まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年11月24日(金)

知識が増えると、同じ面積で同じ棚数のはずの図書館が「より広く感じ」ます。
何も知らないと自分の興味がある棚しか見ないので最短距離しか歩かないですが、興味があるジャンルが増えると立ち入るフロアの面積が大きくなるので、「図書館一周」がしんどくなります。帰る頃にはヘトヘトになれます。
タグ:
posted at 22:24:26

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
少し知識が増えると「分からない」ことが少し増える。
かなり知識が増えると「分からない」ことがぐんと増える。 twitter.com/fluor_doublet/...
タグ:
posted at 21:54:15

フォトショップによるデザインがレイヤー主義的とは思っていなくて、むしろ手作業による現像プロセス自体に既にレイヤーへの志向性があったという写真論、そのうち書きたい。現実をシミュレートするだけの段階からどれほどフォトショップが脱出できているかが要検討課題。
タグ:
posted at 21:02:50


プログラマー採用時や社員・学生のプログラミング教育に役立つ
プログラミング能力判定サービス「TOPSIC」発表
www.sint.co.jp/release/2017/r...
株式会社システムインテグレータさんと協業で、実力判定事業はじめますー! ぜひぜひご活用くださいな!
タグ:
posted at 19:44:27

学生の頃は絶対大学院進学する、それが当たり前だって思ってたけど、働いてても勉強はできるし、むしろ自分より遥かに頭のいい人たちが大学院生になるし、なったほうがいいし、そういう人たちと上手く繋がることができればお互いのためになる、て考え方ができるようになったのは働き始めたからかな
タグ:
posted at 19:42:31

全文検索がやりたくてgroongaをいれてみた。けど、"table_create LogsA TABLE_NO_KEY"をやったあとに、"table_create LogsB TABLE_NO_KEY"をやって、web上ではテーブルがLogsAしか表示されなくて、(´・ω・`)な気持ちになる。
やりたいのは全文検索で、デバッグとかドキュメントレビューじゃない。
タグ:
posted at 18:42:47

日本社会の「セックスは悪」的先入観を変えていくには、セックスを「男女の(あるいは同性愛者間の)関係性構築」の中にインテグレートしていく、てのが近道だと思ってる。性教育もそうあるべきかと。ただ、そもそも日本ではそういう関係性構築が重要視されてない、つう問題があるかもしれぬ
タグ:
posted at 18:17:43

ニコ動の衰退はもう数字ではっきり出ているわけですが私が実感するのはまずもう見ること自体が日課ではないということを差し引けば(これは自分という一例の実感でしかない)大百科のコメント欄を覗くときです。今でも活発にスレが伸びているところは少ない。
タグ:
posted at 17:51:20

機械学習のための 統計力学&解析力学入門 data-refinement.connpass.com/event/71658/ こちらの資料を使う予定です。speakerdeck.com/enakai00/ji-ji...
タグ:
posted at 17:42:39


10回くらい言ってるけど、機械学習や自然言語処理に内在するバイアスの話したいならまずこの論文読んでくださいおねがいします | Semantics derived automatically from language corpora contain human-like biases | Science : science.sciencemag.org/content/356/63...
タグ:
posted at 17:08:59

劇場アニメ『はいからさんが通る』公式 @haikara_anime
(続き)音楽のタイミング、シーン中の強弱のどれもが演出、キャストのお芝居をくみ取って作られたもの。紅緒に寄り添って作られた音楽は、その心情に合わせアレンジを変え、やがて少尉との繋がりを音で形成していきます。映像と音楽の親和に注目してみてください。 #はいから pic.twitter.com/qzLpHM2B2Q
タグ: はいから
posted at 16:12:43

ピクシーダストテクノロジーズら、ホログラムと機械学習を融合した新たな三次元物体認識手法「DeepHolo」を発表。従来より1/5のパラメータ量で同程度の分類精度 shiropen.com/2017/11/24/29841 pic.twitter.com/MZW3BBuQeM
タグ:
posted at 15:48:12

劇場アニメ『はいからさんが通る』公式 @haikara_anime
【こぼれ話】シーンを感動的に盛り上げる劇中音楽。これらはフィルムスコアといわれる映像にあわせて音楽をつける手法で作られています。音響監督・若林さんの音楽メニューと呼ばれる音楽設計を基に、大島ミチルさんはアフレコ後の映像をみながら作曲、録音をされています。(続く) #はいから pic.twitter.com/Tyxn7ndRKn
タグ: はいから
posted at 15:42:36

コノハのOBSは転送量課金がないのでアップロードした容量に値段が比例します
100GBで500円とベリー安いです
ただ、最近わりと不安定で重くなる事が多かったので事業として使うのは勧めません
#質問箱 #Peing peing.net/q/b86041dd-d13...
posted at 15:40:07

検査受けて精神的に余裕ができたか、やっと『韓国アニメ大全』買う。かに三匹さんの同人誌にいつかきちんとした編集・レイアウトの手が入らないかとずっと願っていた。虎に翼をつけて野に放ったがごとき書。様々な誤解・デマを正す「韓国アニメQ&A」や韓国アニメ史概説等コラムに至るまで超充実。
タグ:
posted at 15:34:17

今ほとんどの日本人が、洗濯板もって川で洗濯する方法知らないのと同じように、そのうち機械が普及して、「介護? 介護を人間が? それってどうやるの?」となる。
タグ:
posted at 15:22:38

武蔵野 Advent Calendar 1日目に参加しました #Qiita qiita.com/advent-calenda... あらよっ!!
タグ: Qiita
posted at 14:48:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

中国のラノベには幼馴染みと過ごした軍事教練の思い出シーンがよく出てくる、という話を見て、自分が以前から思っていた、「戦後しばらくの「軍隊もの」は我々にとっての「学園もの」と似たようなものである」というのは正しかったんだなと膝を打った。
タグ:
posted at 14:42:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

形喩も間白も夏目房之介氏による命名。私はそれ以前に「サルまん」で「漫符」という言葉を考案していて、「マンガの読み方」でも「漫画特有の記号表現を漫符、集中線などの表現を効果」として私の原稿では使っているが、現在のマンガ表現論では普通は漫符と呼ばずに形喩が正式な学術用語である。
タグ:
posted at 14:31:54

「マンガの読み方」は画期的な初期研究だったと思う。我々のが最初に取り組んだことは、まずは漫画表現の中で、まだ名称が付いてなかったものに対して名前を付ける作業だった。漫画特有の記号表現に「形喩」と名付けたり、コマとコマの間の空間を「間白」と呼ぶ、といったような基本用語だ。
タグ:
posted at 14:27:15

私は「漫画史」を研究するとなると、一生ものの研究になると思った。私は「実作」への関心が断ちがたかったので、始まったばかりの漫画表現論から「漫画の未来の研究」に繋げたいと考えたが、その考えは主流にならなかった。なので、漫画研究の現場から距離を置いた、というのが正直なところである。
タグ:
posted at 14:10:02

現在のマンガ表現論は、事実上漫画表現史なので、歴史研究の延長線上にある。なので研究対象は「漫画の過去から現在までの表現」になる。私は研究の現場から離れて久しいので、現在どうなっているかの知識が乏しいから、また違って来ているかもしれないが、少なくとも2000年代初頭まではそうだった。
タグ:
posted at 14:05:10

Google強い会社だけど、商売やプロダクトデザインはクソすぎる、まぁ言ってみればギーク性の強すぎる会社だから、ECを最初の母体としたAmazonの商売力に負けるシナリオって普通にある
タグ:
posted at 14:01:48

夏目房之介氏を嚆矢とするマンガ表現論は、コマ割や作画などの「マンガ表現の仕組み」を解き明かそうとする研究だが、夏目氏は手塚治虫の表現研究から始まっていて、「漫画史研究」の要素が強い。その後現れた他の研究者も、基本的にそれを踏襲している。
タグ:
posted at 13:52:21


夏目さんには敵わないと思ったのは事実だが、評論家を断念したのはそれだけではない。夏目さんはこの本を1つのターニングポイントにして、漫画の実作者から研究家・評論家に方向を転じたが、私は実作にまだ未練があったことが大きい。常に私の脳裏にあったのは、新しい漫画の描き方だった。
タグ:
posted at 13:41:58

“Dynamic Routing Between Capsules” buff.ly/2mYBxzV
"Capsule構造とRouting-by-Agreementでアフィン変換に対してよりロバストになったCapsule Network(CapsNet)を提案." pic.twitter.com/dkMMKn3lvX
タグ:
posted at 13:35:42

Nature が Machine Intelligence というジャーナルを2019年1月から発刊するみたい.領域は機械学習,人工知能,ロボット
nature.com/natmachintell/
@NatMachIntell pic.twitter.com/ntSdDNsXYW
タグ:
posted at 12:53:54


ゲームでは、最終的な勝ち負け以外に残ライフや弾薬の使用度といった"Denseな"報酬が存在する。こうした評価指標と、何を重視するか(いのちをだいじに、など)を加えて強化学習を行うという試み。これにより、学習速度を向上させるだけでなくエージェントの挙動をコントロールできる。 twitter.com/hardmaru/statu...
タグ:
posted at 12:21:22


意外かもしれませんが広告で儲けようと考えたことはあまりありません
広告はサーバー代をペイできればいいやと思ってます:)
人を集めたら後はどうにかなるので大きくなる事だけ考えてます
#質問箱 #Peing peing.net/q/283b6317-afe...
posted at 12:13:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

機械学習モデルをプロダクション環境に投入する前に考えておかなければならないことは、通常のソフトウェアより多い・・・ということで、追加のリストを提案。
データセットのバージョン管理や評価指標、稼働中モデルの再現性チェック環境といった観点が盛り込まれている。 twitter.com/echojuliett/st...
タグ:
posted at 11:39:04


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

HintonのCapsNetを解説。ここまで換骨奪胎しても高精度出るって、CNNの本質ってなんなんだろう。 shunk031.me/paper-survey/p... pic.twitter.com/VlqMgzeUD6
タグ:
posted at 10:31:57

これぼくも聞いたことあって、
某巨大企業の現場にいったときに、同じように無料でメシを出す理由を尋ねたところ
「弊社の人材は優秀で、ここまで育てるのに時間もカネもかけてる。適当にメシ食われてデブったり病気になられては困るのだ、死ぬまで貢献してもらわんと(大意)」と言われて納得した覚え twitter.com/kenz_firespeed...
タグ:
posted at 10:28:47

silexがあったから 今の僕がいる
symfony勉強会で出会い
これならはじめられそうと使い始めて、そぞろ歩きしながらもstep
by stepで学べたことが、今も役に立っています。
今後は別にして
ずっと忘れないし、 きっと忘れられない ありがとう silex twitter.com/brtriver/statu...
タグ:
posted at 10:28:33

なんでこんなこと言い出すかというと、最近独学してたら毎月それくらいの出費がある上に、時間などの関係もあってなかなか独学が捗らず、人に教えてもらったほうがいいのではというのと、それなら学生や院生に教えてもらえば勉強にもなるし少しでも稼ぎになるならwin-winでは?という発想からです。
タグ:
posted at 10:14:52


中国の学園ものラノベ要素
・机が一人一つじゃなくて四人から五人がけ
・休み時間に男子がメルマガ読んでる
・金髪碧眼の美少女留学生が「Hey!普通語が分からないとでも思ってるの!?」とかいう
・昼は食堂で温かい飯
・お節介な幼馴染と過ごした中学時代の軍事教練
タグ:
posted at 09:50:24

40代のアイドルが「SNSすごく充電の減り早い!」みたいなところに驚いてるの、本当に今まで通信生活を制限されて来たんだなって感じで涙が出てくる。モバブすら知らなかったのか…。 twitter.com/ktrsngofficial...
タグ:
posted at 09:26:37


Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
かと思ったら、「寺子屋で勉強した漢詩を書いてみたら中国人にすごくうけたぜ」とかいう記録がある漂流者もいたりします。まさか、寺子屋の師匠もそんなところで役立ったとは思うまい。 twitter.com/f_nisihara/sta...
タグ:
posted at 09:22:39

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
江戸時代に日本から中国大陸に漂着した人が、現地人と意思疎通を図る場合、一番うまくいくのは漢字による筆談だったかと思います。ただ、漂流者の記録を見ると、仮名は書けるが漢字はからきしだったので通じないとか、漢字で書いても御家流を中国人が理解してくれないということもあったとか。
タグ:
posted at 09:19:57

課題ができた後に「仕様変更」を与えると、拡張性の高いプログラムを書いたかどうかを本人が体験できる。仕様変更の例:品物の値段・名前・扱い数を変える。海外仕様にする(金種・メッセージの変更)。
タグ:
posted at 09:18:03


AWSやGCPは人並み以上には使えるようになったけど、確実に言える真理を一つ見つけたので、共有しようと思う。
1. 何か機能をサーベイする時、ブログやQiitaを公式ドキュメント(英語であっても)を最初に参照しないやつは絶対信用してはならない
タグ:
posted at 09:16:02

プログラミングの課題で「自動販売機のシミュレータを作れ」というのはいい問題ではないかとよく思う。易しいものから、難しいものまで、仕様しだいでいろいろできる。GUIの有無、商品の種類、在庫管理、金種管理、各種アラート…
タグ:
posted at 09:09:49

強化学習の難しさは、タスク自体の難しさと実際の経験をポリシー(多くの場合パラメーターの集合)に圧縮する難しさの2つの側面がある。そこで、ポリシーの関数を定義することなく、純粋に蓄積済みの(成功)経験から現在の状況に近いものをサンプリングする手法を提案。これで攻略困難環境を1つを除き攻略 twitter.com/hardmaru/statu...
タグ:
posted at 08:37:18

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
アンケートがあまりにも安易に行われているので、質問紙調査を計画するにはしっかりとした準備と訓練が必要だということが往々にして無視されるのですよ。
タグ:
posted at 08:19:31

「Just Because」第7話。若人達の恋愛戦線の下準備も整って、いよいよ後半戦突入。写真部ちゃんが恋愛劇にも本格参戦することでお話が加速度的に面白くなってきた。写真部ちゃんの宣戦布告に対する会長の素直な反応も可愛い。ほんとジワジワと面白くなってくるタイプの作品だよなあ。#JB_anime pic.twitter.com/kjaGRBATLM
タグ: JB_anime
posted at 07:16:32
