まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年10月13日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』1話みる。アリスさんは逆境にあっても凛としてかっこいいですな。さすが正ヒロイン。それに引き換え、本編で出番がないからってOPを歌うのはよせ、戸松。見苦しいぞ!
タグ:
posted at 00:49:21
会話において「面白い話」は、多かれ少なかれ「相手に面白がるというリアクションを要求する話」でもあり、多用すると相手を疲れさせるし、実は面白くもない場合などサイアクだ。
凡人は「面白い話」じゃなくて「普通の話」をベースに会話したほうがよいだろうなと自戒を込めて思う。
タグ:
posted at 02:17:02
ラブコメじじい@漫画紹介系VTuber @Love_Comic_JJ
アニメオタクだって人にベスト3を聞いて「攻殻」「ビバップ」「スクライド」辺りがあがってくると、あー、そっちかー…って感じで美少女アニメの話題を封じられるオタク。
タグ:
posted at 03:06:20
食通と呼ばれる連中が死ぬほど嫌いで、理由は、俺らが食べたくて食べてるわけではない牛丼チェーン店の定食やジャンクフードなどを直接的、あるいは間接的に否定してくるど腐れだからです。
タグ:
posted at 03:48:25
論文を完成させる上で自分の関心なんて何も関係ないと理解したので、色々楽になった。自分の関心は、執筆のモチベーションにはなっても、論文の中身には微塵も関係ない。パターンに落とし込んで、方法的にこなす。これがよい。
タグ:
posted at 04:49:36
なんというか、演出についても割りと履き違えているというか、映画演出と舞台演出、さらには漫画技法の演出、それぞれまったく違うのに、多分一緒くたにされちゃってるなあと思う<RT
タグ:
posted at 04:56:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
関心の高いものごとに対する対処時間を伸ばし、解像度を上げることは、そうでないものごとに対する対処時間と解像度の減少を意味する。関心の高いものごとは、周囲の広大な「そうでないものごと」に「無関心」を排出する。これを「認識と思考の環境問題」と呼ぶ。
タグ:
posted at 08:40:15
こちらはどうでしょう #はてなブログ
愛知県民でも分かりにくい「マナカ」と「manaca」の違い【キャッシュレス還元について】 - HHS
lonestar.hatenablog.com/entry/2019/10/...
タグ: はてなブログ
posted at 08:45:03
まずは先行研究リスト(エクセル)を作りなさい。その上で、これまでの研究で何が明らかになり、何が論点となってきたのかを説明できるようになりなさい。その過程のなかで何か納得いかない点がでてくれば、それがあなたの論のとっかかりとなる(卒論指導の一コマ)。
タグ:
posted at 10:06:31
「それってどこで学んだん?」
ゆら「中学時代の自主学習の授業の時にね、俺は民俗学を修める事を選んだんだけど。地元の民俗学とかを編纂している人に教えてもらったんだよ。基礎は学んでたけど、実際についてはその人にね」
タグ:
posted at 10:23:20
ゆら「一番印象に残っているのは、水に困っている土地で大黒天を祀っていたこと。あれはかまどの神様なのに、何故かと。『かまどの神を祀ることで豊作を願う』という捉え方があったんだね。それ以外にもいろいろと教えてもらったよ。『歴史に残すな。編纂を禁じる』と国にお達しをもらったものまでね」
タグ:
posted at 10:40:20
「……その内容は、後世に残すべき物ではないね。少なくとも編纂して世に出すものではない」
ゆら「俺はそうは思わない。歴史は歴史として残すべきだ。あとで物を考えることも出来なくなる。編纂出来なければ形に残らず、金にもならない。担い手がいなくなり、いつかは廃れるんだ」
タグ:
posted at 10:43:10
「されど、残ればそれによって苦しむ人が出るでしょう。歴史と現在生きている人間を切り離すことが出来る人ばかりじゃない。それを切り離すには、少なくとも多数の人の目に触れることの無いようにして継承するという形を取るしかない。編纂すべきではないことだと思うよ」
タグ:
posted at 10:45:43
ゆら「昔はその土地の社会科の先生が地域の郷土史をまとめて、伝える役割を担ってきた。でもこの数十年でそれは出来なくなった。金にならない学問は廃れる。だから民俗学も消えてしまう」
「理解してる人のみで紡ぐべき歴史は、国が庇護をするか、その土地で守るか、という話になってくるけども」
タグ:
posted at 10:49:06
ゆら「水害にしろ風害にしろ、命を守るために残すべき知識はきちんと残さないといけないよね」
「ここ数十年で廃れかけた物ならまだ拾えるから、もう一度拾い直して残さんといかんよねぇ」
タグ:
posted at 10:51:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Grahamian | データアナリスト @grahamian2317
いいかい学生さん、16GB以上のメモリと高速なネット環境とデュアルディスプレイがあってMacかWinを選べて必要なときはGPUインスタンスが使えて座り心地のよい椅子があり音楽を聴きながら仕事ができてSlackが使えてリモートワークが認められている職場を探しなよ。それが、人間えら過ぎもしな
タグ:
posted at 12:21:28
思考のノイズが乗る、つまり集中しようとして、関係ないことが脳に湧き上がる度合いが高すぎるケース。
まぁ、アミノ酸ドーピングしつつ体動かすというのが正解の可能性は高そう。それでダメならボディスキャン瞑想や、マインドフルネスか。
タグ:
posted at 12:21:36
HAL2000“Spadille”はるに @hal2000426
これ、本当に名文だと思うんですよ。高校同期が書いたんですが。 pic.twitter.com/0O01sq24Du
タグ:
posted at 12:45:35
先に『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』を読んだことでようやくその問題意識が共有でき、なぜ漫画評論家によってキャラクター論の古典と呼ばれる本が書かれたのかの謎も解けた。『ゲーリア』を初めて読んだときから数えれば、実に10年越し…
タグ:
posted at 16:34:08
1960年代に発表されたフーリエ変換アルゴリズムの一般化であるCZ変換に対して、逆フーリエ変換の一般化アルゴリズムは未解決だった。それが50年かけてついに発見された|・ω・`)フムフム
techxplore.com/news/2019-10-y...
タグ:
posted at 17:00:19
スマホを介した「情報発信」というのは、それが音声であれ画像映像動画であれテキストであれ、それがwebの存在とそれを前提にした共有をあてこんでいる限りは本質的にoral に近いものかもしれん、とおも(´・ω・`) #わけのわからないことを言う
タグ: わけのわからないことを言う
posted at 17:56:27
本年度関わったエビデンス本。第5章『EBEを実践で語ろう』を執筆しました。
日本語でニュージーランドのエビデンス機関BESが紹介されたのは本書が始めてだと思います。
#エビデンス #教育 #エビデンスに基づく教育 pic.twitter.com/JKteCZ4z4u
タグ: エビデンス エビデンスに基づく教育 教育
posted at 18:15:55
社会階層の流動性は何故重要なのか。席の数が変わらなければ、一人上昇すれば一人下降する。ゼロサムゲームでは無いのか。違うとすれば、流動性に依っていかなる社会的価値が生まれるのか。
タグ:
posted at 18:17:22
響け!ユーフォニアム2みなおす。1期と2期どちらか選ぶとしたら僅差で1期の方が好きなのだけど、あすか先輩やお姉ちゃんと心を通わせる展開は涙無しには見られないし、やはりすばらしい出来。そして「そのタイトルを私はそのとき初めて知った」のモノローグでみせるタイトル回収には鳥肌が止まらない。
タグ:
posted at 18:17:53
八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
なぜ若紫に目をつけた光源氏のことをロリコンだと言う人は減らないのでしょうかね、それを言い出したら明石の君のほうが紫の上より年下ですし、40歳のときに光源氏に降嫁した女三宮なんて13歳ですよ、いくら兄の娘の世話役みたいなものだといっても、どうするんですかいったい。
タグ:
posted at 18:21:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
以前も数度つぶやいてるけど、作者と読者の「関係性」でジャンルやムーブメントを再編成していくことで「見え方」は大分違ってくると思う。ラノベ読者の中に著者のあとがきを欲しない輩が出現するのも、読者である自分がそれを欲しないから書くなということなのだから、この仮説で説明はついている。 twitter.com/jinensai/statu...
タグ:
posted at 19:10:51
たまたま最近買った本がTLに流れて来て記念撮影してみたっ📚
『となりのヘルベチカ』
filmart.co.jp/books/design/m... pic.twitter.com/ssZTeO64nF
タグ:
posted at 19:11:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【討論会】
10人程度の学生を集めて行う討論会。
当該分野に関する基礎の基礎の知識もないのに、議論に首を突っ込みたがる子。その積極性は認めるが、最初は「聞き役」や「質問役」に撤するべき。
そうしないと「単に目立ちたいだけ」とか「承認欲求不満児」と思われる。
これはツイッターでも同様。
タグ:
posted at 19:38:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
※参考文献
「ぼくのかんがえたさいきょうの」『ピクシブ百科事典』
dic.pixiv.net/a/%E3%81%BC%E3...
タグ:
posted at 20:49:58
『蜜蜂と遠雷』、原作では空疎で上っ面なものだった天才という存在が、松岡茉優という本物の天才の身体を得たことで見事に天才として屹立していたと思います。画もクールだし音もハッタリが効いていてよくて、映画を観たなという気にさせてくれる映画でした。
タグ:
posted at 20:57:24
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki
ガンガン人死ぬ系の話で、ヒロインがいきなりラブコメっぽい反応始めて世界観浸食する現象に名前付けたい(まさにそんな原稿書いてた
タグ:
posted at 21:38:06
マウンティング、(自戒も含めて)隣接するが知識に連続性がない学術界隈の人が接触すると発生するんですよね
言語学と文学はそれぞれ「相手より日本語を深く理解している」と確信していて、相手の話が自分より深い理解から発せられている場合も、相手のほうがアホに見えてしまう
タグ:
posted at 22:03:32
語学と言語学
歴史言語学と比較言語学
比較宗教学と神学
心理学と精神医学
臨床精神医学と文系精神医学史
診断学と社会医学
詩学と写実小説
少数民族と少数言語
着ぐるみショーと着ぐるみ界隈
このへんの修羅場はTwitter上で一通り見てきましたね
タグ:
posted at 22:08:14
キャプテン翼は部屋がこんなんだし、ボールが友達だという幻覚まで見えているので、間違いなく薬物中毒者だし、そうすると主題歌の「いつかキメるぜ」も違う風に聞こえてくる、みたいな話をした。 pic.twitter.com/Yie1jlqW1q
タグ:
posted at 22:18:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
深夜アニメの歩き方 「今でも/今こそーー2018年の『UN-GO』」(2011/Ave.88.1) text by 絵樟 shinyaanimewalker.blog.fc2.com/blog-entry-131... UN-GO放映8周年です。UN-GOをもっとたくさんの人に知ってほしいのと同じくらいに、視聴済の人にこそもう一度観てほしいという願いを込めて寄稿させていただいた記事です。
タグ:
posted at 22:24:26
物心ついた頃から大河ドラマを見てるけど「いだてん」は、これまでの私史上ベストの「国盗り物語」を抜いた気がする。
何が凄いって、登場人物は誰もその場で起こっていることを理解していない、という当たり前のことが徹底されている点。なのに、ちゃんと歴史になってる。
タグ:
posted at 22:26:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
保守ビジネス、今面白いことになってて、Youtubeの極右系文字動画でファンを獲得したら情報商材を売りつけるらしい。Youtubeの文字動画を信じる層はリテラシーが低いからこういうのに引っかかるわけ。加えて、文字動画を作ってるのは私と同じ憂国の士だ!という一体感があるので更に引っかかる
タグ:
posted at 22:42:18
神田川JET GIRLS 1話。おいおいミサちゃん可愛すぎか?レース展開どうこうは置いといてものすごくいいところで終わらせおった。見た目に反してバカっぽくなくてメイン二人の背景には色つやありそうなのできっと胸を打つ内容になると信じてよう。まずは勝手にすればの変化を楽しむとします。
タグ:
posted at 22:53:49
沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
やらないで後悔をするくらいなら、とこんまでやって後悔する。そういう人生を私はおくりたい。そして「後悔先に立たず」と言うが、私は後悔を先に立てるタイプ。先に後悔しておけば、すべてが想定内になるから。
タグ:
posted at 23:18:34
拙訳:「真の分布という概念は推定方法やモデルを指定することを通してのみ実際的な意味を獲得する」- Akaike, 1985, "prediction and entropy"
実際にデータを使って予測分布を構成しようとすると、何に近づけたら<良い>のかと考えるので、そのとき対象となる構成概念が真の分布、という理解。 twitter.com/katzkagaya/sta... pic.twitter.com/ooDYRsDjno
タグ:
posted at 23:22:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx