Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月27日(金)

☔️ @nardtree

18年7月27日

今年の2月、退職時にマジ眠れなくなって、心療内科でカウンセリングってのを初めて受けてみたんだけど、倫理と道徳は違うものらしく、自発的に個人の感覚で成り立つのが倫理で、外界からの判断で正しさが担保されるのが道徳ということらしいことを学んだ。
倫理と道徳が対立していると初めて指摘された

タグ:

posted at 01:00:38

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

18年7月27日

文章上達の特効薬は、他人に読んでもらうことです。自分で気づかないことも、他人の目からは分かる。大学の授業で、受講者の文章を匿名でプリントし、他の出席者に意見を求めることを続けています。元の文章が大幅に改善するからです。授業内容は地味になりますが、これより効果的な方法を知りません。

タグ:

posted at 01:48:26

Kawakami @kawakami_o3

18年7月27日

「大学に5年いて実質M2」
なんやおもろいこというやないか。うけとるし一発いったるか。
「わしは10年いた」
「、、、、」
これが昨日の発表のハイライト

タグ:

posted at 05:10:36

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

18年7月27日

『喰霊-零-』2話。
魅せる戦闘シーン、先の読めないストーリー、惹きつける登場人物…これはちょっと驚く引き込みの強さだ。
あおきえい監督、同学年なんだけど30代半ばの恐らく1番イケイケの時に作ってると思う。そんな迸りが感じられる強烈なインパクト。で、この3年後が『放浪息子』か…すごいな。

タグ:

posted at 06:37:14

taka @sutaba_mac

18年7月27日

全部じゃないけど、似たようなことはahrefs使えば出来ますよね。と思いつつググったらAdwords APIなんてのがあるから作れなくもなさそう。タイトルとURLリストは簡単に抜けるけど、各記事から適切なクエリを抜く調整がめんどい予感はする twitter.com/never_be_a_pm/...

タグ:

posted at 07:33:17

taka @sutaba_mac

18年7月27日

特にsitemap.xmlをちゃんと設置してるサイトなら、scrapyのsitemapSpiderを使えば5分くらいで作れちゃう。とりあえずPythonは最高。

タグ:

posted at 07:34:42

タダケン @tadaken3

18年7月27日

これはマジやばいな。SQL必修科目ですやん / Google Cloud、SQL文で機械学習ができる「BigQuery ML」を提供開始 - @IT www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1...

タグ:

posted at 07:36:14

Tori Hara @toricls

18年7月27日

すでに動いてる EKS クラスターの場合は aws-node DaemonSet を更新すると降ってきます〜 / "Amazon VPC CNI Plugin Version 1.1 Now Available | AWS Open Source Blog" aws.amazon.com/blogs/opensour...

タグ:

posted at 08:27:49

小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

18年7月27日

プログラミング教育必修化は別にいいと思うんだけど、まず大前提として、インターネットを教育のために有効活用してほしい。例えば、プログラミングへの理解度が高い先生たちを数十人集めて授業してもらって、それをyoutubeで一般公開。その中から生徒が好きな先生を選べる、という環境を作ってほしい

タグ:

posted at 10:17:39

enshot @enshot

18年7月27日

それは非常に優しいと思います。
最も恐ろしい人は、人の間違いに気づいているにも関わらず、ニコニコしながら何も言わない人です。 twitter.com/tomo3141592653...

タグ:

posted at 10:18:37

Yuta Kashino @yutakashino

18年7月27日

Build a Bank: Nubank with Edward Wible buff.ly/2OmQVzF 犬の散歩中に聴いてビックリしたブラジルのNubankのエピソード.スマホ対象のほぼフル機能のオンライン銀行を,スクラッチからclojure+Kafka+AWSで作ったそう.日本と同様ブラジルは中銀が強く,規制に対応するのが大変だったそう.

タグ:

posted at 12:38:53

まゆ @mayuowl

18年7月27日

自分でコード書けるようになるまで🌱

❶DBから必要なデータを取ってこれるようにする

❷データを《どう渡せば自分の思い通りに動いてくれるか》書いてみて試す

❸大抵一発じゃ動かないので、ひたすらデバックしてデータの動きを確認

❷は、知ってる基礎知識をフル活用してとにかく書いてみる。

タグ:

posted at 13:56:33

京野七番 @kyono007

18年7月27日

ただの間違いレスから謎の絵が投下される流れ好き pic.twitter.com/7JgVhgSsSr

タグ:

posted at 15:33:18

umedam @umedam

18年7月27日

大学生を遊休労働力みたいに思ってる連中っているよね。(少なくとも建前としては)フルタイムで教育受けてる多忙なはずの人間だとはまったく思ってない。ボランティアという建前があろうがなかろうが,その期間に受けるはずだった教育訓練はどこで埋めるんですか?

タグ:

posted at 16:02:33

くまぎ @kumagi

18年7月27日

「あなたが古いC++コードを走らせているなら新しいコンパイラでコンパイルし直すだけで10%〜15%の高速化が得られる」中の人が言うと貫禄あるなぁ

タグ:

posted at 16:31:52

くまぎ @kumagi

18年7月27日

「Rustについてどう思ってる?役割的に近い立ち位置に見えるんだけど」
ビャーネ先生「そんなに詳しくないがC++と同じレベルまで最適化やエコシステムを作りこむのは簡単ではないだろう」

タグ:

posted at 16:55:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中埜夏至男 @borisbadenov85

18年7月27日

「はたらく細胞」で思い出したが、臓器移植で拒絶反応が起こるのは有名であるが、自然界で同種の生物の臓器が侵入することなんて無さそうなのになぜそんな厳密な検問を行うのだろうと思ったら、水生生物では他者の癌細胞が泳いできて感染するそうで、その対抗手段が上陸後も残ってるという話らしい。

タグ:

posted at 19:18:56

あすこま @askoma

18年7月27日

文科省の人が作る書類やポンチ絵見ると、「キーワード主義」なんだなというのはよくわかる。有名な本から色々なキーワードをよく引っ張ってきて手際よくまとめてるけど、実は元の本と使われる文脈が違う、みたいなのがけっこうある印象を持ってる。

タグ:

posted at 21:30:51

こばかな @kobaka7

18年7月27日

とにかく効率にこだわるべきだと思った。まずは全体に影響する大きな部分を作ってから細部に着手するプロセスは、あらゆるものづくりにおいて共通する話な気もする。大きな部分は例えばコンセプトや組織、仕組み、ルール、さらに言うと自分自身の思考回路など、根本にあたるもののこと。

タグ:

posted at 22:53:24

はいひる @_highhill

18年7月27日

本当にイキリとかではなく、まわりにプログラミングの話ができる人がいなくてつらいとか、自分以外にも大学より前からITの勉強してる人いると思ったのにと落ち込んでる人がいたら、いろいろお話したいことがあるのです、いろいろ

タグ:

posted at 23:56:29

2018年07月28日(土)

Masaki@Web技術者 @plus_one_masaki

18年7月28日

@akome_hero 僕も管理されないのが心配なので、独立しても最初のうちは客先常駐することにしました。
もちろん仕事取る能力がないのも大きいですけど。笑

リモートでやってる人、ちゃんと成果あげられてるの尊敬しますね。

タグ:

posted at 00:53:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウチューじん・ささき @uchujin17

18年7月28日

フードファディズムといえば、アメリカには「チャイナレストラン・シンドローム」という都市伝説がある。中華料理を食べたら気分が悪くなった、後で調べたら大量の化学調味料=グルタミン酸ナトリウム(MSG; Monosodium Glutamine)による中毒症状だった、というもの。

タグ:

posted at 06:36:23

ごごてぃ @gogotea3

18年7月28日

仕組み作らないで末端に押し付けるのITエンジニア的には運用でカバー的な感じで無能臭全開でないすかね?
仕組み作れない、必要なスペックも見積もれない、管理できないの現れじゃないすかね?

タグ:

posted at 07:38:15

えふしん @fshin2000

18年7月28日

理想は攻殻機動隊的な組織なんだけど、漫画だからできてる理想論だし、そう言うマネージャは大抵マネジメントを放棄してる。人が増えないなら不可能ではないだろうが。人を増やすことを前提にした組織だと無理だね

タグ:

posted at 08:34:25

DAI @never_be_a_pm

18年7月28日

僕のプログラミングのコードは初心者から毛が生えたくらいのコードだし、めっちゃくちゃ汚いです。でも、スピードと得たい成果はちゃんと得られるんですよね。

何のためにコードを書くかによって、求められる保守性とスピードのバランスは変わってくると思います。

タグ:

posted at 08:49:41

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

18年7月28日

ぼくより優秀な人がぼくより勉強してるのでぼくはもうそういうのいいかなと思いつつ、まあ所詮は素人の戯れなので誰のためにやってるでなし、そういうの気にしないほうがよいんだろうな

タグ:

posted at 08:57:13

鳴神 @seimei7777

18年7月28日

「ハイスコアガール」第3話。遊園地デート、そして突然の別れ…大野ちゃん、ここでハルオからもらった玩具の指輪を後々ずっと大事にしてるから、海外でこの指輪がどれだけ支えになったかと思うと…。これにて小学生編は完結。いい最終回でした。恋愛要素が濃密になっていく中学生編も楽しみ。#ハイスコ pic.twitter.com/yAcF3c6MXc

タグ: ハイスコ

posted at 09:21:45

レミュー @Lemur__

18年7月28日

『ハイスコアガール』3話みる。あばばばば。もはやラブコメですらないドストレートな今期一のラブストーリーだった…。やくしまるえつこの甘酸っぱいEDも見事にハマる淡く切ない小学生の恋に落涙を禁じえない。大野さん最高。(爺やは最低)

タグ:

posted at 09:31:19

りきお @rikio0505

18年7月28日

ハイスコアガールの、やくしまるえつこさんのEDはなかなか良いよね。作品にハマってるし、実はラブストーリーな作風にもマッチしてる。

タグ:

posted at 09:32:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年7月28日

中学でノートを提出させ華美なものに良い点をつけるというのは、公立中学では全国的に行われていることのようなので、つまり中学生を馬鹿に保ちたいという文科省の政策なのかなと思う。

タグ:

posted at 10:15:47

むぎSE @MUGI1208

18年7月28日

協力会社に来て頂く前に、「面接してスキルマッチしなければ不採用にするのですか?」と聞いたら、上司さんが「違う。面接は違法だ。面談と言うんだ。あとこちらが不採用にするのではなく、協力会社に御遠慮頂くのだ」と言われたんですが、面接と面談で一体何が違うのでしょうか。

#夏休みSE電話相談

タグ: 夏休みSE電話相談

posted at 10:17:30

山口周 @shu_yamaguchi

18年7月28日

経験はもちろん大事なのですが、重要なのは経験の「量」と「質」について意識することです。量についていえば、よく「30年の経験」という言い方がされますが、実際には「1年の同じ経験をただ30回繰り返しただけ」というケースが多いように思います。

タグ:

posted at 11:04:50

夏目葉太⛅️なつよさん @infragirl755

18年7月28日

DNSを「わかりやすく」するために浸透という言葉を使った結果、理解から遠ざかるなら何の言葉を使えば良いのか?という話になるんだけど、そもそも例えられる言葉なんてなくて概念や仕組みそのものを理解するところから始めなくては行けないからDNSって難しいんだろうか・・・

タグ:

posted at 12:11:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

☔️ @nardtree

18年7月28日

torネットワーク、200X年代の通信速度で、テキストしかやりとりできないー遅いーって思ってたら、torリレイサーバーを立てて1週間ほど放置してたらだいぶマシになって、ダークウェブ全体をスクレイピングできそうな速度になって来た

タグ:

posted at 12:57:05

ultraviolet @raurublock

18年7月28日

「いろんなことを我慢できる社会の歯車へと子供を育てることが、教育の最大の役目」という認識、日本社会ではやはり根強いかと

タグ:

posted at 13:02:56

でぃあ @dexia2

18年7月28日

プログラミングの時に何を考えているかというと、例えばループ系だったらmap、reduce、foreachあたりのパターンが同時に頭に浮かんできて、一番きれいな映像を選んでいるという感じになります。
思考の過程が過度に視覚的なので、プログラミングを教えてと言われたときは何を教えればいいんでしょう?

タグ:

posted at 13:04:45

ばんくし王 @vaaaaanquish

18年7月28日

「ネット上で影響力の高い人」や「ネットのお祭りが好きな人」を1つの企業に多く集めていくとネットで当人同士で身内ノリ始めて気持ち悪い感じになってマイナス、という事が近年の色々な企業の事例から分かりつつある。

タグ:

posted at 13:19:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タダケン @tadaken3

18年7月28日

プログラミングやりたいと思っている人は多いけど、実際に実装する人はそんなに多くないのかなと思う今日この頃。

プログラミングする人を増やすにはどうしたもんか。

タグ:

posted at 13:37:06

いわし @iwashi

18年7月28日

インフィニット・デンドログラムは読者にあえて解かせる謎の配置がいい感じだな

タグ:

posted at 13:51:29

淡中☆圏 @tannakaken

18年7月28日

人は書いてあることを読み過ごし、書いていないことを容易に読み取る。なにが書いてあり、何が書かかれてないか。なにが読み取れ、何が読み取れないか。その輪郭がおぼろげながら浮かび上がるのは、読んだ結果の批判的検討の後だ。「深読みはしない」。格好いいが、よくそんな怖い事が言えるなと思う。

タグ:

posted at 14:15:18

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年7月28日

@secilia2010 本当に。今書いている本の序文に書こうと思っているのですが、ビーバーがダムをつくって自分の生存環境を整えるように、ヒトは知識を生み出し重ねてきた、そうして今のような世界=生存環境を構築してきたのだと思います。

タグ:

posted at 15:26:26

reoring @reoring

18年7月28日

よいアーキテクチャとは、どのデータベースを使うか、どのフレームワークを使うか、どのようなUIにするか、どのDIコンテナを使うかという具体的で技術的な問題と、問題領域を分離できるものだ。上位の方針は下位の方針に左右されてはならない。

タグ:

posted at 15:35:25

reoring @reoring

18年7月28日

これにはマイクロサービスを使うかどうかも含まれる。最初からマイクロサービスを使うかどうかは技術的な問題なので下位の方針の話だ。よく考えられたアーキテクチャであれば、最初は労力のかからないモノリシックな構成で作られ、サービスの成長に合わせて部分的にマイクロサービスにできる。

タグ:

posted at 15:40:49

reoring @reoring

18年7月28日

僕が思うに90%以上のソフトウェア開発でマイクロサービスは必要にならない。必要にならないものを検討する価値はない。本当に大事なのは移り変わりの激しい技術的な事象からコアドメインを隔離し、守ることだ。

タグ:

posted at 15:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mitchara @Mitchara

18年7月28日

大学を出て私企業につとめたことがありますが、正直土日のない大学生活のほうが忙しかった。それはそうとして、学生は暇であるべき、というのも一面の真実かと思います。死ぬほど暇じゃなければホメロスをギリシア語で読んだりしないでしょ twitter.com/tolle_et_lege/...

タグ:

posted at 17:20:27

Testosterone @badassceo

18年7月28日

①自分が間違っているかもしれないと常に自分を疑う事
②世の中には絶対的に正しい意見なんてないと認識する事
③正解は沢山あり、一つじゃないと認識する事

視野が狭い人、考えが偏っている人、他人とよくモメてしまう人はこの3点を認識するだけでだいぶ改善するのではないでしょうか。

タグ:

posted at 18:14:39

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

18年7月28日

『月姫』をプレイした時に、直死の魔眼という「線をなぞり断てば対象がどんなに強靭であろうと切断される」能力が何か好きだったんだけど、落花生の殻を向く時に線を意識しながら押すと、めっちゃ上手く殻を割れるようになったんだよな。

タグ:

posted at 18:31:31

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年7月28日

#ひとりSlack
スレッドについて考えたのは、以前iPhone 8のセットアップをしたときのスレッドをふと今日見かけたから。このときは二、三個で終わったけど、これを見たときに「ああ、そういうこともあったなあ」と記憶が蘇った。もしここに「以前考えていたこと」が書かれていたら続きを考えたかも。 pic.twitter.com/EfVGwTFdCG

タグ: ひとりSlack

posted at 20:41:07

まとめ管理人 @1059kanri

18年7月28日

現象としてのアニメの聖地巡礼の「始まり」は本当に諸説あると思いますが、現代の「聖地巡礼」の形を作ったのはやはり『おねがい☆ティーチャー』だと思う。

タグ:

posted at 20:50:56

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年7月28日

『ちおちゃんの通学路』というタイトルを初めて聞いた時に、NHKとかでやってそうな子供向け作品のイメージがありました。小学生くらいの女の子が通学路で色んな人と出会ってお話ししたり、道の脇とかで様々な発見をしたりといった具合に。というか、既にそういうの存在するような気がする。

タグ:

posted at 21:02:45

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました