Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
Favolog ホーム » @mramats » 2011年10月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月01日(土)

M:TG Text @MTG_text

11年10月1日

歴史の中には、ほつれ、枝分かれし、混ざり合うものがある。それ以外はあっけなく終わるものだ。 - 塵への帰結/Return to Dust

タグ:

posted at 12:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月1日

だから、「科学的正しさ」に関してのそれは猛烈に残酷やねん。大事なんは、それが「科学的正しさ」に過ぎひんいうことや。「正義」とはちゃうねや。

タグ:

posted at 20:48:45

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月1日

「世の中のためになる研究」って、この段階ですでに体制迎合的であるねん。そう考えたらこの世の中で生きとる以上、またその目的から考えても、科学にある一定の体制迎合性があるんは当然やとも思うわけや。

タグ:

posted at 20:54:45

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月1日

建前で極論に飛ばすと、この国が民主主義である以上、御用学者であることはむしろ国民全体に奉仕しとるわけで、エア御用やら筋違いもエエところやねや。あの近辺のアホさ加減は、この手の極論トバシを自分らに向けてみてへんのがまるわかりや、いうあたりから見え見えになってまうねや。

タグ:

posted at 20:58:30

2011年10月02日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月2日

「表現として使われる単語」と「議論のツールとして使われる単語」では同じ言葉でも意味、意図、特に意図が大幅に変化する、いうことやね。んで、これに対抗するなら辞書側に「議論のツールとしてしか使っていない」という宣言が必要になって、その先は無限の泥沼定義論争になるねや。

タグ:

posted at 13:30:37

いけだやすし @docilejp

11年10月2日

食品にただ「線量計をあてて」なんか計ったつもりになってみても気休めにもならない…という RT Mihoko_Nojiri: [exblog] とくダネの給食番組について t.co/zw5yo24m

タグ:

posted at 18:14:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Taga.ynym @taga111114

11年10月2日

宮本常一『忘れられた日本人』「私の祖父」何度読んでも良い。「亀には亀の世間があるのだから」と、人もに動物にも深い情けをかける市五郎に、これが人間だ、と思う。。

タグ:

posted at 20:11:31

山脇直司 @naoshiy

11年10月2日

今日は、ケインズについての本を出す編集者の依頼に応じ、久しぶりに経済思想に関するエッセイ風の論文執筆に携わった。大学二年生の時ゼミで『一般理論』を読んで以来、ケインズはずっと頭にあるが、彼がパブリックの意味を専ら政府の意味で使っている限り、「新しい公共」との接点は見えてこない。

タグ:

posted at 20:34:49

山脇直司 @naoshiy

11年10月2日

(承前)ケインズと「新しい公共」の接点は、おそらくベヴァリッジを通して初めて見えてくるだろう。なぜなら最近の研究が示すように、ベヴァリッジは福祉政策の担い手を政府のみならず「自発的なアソシエーション」にも求めているからだ。強い政府とNPO、ソーシャル・ビジネスの協働が望まれよう。

タグ:

posted at 20:41:52

くくのちのモリプロジェクト @kukunochinomori

11年10月2日

くくのちのモリプロジェクトおすすめの画家、北島遊さんをご紹介します。森の中にうごめくものを感じます。でも長野県の山の中出身でいらして、ふるさとには「山」はあるけれど「森」はどこかと言われても困るそうです。t.co/TfsWXeMY

タグ:

posted at 21:36:20

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年10月2日

100年前のエコロジー思想に感心 都内で熊楠シンポ t.co/YcFllV7G

タグ:

posted at 22:01:05

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年10月2日

.@ishiitakaaki さんの「「金儲け、いけない事ですか?」−社会潮流変化をめぐるツイート」が250PVだって!じわじわきてるねっ! t.co/G1EXQCT0

タグ:

posted at 22:16:06

@aphros67

11年10月2日

端的な例だな(・ω・)/@chemy さんの「放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた。」をお気に入りにしました。 t.co/TZZ64wcY

タグ:

posted at 22:54:48

菅野完 @noiehoie

11年10月2日

これのことか。“@ynabe39: 科学クラスターはもうすっかり面倒くさくなってきてるんだろうな。心理学者が血液型性格判断で経験したのの5万倍くらいのことが一挙にやってきたわけだから。”

タグ:

posted at 23:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

11年10月2日

ネットでのミクロな戦いでの勝ち筋の代表は「AがBと言ってる動機はXなるコンプレックスからくるルサンチマン/つまりAは唯のルーザー/どうだ図星だろう」のXを見つけることになってる気がする。発言の動機を重視する日本の国語教育の賜物であろうか。

タグ:

posted at 23:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

11年10月2日

昔、「俺たちが『科学的な知見』に基づいて政治を運営してやっよ!」って名乗りでた人々が居りましてな。 ロシアで革命おこして5カ年計画やったり、中国で文化大革命とかやったりして、そりゃ〜人々は幸せに・・・なってないよなぁ。

タグ:

posted at 23:46:26

2011年10月03日(月)

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月3日

ああ、勿論科学的知識のある専門家が素人叩くんはどちらの立場でもアカン思うねんけど、や。ただこれ他の要素で「影響力」いうファクターもあるんがちょいと線引き困難になる話で……ワシが時々言う、正酷面いう言葉もこのあたりがルーツやねんけど……や。

タグ:

posted at 00:31:25

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月3日

ほんでこれにはもう一つ視点があって。昨日の話やねんけど。現状、体制迎合的でない科学いうんは存在でけへんいう話があるわけで。安直に言えば「誰かの役に立つ研究をしたい」と、この段階ですでに体制迎合的や、いう話で。

タグ:

posted at 00:39:59

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月3日

と、これをさらに進めると、政府見解≒科学的順張りの方が、どうしても有利やねん。特にソース主義に行き着くほどそうや。コストがかけられる方が有利やねんから。

タグ:

posted at 00:41:58

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月3日

……と、このあたりで「とりあえず順張りしておけばバカを叩ける」いう、なんちゅーかアレな立ち位置を取ることが可能……いうことに自覚的でおれるかどうか、と、そないなことを考えるねや。

タグ:

posted at 00:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J-FIC(日本林業調査会) @j_fic_ringyo

11年10月3日

農林水産省は9月30日に、森林の除染に関する実証試験の結果を発表した。林縁から20m程度の範囲で落ち葉を取り除くことが最も効果的としている。→詳しくは、次号「林政ニュース」(第422号、10月12日発行)でお伝えします。

タグ:

posted at 09:54:29

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年10月3日

ご参考・話題の総合エネルギー調査会の第一回会合。反対派の人はおとなしくするとは思うけど…。ネット中継だそうだt.co/nhbd8OG4

タグ:

posted at 11:40:13

内田樹 @levinassien

11年10月3日

茂木さんも参加しますか?僕は神戸支部開設を命じられました。(^^)"@kenichiromogi: 中沢新一さんの「緑の党」。当然、日本にもそのような動きがあるべきだし、環境関連では思想的、技術的にも詰めるべき課題がたくさんある。今後の動きに注目し、期待します!"

タグ:

posted at 11:44:41

浅野里香 @RikaAsano_amana

11年10月3日

福島県へのボランティアに通うなかで様々感じる自己矛盾をちょっと解決してもらえたt.co/9zN5iEZa”原発依存症”に陥った福島県双葉町の小さな町の実態(青山貞一さんホムペ)

タグ:

posted at 13:03:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がくじゅつてきあかげ@『彼女は正に絹の娘 @zingibercolor

11年10月3日

ただ閲覧数乞食、コメント乞食なメンタリティの人は、注目そのものが利益になっちゃうからエキセントリックな発言を繰り返すようになるんだろうなあ……そのエキセントリックな発言が好きな人は残るけど、そうでない人はどんどん離れて行くのでしまいには教祖と信者しか残らない

タグ:

posted at 13:10:29

medtoolz @medtoolz

11年10月3日

「地動説が証明されました。天動説信じてた奴らは筋金入りの阿呆ですよね」みたいな教えかたはやっちゃいけない。科学的でないことと、説得可能性が低いこととはなんの関係もない。地動説教えたあとで、どうして天動説だったのかを改めて教えないといけない

タグ:

posted at 13:12:42

medtoolz @medtoolz

11年10月3日

こういうの怠ると、「地動説は、天動説野郎が馬鹿ばっかりだから正しい」みたいな価値がすり込まれる。これは狂信者を作るやりかたで、教養を身につけるやりかたとは全然違う。知識を伝授されることと、教養が身につくこととは全く違う

タグ:

posted at 13:13:42

medtoolz @medtoolz

11年10月3日

下らなくて面白いものこそが、知識を教養に転化してくれる。間違っているのに、どうしてこれは面白いのか。それを考えることが教養の始まりになる。ムーにしても落合信彦にしても、ああいうの読んでない人に教養があるとは思えない

タグ:

posted at 13:18:53

根本昌彦/Akihiko Nemoto @kobikigo

11年10月3日

アフリカ、南米に広がる緑の砂漠~モノカルチャー人工林問題 t.co/7KEaO2oC

タグ:

posted at 13:23:36

がくじゅつてきあかげ@『彼女は正に絹の娘 @zingibercolor

11年10月3日

放射線の危険を見極めたい人たちにとって、放射線の害を過度に主張する人と、それを信じ切っている放射線が不安でしょうがない人たちは教祖と信者の関係に見えてしまうのよね。ヲチャークラスタの人が早川氏を反原発カルト呼ばわりするのはこのせいだと思う

タグ:

posted at 13:27:56

rionaoki @rionaoki

11年10月3日

あるあるw。俺が垂れてるんだからお前も垂れろよみたいな。RT @sony_shimmei: 「謙虚に、謙虚に」とか口に出したり、座右の銘に「頭垂れる稲穂」とか書いちゃったりしてる人は、溢れる傲慢さをおさえきれてない人だと思う。

タグ:

posted at 13:28:13

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年10月3日

上杉隆が騒いでないから RT @Gerge0725 でしたね。でもあのときほど騒いでいないような RT @kikumaco_x ていうか、「プルトニウムが検出されたけど、心配する量じゃないから、心配の優先度は低い」っていう話は、最初に原発敷地内でPuが出たときにさんざんやった

タグ:

posted at 13:37:51

ひまわり(の人) @powerpc970

11年10月3日

要点は「福島県民の子供は放射線起因による先天性障害を持って生まれる」という貴方の主張の根拠です。RT @chiekk: 私が「被曝による新たな病気や障害は避けるべき」と言っているのを、意味を書きかえて拡散している方々、そこまでして脱原発の意見を潰したいですか。

タグ:

posted at 13:42:45

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年10月3日

急接近:トーマス・コバリエルさん 日本で再生可能エネルギーは普及しますか(毎日新聞10/1→ t.co/4nH4huzy ) 自然エネルギー財団の理事長です。

タグ:

posted at 14:45:43

«< 前のページ1234567のページ >»
@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました