まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月25日(金)

見たことあるのが集まってるな
“Cheat Sheets for AI, Neural Networks, Machine Learning, Deep Learning & Big Data” by @kojouharov becominghuman.ai/cheat-sheets-f...
タグ:
posted at 23:55:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@hisa_t_side はい、Pixivの評価順ソートと同じビジネスですね。Pixiv は有料サービス加入へ誘導するためのエサ画像とし投稿物を使用する許可をユーザーに取っていませんし、クックパッドは逆に「あらゆる権利をクックパッドに!著作者人格権も放棄します!」と完全なアウトな規約があります。酷い話です
タグ:
posted at 23:08:36

可積分系の理論をDirac structureで整理する(?)この本も気になってます。
{・λ・}←こいつはここら辺の理論に住んでる
www.amazon.co.jp/dp/0471938939/...
タグ:
posted at 22:55:27

Liouville可積分はやはりこの本ですね
www.amazon.co.jp/dp/4000067613/...
近可積分についてはこの本もいいですね
www.amazon.co.jp/dp/4320015630/...
このような本が日本語で読めることに感謝
タグ:
posted at 22:51:14


実力至上主義教室七話、須藤たちの傷害の濡れ衣を晴らす話ずっとやってたのに盗撮は泳がせるのかよって疑問が浮かぶのはさておき、SDカードを抜かれて盗撮失敗した須藤らを、女子生徒たちの着替え風景をまんまと盗み見ている視聴者がぼこすか叩く倫理的資格について考える。
タグ:
posted at 21:59:05

チアフルーツ七話、子供の頃胸が大きくなって注目されたりするのが嫌で前に出られず自己評価が低い美甘に、足の不自由な元気が他人に負担をかけているかもしれないけれど、できるだけのことはやろうと思った、と声をかけるのがいい。元気はすでに挫折を経験して、裏方の道を選んでるからこそ言える。
タグ:
posted at 21:56:55

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
正直すぎるがゆえに逆に謎めいて見えるひとというのが存在する。事物の世界をあるがままに眺めようとするときに生じる眩暈と、正直すぎるひとと接した際にもたらされる印象のホワイトアウトじみた感覚とは、相似的であるだろう。
タグ:
posted at 21:41:05

夏目深雪+金子遊編『アピチャッポン・ウィーラセタクン』読了。中村紀彦さんの論考とゲンロン5の渡邉さん論考を併せて考えると、異なるルールの相互干渉が形式レベル(映画とアート)と画面レベル(人間と幽霊)の双方で(やはりまた相互干渉しつつ)起きている点にこの作家の面白さがあるのだなと。
タグ:
posted at 21:13:17

『ハイスクールフリート』というと、航海長の知床鈴ちゃんが、個人的に好きでしたね。方向音痴だったり小心者だったり、操縦士としてはツッコミどころが多々あるけど、泣きながら舵輪を必死に回す姿が可愛かったです。逃げるときだけは妙に生き生きしてるし。CVは、久保ユリカさんだったかな。 pic.twitter.com/OS8MUgpneC
タグ:
posted at 20:40:25

『ハイスクールフリート』に登場する五十六と『NEWGAME』に登場するもずくって、どことなく雰囲気が似てる気がする。作中での役回りとしても、共通するところがあるよな。前者は鶴岡聡さん、後者は喜多村英梨さんが声を出している。そう考えると、なんか面白い。笑 pic.twitter.com/AtDYShUsLW
タグ:
posted at 20:27:24

dvipdfmxがToo many imagesという警告を吐いて文書途中から画像挿入を放棄するのでtug.org/svn/texlive/tr... を調べてみたら,tug.org/svn/texlive/tr... で一文書中の最大画像数MAX_IMAGESが5000に指定されてた。 pic.twitter.com/3ecXm9iIbr
タグ:
posted at 19:44:59

レプリケーションという、充分に研究と検討が重ねられている問題に対してアプリレイヤーを混ぜ込んだ妥協点をわざわざ作り出すのは設計としても汚いし応用し難いしアプリの知識がないとバグ修正もし難いしで自己満足でしかないよねと #分散システムについて語らせてくれ
タグ: 分散システムについて語らせてくれ
posted at 18:11:30

情報検索(information retrieval)へのニューラルネットワークの適用についてのまとめ。解説は薄めだけれども関連の研究が網羅されており、この界隈におけるNN事情を知るのにとても良い。 twitter.com/cvangysel/stat...
タグ:
posted at 17:39:24

「簿記というのは負の数の概念を理解できない人が作ったものだ」、「自然数の組の集合にうまいこと同値関係を入れて負の数を構成することができる人が作ったものかもしれない」
タグ:
posted at 17:12:42

アンチセンスオリゴヌクレオチド製剤としては国内初の核酸医薬、ヌシネルセンだ。希少疾患である脊髄性筋萎縮症 (Spinal Muscular Atrophy; SMA) に対するオーファンドラッグとしてスピード承認となり発売された。
twitter.com/souyakuchan/st...
タグ:
posted at 17:00:08

アイドルやグラドルの仕事には、「私のことを見ても良いよ(ただし節度は守ってね)」という要素があり、それ無しには成立しないものでもあるように思う。だからこそ時に、「疑似恋愛」と言われもする。そして、そもそも他者の視線を全て拒絶しながら自己を顕示するなんて出来ない。
タグ:
posted at 16:52:39

ほしのねせのんはログインできなくなりまし @starnote_music
私1「Siv3Dやべえ」
私2「へぇ、なにがすごいん」
1「Unityのチュートリアルでもブロック崩しあったやん(サークル内輪話含む)」
2「うん」
1「Siv3Dだとな、2Dのブロック崩しがな、これ書くだけで作れるらしい」
2「うせやろ」 pic.twitter.com/e3xk4kUuiY
タグ:
posted at 16:50:32

今、いくつかのツイートを拝見し、確かに中学高校の現場にいる英語教員がヤル気を失くして疲弊しがち(そんな場所が「学校」である)というのはわかる。そもそも本当に英語力が高い人は、学校の英語教員を目指さないだろう。これは同業者何人とも話し合って皆異口同音に。
タグ:
posted at 16:32:22

「私」を出さずに「私の痕跡」を顕示したいという欲望は、「まなざし」を拒絶しながらの自己顕示でもあるから、女の子たちの間でsnowの「奇形化加工」が流行るのも、ドルオタ等がこれに憤るのもわかる。
タグ:
posted at 16:30:55

「私」を出さずに「私の痕跡」を顕示したいという欲望。「インスタ映えスイーツ」的な「見た目は派手だが味の方は極めて虚無」という現象とも似ている。「内容がないように見える」ということが欲望されるということ。
タグ:
posted at 16:25:16


同じくフレデリック・ダグラスのそばにいた、元奴隷の反差別運動家は、「奴隷制問題を平和的に、話し合いで解決するだって? 鞭打たれ、監視され、反抗すれば殺されてきた末にか!」と、南北戦争開戦直前に何とか妥協点を探ろうとするリンカーンらに言い放ったという。これはとても重い言葉だと思う。
タグ:
posted at 16:15:09

(´-`).。oO( だいたいにおいて,日本でデジタルメディア論を語る人たちは,グローバルには誰もが読んでいるレポートや基本文献を読まないで,自分の近くで見聞きした感覚だけで適当なことをいってますよね… )
タグ:
posted at 16:12:08

言語処理学会、シニア会員よりジュニア会員を開拓したほうがいいのではなかろうか? 情報処理学会のシニア会員制度といい、なんかそれじゃない感があるのだが……。(高齢者の投票率が高い的な)
タグ:
posted at 16:09:01

当方は、いま現在の米南部で南軍兵の銅像を引き倒している「リベラルな方々」に何も共感しないが、この「ライオン」とあだ名されたフレデリック・ダグラスの獅子吼には、耳を傾けねばならない何かがあるとは思う。まあ、今のリベラルな方々は、あまり傾けてないとは思うんだけど。
タグ:
posted at 16:07:32

「奴隷解放を大義に掲げた国家の兵士と、奴隷制存続をうたった国家の兵士の命は、果たして平等なのだろうか。彼らが立派に戦死したからとて、死が人の本質を変えるのだろうか」と、この生涯を人種差別撤廃に捧げた老闘士は、南北戦争後に言った。少なくとも当方は、彼を目の前にしたら反論はできない。
タグ:
posted at 16:04:56

人間とは怨親平等が好きなものだ。南北戦争のさまざまな南部側顕彰事業についても、北部側からさえ「彼らも立派に戦った」と認める声があり、実行された。しかし元逃亡奴隷の黒人解放運動家で、幾多の暗殺未遂、弾圧を乗り越え、北軍黒人部隊の設立にも尽力したフレデリック・ダグラスは許さなかった。
タグ:
posted at 16:02:06

ほかならぬナチはそれがよく分かっていた。だからWW2前夜に一時接触を試みたのだが、「なんだ、KKKってのは統括組織も思想もない、だだの愚連隊じゃないか」とあっさり見限り、下に見て以後近づこうとしなかった。しかし「残った」のはKKK的なもので、ネオナチと同化しつつあるというのは…。
タグ:
posted at 15:45:19

ナチは思想なので、「間違ってるよ」と論破してしまえば押さえられる。実際に彼らは壊滅し、ネオナチなんぞ愚連隊みたいなものだ。しかし米南部の「慣習」は論破できない。南北戦争後も黒人差別は残り続け、KKKとは南部エスタブリッシュそのものであったような事実さえある。
タグ:
posted at 15:41:29

だからヒトラーらナチ幹部の命を狙う『イングロリアス…』はまさに「世界を救う物語」を背負えるが、『ジャンゴ』はどこまでもジャンゴ個人の物語だ。実際、ジャンゴは南北戦争より結構前のお話で、ディカプリオを殺しても結局、南部連合が立ち上がることを観る者は知っている。
タグ:
posted at 15:34:31

つまりナチス・ドイツとはヒトラーを殺してしまえば壊滅、ないしはかなりのダメージを与えられる組織だ。しかし南北戦争前の米南部奴隷制とは、個別の奴隷農園主を殺害しても特に揺らぐものではない。特定個人に支えられてる制度ではない。だからジャンゴはイングロリアス…よりスケール感に欠けると。
タグ:
posted at 15:31:54

以前、南北戦争フォーラムの会員氏が言ってたが、タランティーノの『イングロリアスバスターズ』は大傑作だが、同監督の『ジャンゴ』はそこまでのものではない、と。どちらも人種差別の問題を扱った映画だけど、『ジャンゴ』はどうもよろしくないというのだ。
タグ:
posted at 15:29:06

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
相手を褒めるとき,「その部分があなたの良い所」みたいな言い方をするよりも,「あなたのその部分を私はすごいと思いました」的な個人の感想として言ってあげる方が,押し付けられるような感じがしなくて良いんじゃないかと個人的には思っている.
タグ:
posted at 15:19:40

《(…)ロック,バークレイ,ヒュームがものを書いたときも,自分の行っているのはほとんどつねに〈洞察〉であって,その洞察は直ちに読者自身の洞察によって置き換えられるはずだということを,前提にしていたのである》(p.88)――の「洞察」は「内観」の方がいい.
タグ:
posted at 14:21:00

細かいことだけど,デネット『解明される意識』で「洞察」と訳している箇所は 'introspecting' や 'introspection' だったりするので,「内観」の方がよいとぼくは思う.たとえば――
タグ:
posted at 14:20:29

Wantedly は使ったこと無いしサービスに興味はないですが、リリースしてるサービスが使ってる技術はとても凄いし、Wantedly の技術的な発表凄い興味深く見せてもらったりしてる。この対応で中の技術者はすごく萎えてそう ... 。
タグ:
posted at 14:15:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



お、私のソフトを参考にして貰ってる! / 他1コメント b.hatena.ne.jp/entry/tadaken3... “はてなブログにコマンド一発で投稿するPythonスクリプトを作ってみた - 肩の力を抜いて- 楽して成果を上げる方法を考える” htn.to/xkhUDW4
タグ:
posted at 13:45:11

OCNから大本営発表出たが、障害発生時間から復旧時間までが「キッチリ30分」ってのは、通信屋やってる人なら分かるが定番のやつ。
ナゼかって?
30分超えたら、国への報告義務があるからな
support.ntt.com/maintenance/se...
タグ:
posted at 13:34:00



藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
『筒井康隆入門』のあとは、よりハードな拙著『虚構内存在 筒井康隆と新しい生の次元』もお読みいただけたら嬉しいです。筒井康隆作品の思想的な可能性を抽出して未来につなげようとした一冊です。博士論文の内容をベースにしています。 twitter.com/sasakiatsushi/...
タグ:
posted at 13:10:01

「社会的に望ましい身体(ポリコレ含む)」と「私秘的な身体(ナルシズム含む)」があり、アンチ・アンチエイジング&ルッキズム反対を全面に押し出すフェミニズムは、長く、「社会的に望ましい身体(ポリコレ含む)」を指標すること中心であった。私は「私秘的な身体」の領域を守ることも必要と思う。
タグ:
posted at 13:08:49



ゴジラは自己増殖していくので生殖は必要ないがもしゴジラにペ ニスがついていた場合ゴジラをキャラクターに追いやれずにあれは〈もっとわたしたち〉と思うのではないだろうか。キャラクター処理できない何か。「目玉はソーダのようで泡がちいさな目玉のようであふれる地球の肉のようです/瀬戸夏子」
タグ:
posted at 13:06:25

九州大学の広渡俊哉先生から、『教養のための昆虫学』をいただきました。ありがとうございます! 広渡先生は鱗翅類の研究がご専門。楽しみに読ませていただきます! www.amazon.co.jp/%E6%95%99%E9%A... pic.twitter.com/MNmUqgwDDx
タグ:
posted at 12:58:48

伊藤尚往さん、デジモンセイバーズの時にKanonのヒロイン声優だった國府田マリ子さんを狙って主人公の母親役にキャスティングした人だし、
野沢雅子さんの起用も狙ってのことでしょ、これ。
タグ:
posted at 12:57:33

アンチエイジング「もう使わない」 米女性誌が宣言 www.asahi.com/articles/ASK8K...
アンチ・アンチエイジング思想には、「社会(ポリコレ)的な身体としての権利」と「私秘的な身体の肯定」の二つの字句がない交ぜになっていると思います。美魔女志向への非難とかは前者かと。
タグ:
posted at 12:57:25

lost_and_found @lost_and_found
お、おう… “最も長い歴史をもつキリスト教の専門出版社、キリスト新聞社が、ライトノベルレーベル創刊につき、新人賞を開催します。” / “『聖書 × トークメーカー ライトノベル新人賞』|トークメーカー” htn.to/GF6pKpUj
タグ:
posted at 12:55:15


比の値は基本スルーだが、生徒に聞かれたら「:を÷に置き換えて計算したもの」かなぁ。意味まで聞かれたら「何かの理由で比をひとつの数字で表したものが必要になったから設定したんだろう。分母と分子は逆でもよかったはず」みたいに答えるかな
タグ:
posted at 12:54:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Canonの複合機でスキャンしたPDFを分析したら、画像から単色部分が分離されてG4で格納されていた。表示の際には合成して元の画像が再構成されるようになっている。へえ、こんな凝ったことをしているんだ!
(添付1枚目が元画像、2枚目が単色部分を分離した残り) pic.twitter.com/TUE7Mlnn4K
タグ:
posted at 12:38:20

pingすると「にゃーん」を返すサービス。
シスコルータから「ping ping.kooshin.net repeat 1400」でOK pic.twitter.com/6ye9G7u7EH
タグ:
posted at 12:30:22

ぼく「のびたのイメージは?」
生徒「バカ で 弱い けど 誠実」
ぼく「そのイメージ(筆者の主張)を強化するためには逆のキャラクター(反論)が必要だね、わかる?」
生徒「賢い出木杉、強いジャイアン、ズルいスネ夫……!!!」
ぼく「それこそが現代文だ」
タグ:
posted at 12:30:18

個人的裏タイトルは「すごい丁寧なHaskellの始め方」です。 "Haskellらしさって?「型」と「関数」の基本を解説!【第二言語としてのHaskell】 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える! employment.en-japan.com/engineerhub/en...
タグ:
posted at 12:21:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka
「スメハラ」にしても「告ハラ」にしても、権力関係がない単に不快なものを「ハラスメント」と呼ぶことで本来のハラスメントについて議論されてきたものを着服し、それによってハラスメントそのものの議論をグダグダにさせつつあるような感じがして、非常に頂けない。
タグ:
posted at 12:00:28

体重が中央値よりやや多い女性(PC!)に「海似合ってないね」って声をかけたら、逮捕まで行きかねない案件だと思うんだけど男性だと許される、ってところに「差別」とか「権力勾配」があるんだって発想をしないのが日本の「フェミ」であるとしたら、もう唯一期待できるのは速やかな退場です。
タグ:
posted at 11:55:28

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
解決策は、アプリの設定で「無効にする」を選びましょう。SamsungやHTC端末などで、この悲惨なウィルスがプレインストールされていたり、Androidのアップデートに入っているようです。スマホベンダーは早急にこの凶悪な会社のアプリを締め出し、稼いだ広告費を損害賠償させましょう。
タグ:
posted at 11:54:51

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
【ウィルス注意】どうもAndroidのアップデートで最初からインストールされた"Peel Smart Remort"というアプリが悲惨なウィルスでした。スマホをテレビのリモコンに使えるようにするアプリらしいですが、待ち受け画面に広告出してきます。しかもアンインストールできません。
タグ:
posted at 11:51:23

夏休み子ども科学電話相談きいてる
昨日の放送で「しゃぼんだまに砂糖を入れると割れにくくなる」ときいた小1のあすかちゃんが、さとうはちみつしおみりんでの追試験の結果を報告してくれたよー
すぐやってみるの偉いねえ!藤田先生も嬉しそうだ!
タグ:
posted at 11:34:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国立大の自分の関わっている部分しか知らないのだが、「オープンキャンパスのために、常勤教職員のほぼ全員が出勤させられる。有償ボランティアで集められた学生は、まじめで印象のいい学生…参加者に配る資料も記念品も、準備万端、整っている状態で「お客様」である高校生を迎える」って一般的なの?
タグ:
posted at 11:07:20

(最近、ツールを無尽蔵に試しまくったことを反省して逆にツールを断捨離してる期間なので、Moo.doは触らないようにしよう。各ツールに分散したデータが行方不明になるのは嫌なんじゃ…泣)
タグ:
posted at 10:59:01

オープンキャンパスに来た高校生が、教室の無線LANの混雑状況を調べたり、持参したノートPCにLinuxを導入し始めたり、本棚のセキュリティコンテストの問題集を読んだりするのは、まだ健全な方なのかな。
タグ:
posted at 09:24:09

いきなり話が変わるけど、「麻酔」は、何となく「ぎこちなく動く身体」としての「アニメ」にも連想が繋がるので、割と興味あるもの。
個人的にちょくちょく参照する認知系のアレコレとも関係するし。
タグ:
posted at 09:16:08

などと言ってみたものの、例えばカット割での「フレーム」作りと、オートチューンを一緒に出来るのか、音楽クラスタにも怒られかねないとは思う(音程修正のみに絞れば、どちらかと言うなら撮影のほうが近いと言う人もいるかもしれない)。
タグ:
posted at 08:50:10

でも、それも、我が家は例えばビートルズ(父親の趣味)とクイーン(母親の趣味)、どちらかがずっとリピートしている環境があった上でのことだから。
アニメにしたって、そう。
ただ、そう捉えられ辛いのは、単に自分の力不足ということだと思う。
タグ:
posted at 06:45:40

本質的にブラックホール的でコミュニケートするには跳躍を必要としてしまうような他者の他者性を従前に保存してしまっている時代がポスト・トゥルースで、そのような時代への処方箋は他者を上手に貧困化し歪にブリコラージュして何とか紐帯を結ぶこと…
タグ:
posted at 06:40:40

トラウマ的な外界を、そのトラウマ性をもたらし自己をそこから孤絶させてしまった当の要素を用いて、対象としての外界(他者、なんて言ってもいいかもしれない)として少しずつ作り変えていくことは、一挙に与えられたものとしてではない歪な世界を個人的に作り上げていくことでもあるのかもしれない。
タグ:
posted at 06:26:12

単数の来し方というより、トラウマ的な歴史によって自己イメージの構築に難を来した主体が、最小限度にまで縮減された自己とその仲間たちvsトラウマ的外界という構造から、むしろそのトラウマ的なるものを利用することによって、漸近的に外界との紐帯を結び直している、という方が正確かもしれない
タグ:
posted at 06:21:41

あとは、僕は小学生から中学生の時に、LINKIN PARKが刺さって、それが音楽なら一つの契機になっているから、チェスターの金属的な声とかにも、こう、影響を受けているような気はする。
当然、ヴォコーダーとかも好きだし。
タグ:
posted at 06:17:29

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「2017年8月23日からのFGOの障害にあたって、「クラウドなら壊れない教の人、RAID組んだらバックアップ要らないとかそんな程度の理解」なのでは?との声も」が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 togetter.com/li/1143452 作成者: @pt20121
タグ:
posted at 06:16:02

『ムーンライト』や『ジャッキー』のような、「最悪の来し方を受け入れる」ものについて、理論的には肯定不可能(歴史や時間が単数性を二十世紀以降に肯定するのは難しいのではないか)と思っていたし、いやそういうものを肯定してしまうことに作品論の価値があるとか思っていたが、少し考えが変わった
タグ:
posted at 06:15:25

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
中高生見てると、じっくりやれば内容を理解できるだけの理解力はあるのに、とかく結論部分だけを求める生徒がものすごく多い。
処理能力は高いから暗記ゲーム的にそこそこの点を取って中堅以上の高校に届くわけだけど、そこで停滞する最大の理由が安易な暗記処理に頼ってることなんじゃないかな。
タグ:
posted at 06:05:09

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
内容をすっ飛ばして結果だけを示したわかりやすさなんて、ほとんどの場合は応用が効かず先では通用しなくなるんだけど、学校の試験でならそれでもそこそこ点が取れてしまう。
それが模試や入試になると途端に解けなくなるのは、内容すっ飛ばしたからなんだけど、「これは難しいから」になるんだよね。
タグ:
posted at 05:55:06

Oxford's "Deep Learning for NLP" - Just noticed the Videos, Slides, and Practicals are all up on the Github now!!! github.com/oxford-cs-deep...
タグ:
posted at 05:52:03

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
おそらく、流れてくる動画授業の大半がその要求に応えようと「飽きさせないよう手短に、理解がなくても点は取れるように」みたいなスカスカな工夫にあふれている。
それを「わかりやすい」と評価するのは違うし、そこに染まると先へは進めないとは思うけど、でも視聴者側のの要求には合ってんだよな。
タグ:
posted at 05:39:22

正直、西尾にしたって、僕はどちらかと言えば時代の潮流から外れつつあると思っているからこそ、あれだけ『失われた接点を求めて』にも力を入れた訳で、それに、あれは「とりあえずここまで来てしまったから巻き返すしかない」って話でもある。だから、単純に批判を跳ね返す訳にもいかないんだよなあ。
タグ:
posted at 05:37:01

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
「話聞いても内容はわからないし面倒な理屈も知りたいとは思わないけど、でもある程度の点数は取りたいから、簡潔に答えの出し方教えて」という、おそらく中学生の半数を越す要求がまず先にあって、それに応える指導があると思うのよ。
でもそれに応えたら、内容のない点取りゲームしか残らない。
タグ:
posted at 05:30:46

僕は、未だに例えば宮崎さん的なものが「アニメ」の王道で、また田辺さんなどを目標とする方々も実際にいるため、それ以外が単に奇抜な特異点として消えて行かないように、別の在り方に言及しているけど、他方で前者の芝居の在り方こそがいま危機に瀕しているというのもあり得るので、難しいとは思う。
タグ:
posted at 05:27:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
アメリカで書かれた小説で、『風と共に去りぬ』が売上歴代二位、一位は何か? とクイズ的に聞いても正解を答えられる人が少なかった。もちろん正解は『かもめのジョナサン』だが、四章の帰還話を削除することで、あの時代のヒッピーとかカウンターカルチャーにマッチするところを掴んだともいえるか。
タグ:
posted at 02:43:49

JavaとC言語、プログラミング初心者にオススメできない7つの理由 www.sejuku.net/blog/3619
簡単な間違い問題記事です。みんなも探してみよう!
タグ:
posted at 02:34:36

以前もツイートしたが、これから学際的な学部を作るのであれば最もエキサイティングで(企業ではなく)社会への貢献度が高いのは国際でも環境でも情報でもなく労働学部だと思う。
タグ:
posted at 02:34:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
RoCC を使ったRocket Coreの拡張方法の調査 - FPGA開発日記
msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/08/... pic.twitter.com/m4Bd6qQFyi
タグ: はてなブログ
posted at 02:12:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あの時、何の特集だったか覚えてないけれど、超会議へ遊びに来て文フリのスペースに迷い込んだ女子中学生(くらいの)相手に、一から説明してアニメ評論同人誌を捌くなんて、なかなか真似できない熱量だと思う。特に、俺みたいな同人誌を読者を絞るためのある種のゲートとして使っているような輩には。
タグ:
posted at 02:08:02

意識高い新卒がノロにかかってしまったのに「これしきのことで休めるか!」と無理に出社してきたものの症状が収まらず、それでも無理にオフィスで仕事していたらどんどん周囲の同僚に感染してしまい、最後はそのフロア全体が全滅したという会社の話の出番っぽい
タグ:
posted at 02:01:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

DMCA で消そうとすると、あっこれアクセス稼げる話題だなみたいな感じで糞アフィリエイターや子供がわっと集まってきてほぼ元記事パクっただけの記事を大量生産するから本当にやめたほうがいい
タグ:
posted at 01:44:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もし弁護士を立てて名誉毀損などで訴えたのでしたら正しい企業の対応と思いもしますし私は何も文句は無かったですが、悪評隠蔽目的でインターネットの抜け道もしくは脆弱性とも言えるDMCA申請を使うのは、ネットで活動する企業の行うことではないと考えます。早々の説明と取り下げを行うべきかと。
タグ:
posted at 01:34:55

本になるまでに時間がかかるから、本になるようなものは寿命が長い内容であるのが理想だけど、コンピュータ実装ものはすぐ廃れるからしんどいよなーと。やっぱ方法論とか考え方とかの方が、翻訳したり、本になるのに時間がかかっても、価値が持続しやすい感じするなー
タグ:
posted at 01:22:05

※テキストは著者のホームページ
web.physics.ucsb.edu/~mark/ms-qft-D...
からフリーダウンロードできます.
web.physics.ucsb.edu/~mark/qft.html
に書かれた著者コメントもご確認ください.
タグ:
posted at 01:13:52

Wantedly社から最近出されたDMCA申請は www.lumendatabase.org/notices/search... で見られますが blog.inst-inc.com/wantedlyipo/ この記事の検索結果とツイートを消そうとしていますね。
タグ:
posted at 01:11:00

Wantedly社、Twitterへの申請だけでなく、Googleへ申請して元のブログ記事を検索結果から消そうとしている。
www.lumendatabase.org/notices/14888644
www.lumendatabase.org/notices/14881282
タグ:
posted at 01:08:33

Burp Suite 1.7の使い方 PythonやRubyのExtentionを使用する方法 tech.pjin.jp/blog/2017/05/3...
タグ:
posted at 01:07:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分は一時期(ダメットの)反実在論なんてのは良い標語なのではないかと思ったけどDienerのような人たちは恐らく同意しないでしょう.それに,上部構造でやってる人たちがどういう意識なのかは僕にはわかってない.まあつまり一つの標語で包括できるかっていうと無理かな感ある.
タグ:
posted at 01:00:05

Łośの定理がどうこうってのはもちろん大事だけどテクニカルな部分でしょ.その詳細によって別の意味論のレイヤーを作り出してるみたいなことが上の(藁人形的な)オタクの説明には抜けてるんですよ.
タグ:
posted at 00:56:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

インターネットを大切に思うならDMCAの悪用は許されることではないと考えますが、そんな手法に頼る日本の会社はこれまで悪質な会社以外に見たことはなかったのです。それを、個人的には好印象を持っていた会社がやるというのはこの上なく残念。 twitter.com/yomoyomo/statu...
タグ:
posted at 00:52:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゲームは老後にやりたいなって思ってるんだけど、ゲームって何でも頭回らないと出来ない感じがして、実は仕事とかよりも出来なくなるのが早いのよね。研究とかは60歳までトップクラスな人いるけど、プロゲーマーで60歳なんてのは全然聞いたことないし。
タグ:
posted at 00:42:30


highland @2日目東へ25a @highland_sh
絶対少年26話を見るのがつらい人は、海がきこえると並行して制作された「ここはグリーン・ウッド 」OVA版をお勧めしたい
タグ:
posted at 00:36:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕は無限小を実在と考えたい方なので上部構造を使った「解釈としての無限小」があまり好きではなく,超準集合論を好んでるけど実際問題としてネルソンが公にした見解を見ると,晩年になるほど実在論よりは反実在論的な立場を強めてた感じがあり,超準集合論なら実在論的というわけでもなさそう.
タグ:
posted at 00:35:47

書くこと、と、何を書くか考えること、を比較すると当然ながら後者のほうが大変。ノンフィクションを長くやると、後者に苦労する。「実際そうなんだから」は、フィクションの世界ではまったく通じない。自己愛やら自己満足やらは言うまでもない。思い込みなんて論外の外、だ。
タグ:
posted at 00:33:03

そのような議論ができるためにはネルソンが定めた3つの公理図式をZFCに付け加えねばならないが,このようにしてZFCを拡張しても保存拡大になっていることが示せる.(Nelson1977の証明では global choice が仮定されている)
タグ:
posted at 00:28:28

ネルソンのISTについてのネルソン流の理解では「無限小量が何かと問うても良いが,(実用上大部分の場面で)無限小量についての命題は無限小量を含まない命題に同値なので気にする必要すらないんですよ」ということになる.
タグ:
posted at 00:25:13

ジョージ・バークリーの批判は別に死に絶えたわけじゃないんですよ.バークリーの名前が忘れ去られたとしても彼の無限小量への疑念は容易に再発見されうる性質のものなので,無限小量を使う人は「無限に小さいならすなわちそれはゼロではないのか?」という質問に答えられねばならない.
タグ:
posted at 00:23:05

HrbáčekのRIST系超準集合論を見ると,彼自は無限の階層をなす異なる「強さ」の無限小達があると考えるのが自然だと思ってるらしい.わりと無限小に実在を感じてる人っぽい.
タグ:
posted at 00:14:23

WantedlyのIPOのBlog記事に利用されている代表取締役の写真の著作権が本人にある。つぶやいてるとog画像になるのでDMCA Takedownで削除された。こんな糞な申請手続やらされてる担当者は執行役員で株式保有率0.07%なので、やりがい搾取やなーと思いました。
タグ:
posted at 00:06:57

ISTの創始者のネルソンは,超準解析は(合理化し得る)省略記法なのだという感じの理解を推している.つまり,無限小について反実在論なのではないか感ある.Dienerたちの特異摂動への超準解析の応用は,無限小に対してわりと実在み強めの印象がある.
タグ:
posted at 00:01:17