まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年01月14日(木)

ロシアとお酒の話、モスクワで大学に勤める私が理解している範囲では、飲酒習慣と社会階級のリンクが非常に強い。
だから、個人に対しても、集団(例:地方に住むロシア人)に対しても、「ウォッカを沢山飲むんでしょ?」という発言は、相手を見下していると解釈されかねないんですよ。
タグ:
posted at 00:09:00

@matsudotsuyoshi Firefoxでテキストエンコーディングを「日本語」にしたら読めました。meta要素ではcontent属性に"text/html; charset=Shift_JIS"が指定されていますが、HTTPの応答ヘッダーではContent-Typeが"text/html; charset=UTF-8"となっているのがダメなのかもしれません。
タグ:
posted at 00:44:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

銀行強盗がそもそも逃走用のモルカーを持たなかったあたり、モルカーは自律的に犯罪行為に加担しない倫理観を持っていて、脅迫行為等で従わせないと犯罪に使えない、と考えると、1話の乗り主はあきらかにモルカーに理不尽な行為を強いてるので、普段からモルカーに虐待して無理に従わせてそう。
タグ:
posted at 04:58:35

鬼滅の刃は鬼。呪術廻戦は呪い(呪物)。チェンソーマンは悪魔。怪獣8号は怪獣。どれも主人公が対峙すべき「題材」が、ひとことで言えるくらい明確かつ具体的に設定されています。そしてさらにそれらが主人公と同化、または主人公の大事な人と同化しちゃったりしています。
タグ:
posted at 08:39:59


大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi
英文法と国文法とは、両方わかる人が教えないと生徒の大半は統一的な理解ができないままになりそうだな。英文法だけでも学校~と英語学とでズレがあるし、後者にはさまざまな対立がある。国文法にも同じことが言える。それゆえ統一的な理解に至るのは結構大変。かく言う私自身もまだまだ学習途上だし。
タグ:
posted at 10:20:57

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
「実家の味」が話題なのか。まあ誰が考えているのは食べ物とセックスのことだけだ。
(『ラブリンモンロー』復刊希望の会会員) pic.twitter.com/Ib8TydhnSF
タグ:
posted at 10:34:37

「アメリカには、なぜ日本ほどの同人誌文化が無いの?」に関する回答~笹本祐一先生のツイートから
togetter.com/li/1652172
アメリカ文化の考察のくだり、コミコンやSF大会、500万点以上の投稿がある英語圏の二次創作SNS・Archive of Our Own(しかも投稿者の大半は女性)なこと知らんのかな。
タグ:
posted at 11:49:21

『独学大全』公式アカウント@26万部ベス @dokugakutaizen
覚えることをバカにするようだと、バカの沼から永遠に抜け出せん。(p562)
#みんなの独学大全
タグ: みんなの独学大全
posted at 11:50:05

「分かる」を客観的に問われるのは、相手に賛同する時ではなく「批判」して反論されてから何が言えるか辺りが本番だし、「できる」も自分の実践が批判され悔しがりながら再度示すこと辺りにあるヤツの方がホンモノだと思う。意識高い系に「分かる」や「できる」はないと思うぞ。
タグ:
posted at 13:26:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

以前どの学生も授業のリアクションペーパーに同じようなことを書いてくるので、「意見一つにつき均等に点を割り振り、同じ意見を述べた学生の人数でそれを割った数字を各々の授業参加点とする」という実験をしてみたのだが、やはり意見の多様性はそんなには上がらなかった。
タグ:
posted at 13:59:49

【自信過剰】自己の能力を過信すること。これが大きいと、悪い状況に陥る確率を過小評価し(「過度の楽観主義」という)、いま目の前んい怒っていることがコントロール可能だと思い、そのまま突き進んでしまう。(=支配の錯覚、マジカル・シンキング)
タグ:
posted at 14:23:23

ルソーの『エミール』は、とてつもなく面白い。学部生のころ悶絶しながら読んだ。大学院に進みルソーのヤバさを知るようになりもう一度さらってみたら、やはり悪魔が書いたみたいに面白かった。最初は単なる読書として神を見て、二度目は学問として悪魔を見た感じだった。
タグ:
posted at 15:43:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

かなり前から文芸誌は批判的な評は許されない空気に支配されてるけど、「群像」の合評もそういう傾向はあって、批判を抑えない人は二度と起用されず、常連のメンツ30人くらいで回しているというイメージ。
なぜ、「批判」がNGになってしまったんだろう。誰も圧力なんかかけていないだろうに。
タグ:
posted at 17:02:56

SQLのチューニング、割と仕事でよくやるんだけど、どうやってこのスキルを伝授しようか若干悩んでる。自分の場合は気づけば仕事をこなせる程度にはできるようになってたんで、どういう順序で学習すれば良いのかということを認識できていない。これも実戦あるのみだろうか・・・。
タグ:
posted at 18:23:23

面白いマンガが数多くある中で、今僕が『葬送のフリーレン』をとりわけ推すのは、かつて『昴』『MOON』で描かれた芸術の在り方――エネルギーを放出するのではなく内側に留め包むようなイメージ――を体現しているからです。無駄な大ゴマがなく、ただ静かに、「時間」の在り方を伝えてくる作品です。
タグ:
posted at 18:40:56

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
Zoomでパワポの発表者ツールを使いつつ画面共有を行いたい場合が多いので(ノートに原稿がある)、プロジェクターに繋げてプロジェクター側画面を共有してたんですが、OSについているSidecarを使うとiPadを2台目ディスプレイにしそれを共有でき、便利なことに気づいた。
support.apple.com/ja-jp/HT210380
タグ:
posted at 19:10:07

図書館をうまく活用するには、学生生活は短すぎる。関心分野の棚くらい端から端まで制覇してやろうと一度は目論んだものだが、それすらかなわず時間だけが足早に過ぎ去ってしまうことに何とも言えぬ焦りを禁じえない。あまつさえ蔵書にない本の存在を知ったり、特にそれが洋書であった場合はなおさら。
タグ:
posted at 20:23:41

SNSで話題になる社会問題のテーマがほぼ教育とジェンダーなのは、誰でも体感と経験をもとに何かしらを言えるからだよね。話題にアクセスする敷居が低い。それは親しみやすさや切実さでもあるのだけど、同時に議論の難しさでもある
タグ:
posted at 21:08:25
2021年01月15日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

樋口恭介 | Kyosuke Higuc @rrr_kgknk
好きな小説、10回くらい読んで、「なんかちょっと飽きてきちゃったな…好きな小説なのに飽きるなんて悲しいな」と思ったら、おすすめしたいのが写経だ。マジで別世界が見えてくるぞ。
タグ:
posted at 00:21:01

ヒロインの成長…そうか、そういうのもあるのか
いや言われると自然に思えるのだが、使ったことのない視点だったな twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 04:23:17

#ひぐらしのなく頃に業 15話
これは…とんでもない回が来た。5回という予告をそう使ってくるか。カット&トライの余地もなくあらゆる方法で惨殺される梨花ちゃん。表現的にもやばい。ずっと繰り返してきたと理屈ではわかったつもりで何もわかっていなかった。これは1回でも耐えられんよ。
#ひぐらし
タグ: ひぐらし ひぐらしのなく頃に業
posted at 05:52:02

共通テストを受験する生徒を教える高校の先生方にお願いです。受験生、特に女子受験生に高校の制服での受験を勧めないでください。今年は特に受験場が寒いことが予想されますので、服装は防寒の調整ができることが最優先です。新型コロナウイルス対策で頻繁に換気が行われます。
タグ:
posted at 05:53:00


「Windows Media Player」がFLAC/ALACに対応していたって知ってました?/再生だけでなく、エンコードもサポート【やじうまの杜】 forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ya... pic.twitter.com/sLD5kooUQR
タグ:
posted at 06:45:52

英国の公式配信サイトでも「五等分の花嫁」 2 期 1 話の配信が始まった。
とりさん「アニメだと声でバスタオルが誰か分かっちゃうね。あ、ざーさんだって」
神「わからんよww」
とり「え、楽勝でしょ」
神「つまりシナコ?」
とり「そう」
神「でも分からん」
タグ:
posted at 07:22:26

「源流」はいろいろあるだろうが「一コンテンツの中に複数の『疑似恋愛の対象となるキャラ』が並置され、その中の誰をプッシュする勢力に属するかが、その人自身のアイデンティティになる」というのが「制度化」したのはNIFTYの『ときメモ』会議室あたりからじゃないだろうか。
タグ:
posted at 07:27:07

Netflixの「最高の人材が、最高の環境で全力を尽くす時にだけ、最高のものが作れる」という思想は、やはり危険なところある。この考え方がビジネスにとどまらず、社会思想的な力を持ってしまうと、もう民主主義なんて基盤を失うし、アメリカがはまってる罠の一つはそれなんだろうなと。
タグ:
posted at 07:40:32


「やりながら自分で学んでいく」、このスタイルに慣れていないと、誰かが教えてくれないことに腹を立ててしまいがち。そして日本の社会は、そういうことを言う人が多いような気がする。子供には「教えてもらってないからできない」という人になってほしくないな。
タグ:
posted at 09:46:42

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
私の知っているカツサンドの最古の記録は明治44年銀座に開業したカフェ・プランタンの名物料理(『にっぽん洋食物語』 小菅桂子)。
当時フランスでカツサンドが流行っていたので導入した、ということなので、現在のフランスのKatsu sandoは逆輸入、故郷凱旋ということに。 twitter.com/minotonefinlan... pic.twitter.com/IB3Yk4EwZX
タグ:
posted at 09:52:14

ある種のラベルづけ(「自分は○○だ」)は、自己成就的というか、自分は○○だから何をやっても変わらないのでこのままでありつづける、という変化の拒絶でもあるので、よろしくないことが多い。
タグ:
posted at 09:59:37

『愛するということ』bot @the_artofloving
愛することほど易しいものはない、というこの考え方は、それに反する証拠が山とあるにもかかわらず、今もなお愛についての一般的な考え方となっている。これほど大きな希望と期待とともに始まりながら、きまって失敗に終わる活動や事業など、愛のほかには見当たらない。
タグ:
posted at 10:05:02


山本ゆり(syunkon レンジは600 @syunkon0507
①耐熱ボウル(かお皿)に[微塵切り長ネギ1/4本、砂糖、みそ各大さじ1/2、ゴマ油、醤油各大さじ1、チューブにんにく、生姜各1cm]を混ぜる
②冷凍うどんをのせふわっとラップ約5分チン。ラー油小さじ1/2〜大さじ1(好みの量)白ゴマ適量とコショウ少々を混ぜ卵黄を落とす
★あれば山椒をぜひ!
★卵白は twitter.com/syunkon0507/st... pic.twitter.com/FpQhQNxQmT
タグ:
posted at 12:52:54

モルのみ焼き所感
・モルカー可愛い
・塗り絵もらえるのめちゃ嬉しい(オーダーしたメニューと同じ子がもらえるっぽい?)
・モルを作りあげるのは食べる人のスキルに委ねられてる(お好み焼きをデコる才能がなかったけど愛着湧く…)
・食べる時は頑張って育てたモルのみ焼きと涙涙の別れになる、試練 pic.twitter.com/uV22MeioqP
タグ:
posted at 12:56:32

ネトフリで情熱大陸の東大卒プロゲーマーときど回を観たんだけど、それなりの収入にしては狭い部屋に住んでることを指摘されたときどが「我が家の家訓として『収入に応じて生活レベルを上げるな』というのがあるんです」と答えていて、めっちゃこれ大事よなと思った。なかなかできない。
タグ:
posted at 14:23:11

たまたま引きこもり生活もひとりでの食事も平気な性質に生まれついたけど、逆に「感染対策のために毎日外でフットサルやって3食とも必ず4人以上で食べましょう!」って言われたら死ぬほどしんどいだろうな…
タグ:
posted at 14:29:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

天然で頭が良いとか気質が従順で、標準的な教科書をきちんと読めるなら何もいうことはない。後は興味の赴くまま考察されると良い。でも(僕も含め)平均的な頭脳で癖の強い興味関心があって、歪な読書傾向と断片的な知識で満たされている人の方が数は多いだろう。そういう方々にアドバイスがあります。
タグ:
posted at 17:07:27

槇野 沙央理/Saori Makino @saoriqing
先日へーゲリアンの友達とスカイプで喋ったとき、なぜヘーゲルを選んだのか?という質問に対し「一番難しいと思うから!」と答えていてメチャクチャ気が合うなと思った
タグ:
posted at 17:42:37

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、シン・ゴジラみたいに何でもかんでも字幕を入れた「Explanation of EVANGELION:1.01」というバージョンがあるんですよ。
ほら pic.twitter.com/K4uIeMRvse
タグ:
posted at 18:08:58

P.A.WORKS×篠原監督の新作TVアニメ『白い砂のアクアトープ』のキャラクター原案を担当させていただきました。綺麗な海が広がる沖縄が舞台になります。私自身もとても楽しみです。どうぞ、よろしくお願いいたします! #白い砂のアクアトープ
aquatope-anime.com pic.twitter.com/t5OYss2WrV
タグ: 白い砂のアクアトープ
posted at 18:53:01


センター試験の度にこの話するんだけど、前日学校でしつこく「英字の服は着ちゃいけない」って言われてたのにadidasのパーカー着て行った友達、試験官に注意されてパーカー脱がされたんだけどその下に『everything is ok』って書いてあるTシャツ着てたのめちゃくちゃ面白かった。何もOKじゃない
タグ:
posted at 19:20:22

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara
奥村先生@h_okumuraのブログ:M1 Mac oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/macos...
(Homebrew) ARM 版の対応はどんどん進み,対応状況の表はあまり参考にならなくなった。2021-01-14 現在,wget,gnupg,pinentry-mac,imagemagick,poppler,ffmpeg,graphviz は大丈夫。pandoc はまだ Intel 版だけ。
タグ:
posted at 19:48:05

趣味ではじめる哲学研究|Yujiro @YJR400 #note note.com/yjr400/n/n941d...
はじめてnote書いてみました。納得いってない箇所も多いので後で加筆修正はすると思いますが読んで頂けると嬉しいです。大学生も含め、哲学初学者の方に向けて書きました。
タグ: note
posted at 20:35:56

せっかく独学大全を買ったので、実践してみた
なぜ歴史学をやるのか、なぜ勉強をするのか
食えないよね、役に立たないよね、意味ないよね
と、警告(あるいはマウント)してきた人間に対する反発と、ではいったい何のためにやるのだろう
ということの探求が、自分の学問をする動機のような気がしてきた pic.twitter.com/C47SbIbZlW
タグ:
posted at 20:58:34


葛城ミサトさん、十数年前は自分も若く「大人のキス」とかでドキドキしておりちょっとだらしなくも色っぽい年上の魅力的たっぷりの女性としてみていたんですが、冷静に見返すとこの女だいぶ最悪なんじゃないかと最近思うようになって来ました
タグ:
posted at 21:51:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「ヤシマ作戦」はテレビ版は、源平合戦の屋島の戦いで那須与一が扇を射抜いた故事に由来するが、新劇場版は日本の古称「八州(やしま)」に由来。ちなみに、シン・ゴジラの「ヤシオリ作戦」はヤマタノオロチ討伐に使われた「八塩折之酒(やしおりのさけ)」から #エヴァ序 #ヱヴァ序 #エヴァンゲリオン pic.twitter.com/bUXAsnwKL3
posted at 22:21:46

女児アニメとかみてるオタクの「意図された含蓄が自明に存在しないものに大仰な解釈を用いて創造的な意義や文脈を見出す」やつ、絶対"宗教に向けて用意されたエネルギー"を代用してると思うんだよな…
タグ:
posted at 22:49:08

漫画を生涯やりたいと大学の時考えて、大事だと考えたのはレジリエンスだった。つまり、自身の経済的問題に漫画が”引きまわされることがあってはならない”。
そのために、画業を生きるための労働から疎外する。厳しい道だが、結果的にそれが長命の道だと考え、10年それを実践してきた。
タグ:
posted at 23:05:36

ふだん本を読まなくて、なんか読んでみたいと思う人は、誰かにおすすめなんか聞くな。なぜならあなたとその人はちがうから。僕は親友が聴く音楽ですらまったく理解できないし、どんな本読むかも知らん。読みたかったら、本屋に行って書籍と著者名をぐる〜っと眺めろ。「なんかいい」と思ったやつを買え
タグ:
posted at 23:45:10