Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月21日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蓮舫 @renho_sha

11年3月21日

石原都知事が私に言われた提案です。夜間は余剰電力があるため現実的ではないと、要請はしていません。RT @CaptainKansai 蓮舫節電担当大臣が電力セーブの為コンビニの深夜営業自粛を要請したんだって?深夜に電気って余ってるんじゃないの?節電担当大臣ってこの程度の知識なの

タグ:

posted at 20:08:29

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年3月21日

非常時が「誰も得しないけど慣習化して誰もやめられなかったこと」のムダさを、浮き彫りにしている。本当にエコだ節電だというなら、夏場にスーツもやめることができるだろう。

タグ:

posted at 19:42:04

ryugo hayano @hayano

11年3月21日

(大勢の人がデータの空間分布・時間変化・相関を解析する.それを一人でやる,皆でやる.やりかたは様々.誤りに気づいたら正す.こうして地道なチェックを続けるうちに,データ捏造して論文書いても誰かが変だと気づく.それが科学の健全性を保証している.)

タグ:

posted at 14:10:46

スミ @mazinal

11年3月21日

「地震だ~、震度3か。」「もう慣れた。」「津波くるかな?」「来ても何も流されるものはないよ」「なんか何にも怖くないね」「・・・そうだね。」放射能が少し怖くて、差別がもっと怖い。でも幼い従兄弟にそれは言えない。

タグ:

posted at 11:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おひさん「おはようさん」 @ohi_san

11年3月21日

________春 ☀ 分________

タグ:

posted at 06:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本一成 @issei_y

11年3月21日

constなものを破壊していく奴がいる・・・ 並列プログラミングおそロシア

タグ:

posted at 05:47:13

かめふじ@ハイアイアイ臨海実験所 @kamefuji

11年3月21日

【研究者を目指すある友人が言った「人間が自然に負けるなんて・・・くやしくてたまらない」と。】というツイートを見たが、はっきり言ってその人研究者向いてないと思う。

タグ:

posted at 02:23:22

Tomoki UDA @t_uda

11年3月21日

分かる RT @takayukib: 数学をやり始めてから「分かる」という言葉を使えなくなる病気にかかった

タグ:

posted at 02:09:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月21日

次々にすごいマシンが投入されますね

タグ:

posted at 01:32:29

KTTA 国際キムワイプ卓球協会 @kttajp

11年3月21日

【時間つぶしにいかがですか?】 twitpic.com/4bhkko   〔11 K大 文〕

タグ:

posted at 01:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ajitako @ajitako

11年3月21日

SvとSv/hがめちゃめちゃなのが気になる人が多そうだが、長年気になっているのは「○○キロの衝撃」。力でkg重なのかkNなのか、それとも運動量でkNs なのかいまだによく分からない。

タグ:

posted at 00:35:16

水玉 螢之丞 @miztama1016

11年3月21日

「正義感」てのは心の中にわきおこる気持ちじゃなくて、脳内で分泌される物質に近いものだと思ったほうがいいような気がしてきた。過剰につくられすぎると、受容体が足りなくて酔っちゃうんだよきっと。←最後でアルコール分解酵素とかとごっちゃになってるご様子w

タグ:

posted at 00:28:00

2011年03月20日(日)

ながと @nagat01

11年3月20日

思春期の妹...RT@shenqi 思春期の味…

タグ:

posted at 23:43:28

しゃーんちゃん @syaaan

11年3月20日

「あなたはオタクですか?」の質問に対して「オタクかオタクじゃないかの二極論で言えばオタクなんだけどはっきりと『自分はオタクです。』と言い切れる程の見識も持ち合わせてないし、何よりガチでオタな人に失礼な気がする。」とかややこしい返答をしちゃう人はもう既に十分オタクなんだそうですよ。

タグ:

posted at 23:00:42

銅大 @bakagane

11年3月20日

友達と 「電気を作るなら、お湯をわかしてまわす原子力発電所じゃなくて、最初から電気でまわす電子力発電所を作ればいいのに」 とおしゃべりをしていた小学生は、キュゥべえと契約させられる危険性大。

タグ:

posted at 22:28:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

11年3月20日

(続き)国語の指南として適切かどうかは知らんが、とりあえず長男が笑って寝たからよかった。

タグ:

posted at 21:50:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

ふうむ、そういう面もあるのか RT @monaken: 避難してきた福島県民の差別問題が話題だけど、実情をきいてみると「ダブルに2人以上泊めれない」とか杓子定規な対応が原因みたい。むしろ福島県民なら割引とか配慮してれるホテルがあるとか。こういう情報をもっと集めて伝えないとね

タグ:

posted at 21:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年3月20日

そうだ、京アニで福島を舞台にしたアニメ作ってもらえば、巡礼者が押し寄せるかも。 #magnhk

タグ: magnhk

posted at 20:31:25

入江瑛起 @genei_irie

11年3月20日

マザーテレサの言葉。

思考に気をつけなさいそれはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさいそれはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさいそれはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさいそれはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさいそれはいつか運命になるから。

タグ:

posted at 20:00:29

田中勇作 @yusakutanaka

11年3月20日

家で留守番してたら、突然プツッと家中の電気が消えたので、「ああ…計画停電か…」と思って昼寝してたら、帰宅した母に「このバカ!!」と叩き起こされ、「なんでブレーカー落ちたのに直さないの!!」と殴られた。停電じゃなくただブレーカーが落ちてただけだった。停電の二次災害で冷蔵庫やばい。

タグ:

posted at 19:10:49

里見 @Satomii_Opera

11年3月20日

有名人や有名キャラクターの名前を冠してるくせに、本物の言動から著しく逸脱したpostをするbotは、私の感覚だと悪質な成り済ましとしか思えないんだけどなー。特に作った人の主義主張がバンバン出るキャラクターbotは最悪。名前にbotって付けときゃ許されるってものではないでしょう。

タグ:

posted at 18:39:48

Tomoki UDA @t_uda

11年3月20日

そうか、確かに慣れてないと改行しまくっちゃうよな。Wiki とかでも同じか。基本的に <br/> とか &br; とか \\ は使わない物ですよ。もし使わないといけないような文章を書いてしまったのなら文書構造がしっかり練れてないかもです。 $> ssh 春休み_

タグ:

posted at 18:03:35

レ点 @m0370

11年3月20日

僕らの業界に「後医は名医」という言葉がある。初期判断は最も難しく、後で診た医者の方が情報が多いので診療が確かなのは当たり前、という意味。いま政府や東電の対応を批判して「こう対応すべきだった」と声高に叫ぶ人は、みんな後医なんだよ。

タグ:

posted at 17:51:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本一成 @issei_y

11年3月20日

地震で気が抜けちゃているあなた
そろそろペースを取り戻しましょう

タグ:

posted at 16:26:23

Tomoki UDA @t_uda

11年3月20日

デジタル情報というのはアナログ情報に比べて正確さと処理速度の点において圧倒的に優れているからこその「デジタル」なのであってして。どちらか片方でも欠くような体裁のものは「デジタル情報」って呼びたくない。 $> ssh 春休み_

タグ:

posted at 16:01:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

多くの人が今回初めて原発の構造を勉強したはず

タグ:

posted at 15:54:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

本当の危機のときに本性がわかる RT @Mihoko_Nojiri: 批判ぐせのついてるジャーナリストは今回全滅ですね。RT @irobutsu: せめて批判的に物言う時ぐらいは状況を確認してから言えばいいのになぁ。

タグ:

posted at 15:49:46

Tomoki UDA @t_uda

11年3月20日

なんとなくむやみやたらに全角記号を使いたくない QT @nartakio: 「,.」で理系感演出してみませんか!

タグ:

posted at 15:28:10

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

11年3月20日

地震のニュースにかき消されている新燃岳の近況だが、地震後も噴煙が4000mまで達するような噴火が起きている。大地震が起きても他の災害や問題が消えるわけではない。

タグ:

posted at 14:31:20

船曳建夫 @funabikitakeo

11年3月20日

大学で教えていて、批判と非難の違いを教えるのが難しい。一年生位だと、「批判する」とは「非難する」ことかと思ってしまう。批判は応答を期待している。非難は応答を期待せず、相手がへこむことを狙っている。「批判するのはよくない」という人の殆どは「非難するのはよくない」の積りで使っている。

タグ:

posted at 13:25:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomoki UDA @t_uda

11年3月20日

えっと…… とりあえず Java と JavaScript と Java 崎さんはインドとインドネシアとメイドスキーさんぐらいに違います。 $> ssh 春休み_

タグ:

posted at 13:14:26

++C++; // 管理人: 岩永 @ufcpp

11年3月20日

手段と目的が逆転して、ネックになってるピーク時以外の節電頑張ってる人もいるんだろうなぁ。ボトルネック以外のところのプログラムを数%速くして喜ぶ人もいるわけで。

タグ:

posted at 12:23:53

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

11年3月20日

現代に再現された福島県からの避難民に対する宿泊拒否は、ホテル側だけでなく他県客の意識にも元凶がある。風営法違反の罰則より今後の売上への影響が大きいと判断すれば、少なくないホテルが拒否する。

タグ:

posted at 12:23:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

その点ちょっと説明不測に思いました(140字では無理だけど)。それも考慮した上での話かどうか、専門家のかたの意見を知りたいところです RT @n0b_k0 X線CTによる外部被曝と、ヨウ素131の甲状腺集積による内部被曝を同列で語るべきではない。

タグ:

posted at 11:42:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

どんな分野にもまともな人と陰謀論の人がいる RT @shinichiroinaba: 反原発の人がみんなユダヤ陰謀論のオカルトエコな人ではないことを忘れそうになるが忘れてはいけない。事故の経過についての予測では正鵠を射ていた。

タグ:

posted at 11:20:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

事態収束後には詳しい検証をして、対応の問題点が明らかになるでしょう RT @Yh_Taguchi: これはさすがに非難はまぬがれないな。東電、どうするんだろう? ht.ly/4i0tj 「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故

タグ:

posted at 11:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田村耕太郎 @kotarotamura

11年3月20日

退去外国人は日本の放射線が怖くて逃げている人ばかりではないようだ。「被災者に回るべき食糧や物資を自分たちを消費しないように帰るところがある人たちはそこに帰るべき」との配慮もあるようだbit.ly/gXDGKo

タグ:

posted at 10:48:50

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年3月20日

湯気があるということは飽和水蒸気量を超えたということだから、蒸気も両方います(^_^;)。RT @kakansaku: 先生、見えてるのあれ湯気。おそらく水蒸気は建屋から出るはるか前に湯気に。RT @irobutsu 放水そのもので、どばーーと蒸気が外に出るんじゃないのかな

タグ:

posted at 10:35:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年3月20日

うまくいったことは報道されないんです。それが問題を難しくしますね RT @Y_Manabe: 私の主治医の言葉。「本やネットで「標準治療では治らない」という人は多いけど、ネットや本に書きこむこともなく静かに治って行く人の方が遥かに多いんですよ」。似たようなことですね

タグ:

posted at 10:14:07

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年3月20日

しかし裏返していえば、ソーシャルメディアの時代ってのはこういうものなのかもしれない。みなが勝手に考察する。専門家は麻痺する。つまりぼくは今回ネットの本質的な「アマチュア性」に苛立ち続けていたのかもしれない。

タグ:

posted at 04:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年3月20日

昨日今日と実は気持ち的には殺伐〜〜〜としてたのだが、心を落ち着けてくれたのは、隣の部屋で物理の議論している学生さんたちの声だったな。沖縄では被害はないんだから当たり前だけど、若い人がいつもと同じように暮らしているというのはそれだけでいい気分になる。 さて、寝るか。

タグ:

posted at 02:08:04

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月20日

都市部で買い占めが起きているのは、物資が足りないからというよりは、もっと心理的な要因が大きいのではないか。つまり、自分だけは持っているという優越感と安心感。それに加えて、他人に譲れるという全能感を理由に行動している。

タグ:

posted at 02:04:10

鳥 @yonda_JOQR

11年3月20日

なにが悲しいって「いずれ福島茨城の作物が風評被害に…」って案じていた矢先、流通の現場にいる人から「某社からの注文で、もう既に福島産NGが起きた」と聞いたこと。数値基準も自治体指定もなく「福島産」がNG。そしてその某社のWEB冒頭には「復興を心よりお祈り…」。クソヤロウ極まる。

タグ:

posted at 01:26:37

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

11年3月20日

手数料が安い or 無料ってのは細かい手数料を気にして団体運営従事者の経費は無視して自分の寄付金を全部直接、物資やサービスに変えろって言うわがままを、誰か非営利団体のスポンサーが別にいて負担してくれているとなぜ分からないのだろうか?それは貴方の金じゃなくてそのスポンサーの善意

タグ:

posted at 01:21:47

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月20日

なんというか、当初からの問題点は、東北地方の人命救助やインフラ復旧であり、原発の問題は優先順位がそんなに高くない。なのに、原発への放水が成功したとたんにこの楽観ムードである。他のものまでまとめて解決してしまったかのような雰囲気に愕然としている。

タグ:

posted at 01:07:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とおんきごう @toonkigou_tk

11年3月20日

とりあえず、計画停電は東北のためにやっていると勘違いしている人はかなり多そうだ

タグ:

posted at 00:36:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹井一個【staff】 @sasaiicco

11年3月20日

石原都知事の周囲には「オフピークに節電しても意味ないです」って言ってくれる人材すら居ないんだなって思うとすごく末期的でおそろしい

タグ:

posted at 00:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました