Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月13日(日)

のらんぶる @nolimbre

16年3月13日

形勢がいいときに大勝ではなく半目勝ちを狙いがちなのは分かるんだけど,形勢があるていど悪いときは逆転勝ちではなく半目負けを狙う打ち方をするほうが人間にとっては嫌だったりしないかなぁ.あまり気持ちのいい考え方ではないけど.

タグ:

posted at 23:58:54

zakki @k_matsuzaki

16年3月13日

過去のプロの棋譜じゃなくてKGSじゃなかったっけとか、棋譜から学習は昔から定番だとかはどうでもいい感じすか? digital.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 23:30:07

takodori @takodori

16年3月13日

この記事で触れていないけど、アルファ碁は version 18 で、それは5局とも同じで通す、という主旨の発言がハサビス氏からあったはず。あと、この記者会見では、イ・セドル九段の笑顔と、記者席からの拍手が非常に印象的だった。 twitter.com/nitro155/statu...

タグ:

posted at 23:09:35

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年3月13日

The best move of the century! His 78th move, WARIKOMI! #AlphaGo #LeeSedol

タグ: AlphaGo LeeSedol

posted at 23:06:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

16年3月13日

このように黒石が多いところに打つ手はおそらく学習した棋譜で類似型もほとんどなく、絞り込みの中で読みから外れてしまうと考えられます。

タグ:

posted at 21:45:00

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

16年3月13日

イ・セドル九段の78手目の割り込み、
試しに自前ソフトで検討してみたら当然だが全く理解できてない…。 pic.twitter.com/4HDCz7nUhJ

タグ:

posted at 21:34:14

張豊猷 @liyu1022

16年3月13日

@shuwahandtalk 死んでるはずの石が、結局他の石と連動して、最後は生きかえるって感じですかね。^^;

タグ:

posted at 21:12:18

Hiroshi Manabe @takeda25

16年3月13日

パクツイをRTしてしまってから気づいてパクり手をパクツイクズリストに入れようとしたらもう入ってた…。

タグ:

posted at 21:06:37

nagoya amigo(名古屋アミーゴ @nagoya_amigo

16年3月13日

77手目の時点、『この碁も終わった』と思った自分が恥ずかしい。地球上の誰よりも、セドルさんが諦めてなかった。大澤

タグ:

posted at 20:55:39

七千夜叉 @volantverba

16年3月13日

ほんとに大橋拓文六段の功績は大きいよなあ。どれだけ囲碁界について好印象を与えることに成功したことか。将棋界でもときどきこういう人が出るんだけど、タイトル取らないと先輩もファンも軽視したままなんだよな。なかなか普及の功績を認めない。いつまでそういう状況が続くことか。

タグ:

posted at 20:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suimon @floodgate_fan

16年3月13日

イベントはponanzaの全勝ということで終了しました。
ご声援いただきありがとうございましたm(_ _)m

タグ:

posted at 20:03:15

七千夜叉 @volantverba

16年3月13日

ニンゲン共が手も足もでないくらい惨敗しても85%くらいの視聴者は満足しているのだから、ニンゲンの知性もまだ捨てたもんじゃない。ヒトが勝ちさえすればいいというわけじゃない人がそれだけいるんだよ。

タグ:

posted at 19:58:57

ここたよ @KOKOTAYO

16年3月13日

え、ponanzaチャレンジに平岡さん出てたの?
パイロットや変身ヒーローが生身で戦う的な熱さを感じた

タグ:

posted at 19:49:13

小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

16年3月13日

アルファ碁5勝してほしかった(まだ言ってる)

タグ:

posted at 19:30:38

するりーむ @opchu3

16年3月13日

昨日の終局後に、これは人類の敗北ではなく李セドルの敗北だと本人が語っていたわけだけど、であればやはり今日の勝利は人類の勝利とかではなく李セドルの勝利と讃えたい。あれだけ厳しい前3局を経てから立て直して勝ちをもぎ取るのは並大抵ではない。すごすぎる。

タグ:

posted at 19:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

16年3月13日

「[第四局] 囲碁界の魔王「イ・セドル九段」が人工知能「アルファ碁」に初の勝利!驚きの一手でアルファ碁四連勝ならず!」をトゥギャりました。 togetter.com/li/949505

タグ:

posted at 19:14:41

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年3月13日

@mayah_puyo ちゃんと聞いたら大意は合ってるが大意しか合ってないな…。「機械が本当に間違えた時に、人間は機械がもっと大きな絵を描いていると思うかもしれないが、どう思うか」

タグ:

posted at 19:11:55

スコップ@無限にお腹空く @schophits

16年3月13日

AIの手を見て「こんな打ち筋見たことない」って解説のプロが頭抱えてたが今日はセドル九段の手に「そんな手が…?!頭おかしい…」って言ってたからやっぱりトッププロって人間辞めてるとしか思えないわ

タグ:

posted at 19:10:21

足立恒雄 @q_n_adachi

16年3月13日

イ・セドルが第4戦で初めて勝った。ちょっと形勢不利になると突然メチャクチャな手を打ち始める欠陥が家のパソコンの囲碁ソフトにもあるが、それと同じことがAlphaGoにも起った。不利になったら我慢して、じっくりチャンスを窺うというようなことが未だ機械にはできないのかもしれない。

タグ:

posted at 19:04:40

村瀬信也 @murase_yodan

16年3月13日

将棋の世界では、アマ強豪たちがソフトに挑戦する企画が行われています。中川慧梧さんら、先ほどまで朝日アマ将棋名人戦全国大会を戦っていた上位4人がこれから対局します。 電王PONANZAに勝てたら300万円!!挑戦者求む! 2日目 nico.ms/lv251345415

タグ:

posted at 18:59:28

茉莉 @nicotea2

16年3月13日

朝日アマ名人戦本日戦ったトップ4の皆さんがご来場、これから対極をします pic.twitter.com/vAcY2PswHH

タグ:

posted at 18:56:44

大熊悠人 @kumanoyuuutu

16年3月13日

セドル「第5局は黒番でやりたい。なぜなら白番で勝ったから」
Google「…オッケーです。それでいきましょう!」

第5目はセドルの黒番に決定!!

タグ:

posted at 18:46:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年3月13日

勿論これまでの3局を軽んじはしないけど、「人類代表」の看板を背負い「未知の強敵」の「挑戦を受ける」プレッシャーたるや想像を絶するものがあるはず(しかも相手はプレッシャーと無縁)で、五番勝負自体の勝敗が決まりようやく対等の立場で戦えるようになったのかなぁ、と思った。敬礼を禁じ得ない

タグ:

posted at 18:35:48

高田浩生 @tsoftware

16年3月13日

The developer said Alphago is not mature and not yet alpha version.

タグ:

posted at 18:34:19

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年3月13日

alphagoのpost match記者会見、nhkの人は医療とかの実世界にAIを持ってきた時に、今日のようにミスで負けた場合どうするの、みたいな質問をしてて、非常に日本らしいなと(悪い意味で)

タグ:

posted at 18:30:19

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年3月13日

イ・セドル「この1勝は本当に価値がある、この世の何物とも交換しません」

タグ:

posted at 18:24:20

ふるのだ/杉本吏 @furunoda

16年3月13日

いやー記者会見、ほんとここまでの流れがあってこそのこのムードですな。第1局目の勝利だったならまったく別だっただろう。

タグ:

posted at 18:18:10

かんすわ @kansuwa

16年3月13日

セドルさんの笑顔を見て、改めておめでとうございますという気持ちになった。これも人間か。

タグ:

posted at 18:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

16年3月13日

昨日までの「人類終わったな」みたいな発言見るのは嫌だけど, さっき見た「コンピュータは囲碁の本質を全然理解できてないな」みたいな発言を見るのも嫌. なぜそう極端になるのか.

タグ:

posted at 18:11:53

AL(ある) @alsannoohaka

16年3月13日

まさか囲碁の対局の為に、将棋クラスタに風呂釜壊されるとは思わなかったぜ(壊されたとは言ってない)

タグ:

posted at 18:10:02

'Deyemi.A @yemiadedokun

16年3月13日

@StatsmanBruno this isn't the real board. Here it is 😂😂😂 pic.twitter.com/DRORvfYRGr

タグ:

posted at 18:08:41

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年3月13日

alphago負けたかー。もちろんAI持ちだけど、少し安堵してる。

タグ:

posted at 18:07:43

三村智保 @igomimu

16年3月13日

いやあ第4局の解説で良かった。中央読めなくて恥ずかしかったけど、本当に良かった。

タグ:

posted at 18:06:01

シータ @Perfect_Insider

16年3月13日

前に電王戦でGPS将棋が三浦八段に勝った後、コンピュータはプロを抜いたのか的なことを聞かれたソフト開発者が「多数のデータがないと、一局だけでは何とも言えません」という趣旨の答えをしていたが、囲碁ソフトの評価においても我々は少ないデータで結論を急ぎすぎていたのかもしれない。

タグ:

posted at 18:01:04

遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) @funnytoyama

16年3月13日

3連敗して、相手は神のように崇められ始めていて、それでも総力を使って戦って、でも苦しくなって、それでも死力を振り絞って逆転で勝利を得る。こんな物語が現実にあるとは思えないほど。本当に素晴らしい。

タグ:

posted at 18:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けんゆう @kenyu1234

16年3月13日

バグるという単語が囲碁界から出なくなれば、ソフトと協調しだした証になるであろう
謎の上から目線

タグ:

posted at 17:57:51

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年3月13日

ほんとに良かった。神じゃないことが証明されて良かった。5-0とそれ以外では大違い。5-0だとどうしても勝率100%の神だと思ってしまうのが人間。 twitter.com/tanaseY/status...

タグ:

posted at 17:55:50

かんすわ @kansuwa

16年3月13日

正直に言うと、柳先生はAlphaGoの仕組みをわかってないのにわかったようなこと言いすぎ。

タグ:

posted at 17:55:26

村瀬信也 @murase_yodan

16年3月13日

イ・セドル九段、囲碁AIの「アルファ碁」に勝ちました。ここまで3連敗でしたが、第4局にしてついに初勝利。イ九段の勝負手にアルファ碁が対応を誤ったとみられているようです(軽々には言えませんが)。第5局が、そして今後の人間対AIのさらなる対決が楽しみです。

タグ:

posted at 17:53:52

さいおん @Xiwong_Noel

16年3月13日

まさか人間が一勝したことが、ここまで大きなニュース性を持つことになるとは、一週間前には想像もしませんでした。(一般に大きなニュースになるかどうかは、よくわかりませんが……)

タグ:

posted at 17:53:26

じょんあば @john_ababa

16年3月13日

イ・セドルが人間だと、いつから錯覚していた?

タグ:

posted at 17:51:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lassie (らっしー) @lass1e

16年3月13日

いやー勝つんか でもなんなの今のを見ても何が弱点なのかさっぱりわからんのだけど

タグ:

posted at 17:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

16年3月13日

自分の鼻の穴に石灰石流し込んでる

タグ:

posted at 17:49:00

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

16年3月13日

セドル全敗やろとか言ったのどこの馬鹿だよ、見つけ出したら鼻の穴から石灰石流し込んでやる

タグ:

posted at 17:48:26

シータ @Perfect_Insider

16年3月13日

イ・セドルが意地でAlphaGoに一勝をあげた。しかしコンピュータは優勢のときには手堅く好手を打つが、劣勢になると挽回できずに微妙な手を指していくという傾向は将棋でも碁でも変わらないようである。「劣勢から挽回するコンピュータ」というのは一つの問題に残りそう。

タグ:

posted at 17:48:21

lassie (らっしー) @lass1e

16年3月13日

将棋ファンは羽生がこういうふうに勝つところを見たかったんや…

タグ:

posted at 17:48:04

321@振り飛車党 @nuto321

16年3月13日

AlphaGo負けか!これは正直予想してなかった。

タグ:

posted at 17:47:50

Demis Hassabis @demishassabis

16年3月13日

Lee Sedol wins game 4!!! Congratulations! He was too good for us today and pressured #AlphaGo into a mistake that it couldn’t recover from

タグ: AlphaGo

posted at 17:47:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

16年3月13日

アルファ碁、負けたぁぁぁぁーーーー!!!!!!マジかーーーーーーー

タグ:

posted at 17:46:21

垂木いすゞ @Isuzu_T

16年3月13日

AlphaGO投了。楽勝ムードからは特に大波乱もなかったっぽい。

タグ:

posted at 17:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takodori @takodori

16年3月13日

凄いメンタルだ。感服。

タグ:

posted at 17:45:06

Demis Hassabis @demishassabis

16年3月13日

When I say 'thought' and 'realisation' I just mean the output of #AlphaGo value net. It was around 70% at move 79 and then dived on move 87

タグ: AlphaGo

posted at 17:36:15

Sアルファ @S_Alpha1

16年3月13日

中国囲碁TVの検討陣は、碁盤を片付けた

タグ:

posted at 17:12:14

Demis Hassabis @demishassabis

16年3月13日

Mistake was on move 79, but #AlphaGo only came to that realisation on around move 87

タグ: AlphaGo

posted at 17:09:42

大熊悠人 @kumanoyuuutu

16年3月13日

畠中「…ワリコミとか…信じられん…セドルも人間じゃない」

タグ:

posted at 16:55:44

大熊悠人 @kumanoyuuutu

16年3月13日

アルファ碁のスゴさに忘れていたので改めて言いますが、セドルも基本は人外

タグ:

posted at 16:54:56

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年3月13日

あと、対局待っている方々、お通夜みたいでした笑

タグ:

posted at 16:46:09

гасин @_gacin

16年3月13日

もうセドルの勝ちを確信して解説もしなくなっちゃった

タグ:

posted at 16:45:12

gona @gona_t

16年3月13日

幽玄解説・三村九段「セドルさんの中央ワリコミ(白78)は歴史に残りますね絶対。」

タグ:

posted at 16:43:01

Demis Hassabis @demishassabis

16年3月13日

Lee Sedol is playing brilliantly! #AlphaGo thought it was doing well, but got confused on move 87. We are in trouble now...

タグ: AlphaGo

posted at 16:38:50

村上深 @DEEPER810

16年3月13日

おめでとうセドル。俺の尊厳が保たれた気分。

タグ:

posted at 16:34:28

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

16年3月13日

人間でも読み切れない局面に来ることよくあるけど、上手い人は「味を残す」って言って、その局面にあんま影響しない形で盤面の他のところで戦って、徐々にその戦場から味を残してる箇所へ良い影響与えるように接近するってアプローチを取る、セドルはそれしてるけどAlphaGoはしてないという評価

タグ:

posted at 16:34:25

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年3月13日

時間切迫を心配する司会にレドモンド九段「セドルは鋭いプレーヤーだ。お前に心配してもらう必要はないよ」という言葉に私も安心してしまうw

タグ:

posted at 16:33:03

гасин @_gacin

16年3月13日

あんなにたたかれていたイセドルのうち回しが、今になるとイセドルの戦略勝ちという評価になるの、やっぱり囲碁は勝ったものが全てだという感じがする

タグ:

posted at 16:30:16

山下宏 @yss_aya

16年3月13日

@math26 取れていると思っていた中央の石が取れないのが分かって、地平線気味に部分的に損な手を連発しました。死んでいる石がさらに逃げて大損とか。MCTSにありがちな現象でした。

タグ:

posted at 16:17:45

山下宏 @yss_aya

16年3月13日

AlphaGoもやっぱりソフトですか・・・

タグ:

posted at 16:11:36

22 @zwanzig_zwei

16年3月13日

平岡さんは人間だったんだ(知ってた

タグ:

posted at 16:01:24

あまご @masou_ishikawae

16年3月13日

善悪はともかくこの手順からワリコミを手にできるのは、魔王イ・セドルの面目躍如。まだまだ終わらんよ。

タグ:

posted at 15:57:17

山本一成 @issei_y

16年3月13日

平岡さん普通に出てる! pic.twitter.com/iuNpaTfIl5

タグ:

posted at 15:53:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hidew @hidew

16年3月13日

高尾紳路「李セドルさん 15,16才の時は普通の碁を打っていたんですけど、たぶん、自分が馬鹿力だということに途中気づいたんだと思います。滅茶苦茶やりだしてから世界戦で優勝を重ねてきました。ゴチャゴチャやっているうちに相手が転んでいくという…」

タグ:

posted at 15:37:41

TVアニメ「うさかめ」公式 @nemumiwo

16年3月13日

【主題歌】
TVアニメ「うさかめ」オープニング主題歌はメインキャラ4人を演じる中島由貴さん・小出ひかるさん・新井田いづみさん・谷尻まりあさんのユニット【うさかめ高校テニス部】による『走れ!うさかめ高校テニス部!!』なりきってます🐰🐢 pic.twitter.com/rrL0E5IBdM

タグ:

posted at 15:27:56

gona @gona_t

16年3月13日

幽玄解説・三村九段「キツイ!」「流石に怒ります。」「死んでもキリます。」

しかしセドル九段は切らず。

タグ:

posted at 14:40:21

kinaba @kinaba

16年3月13日

@AntiBayesian DeepMind側が繰り返し、囲碁だけにとどまらない汎用技術の応用である、と強調してるのも大きいのかなと。そのこと自体は全く間違っていないし悪くもないので、難しいなあと思いました。

タグ:

posted at 14:37:33

大熊悠人 @kumanoyuuutu

16年3月13日

今のところ、全局を通してAIは石を無理矢理取りにいくなどの強襲がない
その辺りのリスクをどう捉えてるか気になる

タグ:

posted at 14:36:56

Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

16年3月13日

アメリカでも大人には限界費用とかの概念が恐ろしく通じない。日本でも同様だろう。経済学は義務教育のうちに基礎はやった方が良い。法律もね。

タグ:

posted at 14:28:52

H.Takagi @shuwahandtalk

16年3月13日

李世ドルさん、慎重に用心深く、狙いを持ちながら打ち進めている。形勢不明のように見える。(黒45まで)

タグ:

posted at 14:28:47

かのかの@完全理解 @kanokanoka

16年3月13日

負けるなら堂々とやって負けてくれというのは、傍観者の視点に過ぎない。

タグ:

posted at 14:13:42

kinaba @kinaba

16年3月13日

外の業界の人がポンと囲碁に参入したらどうにかなった、みたいな扱い見かけるのはどうなのという気がする。AlphaGoの主要メンバ chessprogramming.wikispaces.com/David+Silver chessprogramming.wikispaces.com/Shih-Chieh+Huang 10年近く囲碁AIの研究してPhDも取ってるプロでは…

タグ:

posted at 14:07:29

chokudai(高橋 直大) @chokudai

16年3月13日

囲碁、メンタルスポーツだよなあ、と思うなどしている。これ切るしかないと思うんだけど、上手相手だったらごめんなさいするんだよなあ。

タグ:

posted at 13:55:35

かんすわ @kansuwa

16年3月13日

俺は大橋六段のお絵描き解説が観たいんだよッ!!(バンバンッ

タグ:

posted at 13:47:33

chokudai(高橋 直大) @chokudai

16年3月13日

最近、日本語2英語1の映像をずっと見ているので、聖徳太子になれそうだ

タグ:

posted at 13:43:20

小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

16年3月13日

プロはそれぐらいの差を感じたってことか。アルファ碁、凄いな・・・。数年前のコンピュータ囲碁とは別次元だ・・・

タグ:

posted at 13:32:09

yowa @yowa

16年3月13日

ニコ生、(もし参加料100万AlphaGoに勝ったら1億もらえるとして打つか?という話題で)プロが「(自分なら)勝率1%ない」とさらりと言ってて衝撃

タグ:

posted at 13:31:51

Ulyemon @Ulyemon

16年3月13日

個人的には, (実際の対局日は異なるけど)AlphaGOが人間に勝ち越した直後に, コンピュータの指し方を棋界一研究している棋士がそれを活かして一流棋士に完勝というのは, 中々グッとくるものがある.

タグ:

posted at 13:27:30

こっと @eyecot

16年3月13日

うつ病と診断されていたニート叔父が別の病院でセカンドオピニオンを受けたところ、鬱ではなく親の「躾」によるPTSDと言われてカウンセリングを受けるようになって、人が変わったように明るくなったのを見て、自分の家族というものを色々考えてしまう。

タグ:

posted at 13:15:29

Ulyemon @Ulyemon

16年3月13日

これを朝方に書いていたせいでまたNHK杯寝過ごした. おのれアルファ碁ォォォォ!!!

タグ:

posted at 13:02:50

羅王 @raoukeita

16年3月13日

日本棋院に怒りが湧いたので書きました。

road-to-raoh.com/20160313/

#囲碁

タグ: 囲碁

posted at 12:27:24

takodori @takodori

16年3月13日

いやあ、これが韓国第3位、形勢判断が一番正確といわれる人の分析か。 “弱点が発見できないためだ。 AlphaGoは布石能力、動き、感覚、読み、形勢判断、ヨセまであらゆる分野で強い。” twitter.com/nitro155/statu...

タグ:

posted at 12:20:20

手の目 @tenome44

16年3月13日

羽生「しまむー、よく見ておけ」

タグ:

posted at 12:19:53

カピバラさん @koyamashindai

16年3月13日

千田さんの寄せ方が独特でヒヤヒヤしたけど、終わってみれば圧勝か。

タグ:

posted at 11:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naruse Takashi @ihuru09

16年3月13日

昨日いた二年生としゃべっててもうすぐ卒業やなあと言ったら「卒業式になんかちょうだい。10万円する時計ほしいしそれ買って」と言うので「それほんまに俺がはいこれあげるってゆったらめっちゃ気持ち悪いやろ」ってゆったら「気持ち悪いけどそれよりもほしいのが勝つし別にいい」と言われた。

タグ:

posted at 11:32:23

三村智保 @igomimu

16年3月13日

nitro15.ldblog.jp/archives/47077... 古力九段が言った「棋士5人で相談碁」良いアイデアだと思う!

タグ:

posted at 11:31:12

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

16年3月13日

HPCでは、過去より問題特化した計算量の少なくなるアルゴリズムが、マシンの物量の進化より重要だという流派が存在し、この20年の超並列化による劇的なマシンの進化で旗色が悪くなった。無論アルゴリズムの進化は重要だが、マシンの超大規模化を生かすものが重要となったわけである。

タグ:

posted at 11:20:03

井場悠史 @ibachan_go

16年3月13日

僕が感じ取っている事の一部分だけ書きました。
『AlphaGo~衝撃の強さ』
amba.to/1V2ANlE

タグ:

posted at 11:16:30

nitro15 @nitro155

16年3月13日

【AlphaGo】尻尾を下ろした柯潔「私も勝率は5%」中国プロ棋士の反応 nitro15.ldblog.jp/archives/47077... pic.twitter.com/kHshe2QZOp

タグ:

posted at 11:07:24

徳丸 浩 @ockeghem

16年3月13日

AlphaGoに関してGoogleがやったこと
(1)すごい天才を見出す
(2)巨額の投資により天才を会社ごと買う
(3)天才に研究しやすい環境を提供する
(4)成果を出させ、自社サービスや宣伝に活用する
…日本は「とにかくお金はあった」時期はあるが、上記は実現できなかったのよね

タグ:

posted at 11:07:00

suimon @floodgate_fan

16年3月13日

△62銀型がポイントのようです。

タグ:

posted at 10:52:58

suimon @floodgate_fan

16年3月13日

この組み方は最新版のponanzaが好んで指す形なんですよ。
ここから銀冠穴熊にするんですよね。

タグ:

posted at 10:42:43

@tmksStyle

16年3月13日

藤井システム中止のお知らせ。

タグ:

posted at 10:34:55

三村智保 @igomimu

16年3月13日

柯洁九段「黒の15手目が敗因で後に挽回の機会は無い。囲碁史上最強の敵だ。」みたいな意味かな。実に恐ろしい。 pic.twitter.com/LPLi6QIu3R

タグ:

posted at 10:30:21

itumon @itumon

16年3月13日

▲5六歩は「飛車を振れ!」っていう意味が強いかと思われます。
後手が無理に矢倉にしようとした時に▲7九角から▲2四歩の地点への攻めが▲4八銀省略してる分早いとかそういう感じです

タグ:

posted at 10:18:17

涼暮 @suzukure06

16年3月13日

ひふみん、しゃべり方全然変わらないな^^;

タグ:

posted at 10:17:46

スズキトモユ @tomoyu

16年3月13日

アルファ碁の件でAIによる人類支配を懸念している方がいるけど、他部署のお偉いさんによる横やりで、さんざ待たされた挙句にこちらが提示した作業内容を手前勝手な部署都合で捻じ曲げられたりする身の上としては、仮に理解できなくても全体解を出してくれるAIのほうがマシでは……という思いがある

タグ:

posted at 10:06:30

Takumi TAGAWA @dlit

16年3月13日

「アルファ-」が「優れた人工知能を備えた」みたいな意味の接頭辞化しつつある

タグ:

posted at 09:39:24

アンダーカレント @under_current

16年3月13日

アルファ碁の戦いは追えてないので大きなことは言えないが、いきなりシンギュラリティの話にもってくのは人間側を舐めてる気がしてあまり好きではないですね。

タグ:

posted at 09:28:18

三村智保 @igomimu

16年3月13日

Google DeepMind Challenge Matchの感想③ mimura15.jp/3014.html pic.twitter.com/EijGqnLYBE

タグ:

posted at 09:07:41

takodori @takodori

16年3月13日

これって、ものすごく合理的な考え方だと思うし、将来的にそういう風になるのかもしれないけど、当面はプロ団体は受け入れられないと思う。ただ、アマチュアはアプリで強い COM が置き碁で対戦するようになるから自然にそうなっていくかも。 twitter.com/fladdict/statu...

タグ:

posted at 08:45:02

takodori @takodori

16年3月13日

ほう。> ”今回の対戦前、韓国棋院がアルファ碁を開発したディープマインド社にその能力に関する情報提供を求めたが、断られていた。” 囲碁トップ棋士に完勝 人工知能に「大局観」 井山6冠「恐ろしい」 mainichi.jp/articles/20160...

タグ:

posted at 08:28:38

ボヘカラ @BOHE_BABE

16年3月13日

アルファ碁の何が衝撃だったかって、日本人がチマチマ作ってる将棋のAIがやっとトッププロレベルになってきた所に、将棋より遥かに難しいとされた囲碁でGoogle様が本気出したら、あっという間にトッププロを打ち負かしたという、人間同士のAI開発能力の差ですよ。

タグ:

posted at 07:54:30

桜丸 @sakuramaru7777

16年3月13日

そろそろゲームAIが人工知能と呼ばれなくなる日も近いんでなかろうか。

タグ:

posted at 05:04:25

ムミ @sprtfrst

16年3月13日

のらんぶるんさんと囲碁打ってたんだけど、なんか昔より面白いっていうか、考えて打てるようになった気がする

タグ:

posted at 03:51:29

あまご @masou_ishikawae

16年3月13日

承前)「定石」「詰碁」といったものは部分での最善というのは、文字通りそれ以上の意味なんて無いわけなんだけど、それでもプロは状況に応じて自在に定石を使い分けるので何が定石かわからないといった話も私は同様に額面通りに受け取っていて、盤全体での思考ができると思い込んでたんだよね。(続く

タグ:

posted at 02:36:23

nagoya amigo(名古屋アミーゴ @nagoya_amigo

16年3月13日

セドルさんが、4局、5局目を見せてくれることに本当に感謝します。

しかしまぁ、アルファ碁の3局目は、本当に綺麗だなーと思った。
腹立つ!!誰かやっつけてよ。大澤

タグ:

posted at 02:25:21

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年3月13日

そういえばコウについて色々憶測が飛び交ったりしてましたね。もう治まったようだけど。一言言うならCrazyStoneやZenでもコウはかなりのレベルで判断出来ます。ましてやAlphaGoは言うまでもないでしょう。

タグ:

posted at 02:20:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夢守まお @mao_yumemori

16年3月13日

dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3...
>一番厄介なのがラスボスのデスピサロ戦である。と言うのも7つある形態すべてが別モンスターとして設定されており、
まじかー。

タグ:

posted at 01:44:10

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

16年3月13日

オレのいた高専では、校長だろうが誰だろうか集会の話がつまらなくて長いと、途中で学生が拍手を始め、満場の拍手で引きずり降ろしてしまう風習があった。なので、校長はいかに話を短く、その中にメッセージを盛り込むか努力していた。

タグ:

posted at 01:40:49

村瀬信也 @murase_yodan

16年3月13日

「アルファ碁は一連の過程を経て選択した少数の情報だけを処理している。人間が直感で状況判断しているように」。かつてはそこが人間の専売特許と言われたのですが。
「我々には自信があった」 囲碁AI開発社CEOに聞く:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ3D...

タグ:

posted at 01:40:23

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

16年3月13日

AlphaGoは企業に直接的な利益をもたらすものではなく、まして『世界を牛耳る』ものではないですが、広告効果はやはり目を見張るものがありますね。QT アルファ碁のような…スマホ減速のサムスン、株主が叱咤:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ3C...

タグ:

posted at 01:38:22

Hiroshi Manabe @takeda25

16年3月13日

今日子供が小児科で消しゴムをあげると言われて、でもその前に手を消毒しないといけないと言われて理解できずに泣いていた。結局ぼくが自分の手を消毒して代わりに取ったけど、「条件付きで何かを与えることを提示されたらその何かをあきらめるのがいい」というライフハックを早く教えてあげたい…。

タグ:

posted at 01:32:58

chokudai(高橋 直大) @chokudai

16年3月13日

正直あんまりないんだけど、実行速度が非常に重要なことってたまにあって、そうなるとやっぱりC#じゃ勝てないよなあ、とは思う。ただそれでも、序盤は手数のが大切なので、2週間コンテストだったら1週間はC#で書いた後半日でC++に書き換え、って戦略をとるかなあ。

タグ:

posted at 01:22:29

Ulyemon @Ulyemon

16年3月13日

今「人類は負けてない」とか「まだ○○がいる」と強弁したところで, 技術の進歩を考えれば10年かからずにそれらも全てクリアされるなんて前例みれば分かりそうなものだけど. その数年に何でここまでこだわるのか.

タグ:

posted at 01:05:45

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年3月13日

I need to move to the DeepMind team if this happens. Not sure how difficult it is. twitter.com/bayoen_fr/stat...

タグ:

posted at 01:01:20

mtmt @mtmtlife

16年3月13日

王将戦は、昔は「七番勝負」ではなく「七番将棋」で、決着が着いた後も、第7局まで指す規定だった。そして3番差がつくと、負けている方は「半香」の手合に指し込まれることになる。

タグ:

posted at 00:25:49

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年3月13日

www.pandanet.co.jp/event/dmcm/ パンダネットの解説は記録が残るのが嬉しいです。

タグ:

posted at 00:16:33

Hiroshi Manabe @takeda25

16年3月13日

@takeda25 21世紀初頭は経済学も統計学もまだ小学校の必須科目に入っていない時代だった…。

タグ:

posted at 00:12:40

ajitako @ajitako

16年3月13日

映画「神の一手」に韓国棋院が全面的に協力している時点で韓国棋院への信頼感は私の中でMAXであります

タグ:

posted at 00:09:13

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました