Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年07月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月13日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まえはる @maeharu

12年7月13日

内山夕実さんてこんな男前な声だったっけかぁ。どうしてもAチャンネルのナギみたいな内気な子なイメージが自分の中で先行

タグ:

posted at 23:33:42

かわず @kawazu1147

12年7月13日

ところで「やぶさかでない」というのは「喜んで~する」くらいの意味であって、「してやってもいい」くらいの意味に誤解されてることが多くてアレだという話を聞いたことがあるので皆さん気をつけるといいですよ

タグ:

posted at 23:17:14

hole @h013

12年7月13日

高校生とかで英語論文読めるってのは単純に優秀とかいう以前に特殊血統か特殊背景の持ち主な感じしかしない

タグ:

posted at 23:03:49

りんひら @rh9121

12年7月13日

「子供の時にだけ あなたに訪れる 不思議な出会い」って今聞くとちょっと寂しい。

タグ:

posted at 22:45:53

黙っていればただの美少女 @0sya

12年7月13日

そういえばメイの中の人ってつぼみの婆ちゃんの役もやってたんだよな…

タグ:

posted at 21:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK広報 @NHK_PR

12年7月13日

お。今、番組表を見ていて気づいたんですが、BSプレミアムで、午前2:15から「BSアーカイブス▽運命の一手 渡辺竜王 VS 人工知能・ボナンザ」の再放送がありますよ。

タグ:

posted at 20:48:35

渡辺@机上 @mapacom

12年7月13日

「やれば出来る子だから」
「うちの子に限って」
「健康第一」
「にんげんだもの」
#日本人をダメにした名言

タグ: 日本人をダメにした名言

posted at 20:46:14

くらげ @q_s_a

12年7月13日

男が驚いていいのは後ろから股の下に傘の柄が伸びてきたときだけです。

タグ:

posted at 20:41:43

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

12年7月13日

@kuina_tesso ああ, つまり 1 を聞いて 8+6√{-1} を知ることですね :-)

タグ:

posted at 20:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

12年7月13日

しかし運河駅って面白い名前だねえ

タグ:

posted at 16:29:31

ハガ @hagat

12年7月13日

Cでも各種LLでも、チューニングの為に覚えないといけない事柄が多いのに変わりは無い。けど前者はベースになるコンピュータのアーキテクチャの特徴がそのまま出てくる事が多いのに対して、後者は言語(実装)の都合に合わせる為のtipsばかり。後者を覚えようという意欲がなかなか湧かない。

タグ:

posted at 16:14:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

12年7月13日

「ば、馬鹿な!どう見ても指数関数時間アルゴリズムじゃないか!」「ふっ、単純な計算量だけなら確かにそうかもしれない。だが、ムーアの法則より、定期的に実行するマシンを最新のものに変更することで、実行時間は多項式時間となる!」「な、なんだってー!」

タグ:

posted at 15:20:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ü(ezato) @ranha

12年7月13日

フーム 確かに大学入試で使うけど,高校の範囲では証明してない定理の証明などを頑張る授業みたいなのが学部1年の時にあったらどうなんだろうなぁ

タグ:

posted at 01:03:03

とおろ @tooro88

12年7月13日

「つぎですか?」「あたりです。」「つぎは?」「あたりです。」「こううつと?」「こうですね。」「ここはだめですか?」「だめですから。」

タグ:

posted at 00:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました