まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年05月12日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
えー、でもあの手のパソコン教室はジジババ商売としてわリトいいと思う(べつに、知的云々じゃないと思うし…必要に迫られてる人を相手にしてるんだと思う…(行政をうまく使えてない感は否めない
タグ:
posted at 23:10:06
何も経験しないでVR・AR・AIを見てる人って、全く的外れなこと言ってる人が多い。少しでも触ってると感覚的に違うってことが分かるので、AIも触るし、HTC Viveも買った。MS Hololensも買う予定。体感の格差ってかなり大きいと思う。
タグ:
posted at 22:22:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
sogitani / baigie in @sogitani_baigie
ブログやSNSの投稿、あるいは書籍に対して「当たり前のことじゃん」って類のケチをつける人がいる。そこには「こんなの俺でも書ける」という気持ちが透けて見えるが、当たり前のことを言語化して広めることの価値と難しさに気付いてない時点で、その人の能力は書き手以下だろう。
タグ:
posted at 20:51:38
フルート、リードがないから唇の形をつくる(アンブシェア)必要がある。『リズと青い鳥』冒頭で希美がフルート用に唇を整えるときの音、かなり拘っていた。/アニメ「ゆるキャン△」花守ゆみり&東山奈央インタビュー (2/3) - コミックナタリー 特集・インタビュー natalie.mu/comic/pp/yuruc... pic.twitter.com/1AnT5cPg10
タグ:
posted at 20:29:35
そういえば HTML が世の中に出て来る前には TeX (LaTeX) だったり SGML (DocBook) + DSSSL をやってたんだった。。TeX はまだ存在意義はあると思うけど、一般人が使うものではなくなったねぇ。。
タグ:
posted at 20:22:49
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu
@SugiTK (ご存知かもしれませんが)私はプラグインのソースにDockerfile, docker-compose.ymlくっつけて、時々本家のRedmine本体とズレがないか確認してます^^;
シンプルにSQLite3の構成ですが...。
実運用だとたしかにプラグインは面倒ですよね。。
タグ:
posted at 19:50:33
矢倉喬士 Takashi YAGURA @yu_ichi_japan
去年病気をして働いてなかったので、学会質問時に「〜大学の〜です」と名乗れなくなった。そこで「神戸市民の矢倉です」と試しに言ってみたら問題なくいけて、次は「霊長類の矢倉です」と言ってみたらこれも問題なくいけたんですね。学会質問時の所属は霊長類で通用するっていう前例作っときました。
タグ:
posted at 19:02:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今、8巻読み始めたのですが、鶴見中尉はやっぱり愛が深過ぎるお母さんだよね。通俗的なユングな読み方だと序盤はドラゴンとし出てきたから怖かったけど、最近は深過ぎる母性が描かれていますね。だから、人の良さがわかり過ぎちやう。だから、色んな意味でつよいし、ヤバい。
タグ:
posted at 18:04:21
勝手にゴールデンカムイは愛の殉教者たちの話だと思っている。7巻のラストは決して絵面は美しくないのに、もうどうしようもなく美しい(´;ω;`) あまりに美しいから泣いてしまうと思うので、ハンカチあると良いと思うの。でもさ、愛のために亡くなるんじやなくて、愛のために私は生きて欲しいの。
タグ:
posted at 17:41:12
それと光の具合で時計の針が徹底して隠蔽していて、作中で夕暮れ以外の時間の判別は曖昧で時間の経過も曖昧なのだけど、図書室の「返却期限1ヶ月過ぎてるんですけど」だけが明確に時間の経過を具体的な数字で発話してる唯一の例ではないかと思います。
タグ:
posted at 17:23:35
劇中劇のなかの労働→対価はそうした言語の円滑な流通の暗喩として読めるだろうし、「大好き!」→「私も!」が「大好き」が空転し続ける空間で読まれることの残酷さよ
タグ:
posted at 17:19:59
『リズと青い鳥』、劇中劇のなかでは言語が円滑に流通するのに対して、作品内の現実世界では徹底して言語によるコミュニケーションが断絶と誤配にさらされているのだよな、冒頭のみぞれの「うれしい」からそのルールが徹底されてるような気がする
タグ:
posted at 17:17:07
Sean Larkinのトークの動画上がってる!
VueのCode Splittingは感動するほど簡単だよね
Code Splitting Patterns with Vue with Sean Thomas Larkin youtu.be/R2J9cTtlBXI @YouTubeさんから
タグ:
posted at 17:00:59
it技術書だと邦訳早い。人文は、採算度外視のものがそこそこ出せる(図書館と研究者しか買わない)(研究者の「邦訳実績」に載せられるもの)。
日本語しか基本できないぼくがアクセスしにくいのは英語化が進みすぎたジャンル(学部教科書すら洋書、学部も国内ににさんしかない)特に理系、だなあ twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 16:58:15
そうすると、例えばある時期のアニメを「ノワール」として(遅れて)紹介するのも良いのだけれど、やはり今のアニメで驚かれているような部分が、一種の「密輸入」的な状態にあるということを暴き出す形の文章、とかかなあ。
タグ:
posted at 16:45:48
改めて読んでみたんですけど、46年のブルーム=バームズ協定による市場解放によって空白期間のアメリカ映画を集中的に浴びるという、遅延を孕んだ体験を「フィルム・ノワール」とする定義を引きつつアニメを論じる彼が、インディペンデント・アニメーションを広める活動をしているのは、納得感ある。
タグ:
posted at 16:24:02
@matsudotsuyoshi なるほど、情報ありがとうございます。Android Chromeもそうなんですよね。Androidの場合はshareからtwitterアプリを選べば日本語を含まないURLになるのですが
ちょっと考えます
タグ:
posted at 16:22:08
良い豆 -> 買う
適切な焙煎 -> 焙煎済みの豆を買う
ちゃんとしたミル -> 買う
温度 -> 温度計を買う
豆の量 -> 秤を買う
時間 -> タイマーで測る
という感じで解決してる
タグ:
posted at 15:39:25
LaTeXで作ったPDFの数式をcopy&pasteするとLaTeXのsourceが取り出せるようにするには,accsupp.styを使うのが正解?
ctan.org/pkg/accsupp
タグ:
posted at 15:01:53
異常な努力って2種類有ると思っていて、これまでの成果として実現されてこなかったので、下回りからがっつり作り上げて行く必要が有るんだけど、得られる成果とは釣り合わないってパターンと、その下回りが有るのに知らないでベストプラクティスを無視して作っているパターン
つまり、無知はいけない
タグ:
posted at 14:52:06
現代のデータ構造に対する要求、カンマと改行コードごときで制御できるほど簡単ではないし、それを異常な努力でカバーしようとしても、不幸しかないなー
ちゃんと適切なアルゴリズムとデータ構造を選択できるレベルまではコンピュータサイエンスを学んで行こう! twitter.com/y_yagi/status/...
タグ:
posted at 14:48:35
「知性あこがれ」、揶揄として結構強烈な気がするのですが、知性あこがれなくして教養主義は成り立たないし教養主義的な差異化のゲームにあれしてる感じあるので、あれです
タグ:
posted at 14:18:16
教育の難しい問題はそこで「雑な教育を広く受けさせるか、きちんとした教育を一部の人間に受けさせるか」という二者択一になる。前者なら教師は質より人数、後者なら教師は人数より質。
タグ:
posted at 13:57:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
地震や火山などの自然災害を気にするなら、地理の知識は身につけたほうがいいと思うの。今朝の長野で大きな地震があっても慌てて実家に電話しなかったのは、揺れる地域じゃないとわかっていたから。長野松本両方で大きな揺れは糸魚川フォッサマグナの関係だから、そこから外れる実家は大丈夫、と。 twitter.com/kurubushi_rm/s...
タグ:
posted at 13:44:23
『とらドラ!』のアニメ化に向けて動くも、監督は長井さんになり、「ラブコメをやりたい!」という意欲が沸点に到達していた川口敬一郎監督に、タイミング良く届いたオファーが『にゃんこい!』のアニメ化企画だったらしい。奇跡ですよ、もう、あらゆる全てが。
タグ:
posted at 13:22:57
構文解析ハンズオン、すごく勉強になったなと思ったのは
parseExpr :: Parser Expr
parseExpr = ... <|> parseA
parseA = ... <|> parseB
parseB = ... <|> parseC
parseC = parseExpr <|> (Char <$> anyChar)
みたいな感じの循環的な再帰定義で優先順位のコントロールができるという事実
タグ:
posted at 13:16:10
ロリエロ表現をめぐる議論はどこですれ違うのか - Togetter togetter.com/li/1226268 @togetter_jpさんから
議論のすれ違い方が興味深かったので、まとめてみました。関心があればどうぞ。
タグ:
posted at 13:01:19
教職課程の一環で、俵万智さんの「サラダ記念日」の解釈について話し合った事がある。私はその時「何でも記念日にしたがる人は苦手。この恋人とは将来「何で大切な記念日を忘れるの?」と喧嘩をするに違いない。メモ帳の携帯が必須だ」とし、他から総攻撃を受けた記憶がある。それでも短歌は面白い。 twitter.com/tawara_machi/s...
タグ:
posted at 12:36:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
たとえば、複数のサービスを組み合わせれば、ある種のタグをつけて連ツイすると、自動的にまとめられてWebで公開されるとともに、アウトライナーで編集可能になり、ワンクリックでepubやpdfになって、イメージにあったアイキャッチ画像が表紙について、ダウンロードサイトで販売されるようなのも可能。
タグ:
posted at 12:13:36
他人に興味がなく、他人からの関心にも興味がない。かつ自分の考えを発信している。自分の状況をただ説明しているのではなく。
魅力を感じ、活動を追ってしまう人たちに共通する点ってここだ。
憧れるが最初の時点ですでに難しい。だからこそ魅力的に見えるのかもね。
タグ:
posted at 12:03:39
Blenderは無料だけど今の所業務ベースでのキャリアルートが形成されていないので”就職”を目指さない自営デザイナーとかイラストレーター向け。ただし、何年かすると風向きが変わって、企業ベースの業務でBlenderも普通に存在してそうな気がしている。
タグ:
posted at 12:01:57
数式の画像だけを選択して「コピー」(「画像をコピー」ではない)してテキストエディタに貼り付けるのでもいけました。(1,2枚目)
近くの文字まで巻き込むと、数式の文字だけの情報もくっ付いて来るようです。(3,4枚目)
情報ありがとうございます。
twitter.com/NOCO_1002/stat... pic.twitter.com/NpxYwvmJKH
タグ:
posted at 12:01:48
本日の見どころは
競プロ界の神tourist wataさん
金メダル2個のnovice pocketさん
苦労人masterのterekaさん
scikit-learn生みの親davidCさん
LTなのに一ヶ月前から資料作ってたjackさん
2 stage制の鬼osciiartさん
talkingdata覇者flowlightさん
などと自分で言ってても超豪華。。。#kaggle_tokyo
タグ: kaggle_tokyo
posted at 12:01:42
心が極限まで弱ると俺tueeeのコンテンツを参照したくなるのだけど、少し回復すると、「こんな事、現実にあるわけない。あらゆる事象は正規分布の確率で起きる…」ってなるの自分でやってて最高に面白い
タグ:
posted at 12:00:29
アイドルソングを聴こうと思わないのは、合唱が苦手だから。没個性というか、声が整いすぎていて人が歌っている感じがしないんだよ。揺らぎがないから、がんばっても最初のサビで飽きてしまう。
タグ:
posted at 11:44:23
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
情報は、新しい知見や発見によって更新されるのであって、時間経過によって古びるわけではありません。したがって発行年そのものより、同じ分野やトピックについて新しい文献がどれだけあるかがポイントになります。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u... pic.twitter.com/fqPzjemVjx
タグ: マシュマロを投げ合おう
posted at 11:43:52
吸血鬼はアニメやゲームで女性に人気の属性。吸血鬼に美形、裕福、知的のイメージがあるのは人気の理由として大きそう。ヴラド三世がいなければこうはならなかっただろうなあ。 pic.twitter.com/AbhjNC3IUd
タグ:
posted at 11:31:15
adhara_mathphys @adhara_mathphys
そういえば、たまにPDF文書にLaTeXコードが埋め込まれていることがあって、数式を直接文書からコピーできる場合がありますね。
あれはどうやって作れるのでしょうね。
タグ:
posted at 11:11:29
そしてMarkdown(というかインデント付きの箇条書き)を比較的可搬性のある構造テキストとして利用している。たぶんやらないけれど、企画趣旨書をふくらませて何かする場合にはもう一度esaからDynalistに戻すこともできる(はず)。
タグ:
posted at 10:57:39
・ここまでやったところでDynalistからは企画趣旨書を削除。
このように自分の作業を振り返ると、
・Dynalistは自分の考えを練ったり再構成したりするために使う。
・esaは自分の作った中間成果物をストックするために使う。
という使い分けをしていることがわかる。
タグ:
posted at 10:56:10
・Dynalistで練って固まったところでList形式からArticle形式に置き換えて表示(箇条書きっぽくなくなる)し、メールに転記して編集部に送信。
・同じ内容を - 付きで(つまりMarkdownとして意味のある箇条書きで)Exportし「企画趣旨書」としてesaに保存。
タグ:
posted at 10:52:44
ある本の企画趣旨書を1時間でまとめる作業でやったこと。
・編集部からのメールを読み返し、要点や要望を読み取りDynalistにメモ。
・以前からesa, Evernote, SimplenoteにメモしておいたポイントをDynalistに転機。
・Dynalistで項目を整理しながら箇条書きベースの文章を作る。(続く)
タグ:
posted at 10:49:53
Wikipediaはimgタグのalt属性にTeX数式が入っています。
Firefoxなら
・右クリック→画像の情報を表示→関連テキスト
からコピペできます。(添付)
twitter.com/adhara_mathphy... pic.twitter.com/yhriX6O4G6
タグ:
posted at 10:30:58
ウェブでも、書籍でも油断すると流し読みで目に入ったキーワードを拾ってるだけの状態になる時が有って、それで理解したつもりになっても実は全然理解していないってことが有るので、コードが出てくれば実行する(言語変える)、声に出して読んでみる、とか引っかかりを意図的に作るようにしている
タグ:
posted at 10:22:28
はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei
昔、ある友人に「オレについてどう思ってる?本音を聞かせて」と言われたので「周囲対していつも高圧的。だから、頻繁に部下から裏切られるんだよ。」と忠告したら「オレのどこが高圧的なんだよ!」とキレられた。それ以来絶縁状態に。わざわざ「本音を聞かせて」と問う人に本音を聞かせちゃいけない。
タグ:
posted at 10:15:33
フロッピーのアイコンがセーブを意味するのがわからなくなっているように、ビデオ再生の「巻き戻し」の「巻き」ってなんですかって言われるように、エアブラシも本物を見たことがない時代か! なるほど、そうなるのか!w
タグ:
posted at 08:52:51
コーディング面接とか技術者との面談は、技術者を採用することにかなり過学習している気がしている。同年代の自分より研究できる面子がそういうので落とされまくってるのを見てるので
タグ:
posted at 08:24:14
刀使ノ巫女18話。外形的にキャラクターオリエンテッドに見える本作が、あくまで物語の魅力を手放さず、最後まで伝奇ものとして描き切ろうという意図が、3女神や荒霊の神性を描き、可奈美を巫女として描いた事から見えた。例えば姫和は可奈美の引立て役になっている。だがそれで良いのだと思う。
タグ:
posted at 08:03:00
なんでも綺麗になることが正解じゃない。
映るはずがないと思っていた絵や、情報に利用したフィルムテイストが消えた絵。
それをリマスターと呼ばれることには抵抗を感じる。
最新作はどんどん新しい技術を入れたいと思う一方、昔の作品の扱いには気をつけたい。
タグ:
posted at 01:58:16
ーハイレゾのこだわった仕様についてその説明をー
・僕がパソコンで作った音をアナログという今では見かけなくなった機材を通し、その歪みをハイレゾで録るという試みをしている。
・劇伴のコンセプトは物音の視座。物音の空間やリノリウム張りの廊下の響きなどの繊細な音をハイレゾで聴いて欲しい。
タグ:
posted at 01:57:14
・横切る役の人は牛尾さんだが、揺らぎを大きくするために毛布を持って横切ったりといったことも試した。が何も持たないのが一番良かった。
BGM【décalcomanie,3rd,window】
・今後発売されるBlu-rayとサントラを聴き比べる際はぜひハイレゾで聴いて欲しい。
タグ:
posted at 01:57:13
山田監督が紹介したいシーンとして希美からプールに行くかと問うシーンが流される。
・このシーンでは2人の間を一瞬人が横切っている。このシーンのBGMはスタジオで音楽を流し、アニメのタイミングに合わせ実際に人を横切らせ、それを再録している。その音の揺らぎで希美の動揺を表している。
タグ:
posted at 01:57:13
・それらの音色をインクの色や時間などで割り振っている。
・物音もただタイミングで鳴らしているだけではなく、ラストの廊下を歩く場面では物音が鳴る最後のシーンなので音程をつけ宗教的なアーメン終止にしている。
・聲の形のときもそうだが、祝福したい人に終止をのせる癖(ヘき)がある。
タグ:
posted at 01:57:13
・この手法で作られたのがサントラでデカルコマニーと名が付いているもの。
・そしてそのインクを垂らした音程に録音した物音を当てはめたり、また舞台が学校という枠の中の準備された空間であるということから、プリペアドピアノというピアノの中に釘や消しゴムを入れ準備されたピアノを使用した。
タグ:
posted at 01:57:13
・写真の3枚目のようなものは譜面としては読めないので、デカルコマニーの形自体を左から右に時間が流れると考え周波数の遷移として形を音波として捉えたり、バイナリデータの頭に音声ファイルのヘッダーをつけることでノイズとして使用したりしている。 pic.twitter.com/oHokTLcdXK
タグ:
posted at 01:57:12
ーデカルコマニーの説明をー
・譜面にインクを垂らして二つ折りにして、その相似形がみぞれと希美であり真ん中の線に物音の視座があると考え作曲している。
・互いに素である希美とみぞれの対比として上の五線譜が5小節、下が4小節となっている。 pic.twitter.com/cuHt9yHMSq
タグ:
posted at 01:57:11
・OPでのみぞれはBPM60、希美はBPM110。
・互いに素というのが今作のキーポイント。EDではみぞれは100、希美は99と101の変位という互いに素のテンポだった。
・その足音が4歩だけピッタリと合う部分があった。それが2人の言葉が揃いハッピーアイスクリームと言うところ。凄く感動的だなと。
タグ:
posted at 01:57:11
①初めにシーンのテンポを決める。
②テンポに合わせてコンテを切る。
③コンテ撮に合わせて必要な効果音を取り寄せ音楽に。
④音楽を元に絵を作る(スポッティング)。
・その遣り取りがあるので音楽は京アニスタジオ内で作っていた。恐らく京アニ初の出来事。
タグ:
posted at 01:57:11
・物音を音楽にしたり、デカルコマニーで譜面を起こしたり、後は物音ミュージカルということも考えた。
・物音ミュージカルとしてOPやEDでの色々な動作が音楽の中に入っているようないないようなということをやっていこうと。
・OPとEDで足音が音楽になっているが、それを作るのが大変だった。
タグ:
posted at 01:57:10
ー音楽でこだわったことはー
・希美とみぞれに観客から観られていることを気付かれてはならない。なので学校に訪れ、窓や椅子、ロッカーやビーカーの音を録音し音楽にしようと考えた。
・メトロノームの音を録音中、メトロノームのチーンという音に山田監督が爆笑。すげぇ邪魔だった。
タグ:
posted at 01:57:10
・希美・みぞれを覗き込むような物音を使った音楽、紙にインクを垂らし折った形(デカルコマニー)で2人を表現することをそこで決めた。
・2人でコアな話をするのでやがて他の人はメモを取らなくなり、自分たちの作業をし始めた。
タグ:
posted at 01:57:10
ー音楽を作るうえで2人で話し合ったことはー
・音楽の打ち合わせはこんな感じだった(2人でフュージョンのポーズ)。牛山田尚輔。
・京アニのスタッフは2人の打ち合わせを概念打ちと呼んだ。 pic.twitter.com/0Wx6naWckI
タグ:
posted at 01:57:09
パーフェクトブルー、千年女優を作った時に選んだフィルムは両作品で違う。
前者は青が強めで、解像度が荒いフィルムを選び、
後者はニュートラルで甘い絵が映る古いフィルムを選んだ。
この情報が消えてしまうなら、それはリマスターではなく改悪と感じる。
少なくとも当事者の僕は。
タグ:
posted at 01:54:03
ところが、リマスターでは生のセルと背景を目指しているように感じる。
これで良いの?
そう思う。
あのテストの時のこだわりは、生のセルや紙に描かれた背景をありのまま映すことを目標にはしていなかった作品もあるはずだ。
フィルムマジックに頼っていた部分もあった。
タグ:
posted at 01:50:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
アニメのリマスター版のブルーレイを観て”?”と思うことがあります。
僕らはフィルムの特性を見るために、美術ボードとキャラクターの色見本を数種類のフィルムで撮影するテストをしていました。
色、解像度、グレインをチェックしていたのです。
タグ:
posted at 01:47:37
野矢は「公共性」といっても、人間がやることだから行為空間的な制限があると考えているのに対し、永井は行為空間の性質は偶然に過ぎず「公共性」はむしろ論理空間によって規定される(一度両者の関係ができあがってしまえば論理空間を支えるのが公共性である)と考えていそう。
タグ:
posted at 00:27:15
『リズと青い鳥』、みぞれが希美に向ける(みぞれ→希美)のは「崇敬」だけど、それに対して希美がみぞれに向ける(希美→みぞれ)のは「欲望」なんだよなぁ……と考えて心に大波が押し寄せている。さらにこのことを希美は自覚しちゃったんだよなぁ……と思いさらにデカい波に飲まれている。
タグ:
posted at 00:03:55
Shirouzu Hiroaki(白水啓 @shirouzu
Win10がタスクトレイ(通知領域)アイコンを常時表示させる隠しAPIを廃止したため、ユーザにアイコン表示の操作法を教えるアニメを追加。
(グループタイトルがログ設定になっているのは、開発途中のため) pic.twitter.com/Zy8kSUXR72
タグ:
posted at 00:03:46