YoshiakiMuramatsu
- いいね数 4,659/4,237
- フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
- Web http://twilog.org/mramats
- 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
2015年02月17日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今夜のクローズアップ現代で地元の北海道下川町が紹介されます!昨日、低炭素杯2015「環境大臣賞グランプリ」とツイートしたばかりなんですが、ニュースって続きますねー。 www.nhk.or.jp/gendai-blog/10...
タグ:
posted at 09:56:37
今夜(2/17)のクロ現は「急増!バイオマス発電~資源争奪戦の行方~」です。木材をチップにして燃やして発電をする「バイオマス発電所」が今年だけでも30か所稼働します。
新しい再生可能エネルギーは林業再生の切り札になるのでしょうか?
www.nhk.or.jp/gendai-blog/10...
タグ:
posted at 11:06:27
【北海道庁ブログ】超!!旬かみかわvol.47 下川町「NHK『クローズアップ現代』で木質バイオマスの熱き現場リポートが本日(2/17)放送されます。」
plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaid... pic.twitter.com/kgn9ln4sX4
タグ:
posted at 11:51:10
NHKクロ現「少年犯罪・加害者の心に何が ~『愛着障害』と子供たち~」 | TV・新聞 | コミュニティサロンよろこび ln.is/nekonorin.com/... @YNRINさんから
タグ:
posted at 17:50:54
よく、ドイツやスイスやオーストリアを林業先進国やバイオマスの先進国とするのを散見するが、国土面積や人口、特に森林と居住地の物理的な距離を考えたほうがいい。 #nhk #nhk_gendai #クローズアップ現代
タグ: nhk nhk_gendai クローズアップ現代
posted at 19:37:03
NHKクロ現。「バイオ丸が地域を変えた小さな町のエネルギー革命」。北海道下川町。木材を燃やしたエネルギーを電力に変えず、熱として公共施設の6割に供給している。3年前からは住宅の一部にも供給。光熱費が半分程度になった。過疎化に悩み、もう一度林業中心のまちづくりをめざした。⇒続
タグ:
posted at 19:38:15
クロ現、木質バイオマスとか言ってるけど結局木材確保できず破綻する未来しか見えない。間伐材の有効利用でとどまればいいけど、樹齢を経た木材をエネルギーの為に伐採していけば水源や土砂崩れなど別の問題が起きるし行き過ぎれば規制が掛かる。もちろん木材が少なくなれば価格に跳ね返ってくる。
タグ:
posted at 19:38:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そうなのよ。バイオマス発電や余熱の総量は(全国的に見れば)大した事は無くても、間伐材や枝打ちした端材がゴミでは無く立派な資源になる。それをエネルギー資源として使えればグルグルお金も回って山に手を入れる事が出来て良い事ずくめ。
タグ:
posted at 19:39:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
クロ現-バイオマスの燃料効率は化石燃料とほぼ同等なら、有効ではないか.今夏のある山道の下り道にかなり大きな杉林が続いていたところで、その間に朽ちた木が多数そのままになっていた、間伐したものだろうか・思い出している.
タグ:
posted at 19:44:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
いくら雑木があっても、木を伐りだし搬送・物流するのは人の仕事。人が枯渇すればアウト。
◆NHK_GTV: NHK 総合 19:30 クローズアップ現代「急増!バイオマス発電~資源争奪戦の行方~」nhk.jp/P112 #nhkgtv #nhk_kurogen
タグ: nhk_kurogen nhkgtv
posted at 19:46:03
木質バイオマスだけでは採算が取れないから、他の用途に使って余った副産物を有効利用するということかな。ゴミにするよりマシ.. #クローズアップ現代 #nhk
posted at 19:46:37
クローズアップ現代はバイオマス発電か。ペレットストーブくらいならアリじゃないかと思うけどなぁ。さすがに近所でペレットが手に入らないとどうにもならないけど。数百キロ単位のペレットで通販は無いよね。
タグ:
posted at 19:46:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@barsenalcl 追記:下川町「エネルギーの地産地消を目指す」
再生可能エネルギーの一端を担う
木質バイオマス発電は化石燃料のレベルまでに
木材:建材→合板→製紙用チップ→バイオマス燃料
バイオマスエナジー東海:5000キロワット、1万世帯に
間伐材の運搬問題あり #クロ現
タグ: クロ現
posted at 19:48:38
バイオマス燃料を大型化すると廃材燃料が高騰するのは、バイオエタノールでシカゴのトウモロコシ価格の高騰を起こした事件でわかってるはずなのに、バカ過ぎる #nhk #クローズアップ現代
posted at 19:48:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
森林資源のいかし方(NHK「クローズアップ現代) www.nhk.or.jp/gendai-blog/10... CO2削減や林業の再生の面からもバイオマス資源を活用することはいいことだと思いますが、急激に発電所が作られる中で木材の確保が難しくなるという懸念も…
急斜面の山から材木を出すのが…
タグ:
posted at 19:49:23
テレビ:NHKクローズアップ現代。バイオマス発電所。うちの、すぐ上に作ってるところ。楽なところから伐採されて妙なはげ山になるのでは、という質問が説明会の時にもあったけど、どうなるんだろ。
タグ:
posted at 19:50:06
岐阜県のバイオマス発電所。間伐材や枝打後の「ゴミ」を利用。それらを山から運び出すのには林道が未整備で採算面の課題も。チップの原価が高騰し輸入に頼るように。採算のため大規模なものばかりだが、乱伐を避けるために採算ではなく環境への配慮へ転換が必要。
#NHK #nhk_kurogen
タグ: nhk_kurogen NHK
posted at 19:50:49
山奥に切り捨てられた間伐材を運び出すのがなかなかと…そりゃあるわね。じっくり林道を整備するしか無い。しかし一方でバイオマス発電所が次々と立ち上がって、製紙用木材チップも価格高騰ですか…
本来、立派な材木として売れるものを伐採して燃やしてしまったら何にもならんし。
タグ:
posted at 19:51:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ドイツはバイオマス発電が原発2基分あり、乱伐の問題が表面化してから、規模の小さい所の買取価格を高めに設定し更にボーナス加算も追加した。それ以降は小規模発電所が増えて、燃料を持続的に確保できるようになった。
急増!バイオマス発電 資源争奪戦の行方 #NHK #nhk_kurogen
タグ: nhk_kurogen NHK
posted at 19:54:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ドイツが2000年〜バイオマスで一歩ずつ失敗を重ねながら確立してきた制度を、なんで学んで、同じ失敗をしないように進められないんだろう。日本の方がドイツよりも森林資源があるが、林業(林道とかの整備)の体勢が崩れてしまっていて材料が足りなくなる現状。
タグ:
posted at 19:54:58
バイオマス、TVでやっているが、使えない木材片、間伐材でやる分にいいとは思うが、バイオマスの原料調達量、供給、原料の地産地消?などのトータルバランスかな?、と主人と色々話している。原料調達の為に、もし、間伐材以外の木々を伐採をしたりしたら本末転倒だよなあ、とか。難しいなあ……。
タグ:
posted at 19:55:20
@barsenalcl 追記「森林資源を守れるか」→新たな問題も
ドイツでもバイオマス発電の乱立が起き、大規模なものは縮小された
乱発を防ぎ「持続供給が課題」であり成長性にも繋がる #クロ現
タグ: クロ現
posted at 19:56:15
【NHKクロ現見てる】再生エネルギーによる発電システム、というのは、資源調達とエネルギー供給の地域制限による規模の抑制、というのはひとつの条件なのかもしれない、とか思ったり。「調達できる資源から、持続的にできる」再生可能エネルギーもまた「地産地消」のレベルで捉えるべきなのかも。
タグ:
posted at 19:56:46
クローズアップ現代…バイオマスエネルギーの有効活用。間伐材の有効利用で林業復活になるか?伐採しっ放しでは森林資源は枯渇する。山奥に捨てられた間伐材を運び出す作業のコスト問題。燃料エネルギーの調達が高まる中、伐採の限度を超え森林資源は守られか?持続可能的に調達出来るかが重要。
タグ:
posted at 19:57:01
木質バイオマスに限らず、もうエネルギー供給は小規模化・小型化・スタンドアロン化に転換したほうが様々なメリットが大きい気がする #クロ現 #クローズアップ現代 #nhk #nhk_kurogen #nhk_gendai
タグ: nhk nhk_gendai nhk_kurogen クローズアップ現代 クロ現
posted at 19:58:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
林業が主要産業だったのに衰退してしまった街が、バイオマス発電に期待を掛けてるのよ。 #クローズアップ現代 よりも、 #NHK 岡山を毎日見ていて思ってる。
posted at 19:58:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
クローズアップ現代、大規模バイオマス発電の建設が進み、木材チップが高騰して悪影響がって話だったけど、そもそも木材価格が暴落したことが林業衰退の原因だったわけで、少なくともその面から見るなら正常な作用じゃないかなと……。
タグ:
posted at 19:59:20
今日のクローズアップ現代にて。林野庁よ、なぜ林地残材になっているかわかってるのかな。採算性を考えなければ、技術的にはどんな場所の木でも出材できるんだけどね。
タグ:
posted at 19:59:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
クローズアップ現代見てたけど、バイオマス燃料の確保が出来てないのに大規模発電所建てて燃料費どころか製紙用チップにまで影響が波及するとかエネルギー業界、統括官庁の無能さには呆れるな。結局見通しの甘さが今の原発廃棄処分でも問題になってるのに何も学んでない
タグ:
posted at 20:02:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
間伐材から燃料を調達するバイオマス発電
今後70ヶ所に建設が予定されているが、建設以前から木材が不足する可能性があるらしい。
バイオマス発電先進国ドイツでは10年前から同様な事態に陥り、倒産が相次ぎ先見の明を促す。
日本人の先人達が培った持続性のある視野を有効活用できるだろうか
タグ:
posted at 20:02:55
クローズアップ現代みてた。木質チップを使ったバイオマス発電・・・。作ったはいいものの、燃料木質チップが供給できず。想定が甘すぎ。
林野庁お前も楽観的すぎか・・・。
タグ:
posted at 20:04:01
そもそも森林バイオマス資源とは、山林から木材を伐り出す、または山林の保育作業をする過程で発生する残渣物のことであり、具体的には枝、樹冠、伐根、丸太を伐り揃える際に出る半端な材、細すぎて商品価値が無い木材。だいたいこの辺りのこと。
タグ:
posted at 20:16:26
「急増!バイオマス発電~資源争奪戦の行方」
(クローズアップ現代)
燃焼効率は約90%と化石燃料と変わらないのに
単価は半値以下。
効率の悪いバイオマス発電に利用するより
暖房に特化した方がベターでは?
木質チップ発電の最大ネックは、循環的な間伐材の調達。
林業復活が鍵だな!。
タグ:
posted at 20:17:27
バイオマス発電の効率は10%〜20%くらい。火力や原子力に比べて随分低い。でもいいところは70%以上の排熱を地域で熱利用すればほとんど捨てるところなく使える。そういう事を考えるとバイオマスは地域で消費する規模のものを作って発電するのがいいのではないかと思う。
タグ:
posted at 20:23:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
本来、バイオマス発電はさっき挙げた森林から発生する残渣物を使用するというのが定義なのだが、実際はすでにそうなっていない。丸太の形状となった木材を使用するのが主流なのだ。そもそも残渣物では全く量が足りない。
タグ:
posted at 20:25:10
今のところ発電に使用される丸太は、丸太の中でも最低品質、従来は砕いて紙にしていたものだ。ここで製紙業とのシェアの食い合いになっている。それでも木材は足りなくなる。次は下から2番目あたりのグレードの木材もバイオマス発電サイドが買い付けていく。
タグ:
posted at 20:27:21
今夜のNHKクローズアップ現代のオープニングに(なぜか)シモタニのペレットストーブが映ってました!
内容はバイオマス発電のはずですが…
バイオマスは発電じゃなくて熱利用せよということでしょうか pic.twitter.com/Sf6U03zEgT
タグ:
posted at 20:27:54
固定電力買い取り制度だか何だか知らんが、そういうバランスブレイカー的な政策をやってしまったために、あちこちからの新規参入が集中してしまったため、需要と供給のバランスが完全にぶっ壊れてしまってきているのだ。バイオマス発電自体が悪いのではない。多すぎるのが駄目なんだ。
タグ:
posted at 20:31:27
参入業者「なんや、北海道にも空白地あるやんけ!コンサルの人もこう言ってるし、空白地にバイオマス発電所を建設するやで~」
木材業者「ちょwwwそこ運輸会社の廃業が相次いで北海道で一番トラックの台数が少ない地域wwwどうやって輸送力確保するのwwwwww」
♯実話
タグ:
posted at 20:44:04
バイオマス発電所で燃やす原料が入手出来ないから輸入とは、何だかなあ、です。やはり、その地域にあったバイオマス発電の規模が大事です。木材の一番良い部位を家具や建材に、次に合版へ、そして製紙のチップに利用し、最後にバイオマス発電と言う利用の仕方が良いですね。
タグ:
posted at 20:45:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx