:
posted at 23:51:05

高梨治(O.Takanashi/ナッシー @nashishi036
僕の持っているホッケの『迷宮としての世界 マニエリスム美術』(種村季弘、矢川澄子訳)は、1966年8月に再版されたもの。生まれる前だ。奥付けを見ると、半年で重版していたことが分かる。改めて、これでもかという図版の入れ方、とにもかくにも熱を感じる。とにかくだ、いま、読み直している。 pic.twitter.com/ybzC7NnEwr
タグ:
posted at 23:42:49

東京喰種、想像以上に間戸さん=大泉洋がハマっていたので、前野朋哉にあそこまで時間割く必要があったのかは微妙 そこまで説明的にならずとも、前野朋哉の顔だけで観客は同情を覚えてくれると思うのだけど(エグザイルに不要な「演技」をさせない為の采配かもしれない。彼は彼で肉体が良かった)
タグ:
posted at 23:40:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

グーグルのEPUBがよくわからないな。 / “iBooksやグーグルブックスのEPUB仕様を調べた。 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令” htn.to/9quqM144XtZ
タグ:
posted at 23:35:00

GE巨人の復活、読了。今年読んだ本の中で、現時点で最高の本だ。
これは、クラウド、機械学習、IoT、リーンスタートアップ、の実践における最高の一冊。
それらが統合された、本当のデジタル社会がどのようなものかを教えてくれる。
これ、書籍名がマジで損している。 pic.twitter.com/QXxuOh9zuz
タグ:
posted at 23:28:49

記事を更新しました: Visual Studio Codeで拡張子が.html以外のファイルにもシンタックスハイライトを適用する方法: Codekitでテンプレート化をするとき… goo.gl/fb/J21V5q
タグ:
posted at 23:28:00

『東京喰種』蒼井優がカグネで突き刺して窪田くんが吐いた血を美味しそうにキスしながら舐めるとこ(キスは「ついで」なのがエロい) あの「あ、カネキくんの血美味しそう」感は原作越えてたと思う 「食」と「空間」と「照明」に拘ってる時点で萩原健太郎監督の資質の高さは明らか もっと予算あげて
タグ:
posted at 22:55:21

これ、割りと思うんだけど、自分が普段やり慣れた分析方法や解析スタイルを受け入れられない(Gitの土壌がない、Hadoop使えないなど)の職場は、意思決定層をどれだけ説き伏せられるかにかかっていて、コミュ力勝負っぽくてなんかなぁ
タグ:
posted at 22:54:14

中公新書も攻めるなあ。榎村寛之さんで『斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史』 。これも当然買い。榎村さんがいらっしゃる斎宮歴史博物館のサイトも面白いので、関心ある方はぜひ掘ってみてください。www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/index.shtm twitter.com/nekonoizumi/st...
タグ:
posted at 22:47:58

『東京喰種』ビジュアル以外は、丁寧過ぎて停滞してしまった 一枚絵を切り出せば美しいのだけれど、脚本の小箱毎に区切りを設け、1つピークを決めて、そこから逆算してテンポを作るというノウハウが邦画エンタメには欠けてると思う これは芝居編集両方共に 細かい空間の使い方は良いだけに惜しい
タグ:
posted at 22:45:46

『ジョジョ』間に合わず、『東京喰種』 とにかくヴィジュアライズの美しさ 石田スイの作画世界に陶酔する感覚をアニメ以上に再現出来てる 目で始まり目で終わるその目の定まらない視点が、間違った世界で(「ある」と言われるが実際は)行き場の「ない」カネキの哀しみを伝える
タグ:
posted at 22:45:06

チアフルーツ五話、青山姉妹、ネガティブ思考の姉が勇気で、常に冷静な妹が元気と性格と逆の名前がついていて、だからこそ姉の勇気がクローズアップされてた。妹のためにアイドルをやって、妹の障碍をネタにすることを拒否してアイドルをやめてきた姉。一周回って子供の頃のように一緒に活動している。
タグ:
posted at 22:14:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


こういうのって量子力学でないと説明がつかない立体反応があるそうですね。 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ | Chem-Station (ケムステ) » www.chem-station.com/summary/2017/0...
タグ:
posted at 21:42:54

うーんどうしても苦いからね。うちは塩もみした後1分間熱湯で茹でてます。あまり茹ですぎるとビタミンCが溶け出してしまうし、かと言って茹で方が足りないと苦い。 今が旬🍴「革命的だったゴーヤの食べ方」⁉︎ » twitter.com/i/moments/8933...
タグ:
posted at 21:41:11

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
さらに言えば、僕はアナーキズムの反権威主義にも反対。硬直化をぎりぎり逃れる「可塑的な」権威性が「礼」のシステム(可塑的な礼)を担保する必要があると主張する。この点で、僕はアナーキズムに満足せず、右派およびリベラルに近づくだろう。だから、いずれに対しても代補的な立場になる。
タグ:
posted at 21:39:25

OSC京都2017、「日本Pandocユーザ会」でセミナー発表してきました! #osckyoto
「Pandoc入門」発表資料は下記リンクにまとめました。(復習用がおすすめ)
github.com/sky-y/osc-kyot...
タグ: osckyoto
posted at 21:37:48

nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin
機械学習のプロのみなさんに、質問があります。
- 複数の目的変数(y1,y2)を回帰予測したい
- y1とy2は独立しておらず、依存がある
multiple-output regressionと呼ぶっぽいですが、CPUでも十分計算可能な速さをもつ良い手法はありますでしょうか?
タグ:
posted at 21:35:40

Hiroaki Yutani @yutannihilation
Rでドメインを買うためにGoDaddy APIを使う - Technically, technophobic. notchained.hatenablog.com/entry/2017/08/... 難しかった。
タグ:
posted at 21:33:40

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
また、アナルコ・コミュニズム的に運営される多様な空間の自律性を認めたいので、グローバルな普遍主義としての政治的正しさの過剰な主張には懐疑的である。この意味で、コアな保守・右派と共闘する面があるが、国家主義に反対なのでネトウヨとはまったく異なる。
タグ:
posted at 21:28:01

異世界スマホ四話、この圧倒的な速度に君はついてこられるか。王様即治療して即姫に惚れられて婚約がその場で決まってパーティ加入して実戦参加、神獣契約という展開の速度感終始楽しい。ご都合主義も極めるとただただ気持ちよい。主人公そのうち神になるらしいしこれやはり神話か叙事詩か何かでは?
タグ:
posted at 21:26:13

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
一応説明をすると、僕の立場はリベラルに対して補いつつ脱構築をかけるものであり、それがアナーキー寄りの立場の、現状における妥協的な存在意義だと思っている。再分配政策の増進にも賛成。だが、社会統制的な方向にはツッコミを入れ続ける。
タグ:
posted at 21:22:54

書泉ブックタワーコンピュータ書【営業時間 @shosen_bt_pc
8/4新刊『「Max」ではじめるサウンドプログラミング』工学社(978-4-7775-2021-3)松村誠一郎 著 入荷◆「音楽制作」棚にて展開中! 基本的な操作や「オブジェクト」の種類について、詳しく解説しています pic.twitter.com/fjCoFZt4fC
タグ:
posted at 20:34:14

Chromeで一部に使ってるハッシュ関数のseedが静的に決まってる => 意図的にハッシュ値を衝突させるような入力文字列を大量に作り出してJavaScriptから注入 => Chromeが反応しなくなったよ!! というバグ報告があったのだけど、どれだけヒマなのか・・・w
タグ:
posted at 20:28:35

中村元が「あとがき」で書いているように、これは世界最初の女性哲学者たちの記録でもある。紀元前に女性哲学者の集団がいて、生と死の哲学的議論と修養を行なっていたことを我々は知らなくてはならない。これは西洋の哲学者にはほとんど知られていないことだろう。
タグ:
posted at 19:56:25

『テーリーガーター 尼僧の告白』はブッダの女性弟子たちの発言録で、涅槃に至った者も多数いる。その人生は壮絶で、これ一巻で至上の文学作品となっている。壮大な映画を見ているようだ。修行中に男に言い寄られ眼球をくり抜いて渡した尼僧、果てしなく動物・人間を輪廻しいまそれを断滅した尼僧(続
タグ:
posted at 19:52:53

報道によるとNeural Compute Stickは100GFLOPS/Wでるらしい。精密な測定ではないけど、GoogLeNetのケースで半精度で2.1GFLOPS/W。100というのが半か単か分からないけど、今のところは理論性能の1~2%程しか性能が出ていないという事になる。
タグ:
posted at 19:46:05

Kohei Ichikawa 市川航平 @koheiichi
逆に全然違う場所からスタートしても、大体の軌跡の形は同じようになります。アトラクターの面白い性質! pic.twitter.com/6QjvQfhvos
タグ:
posted at 19:26:53

文章創作を考えるノベネムさんbot @novelunkoman
「書けと言われてすぐ作品を見せにこない人は向いてないよ〜」的な言説はよくあるが、"心理的・物理的・経済的障壁が一切なくすぐにトライアンドエラーに打ち込める"という才能はそもそも稀有なものだから気にしなくていい。
大抵の奴は、騙し騙し書きながら各障壁を並行して取っ払う努力が要る。
タグ:
posted at 19:24:11

Neural Compute StickのサンプルにRGBとBGRを取り違える(恐らく)バグがある。そしてサンプル画像に黒白じゃなく赤白のサッカーボール画像が入っている。これから想像できることは…
タグ:
posted at 19:23:34

昨日のをもう少しサンプルサイズの大きい人工データ(60点)で試してみた.この例だと「正解」(灰色の点線)より相当ずれているのに青・赤・緑みごとに一致.ただし,ここまで減らすと同一条件でも人工データを作る際の乱数によっては,青だけがぎざぎざ(データにくっついてしまう)場合があった. pic.twitter.com/yl5Q2sxQjz
タグ:
posted at 19:16:21

Neural Compute Stick進捗
サンプルコードにバグを1つ発見。stream_inferが正しく動作せず、比較ベンチマークを取るまでに至らず。続きは来週。
タグ:
posted at 19:13:22

『DIVE!!』、飛び込みに打ち込んでいた主人公がようやく練習していた大技を決めたものの、家に帰ったら放置し続けていた彼女が弟と浮気しているのを知ってショックを受けるシーン、彼女はめっちゃ泣いているんだけど、お菓子の乗った机にゲーム機のコントローラーが二つ伸びているのが、ツボる。
タグ:
posted at 19:10:45

4周目まで一気にみて分かったのは、細かい衣装やら構図やらだけでなく台詞や演出も含めて記憶していたよりもはるかに大きな差異が各回あるなということ。そして、その差異がとても丁寧かつ繊細につけられている。4周くらいで終えておけばむしろ傑作の評価を得られたのではと思う。
タグ:
posted at 19:02:57


『涼宮ハルヒの憂鬱』再放送、エンドレスエイト1〜4回目までみる。とりあえずの1周目、衝撃の真相が明かされる2周目、視聴者もループから抜け出せないことが判明する3周目まではたぶん誰がみても文句無く楽しめる。むしろ最高にワクワクする良質な展開。
タグ:
posted at 18:56:02

意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツイートを中心に - Togetterまとめ (58 users) bit.ly/2uaeoxC
タグ:
posted at 18:46:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

akihito suzuki @akihito_suzuki
20世紀前半のドイツ映画と精神医学などの人間科学の関係についての新刊書が出たとのこと。日本の同じ問題についてのメモも記しました。
新刊書 20世紀前半のドイツ映画と精神医学など + 日…
akihitosuzuki.hatenadiary.jp/entry/2017/08/... pic.twitter.com/TfHWgDHh0X
タグ:
posted at 16:33:44

SSL証明書を発行する際にCertificate Transparencyにドメインが記録されることを悪用して、サイト構築中の無防備なWordPressやJoomlaにバックドアを仕込む。oh。まぁ最初は無防備なWebアプリがそも… htn.to/ppjtyvB4
タグ:
posted at 16:26:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#builderscon #buildersconB のトークの資料を公開しました。
speakerdeck.com/hiratara/haske...
posted at 15:48:44

linuxのコマンドの出力に色がついてるのにどうも馴染めない。配色が「黒画面」に合わせられてるので淡色系の背景に黒文字の私の画面だと却って邪魔くさい。プログラマはみんな黒画面なんですかね。私はX端末を手に入れた20年前に黒画面を捨てて今に至る。ls は ls -F にalias。
タグ:
posted at 15:35:20

『世界正当化事典』なにかを正当化するにはどんな表現があるか、古今東西の文献から用例を集めて解説を加えた事典。
例)記憶にありません――自分には記憶がないと主張することで、事実はどうだったかを埒外に置こうとする表現。危機を前に砂に頭を入れる鳥にも似る。記憶にございませんとも。
タグ:
posted at 15:28:44

個人的には最近やっと「データがないと統計分析も機械学習も何もない」という事が認知されてきたと思うんだけど、そしたら今度は「データがあれば何か出来るんでしょ」という輩が出てきていて、ただただ先は長いなって感じ。
タグ:
posted at 15:28:42

Seiji Takahashi - ti @__timakin__
先ほどのBuildersconでのプレゼンです!データドリブン、超効率的でヘルシーな開発をしたい方はぜひお話ししたり入社しましょう! > マイクロチームでの高速な新規開発を支える開発・分析基盤 speakerdeck.com/timakin/maikur... #builderscon
タグ: builderscon
posted at 15:14:33

@Willway_ER この考えを基に「連鎖」の対処法を考えると、文法をしっかり習得できてない親をいくら教育しても解決できないので、文法を習得している人と話す機会を増やせるよう、なるべく多くの人と話しをさせて、その中で文法を習得するしかないかと思います。
つまり「共育」するしかないのかと。
タグ:
posted at 14:39:49

@Willway_ER ご存知かもしれませんが、連鎖の原因と思われる情報です。
「文法の習得には臨界期があり、それを過ぎると習得できない」
臨界期がいつなのか正確にはわかりませんが、幼児期の言葉のやり取りが後々まで大きく影響するのかと。
gigazine.net/news/20160615-...
タグ:
posted at 14:28:30

及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta
Gunosyさんの分析基盤の話、参考になった。「データで確信の持てない施策は極力許さない」し、チーム全員でSQLメンテする。強い。 #BuildersconA #Builderscon pic.twitter.com/wsOYnFW3gO
posted at 14:11:45

ちなみに弊社の変態家電の中で、私が最強に変態で最高と思うのはこれ。ラジオ・テレビ・カセット・コンピュータ・時計・放電プリンタを合体させたラテカピュータ。1979年の変態。 pic.twitter.com/luMHzO9WXA
タグ:
posted at 14:09:17

「全てのオフィスワークがブラウザ上で完結する」のは最初は戸惑ったが慣れると本当に楽。ブラウザ上でログインさえすればいかなるOS・マシン・環境であっても同じように仕事できる。チーム内でのリアルタイムでドキュメントの共同編集も共有も楽々 office-kabu.jp/chromebook/han...
タグ:
posted at 14:06:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


古いファイルと新しいファイルでどこが変わったか比較したいときは「diff」コマンドが便利❗「diff -u before.txt after.txt」って実行すると、追加された行は頭に「+」、削除された行は頭に「-」が表示されるんですよ😆 テキストファイル限定ですけどね💦
タグ:
posted at 13:25:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この点日本マイクロソフトはやる気ゼロでした。日経BPさんが持ち込んだ企画に対してまさに「無料なんだから安くしろ」とか口を出して(しかも権利もないのに。書いてたのはわれわれXamarinであって日本マイクロソフトの貢献はゼロ)積極的に妨害していましたね。 twitter.com/konroi/status/...
タグ:
posted at 13:10:35

出張に限らず、旅行にもどうぞ!
【過去記事】
出張に持って行くべきオススメのミニWi-Fi5選 hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-948... pic.twitter.com/lqWzQ8wU3R
タグ:
posted at 13:09:07

Hirotoshi Iwasaki @hirotoshiiwsk
おお、joseph pierce 新作の短編作ってるやん!みてー。
instagram.com/p/BXU7fNklL26/
タグ:
posted at 13:05:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hirotoshi Iwasaki @hirotoshiiwsk
個人的に今までロトスコしてきて思うけど、線で囲むと絵が強調されるので、元絵が意識されやすい。とくに身体はどんなに工夫してもロトスコ臭か残りやすい。当該シーンは着物で身体ラインが隠されていたのがポイントのように思う。
タグ:
posted at 13:02:10

アニメの異世界スマホはホワイトタイガー琥珀の登場ですべて裏返り(色々な意味で)面白い。3つぐらいの作業をしながら見ることができる。そしてショートアニメのノラと皇女と野良猫ハート、いわゆる「ノベルゲー茶番トーク」のアダプテーションであろうが予想外に面白かった(こっちは普通の意味で)
タグ:
posted at 13:00:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hirotoshi Iwasaki @hirotoshiiwsk
ロトスコはその表現的性質を全面的に利用する以外の単なる補助ツールとして用いられる際、その匂いを消し去ることに細心の注意が払われる。一般アニメにとってそれは主に線の選択に集約される。このシーンは、その好例だと思う。初見では上手いと思ったけどロトスコなのか否か判断できなかった。 twitter.com/yasashiiseikat...
タグ:
posted at 12:57:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ミスリードだと思うのは、この記事が書いている大変さはビットコインの取引に慣れていない部分が大半のように見えるからです。「気持ちはわかる」と書いたのは、お金をもらってしまってどうしようという困惑の部分。岡田さんの誠実に対応しようというお気持ちは良いことと思いました。お疲れ様でした。
タグ:
posted at 12:43:52

大量生産している製品が、きちんと動くということは、すごいことなのだ!
電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/170731200... pic.twitter.com/IcNhDGopUN
タグ:
posted at 12:33:24

塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
スタッフさんのインタヴューがけっこう充実していて、「へぇ」と思ったのは三葉の神楽舞のシーンはロトスコープだけど担当した河原奈緒子さんはどこまで線を統御するかに相当な気を使っていたという制作秘話。当該シーンは作中もっとも(作画的に)おおっ!って感じていたところだったので納得。
タグ:
posted at 12:27:04

「その言語環境のテスト実行コマンドがわかんなかったりするので、すべてのプロジェクトにMakefileを置いて`make test`コマンドでテストできるようにしてる」普通によい気がする #builderscon
タグ: builderscon
posted at 12:21:26
自由にボックスを配置できて、ガイドも出て吸着して、そのボックスの間で関係式を用意することで値を計算するというコンセプトの表計算みたいなソフト、ある程度イケるかもしれない
タグ:
posted at 11:24:54
揃えることが真の要求なのだ、というのだとすれば、自由にレイアウトできるが、既存のオブジェクトの付近でレイアウト揃えるためにガイドでてピタッと吸い付くみたいなGUIってのはまさに上手いこと要求を満たしているものかもしれない
タグ:
posted at 11:22:57
方眼紙、目がある程度荒くてざっくりしたレイアウトが出来るところがいいんだろうな。
レイアウトの自由さでいえばフリーにドット単位でレイアウト出来る方が自由なんだけど、目視で簡単に揃えられる程度の粗さにこそ利便性がある、ということか
タグ:
posted at 11:21:36

「感情を選択的に鈍化させることはできない」という TED トークがあったけど好奇心もきっと同じで、小さい頃から納得行かないものに一つ一つ向き合って行かないと、それを常識で上塗りするたび好奇心の芽は窒息して死んでしまい、果てには何も自分で考えられなくなるのだろう。
タグ:
posted at 11:13:05

#Xamarin ペゾルド本が出てたのかあ!
原書(電子書籍)は幾つかのフォーマットで無償配布中。邦訳は上下巻合わせて約1万3千円。
普及させたいのならマクロソフトが翻訳者にお金払って、配布は無償にしろよと言いたい。
developer.xamarin.com/guides/xamarin...
タグ: Xamarin
posted at 11:08:41

よく利用される、ただ誤用されがちな次元削除のテクニック(PCA/t-SNE/Auto Encoder)について、ゼロからの実装を交えて解説してくれている。 twitter.com/jimmfleming/st...
タグ:
posted at 11:00:32

まぁ、これだけ機械学習やら統計学やらが産学官問わず大手を振って歩くデータ活用全盛の時代に線形代数も統計力学もどちらも学んでない若者たちを「この国を引っ張る」エリートなんて呼ぶのは時期尚早なのでは(機械学習周りで学術発表したり情報発信してる学生には遥かに優れた俊英がゴロゴロいる)
タグ:
posted at 10:46:37

機械学習をやっているならいざ知らず、神経科学をやっている若者でヒルベルト空間とモンテカルロ法(もっと言うならRKHSとMCMC)を両方とも知っていて使える人間なんて多分殆どいないと思う。古巣の雰囲気を思い出した感じでは
タグ:
posted at 10:40:51

楽に書きたいからScala使っているわけで、それを意識高いと言われると、反応に困るなとちょっと思う。自分の趣味プログラムでいうと、Javaで言語処理系書くとかめんどすぎてやってられん、とか。
タグ:
posted at 10:14:42

ちなみに、TIOBE INDEXの算出方法については、 www.tiobe.com/tiobe-index/pr... で説明されている。これをみると、検索ワードの選び方で容易に順位が入れ替わり得るという点で極めてテキトーランキングだと思う。
タグ:
posted at 09:04:57

驚きの手口! ファイルを暗号化「しない」ランサムウェア ascii.jp/elem/000/001/5... pic.twitter.com/K5mAJHt7I6
タグ:
posted at 09:02:17

複数の尺度をつかって調べているIEEE Spectrum spectrum.ieee.org/computing/soft... とかの方がまだ参考になる。
タグ:
posted at 09:01:03

そういえば、毎回書いてるのだけど、ツイートでまた見たから書いておくと、TIOBE INDEXは検索ワードでだけスコアリングしているから(公式の説明によると)そもそも参考数値としてすら(特に下位の言語では)あてにならんので、真面目にとらえるのよくないよ。
タグ:
posted at 08:59:08

最近頭を抱えている問題では、Pythonの開発プロセスにおもむろにVBAをブッ込んでくるエンジニアがいて、データの受け渡しもなぜかそこだけWindowsを使っていて疎結合ではあるのだけど、技術水準が一人だけ異様な感じでSI出身ってこんなもんなんか
タグ:
posted at 08:55:30

このScala to Goの話に関しては以前は違う見解を持っていたのだけど、今の考えとしては、それはそのチームの問題点が違う形で顕在化したに違いないというもの。
タグ:
posted at 08:50:48

それは単に一部エンジニアが語った話に過ぎない可能性も高くて、一般論にはできないと思う。関連: kmizu.hatenablog.com/entry/2017/03/...
タグ:
posted at 08:49:00

記事中では、その他の問題(sbt painとかIDE painとか)も挙げており、それらについてはある程度は正しいと思うけど。Twitterも同じような問題を抱えていて、最近はよりJavaなOSSを…と書かれているけど、実際はScalaのコードベースが増えていることを考えると
タグ:
posted at 08:47:26


これは単にチームの合意なくScalazを潜ませた奴の個人的な問題であって、その人がどういう哲学を持っていようが問題であるということにすぎず、そこからチームの分裂を語るのは無理矢理に過ぎる。
タグ:
posted at 08:42:17

そして、プログラマの一人がScalazによるコードを(おそらくは勝手に)忍ばせて、そのプログラマが長期休暇とっちゃったので、数分で治せる問題が数時間以上かかっちゃった話が述べられるのだけど(記事中ではこれは前後が逆なのだけど、それはおいといて)
タグ:
posted at 08:40:46

MicroSDカードでラズベリーパイとか、なんちゃらパイというカード型コンピュータのストレージをいじくっているのだけど、MicroSDってオーバークロックできるの知らなかった
タグ:
posted at 08:35:49

この記事では、ScalaをBetter Javaとしてとらえようとする層と、よりラディカルに、本格的な関数型言語としてとらえようとする層の対立があると記述され、それによる問題が顕在化したのだという主張がなされる。
タグ:
posted at 08:33:33

ひとつ、ScalaからGoへ移行した話(一昨年の話でだいぶ昔だが) jimplush.com/talk/2015/12/1... をネタに、この問題について書いてみよう。
タグ:
posted at 08:31:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

弊社NLPerが「机の引き出しに緑と黒のマジックがたくさん入ってたんですが誰のですか?」と会社チャットに書いていたが、マジックペンではなくマジック・ザ・ギャザリングのゲームカードを指していたのは自然言語処理への新しい挑戦だろうか
タグ:
posted at 07:42:20

9件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/speake... “はてなにおけるマイクロサービスとScala / Microservices and Scala at Hatena // Speaker Deck” htn.to/9YTgaL
タグ:
posted at 07:32:40

何度も書いてるけど、Excel方眼紙の問題って、Excelが悪いわけでもExcel方眼紙を作ってる人が悪いわけでもないんだよね。Excel方眼紙を使ってる人がExcelが使いたいわけではないことと、真のニーズを満たすソフトウェアが存在しない事実がなぜかずっと無視されてる。
タグ:
posted at 07:29:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


決定木とかの木系アルゴリズムって、やってることは難しくはないのに、数字と記号を使ってきちんと文章化すると異様に冗長になるよね。
文章化すると見た目の難易度が跳ね上がるように感じる。
タグ:
posted at 05:10:55

Google Translate APIで英語の論文をゴリッと和訳するPythonスクリプト、13ページの論文でおよそ8万文字ぐらいで、100万文字あたり20ドル課金だから1.6ドルぐらい掛かる計算になるな。缶コーヒーより高いからあんまり気軽に投げ込める感じではない。
タグ:
posted at 04:40:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
90年代の人文学や社会学のホームページの生存確認をしたら今も残っているところが多くて驚いた。貴重な智の記録だと思う。 / “90年代の人文・社会学系統ホームページも残っている - はてな村定点観測所” htn.to/iu9iQc
タグ:
posted at 03:26:46

KotlinでもたとえばEitherみたいなの自作することはできるし自作したことがあるんですが、標準的アプローチじゃないですし、for式みたいにフラットに書ける構文がないからflatMapのネスト地獄になるんですよね。
タグ:
posted at 03:24:13

齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
“Rails アンチパターン「RDBMS を単なるデータストアとして扱う」 / Rails Anti-pattern RDBMS is not more than datastore // Speaker Deck” htn.to/wU6xEx
タグ:
posted at 03:24:09

ところで、KotlinとScalaの比較が最近盛んだけど、それに関して思うところとしては、代数的データ型によってエラー処理をするのが自然に行える(行われる)言語とそうでない言語だと前者の方が嬉しいので、その点でScalaの方がより好ましくは感じる。
タグ:
posted at 03:21:16

本日の元ネタ:ウルトラマンレオの特訓回
「果音!逃げるな!逃げるんじゃなーい!」
#cheerfruits pic.twitter.com/JPsQwODuPD
タグ: cheerfruits
posted at 03:07:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2000年くらいまでは、企業よりも大学のほうが計算機資源を持っていたわけだけど、その関係が今や逆転しちゃって、
大学がコンピュータ科学の先端ではなくなってきているのを、一度認識した方がいい。
んで、その上で、どうするといいんかなー。
タグ:
posted at 02:14:59

Scalaが人海戦術に向いているか、自分は定見を持っていないけど、あえていうと人海戦術に向いた特性があるわけではない、くらいは言えそうかも。Golangは抽象化メカニズムが弱いのと、コンパイル時間が早いのと、標準ツールで規約が半ば強制されるのもあって、人海戦術に向いているかも。
タグ:
posted at 01:56:27

Deep Learning and Reinforcement Learning Summer School 2017 buff.ly/2hrkiEH 今年のDLSS/RLSSのスライド.生成モデル,ベイジアン深層ネット,深層ベイズ圧縮とベイズ満載.
タグ:
posted at 01:24:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

爽やかな朝の曲「morning cocoa」
soundcloud.com/cagpie/morning... pic.twitter.com/aqqrQkZrJx
タグ:
posted at 00:23:38

なんちゅうか、その、エラーハンドリングされてないシェルスクリプトってツライね...。
500行以上あるのに最後に
return 0
しかしてない。これ、途中でこけた時の処理が無いんだよなぁ...。
タグ:
posted at 00:20:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx