まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年08月24日(土)
Shinnosuke Okamura @okamurashinn
先ほどまで『中二病でも恋がしたい!-Take On Me-』を見ていた。このシリーズに関しても、父の死という日常の切断と中二病を結んだ作品であり、まさに「終わりなき日常」をいかにして生きていくかということが主眼に置かれていた。
タグ:
posted at 03:54:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
おゆ@元営業の AWS テックリード @yu40ta_engineer
クラウドインフラ新人勢ですが、今回のAWS障害で厄介だったのが5点。
・一部のEC2インスタンスでAuto Recoveryが失敗していた
・running状態なのにステータスチェックが0/2(実質死んでる)
・pendingから一向に状態遷移しない
・Force Stopすら15分かかった
・復活後のEC2→RDSのゾンビコネクション twitter.com/ito_yusaku/sta...
タグ:
posted at 08:47:55
夜回り先生が鬱になった話、「どれだけ話しても誰も本を読んでくれない」という悩みが揶揄されているけれど、あれはよく分かる。彼の中で、無数の「若者の相談」は本を書くことで昇華され、経験から知識になったけど、相変わらず相談は同じ種類のもので、彼自身が前に進めないのだ。
タグ:
posted at 09:18:50
夜回り先生のすべきだったことは、本を書いて、同じ志を持つ後進を育てることだったのではないかな、と思う。新しい人にとっては、同じ相談は個別具体のものだ。そこに夜回り先生はメンターとして関わる。そういうあり方もまた、あったはずだ。
タグ:
posted at 09:22:21
夜回り先生が一個人では解決し得ない、生徒、学生の貧困の問題を社会に問うという役割を担っても良かった。そういうことができる地位にいたのに、彼は同じところに留まることを選択して、病んだ。そのことは責められるはずもない。しかし、惜しい。
タグ:
posted at 09:23:48
「同じ場所に留まる」というのは、人間にとってかなり難しいことだ。ホモ・サピエンスの身体が、真っ直ぐ立ち続けることではなく、歩くことで最も容易にバランスが取れるように、人は移動することによって安定する。夜回り先生の心が恢復することを願う。
タグ:
posted at 09:25:23
おゆ@元営業の AWS テックリード @yu40ta_engineer
なお「pendingから一向に状態遷移しない」問題の解消方法は現状リストアのみ。Service Health Dashboardでの案内やAWSサポートの見解が返ってきましたので共有。
他の事象は早い段階で自動復旧したまたはStop&Startで復旧したんですが、pending問題は深い傷のようで時間復旧が読めないため要注意。
タグ:
posted at 10:53:52
コーヒーを淹れ始めて約1か月。体験や本から学んだ事
・美味しい満足感から飲む量は寧ろ減る
・新鮮な豆で淹れると膨らみやすいのは豆に二酸化炭素が含まれているから
・同じ場所に湯を注がなければ「の」の字に拘る必要なし
・湯温高すぎ、抽出に時間掛けすぎで苦み・渋みが強くなりすぎて不味くなる
タグ:
posted at 11:37:17
何かを作って世に出したとき、絶賛しかされなかったとしたらそれは成果物が自分の所属するクラスタ内でしか流通しなかったということであり、叩かれたならばそれは自分の所属するクラスタの外に情報が届いたということである。ワクワクチンチン系のツイートをすると特に身にしみる
タグ:
posted at 12:19:49
Tatsuya Nomoto / 野本 @tatsunomo
先生画面では個々の児童の問題の取組み状況詳細もわかるようになっていました。児童が実際に入力した回答、その解説として表示された内容も、項目を辿っていくとわかります。このあたりの学習履歴情報を先生がどう活かすかはポイントになりそうですね。 #アダプティブラーニング対バン pic.twitter.com/7D8LslOgvc
タグ: アダプティブラーニング対バン
posted at 13:52:09
論文をGoogle翻訳にかける時に便利なWebApp「Shaper」を公開しました - 地力不足の地蔵からの脱却 dream-exp.hatenablog.com/entry/2017/07/...
タグ:
posted at 15:31:47
Tatsuya Nomoto / 野本 @tatsunomo
「近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」実況まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1394566
タグ:
posted at 16:18:14
イリヤスフィールちゃん、強気な小生意気だけど結局いつも負けてるから強いのか弱いのかよく分からないけど、何のてらいもなく居候化してるのかわいかった。セイバーさんはいつも苦戦してるイメージしかないけどlost butterflyで初めて最強なのではと思いました。
タグ:
posted at 17:03:01
アセンブリ言語が勉強できる2Dのアクションゲームが公開されているみたいです。公式ページでDemo動画を見ましたが、よくできてますね
medium.com/squallygame/we...
タグ:
posted at 18:18:38
物理学は実際に手を動かして数式を書くもしくは入力した回数で力がつく世界。最初はノートに書いていましたが、ある場所で間違うとそれ以降の式が全部無駄になり消しゴムで消してるとボロボロになるしWordを多用するようになりました。
タグ:
posted at 19:38:52
僕が『スマイルプリキュア』で好きなシーンってたくさんあるけど、日常枠で印象に残っているのは、第13話の修学旅行の回で、みゆきがおみくじで大凶を引いてしまって、様々な災難に見舞われる場面。散々な目に遭った後、自分で「大凶だぁ」って息を切らしながら嘆くところがすごく可愛いのです。 pic.twitter.com/NdERe0SnVy
タグ:
posted at 19:57:45
勉強デキる子供を本気で増やしたければ、既存の学校や塾を全廃して、全教科を自宅でネトゲ配信するのが良さそう。ソシャゲやSNS等の依存型産業の手口を丸パクリして、承認欲求・射幸心・性欲を限界まで煽れば、多感な時期の子供を勉強依存に堕とすぐらい容易そう。勉強過多による死亡例が多発する勢い
タグ:
posted at 21:59:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
中華の人、スマホやタブレットを使って、素晴らしい模型の
エフェクトを考えつく。その1
(既に日本の人がやっていたらどうしよう・・・) pic.twitter.com/5F5r6yG7qK
タグ:
posted at 23:17:17
2019年08月25日(日)
#xhack勉強会
チャット/クイズアプリ/飲食店検索アプリ
データベース設計の勉強会に参加してきました!
データベース美味しいの?の私も知識豊富なメンバーさんとグループでストーリーを組み立ててテーブル制作が体験できました。なるほどの学びが沢山いただけました〜 pic.twitter.com/mhfedbddem
タグ: xhack勉強会
posted at 01:41:14
今回の事件を受けて思うのは、やはりアニメは(というかいかなるフィクションも)ひとを救わない、ただ人生に寄り添ってくれるだけだ、ということ。ひとを救うのはあくまで制度であり、法であり、ひとの絆であったりする
タグ:
posted at 02:02:15
難易度として
* 既にあるやつを使う
* 何でもかんでも自分で設計して自作
* 既にあるやつの設計をそっくりコピーして自作
これは下に行くほど難しくなる。何でもかんでも自分で設計するのは割と簡単で、仕様の詳細が脳内に入ってるので一番楽しい。一方、既存の品を再現するのは仕様書の読み込みが辛い
タグ:
posted at 02:15:36
松崎良美先生に書いていただきました。「メンヘラ」「コミュ障」を自称する人を時々見かけますが、こうした「メンタルヘルス・スラング」で自称する人ほど、目の前の問題に取り組む力が低いことが研究で示唆された。その理由を探るという内容です。これはめちゃくちゃ面白い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/66742
タグ:
posted at 07:43:40
坂井弘亮さんの執筆された多数の低レイヤー本の中で、出色なのは「12ステップOS自作本」だと思う。特に7章以降が最高で、OSの本質が詰まっている。IO・割り込み・スレッド間通信といった時間資源の分配に特化し、メモリ管理やファイルシステムをばっさり切り捨てた大胆な構成に、筆者の思想を感じる
タグ:
posted at 07:57:47
最近つくづく思うのは「勝とうとしなくていい」ということです。やりたいことを自分のペースで地道にやっていくと、無理して勝とうとしてる人の方から勝手に脱落していきます。問題を起こしたり体調を崩したりでね。そういうやり方で勝てるのってせいぜい十年で、人生百年時代には通用しません。
タグ:
posted at 09:55:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
inductor / Kohei Ota @_inductor_
ちなみにMulti-AZでもちゃんとフェイルオーバーできなかった人がいっぱいいるってことはインターフェースが同じMulti-AZでもちゃんと冗長構成組むのは簡単じゃないってことだとだと思うんですが、そもそも思想も何もかもが違うマルチクラウドでちゃんと組める人がどれだけいるのかは気になる。
タグ:
posted at 10:32:31
一瞬一瞬を生きてるんだ,という視点で過去を肯定するなら,自分自身が過去になることも肯定できるし,むしろ未来に塗り替えてもらわないといけないのだよな。オーマジオウはむしろそれをずっと待ってたんだろうな。しかしオーマの日以降次のライダーは登場せず,やってきたのは過去の自分だった。
タグ:
posted at 11:00:16
四半世紀くらい前の本だけどこの2冊には本当にお世話になった。レシピ通り作るだけですごくおいしいんだよねえ。 pic.twitter.com/UKTi9dMJMB
タグ:
posted at 11:31:50
スウォルツの世界の王家,時間そのものを可能性含めて読み取る力があるとしたら,スウォルツがこれをする因果もツクヨミが仮面ライダーになる因果もある程度読み取ってたのかな。
タグ:
posted at 11:47:41
人と話してて何かの理由を聞く時「なぜですか?」って聞くと相手が防御体制に入って聞きたいこと聞けなくなったりするので「それはXXXだからですかね?」って理由の仮説を当てると「そうじゃないんだよなーしょーがねーな教えたろ!」モードに入って気持ちよく喋ってくれるようになるからおすすめよ。
タグ:
posted at 11:55:43
中村圭志 神話・無神論・宗教学 @seattlelubbock
ヒチンズ「僕の見解はいつも“我々は不確実性とともに生きなければならない。まっとうな討論を行ないたいなら、まず初めに、何かを確実と信じている奴を追い出せ”というものだ。しかるにステンガーは“もはや合理的確信をもって神を否認できる段階にある”と考えているらしい。」
タグ:
posted at 13:50:48
睡眠障害の認知行動療法の本の刺激制御療法の項を読んだ ざっと言うと「寝床では睡眠とセックス以外するな」と書いてある pic.twitter.com/PMZLgE9fkz
タグ:
posted at 15:29:10
国語科教育学の前提を知るにあたって。
1)国語科教育でのカリキュラム論や教科原理論。
2)1)を言語哲学など「学術状況」でも、指導要領改訂など「社会情勢」でもなく、グローバル化や人口減少のような「社会状況」から論じたような研究。
この辺はおすすめというのがあればぜひ、ご示唆ください!
タグ:
posted at 17:06:16
『劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~』みる。うーむ…。かなりダイジェスト的なせいで内容が余計に茶番に見えてしまうし、何より紅緒や少尉に感情移入しにくい。理屈は分かるが妙に踏ん切りよくコロコロし過ぎというか。傑作であった前編に比べると作画も演出も微妙で厳しい出来。
タグ:
posted at 22:05:57