Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年04月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月11日(月)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年4月11日

ああ、「平和鳥を手を使わずに止める方法を考えよ」ってのは学生に考えさせる問題としてはいいかもしれない(^_^;)。
@ray_fyk @yoosee @kikumaco

タグ:

posted at 23:59:34

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年4月11日

そういえば電王戦第一局55手目、全てのソフトが3八銀を示し、プロの検討陣は誰もその手が浮かばなかったというのが印象に残った。 live.shogi.or.jp/denou/kifu/1/d...

タグ:

posted at 23:36:33

オジサン @osajii56

16年4月11日

@tenome44 「いや、そんなの出したらみんなに分かっちゃうじゃないですか、却下!」

タグ:

posted at 22:13:21

手の目 @tenome44

16年4月11日

『渡辺明の戦いの絶対感覚』出したらバカ売れすると思うんですけどいかがですか?

タグ:

posted at 22:07:42

mtmt @mtmtlife

16年4月11日

観戦記の切り抜きを捨てるかなんて、むごいこと聞くなあ。

タグ:

posted at 21:58:21

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年4月11日

UEC杯で打たれたコンピューター囲碁の棋譜を見てるけど、序盤と中盤以降の力が違いすぎて解説に困る。ディープラーニングだけだと序盤五段で終盤10級ぐらいになっちゃう。モンテカルロ使って中盤以降をケアしても、強そうな手と弱そうな手混ざってて戸惑う。

タグ:

posted at 21:48:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

16年4月11日

今更「勝敗を度外視して、プロ棋士の素晴らしさというものを見せて頂ければと思います。」なんて言ってもなぁ. コンピュータには勝たなきゃいかんという雰囲気を作ってきたのは, ドワンゴであり他ならぬ将棋連盟だろうに.

タグ:

posted at 19:56:11

suimon @floodgate_fan

16年4月11日

というよりみんな社会人になって将棋から離れていった。

タグ:

posted at 19:25:49

suimon @floodgate_fan

16年4月11日

私の今のNineDayFever評
・古風な将棋。
・人間が理想とする将棋に近い。
・ponanzaとは棋風が対極にあり、また相性が悪そう。そして今は相性というよりも実力で差があるかもしれない。
・約1年近く見ていなかったが、あまり将棋は変わっていない印象。

タグ:

posted at 18:51:53

ムミ @sprtfrst

16年4月11日

「なんか話すことあるでしょ」僕「技術的な問題が発生しています。ご迷惑をお掛けしております」

タグ:

posted at 17:25:15

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年4月11日

日曜お昼の地上波全国放送という貴重な枠の使い方を本気で考えるなら、極端な話、2ヶ月の入門講座を年に6回やるのもありかと思います。それも単に再放送で回すんじゃなくて、少しずつ切り口が変わってたりすると楽しそう。 twitter.com/kayuu1230/stat...

タグ:

posted at 13:28:37

κねこせん @necocen

16年4月11日

「いまひとつ」という言葉はポケモンで覚えた

タグ:

posted at 11:50:13

かず @kazu_nanoha

16年4月11日

いきなりtime upしてて何かと思ったら、PCがスリープに入っていた(汗)。
→nanoha_test vs. Good (2016-04-11 04:00) wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/201...

タグ:

posted at 09:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年4月11日

(´・_・`) ( ) 脱皮

タグ:

posted at 03:21:07

空飛ぶムート @mutoreimu

16年4月11日

そういえば人事担当から「お前が今年の新人の中で一番ナメてる」って言われてる話はしましたっけ?

タグ:

posted at 01:51:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

16年4月11日

やねうらおさんの本といえば解析魔法少女美咲ちゃん、中学の時に買った本

タグ:

posted at 00:26:07

似鳥鶏 『育休刑事』角川文庫版発売中! @nitadorikei

16年4月11日

ある教育プログラムの意義を説明する時、「協調性が養える」では何も説明していないのと同じ。集団で何かやらせれば大抵何でも協調性は養える。問題は「他の方法ではなくそれを選ぶ理由があるのか?」「他の方法よりメリットがあったりデメリットが小さかったりするのか?」である。

タグ:

posted at 00:24:47

やねうら王 @yaneuraou

16年4月11日

私が監修とか査読とかしたプログラミング関係の本は、この世に数十冊はあるはずなのだが、いまやプログラミングの本を読む気にすらなれない。活字読むのつらい。老害の活字離れである。 twitter.com/daruma3940/sta...

タグ:

posted at 00:24:28

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました