Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年10月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年10月15日(土)

はろ @igo_shogi

16年10月15日

棋士の努めの一つは求道だと思っています。日本棋院或いは囲碁棋士は、全ての棋譜を残し、データベース化して後世に伝えることぐらい、自らの最低限の責務と考えるべきです。今の事態は猛省すべきでしょう。

タグ:

posted at 05:10:16

大西科学 @onisci

16年10月15日

このポケモンGOを有利に進める話も「攻略記事にあった数学の知識を用いた方法を使う」とか「教科書の定理はこんな状況に使える」ではなくて、現実の問題に対して、解決可能か情報が足りないかのレベルから考えられるのが「数学が役立つ」ということではないか。定理を知っているかどうかではなくて。

タグ:

posted at 07:03:34

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

16年10月15日

バスタ新宿は道路に面したターミナル施設ではなく,整備に用いた予算・法令上,道路そのもの(立体道路)であり,コンビニの設置は道路占有にあたる。道路占有には必要性,無余地性,公共性という原則があり,それを十分に満たす実態が必要,と bit.ly/2dD3y6N

タグ:

posted at 10:05:36

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年10月15日

後手が避けることのできる形なのを、避けなかった。

タグ:

posted at 10:25:28

シータ @Perfect_Insider

16年10月15日

「ヘリコプター」の切れ目が「ヘリコ・プター」であることを知った。「キリマ・ンジャロ」の衝撃は超えないが、「カ・メハメハ」「クアラ・ルンプール」「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」には並びそう。日本語だと「清・少納言」「言語道・断」「間・髪を入れず」「登・竜門」あたりが難しい。

タグ:

posted at 12:11:04

有川ひろと覚しき人 @arikawahiro0609

16年10月15日

何とぞ。何とぞご理解いただきたい。
特に教育現場の方。
ameblo.jp/arikawahiro060...

タグ:

posted at 12:24:01

kit@つめきすと @tsumekisuto

16年10月15日

詰将棋やってた癖で、作意の成立する中でできるだけ駒数少なく、ギリギリ逃れる面白い紛れはあった方がよい、というスタンスでマリオメーカーの謎解きも作っている。が、マリオメーカーは仕様がすごい複雑なので大体余詰が出てしまう。過剰防衛なくらいの方がいいのかもしらん。

タグ:

posted at 13:52:50

640 @retuner640

16年10月15日

飛車切りは将棋の華(たぶん異論しかない

タグ:

posted at 14:41:35

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年10月15日

「数学への適性」と「数学者という職業への適性」が必ずしも一致しないことは悲劇的としか言いようが無いが、それでもなお、数学という分野は「真に圧倒的な数学の力さえあれば他の全てを薙ぎ倒せる」という分野であり続けて欲しいと願っている。

タグ:

posted at 15:41:21

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年10月15日

タイ米のころ、自分は高校生で純真だったのか知らないが、戦後の苦労を忍んできたはずの大人たちが何であんなにブーブー我が儘を言うのかと衝撃を受けた

タグ:

posted at 16:30:57

カピバラさん @koyamashindai

16年10月15日

しかし渡辺さんみたいなトッププロでも初見では対応できないんですね。
プロの強さは知識の積み重ねの部分もかなり大きいという事か。

タグ:

posted at 18:19:48

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年10月15日

スパッと決まるのが勝負の世界なのに、その外側のもやもやで、なし崩しに決まるのが気になるのかな。なーんだ、将棋の世界もしょせん…みたいになるのががっかりなのか。

タグ:

posted at 21:00:08

かんすわ @kansuwa

16年10月15日

出先でたまたま寄ったラーメン屋がレトロポップな趣味してる上に肝心のラーメンも美味くてなんだかラッキー pic.twitter.com/4oJBXT35Gv

タグ:

posted at 21:21:48

ytb @ytb_at_twt

16年10月15日

現在のDeep learning による「人工知能」って、人の職を奪うにしても、「壁のひび割れから修理の必要度合を判断する熟練検査員」とか、従来機械で代替できないだろうと言われてきた長年の経験と勘の人たち「だけ」なので、雇用としては限定的では。

タグ:

posted at 21:49:38

高田淳一 @junichi_takada

16年10月15日

コンピュータ将棋協会blog » コンピュータで不正行為? コンピュータ将棋を使って将棋の対局に勝てるか www.computer-shogi.org/blog/computer-...

タグ:

posted at 21:56:17

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年10月15日

これ、うちの学科(系は違う)の名誉教授さんのやったことなんで、いろいろと頭かかえてしまう話ではあるのですが。

昔学生さんに「あれ自然現象だよ」と言ったら「前野先生は木村先生のこと嫌いなんですか」と言われたこともある(いや好き嫌いの問題じゃないだってば)。

タグ:

posted at 22:32:49

大西科学 @onisci

16年10月15日

娘がやっていた数学で、複雑な規則を持つ数列から一般式をもとめるというものがあり、もう、式がわからんかったらどうせ二次式なんだからax^2+bx+cとおけ、そんでxが1のときと2のときと3のときの式の値から連立方程式解いて一般式をもとめろ、と教えたらものすごくウケが悪かったです……

タグ:

posted at 23:20:14

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました