Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年02月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月24日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

12年2月24日

「自分が」何かしたい人達は、それはそれで、力になってくれる事もあるけれど、善意の攪乱者、となる危険性も非常に高いのだ。それに翻弄されて、嫌気している人も、少なくない。だから、自分達で、やれることはやろうよ。

タグ:

posted at 11:59:49

ささちゃん @safour_1

12年2月24日

加群の匂いを嗅ぐんですか

タグ:

posted at 13:24:26

kera @単行本発売中 @kera_us

12年2月24日

携帯ゲームには毛ほども興味ないけど、グリーとDeNAの訴訟問題はけっこう興味深い。どこまでが必然的に似てしまう部分で、どこからが創作的表現なのかという線引きの話とか。

タグ:

posted at 13:44:05

あすこま @askoma

12年2月24日

「大学のセンセイの言うことは現場に役立たない」と言ったり、中高現場あがりの大学教員を「話がわかる」と言ったりするのも、そもそもその人が大学の研究者の「役立て方」を間違えている可能性がある。

タグ:

posted at 13:49:06

V-alg-d(ZZ) @alg_d

12年2月24日

あっ ! よく考えないと明らかじゃないタイプの「明らかである」だ !

タグ:

posted at 14:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rls @quolc

12年2月24日

試験勉強に数学みっちりやってるのが楽しくて今学期今までなにやってたんだろう感が強くてつらい

タグ:

posted at 18:13:11

しゃいたん @faogr

12年2月24日

もしこれで「定木」って書いてたら決死擁護してましたよ.

タグ:

posted at 18:15:44

しゃいたん @faogr

12年2月24日

知識の応用,って言ってるが,線分のn等分は知識問題だろ.

タグ:

posted at 18:24:09

hzwr @HziwarA

12年2月24日

直線を三等分は許してやりなよ……

タグ:

posted at 18:34:25

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年2月24日

デスク「おい、この記事の『線分』ってなんだ?」記者「ええっっと、確か直線のことじゃなかったかな」デスク「じゃあ『直線』って書けよ」記者「先生が『線分』だと…」デスク「ダメダメ、学者さんは用語にこだわるけど、読者にわかる言葉で書かなきゃ」みたいな会話があったのかな(妄想です)

タグ:

posted at 18:36:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えむばーど @m_bird

12年2月24日

「平均値以上のコレストロール値の人が半分もいた!っていう番組は、中央値と平均値が一緒になることに驚いているんじゃないの?www」という突っ込みがくるボケをしたつもりが、どうやら分かりづらかったらしく無駄にRTが延びて部屋の隅で震えている t.co/r1cwke1j

タグ:

posted at 18:57:30

圏論のあか☆ねこ@数学系Vtuber @math_neko

12年2月24日

手順を説明しろとは言ってるけど実際に線分の三等分であることを証明せよとは言ってないからこれでいいんじゃないですかね ?
t.co/iUuYsaBi

タグ:

posted at 19:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Miura Hideki @miura1729

12年2月24日

NHKで大学生が、平均の意味を理解出来たないとかやっていて原因をゆとり教育のせいにしていたが、マスコミの平均月収とかの扱いを見るとそりゃーみんな間違えておぼえるはなと思う。

タグ:

posted at 19:21:19

ティルト風俗社員 @fuzoku_po

12年2月24日

今時「大学生です」とか言ってもサークルだとか恋愛だとかのことしか聞かれないし、世間的にも遊び人のイメージなんだろ。

タグ:

posted at 19:24:48

鋼兵@ゆっくり傍観者 @kouhey0427

12年2月24日

最近イケメンって言われてるやつらって皆同じ髪型してると思うんだが、もしかしてアレって「イケメン」って言う髪形なのか?美容院店員「今日はどうなさいます?」客「あ、イケメンで」

タグ:

posted at 19:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

探鳥の笛吹き、ふみ @fumieval

12年2月24日

煙草は文字通りの意味で害悪なので早く概念ごと消え去ってほしい

タグ:

posted at 20:03:47

あなちゃん @anairetta

12年2月24日

@faogr はいはい!

タグ:

posted at 20:17:34

関 勝寿 / Katsutoshi Se @seki

12年2月24日

2-2では「重複した観点」をあげた場合は「準正答」とされたようだけど、何をもって観点が重複しているとしているんだろう?出題文に「重複した観点を挙げてはならない」と書いていないのに。やはり、この問題は出題が不適切だろう。

タグ:

posted at 20:22:34

ゆで卵(yuki) @takayukib

12年2月24日

自然言語の「xはyである」が「すべてのxはyである」の略だということがどうしても直感的に連想出来ない

タグ:

posted at 20:43:09

いなにわ @inaniwa3

12年2月24日

クライアント名の変更に成功! TweetConsoleというソフトを利用しています

タグ:

posted at 20:55:46

Tomohiro Takata @wingcloud

12年2月24日

数学やったら考える力がつくって話のまともな根拠ってあるのかな。ただ数学者が言うだけでは説得力がないと思うんだが。

タグ:

posted at 21:00:45

Piro @piro_or

12年2月24日

なんなんでしょうね、多分社会生活を送る上で支障がない程度には、年齢の上下を人間関係の上下に当てはめていないように振る舞う事はできていると思うのですよ。

タグ:

posted at 21:46:52

ゆで卵(yuki) @takayukib

12年2月24日

全く接点なさそうなフォロワーさんたちがリプライ飛ばし合ってるのを見ると驚き

タグ:

posted at 22:02:25

Tomoki UDA @t_uda

12年2月24日

皆さん「大学生数学基本調査」についてうるさく意見してますが最低限これには一通り目を通してる訳ですよねすごいですね私は今必死で全部読んでる所です。 [日本数学会・「大学生数学基本調査」に基づく数学教育への提言] t.co/ORzfLf8q [※あくまで個人の感想です]

タグ:

posted at 22:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

探鳥の笛吹き、ふみ @fumieval

12年2月24日

最近怒りという感情が薄れて、ただ正しさを求めるために行動しているような感じがする

タグ:

posted at 22:28:08

math26 @math26

12年2月24日

(いわゆる平均年齢っていう概念もホントは気持ち悪いんですけど)

タグ:

posted at 22:30:12

MarriageTheorem @MarriageTheorem

12年2月24日

@math26 @p_chun なるほど、年齢でないとしても、連続値ではなく離散値(例えば個数)を用いた問題にすれば誤解が少なくてすんだかもしれませんね。

タグ:

posted at 22:40:00

math26 @math26

12年2月24日

いやしかし、数学じゃなくて「中3レベルの日本史」とか出題されたら私自信ないんですけど

タグ:

posted at 22:50:52

化学魔 @kagakuma

12年2月24日

教育の意義の1つは、自由度の拡張にある。大工の子が大工にしかなれないのは、身分制度のせいというよりは、「大工になる以外の教育を受けられない」ことの方が大きい。

タグ:

posted at 22:51:18

化学魔 @kagakuma

12年2月24日

私も難系きらいなんですが、敢えてここから。あの「微積がわかると云々」っていうのは単にマセたいだけでなくて、実際その操作がどういうものなのか解らずに有難がっているだけで、物理に対する理解が浅いことが多い。そういう人はこういう中途半端な問題を「良問」などと評したがる。

タグ:

posted at 23:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

探鳥の笛吹き、ふみ @fumieval

12年2月24日

人間に他人の一生を台無しにする能力が備わっているのが怨めしい。

タグ:

posted at 23:13:23

探鳥の笛吹き、ふみ @fumieval

12年2月24日

価値観が違う相手に対して「やられたらやり返す」の精神を持っていたら、それは戦争になる。

タグ:

posted at 23:16:38

しゃいたん @faogr

12年2月24日

それと,自分にとって最も非自明に見える箇所が問題になるわけだから,あれは当然のことで情報量あまり無かったな,と思った.

タグ:

posted at 23:20:30

化学魔 @kagakuma

12年2月24日

物理に必要な数学は、微積なんかより三角関数のほう。圧倒的にそう。微積なんて無くても台形の公式とか差分とか使えばなんとかなるけど、三角比ナシで放物運動とかスネルの法則とか交流回路の力率とかどうやって説明したらいいの。

タグ:

posted at 23:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました