Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月04日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

杉田歩 @ayumu_sugita

14年11月4日

最後のAWAKE-Ponanza戦、熱かったですね。優勝したAWAKEの巨瀬さんは、まさにコンピュータ将棋界のニューヒーローという感じ。AWAKE、Seleneという、前から実力がありながらあまり知られていなかったソフト達が電王戦に出場するのはとても嬉しいです。

タグ:

posted at 00:27:22

Nedved_UMEPY @Nedved_Blanka

14年11月4日

umeboya.blog.fc2.com/blog-entry-51....
電王は名人の夢をみるか?と題して色々書きました。

タグ:

posted at 00:39:34

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年11月4日

「やばい」ですか。重要なことばですね。うちに『三国』が何冊もあるので、とりあえず最近の版をご覧くださいませ。@Hitooooooooommy 『やばい』という言葉の研究をしており、三省堂国語辞典ではどのような語釈なのかを知りたかった… pic.twitter.com/sB2iINDBSD

タグ:

posted at 00:46:14

COCO @ranging_rook

14年11月4日

ニコ生視聴者(将棋ライト層)には第一回電王Tは単純に対プロ棋士のソフトを決める大会だった。今回はコンピュータ将棋を理解するきっかけの大会だった。
floodgateもその層に注目されてきてるし、floodgateでの好局をわかりやすく説明してくれる水門のitumonがいればいいな

タグ:

posted at 01:20:43

Kentaro Hara @xharaken

14年11月4日

今回の件でわかったのだけど、アメリカ入国のときに、顔写真と指紋を取っているのは、単に入国した人の情報を記録するためじゃないということ。前回そのパスポートで入国したときと同一の顔と指紋を持っているかをチェックしていて、それによって不正入国を検出しようとしている。なるほど。

タグ:

posted at 05:58:48

か な @kana_shogi

14年11月4日

NHKマッサン。ついに将棋対局o(^∇^o)(o^∇^)o #マッサン #shogi photozou.jp/photo/show/272...

タグ: shogi マッサン

posted at 08:08:57

ytb @ytb_at_twt

14年11月4日

電車のドアの所に立つと隙間風がこたえる季節となりました。みなさまいかがおすごしでしょうか。

タグ:

posted at 08:11:06

satzz Hackmarkt Akih @satzz

14年11月4日

親は尊いとか結婚出産はめでたいとか離婚は悲しいとか子供は云々という特定の家族観的常識を強要するの、20年後にはファミリーハラスメントと名付けて敬遠されてるイメージある

タグ:

posted at 08:27:28

村田桂花 @melon_sky

14年11月4日

世論に逆らう気もないので、委員会の判断が間違っていると思えば、そう言っていただきたい。そちらが世論であるならば、そのような判断に変更することにもやぶさかでない。

タグ:

posted at 08:29:09

F(えふ)日曜 東P16ab @F_TSF

14年11月4日

“現在の Wayback Machine は保有しているキャッシュのエンコードを自動的に判定して、
全て UTF-8 に変換して出力しようとする。
だから判定を間違えると記号の羅列になってしまう。 ” まじで

タグ:

posted at 08:56:12

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月4日

@kazu_nanoha はい、そうしないとPにEの情報が全て含まれますし。飛び利きとかの減衰は適当らしいですし。

タグ:

posted at 09:11:07

Daisuke Katagami @shogidaichan

14年11月4日

昨日の決勝戦の終盤。△7八銀打で単に△1五角には、▲5九角と切り返すということではないかと。その後進んで▲2四歩がすごい妙手。解説の西尾さんが、ponanzaが優勢だった気がするけどどう決めればよかったか分からない、と言ってましたが、たしかにわからない。

タグ:

posted at 09:33:16

Hiroshi Manabe @takeda25

14年11月4日

「やばい」の副詞用法、探したらそれっぽいのがある d27.decoo.jp/diary/gajtqj/m... けど、どれだけ広がっているかは不明

タグ:

posted at 09:36:47

Akso de la Malbono @Cryolite

14年11月4日

AWS、課金額が指定の閾値を越えたら指定した権限をシャットアウトするとかできたりしませんかね?

タグ:

posted at 09:38:34

かふん @kafun

14年11月4日

無断転載された漫画めっちゃ伸びてる やっぱし漫画に添えるタイトルやキャプションが違うだけでかなり印象変わるもんなのね…

タグ:

posted at 09:38:51

沼の大破神@アルビオン @sugar_free_chan

14年11月4日

ブログを更新。羽生さんとGregのブリッツの試合を解説しています。日本のトッププレーヤーとアメリカのIMの真剣勝負をお楽しみください。
www.chess.com/blog/Shin_Uesu...

タグ:

posted at 10:40:46

math26 @math26

14年11月4日

羽生さん(あえて「さん」付け)、チェス楽しそう・・・

タグ:

posted at 10:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

14年11月4日

今あえて「機械式」腕時計を、先端技術でローコストに作る。腕時計って何だろうとあらためて考えさせてくれる面白い挑戦。→スウォッチ「SISTEM51」buff.ly/1Ghu7Z0 pic.twitter.com/y3zA5hw6sF

タグ:

posted at 11:31:23

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月4日

仙台市内に川内という地名があってね

タグ:

posted at 11:34:40

トッテ @tuttiowl

14年11月4日

将棋ソフトのカッコイイ名前を思いついた.
"Over the horizon"
ただし,この名前を付けるのは勇気が要るはず.

タグ:

posted at 12:13:32

COCO @ranging_rook

14年11月4日

高段やプロみたいに局面をみて楽しめるようになりたいなぁ。
量も多いし、流れも早いし、初段も怪しいKK4しか指さない自分では居飛車の定跡外のすごい手とかでてもわからないし。
とりあえず今は形勢グラフみてから局面みる感じでしかみれてない。
#floodgate

タグ: floodgate

posted at 12:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hojo hiroshi @utmajs

14年11月4日

現役棋士の羽生さんとの対局経験率
九段100 %(30/30)
八段100 %(18/18)
七段94.6%(35/37)未:藤原、稲葉
六段53.1%(17/32)略
五段23.0%(6/26)略
四段5.8%(1/17)済:阿部光
全体66.9%(107/160)

タグ:

posted at 13:25:42

GouKoutaki @goukoutaki

14年11月4日

貰ったgoogle4色ボールペン。黒がない点が新しい。 pic.twitter.com/YpkxSYKUVk

タグ:

posted at 13:43:01

Piro @piro_or

14年11月4日

kijosoku.com/archives/41656... 良かれと思ってやったことが同調圧力と見なされるの、信用が無いからの一言に尽きると思う。信用されてなきゃ、どれだけ「任意だ」って言ったところで「任意でやってるとアピールしなければならない」って同調圧力としか受け止められない。

タグ:

posted at 13:47:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Manabe @takeda25

14年11月4日

11/4にもうクリスマスかって言うの、12月中旬にもう節分かって言うようなものじゃない?

タグ:

posted at 14:26:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Manabe @takeda25

14年11月4日

比較的容易という表現の使い方の問題かな。「月に行く宇宙船は比較的容易に作れますが、太陽系外となると難しい」みたいな。

タグ:

posted at 15:57:48

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

14年11月4日

「なぜ人を殺してはいけないか」に限らず,ルールは,自分が守るか否かではなく,他人を縛ることに意義と利益の核心があるという,古くからの友人が15才のころ示した見解を概ね踏襲している。「私や親しい者を,他人が殺すことを抑制する規範を制定すること望むか」あたりが出発点

タグ:

posted at 16:49:54

mtmt @mtmtlife

14年11月4日

日亜化学のコメントが話題となっているようですが、それではここで過去の将棋連盟の(以下略

タグ:

posted at 19:14:04

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月4日

この時かなり静まり返っていた。選手権で嬉しそうに写真撮っていた山下さんがいなかったからか。

タグ:

posted at 19:52:48

わっしー 왓시 @xhioe

14年11月4日

サクラ= → サ]クラ(桜)
ヤナギ= → ヤ]ナギ(柳)
カツラ= → カ]ツラ(桂)
ヒガシ= → ヒ]ガシ(東)
ミナミ= → ミ]ナミ(南)
ココ]ロ → コ]コロ(心)
サカ]イ → サ]カイ(境)
地名人名だと頭高になる例。ハヤシ= とかはそのままだけど

タグ:

posted at 20:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月4日

一丸さん、今回の電王トーナメント上位5ソフトに3駒関係を使ってないソフトが1つも入れなかった事に衝撃を受けたとのこと。

タグ:

posted at 20:17:12

無職 @seo_hayami_

14年11月4日

受け方を覚えるためには攻め方を覚えるのが一番早い(真顔)
ameblo.jp/ahiranai/entry...

タグ:

posted at 20:18:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プロテクション(人間) @DarkArles870

14年11月4日

問「将棋であと一手で勝ちが決まる状態の事をなんというか?」
解「王手」
僕が学生時代に一般教養のテストで出題された問題。僕は「詰めろ」と答えて不正解。抗議したのですが、先生にも同級生にも「王手にきまってるだろ」と言われました

タグ:

posted at 20:21:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼうくん | VoQn @VoQn

14年11月4日

redditの「なんでアニメを違法コピーの方で見ちゃうの?」スレの訳見てるかぎりでは、ニコニコアニメチャンネルの「今週だけ無料視聴、アーカイブは従量決済ね」方式、あながち間違ってないなーって思った dng65.com/blog-entry-457...

タグ:

posted at 20:35:00

Ulyemon @Ulyemon

14年11月4日

人間の知的活動が機械によって代替されると言うのは, この時代に生きている自分にとっては当然のことだけど, それがされ始めた当時の人々にとってはさぞかし衝撃だったんだろうな.

タグ:

posted at 20:53:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちえみー @Emmy112358

14年11月4日

日本語ってなんで呼びかけには立場が低い方の人の代名詞を使わないんですかね?
「ねえお母さん」や「せんせー!」、(課長が)「あの部長…」、「お客さま!」は普通なのに、「ねえ子供」とか「おい生徒!」、(部長が「なに、係長?」、「ねえ店員さん」は抵抗を感じる言い方。

タグ:

posted at 22:03:52

足跡45(避難先併用) @ashiato45

14年11月4日

「3次元球/面」「3次元/球面」

タグ:

posted at 22:38:13

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月4日

この将棋覚えてる。

タグ:

posted at 22:45:45

杉田歩 @ayumu_sugita

14年11月4日

連続RT、将棋に興味のない方には失礼しました。しかし、このmizumonさんという方の解説素晴らしいですね。コンピュータ将棋の指し手は既にほとんどの人間にとって理解困難なレベルになっているので、解説してくれる人の存在はすごく重要。

タグ:

posted at 23:19:10

Hiroshi Manabe @takeda25

14年11月4日

車などが近づいていて「危ない!」という場面で「やばい!」と言えないの、危ない側の問題というのもあるかもしれない。ここで危ないという形容詞を使う言語は多くないと思うし、間投詞化してるのかも。でも、「足場が不安定で危ない」みたいな場合でも「やばい」は使いにくいけど。

タグ:

posted at 23:32:30

ak11 @ak11

14年11月4日

適当に1000億件くらいのデータをぽいぽい放り込む事が出来て、勝手に圧縮とかもしてくれていて、それを全体で完全に(←ここ重要)シャッフルしたものを高速に読み出せるDBとかどこかに無いだろうか。(作れという話な気はしている)

タグ:

posted at 23:55:14

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました