まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年05月14日(金)



人付き合いが苦手だからという理由は実は作家にとってかなりの致命傷になります。
編集やクライアントとの打ち合わせを週単位で行い、先方の意図を汲みつつ、こちらの意図を加えて投げ返さないといけません。
これはかなり重要な技術です。
タグ:
posted at 04:12:33


並べ替えと絞り込みはSQLでは別物なので、データベースは関係ないはず。アプリの設計がそうなってるだけではないかと。
並べ替えだけ指定してデータベースから全件取得して、絞り込みはアプリだけで完結させる設計なのかな? twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 07:22:22

ゾンビランドサガR6話。たえが素のままでご近所に馴染んでいたり、レディースからリスペクトされたりしている事が、そのまま「たえの真実」と思える。フランシュシュとしての日常生活、或いは彼女たちなりに経験を積んできた事による知名度やカリスマ性こそが描かれなかった空白="真実"であろうから。
タグ:
posted at 08:03:11

ゾンビランドサガR6話。たえについてはここ迄引っ張ったので正体不明のままの方が描きとして正しい気がする。やり直し・再生をヴァナキュラーな(土着の)ものを通して描く描きとしてはこれ以上ない上に可笑しみも癒やしもあった素晴らしい話数でした。
タグ:
posted at 08:04:05

友「予算2万くらいでオススメの密閉型ヘッドホンある?」
僕「ゼンハイザーHD569」
友「ふむふむ。ちなみに開放型なら?」
僕「ゼンハイザーHD599」
友「……一応きくけど、イヤホンなら?」
僕「ゼンハイザーIE100pro」
友「信者にきいたの間違いだったわ😇」
タグ:
posted at 08:50:48

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata
不正な手段を使ってるわけでもないのに、子供が人のことを「ずるい!」って非難するようになったら、それは「いいなあ!」とか「うらやましい!」って言うように教えたほうがいい。なぜなら言葉で思考が歪められて、「ずるいから」で攻撃しちゃう、みたいな話、むかしありましたよね。
タグ:
posted at 15:38:34


人体について学んで初学者が「えーマジ?」ってなること多々あるんだけど、まず脳の下にほっそいほっそい紐で繋がってる部品があって交通事故でこいつが千切れると死ぬ、喉の脂肪の中に脂肪と見た目そっくりの粒が4つだけ紛れこんでてこれらが無いと死ぬ、などというネタがある pic.twitter.com/4irw352tqj
タグ:
posted at 19:23:22
2021年05月15日(土)

DB設計で過去一番ブチキレたのは、画面表示のデータを並び替えるためにテーブルのデータ全部メモリ上に持った上で、データ全消しして全部インサートし直す設計(並び順をPrimaryKeyで持ってる)
おかげで制約もまともに張れない。
当時20歳くらいだった僕が30代なかばの設計者にブチギレ案件だったな
タグ:
posted at 00:38:10


そこで気がついたのである。自分は本を読むのを躊躇っているのではない。「どの本を読むか選ぶ」という選択が億劫になっているのだと。Kindleを入れて読書が続いていたときは、同時に一つの本しか読んでなかった。
タグ:
posted at 05:44:26

Yoshihiko Kunisato/国 @KunisatoY
今の学生はだいたいノートPCをもっているけど,3万円程度のChromebookをもっていれば卒論がかけるようにゼミでは工夫をしています(ゼミ用のRStudioサーバーを用意して,実験課題の作成,解析,RMarkdownで執筆して出力されたPDFはそのまま提出できる)。
タグ:
posted at 09:18:39

続)何よりも、三鈴ちゃんがとにかくいい子! これはもう『筺底のエルピス』のゆいっちに匹敵する! 優しくて純粋な三鈴ちゃんの頑張りが、「世界で最初の失恋」と引き換えに本編とはまた違ったハッピーエンドを導き出す。SFのSはステキのS、そんなステキが一杯に詰まった傑作!
タグ:
posted at 13:21:10
2021年05月16日(日)

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
「数量経済学」のど素人感すごい。計量経済学でも数理経済学でもないのか。ドラマや漫画の天才キャラがやってる架空の学問みたいだ。‥って書こうと思って念の為ぐぐったら金沢大学に数量経済学プログラムというのがあった。
タグ:
posted at 00:21:02

そのキャラは結局復活する、という展開の場合、キャラが死んだときの(広義の)感動は無駄になったと言えるのだろうか。ネタバレしていいのはクリリンくらいなんだろうけど。
タグ:
posted at 10:08:56


ハンチョウ、どう考えても男女でやるしかないシーンを異常独身男性だけで描いてて何か伝えたい事がありそう。 pic.twitter.com/wTEu7HJhrD
タグ:
posted at 10:24:02


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国会図書館の職員さんに、何が価値を持つかはすぐには判断できないので100年保存して100年後の人に任せます、という話を聞いたことが。書庫で1980年代くらいの、そろそろ凄い資料感を放ち始めてた賃貸住宅情報誌を見せて貰って超納得。
タグ:
posted at 11:02:28

このまま数種類のBOTが好みの画像を作り出そうと奮闘して全員が納得する異型の物質が出来上がったら面白いな twitter.com/miseromisero/s...
タグ:
posted at 11:02:38

沼津、ラブライブ推しすぎてラブライブラッピングのタクシーやらバスやらがかなり走ってたけど(今は知らん)そもそも静岡はオタク文化への許容が遅れてるので地元住民からは「気持ち悪いタクシー」・「狂ったバス」って言われてたからな
タグ:
posted at 11:47:02

『ミュークルドリーミー』2期5話、作画の安定感、立体感、描線の瑞々しさなど、ここまででほとんどベストの仕上がりだったんじゃないか。作監・総作監に佐藤嵩光さん。これまで総作監にまで入ることはなかった。
タグ:
posted at 13:00:04

遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作るやつが凄い事になってるな。混沌から始まり、秩序が生まれ、限界に到達し、再構成が始まってる。神話かよ
gamingchahan.com/ecchi/ pic.twitter.com/WuEM4OveVU
タグ:
posted at 16:56:23



「魔王は一番強いんだから最前線出ろよ、指揮官は一番頭良くて弱い奴でいいだろ」ってのは正論なんだけど、魔王が城空けると普通にネクスト魔王に乗っ取られるので玉座から動けないアレは結構リアリティありますよ。
タグ:
posted at 17:21:12



行列の演算を全て線形空間のほうで何が起こってるか考える癖を付けよう
これやるだけで線形代数に対する認識がだいぶ変わるはず
例えば列の基本変形はドメインの基底の変換(並べ替えたり足し引きしたり)、行の基本変形はコドメインの基底の変換。
上三角行列は、基底に対するガウスの消去法。
タグ:
posted at 17:38:42

YESかNOか、1ビットの情報をインターネット上と物理的な旗で同期表現できる装置『1bitフラグ』を作りました。旗の上げ下げの動きが絶妙に気持ちいいので無駄に上げ下げしてしまう。
image.club/1bitflag/ pic.twitter.com/qH4UngaMW2
タグ:
posted at 17:53:06

もしかして、雷撃魔法が使える勇者のキャリアプランって、「魔王を倒す」なんてどう転んでもヤバいものではなく、「キメラの翼工場に就職する」とかが一般的なのかな。
タグ:
posted at 17:59:08

「◯属性魔法」概念がなんかピンとこない理由が「地属性概念が擦られまくる」理由と一緒にわかった
「炎使い」「水使い」「風使い」はなんとなく想像できるが「地使い」はなんか言葉としてピンとこないし拡大解釈しないと地味だし拡大解釈すると拡大幅が広すぎるからだ
タグ:
posted at 18:15:57


スヌーピーは『ピーナッツ』という漫画の主人公チャーリー・ブラウンが飼っている犬で、脇役だけどかわいいので人気が出たのです。あの漫画を『スヌーピー』と呼ぶのは『まどマギ』を『キュゥべぇ』と呼ぶようなものです。(嫌な例え)
タグ:
posted at 20:46:35

Vivy1-2話見直したが、マツモト博士はディーヴァに未来を託すと言っているが、マツモト(AI)はシンギュラリティ計画を過去改変/世界線修正計画を指して言っていますね。
タグ:
posted at 21:21:00

シンギュラリティ計画の真実はシンギュラリティ(人間とAIの閾値)を超えられなかった(ex死体を前に歌唱するAI)現実に対して、特定のAIにそれを超えさせ、AIと人間のコンフリクトを防ごうとするものでは。ヴィヴィが選ばれたのは初の自律人型AIであり世界線改変までの時間的猶予があるからでは。
タグ:
posted at 21:22:36



スポーツハンターや、なかには動物学者ですら「動物には知性がないから痛みは無いんだ」と宣う人たちがいるけれど、そんなロジックをもっとも軽蔑しているヴィーガンの友人から「植物には痛みがないから食べていい」という同じロジックを聞いたとき、人間のロジックがもつ恣意性をしみじみと痛感した。
タグ:
posted at 21:58:05

確か文字キーで 1 つだけ JIS 特有のやつがあったなぁと思ってた、そのキーだ。
中国語キーボードは ASCII 配列と同じなんだろう。日本人でもかな打ちする人は ASCII 配列だと困る。 twitter.com/dot_kyomu/stat...
タグ:
posted at 23:35:00

デスノートを20話まで見た。10話台はやっぱり中村さん演出回の17話が一番良かった。Aラスト、総一郎の主観から銃口を突き抜け、次のカットで月でなく総一郎の目にTUする。ここは総一郎にとっても生死を分ける場面で、銃口を向けられているのは総一郎も同じ…この演出のアイデアが素晴らしい。 pic.twitter.com/SVpOyDpmcW
タグ:
posted at 23:37:14