Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
Favolog ホーム » @mramats » 2010年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月05日(日)

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

北海道ではオーストラリア人とか香港人とかスキー場の土地買ってどんどん破産してますよ。 RT @Mihoko_Nojiri: 山林とか買ってるって話きいて、中国にも原野商法にかかる人がいるんだね、って思ったよ。

タグ:

posted at 08:52:20

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

日本人もバブル時代にアメリカでビルや土地を大量に買ってバッシングされて、結果として大損してたような。

タグ:

posted at 08:55:25

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

原野を買って水資源を独占しそれを日本人に高く売ろうという陰謀、という説には一理あるけど、売るとなると陰謀の他に市場原理も関わってくるよなあ。

タグ:

posted at 09:18:00

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

心理学の役割は心の問題を心の問題として解決することではなく,心の問題を引き起こしている環境や状況や文脈の構造を明らかにして,それを改善するヒントを用意することだ。その意味では心理学の臨床はソーシャルワークである。

タグ:

posted at 10:53:46

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

「ニートがよくない」「ひきこもりがよくない」というのがそもそも誰のために「よくない」のか,具体的に想定されるその「損害」が誰にどのように生じるのかは明確に示されるべきだと思う。

タグ:

posted at 12:37:19

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

1910年の平均的な大人と2010年の平均的な大人,それぞれに社会が求める能力の数や量がまるで違うのはいうまでもなくて,人間が生物として著しく進化でもしてない限り大人になるのに余計な時間がかかるようになるのは当然。

タグ:

posted at 18:32:33

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

普通の大人として普通に仕事をして普通の社会的地位を得るために16年間も学校に通わなくちゃいけない時代がいい時代なのかはよくわからない。

タグ:

posted at 18:35:07

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月5日

「学校教育が人間を根本的に変える力を持っている」というのは,教育業界と教育を批判する人々が共通して持っている幻想だと思います。日の丸君が代論争なんかその典型。 RT @bo2neta: しかも+2や3とかいう職種も…教育って,そんなに万能?

タグ:

posted at 18:44:45

@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました