Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
Favolog ホーム » @mramats » 2011年12月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月01日(木)

nature @Nature

11年12月1日

"Happiness is a warm patent?" RT @matthewherper: The Beatles quote in this Lipitor story is worth price of admission t.co/wUWOY7R0

タグ:

posted at 00:04:46

永田 池山 祐司 @ikeyan_yuji

11年12月1日

ソーシャル・キャピタル、社会資本を持ってる、つまり信頼が厚い、からなんだろうな。そういや僕も下宿始める時に、親しい先輩から洗濯機と冷蔵庫と電子レンジをもらった。だいぶお金が浮いた。そういう、社会資本をしっかり持っていれば、スムーズに行くことって、ほかにもたくさんあるはず。

タグ:

posted at 00:08:46

永田 池山 祐司 @ikeyan_yuji

11年12月1日

今、手元にある山崎亮さんの「コミュニティデザイン」の帯にも、瓦礫と化したまちに残っていたのは人のつながりだった」という、東日本大震災の被災地で、物的資本が無くなり金融資本が意味を無くしたときに社会資本が役に立った、ということを象徴する一文が。

タグ:

posted at 00:09:18

永田 池山 祐司 @ikeyan_yuji

11年12月1日

ただ、
 ・金融資本→社会資本
 ・物的資本→社会資本
 ・自然資本→社会資本
というような、社会資本、つまり人とのつながりを簡単に得る方法って、無いのでは?モノやお金だけでつながる関係なんて、きっと表面的。

タグ:

posted at 00:10:53

永田 池山 祐司 @ikeyan_yuji

11年12月1日

また、自然資本は買い取ることは出来ても、その総量を増やすには時間が
かかります。
良い山に仕立てるには数十年かかるように。

そしてそのどちらからでも、いざという時に、実際に暮らしていくのに不可欠な
物的資本・金融資本を得ることができる。

タグ:

posted at 00:11:11

永田 池山 祐司 @ikeyan_yuji

11年12月1日

物的資本 金融資本 自然資本 社会資本。どれも必要だけと、4つ全てをもっと意識し、またそこでリスク分散を図っていば、
 ・あんまりお金をかけないでも暮らしていける かもしれないし、
 ・いざという時にもちゃんと食っていける かもしれない、のかも。

タグ:

posted at 00:12:12

みなみ つかさ⋈にこにこ @komu0712

11年12月1日

@northfox_wind @enemame ボイラータービン主任技術者がいるかいないかで、ランニングコストは1000万円ちがうんでしょ?バイナリー発電は、温泉施設だけの問題じゃなくて、工場の排熱利用に有効だと思うんだけど #energyjp

タグ: energyjp

posted at 00:15:44

りんころ @rinkoro0503

11年12月1日

大阪都を経由する必要がわからない

タグ:

posted at 00:40:58

星川 淳 @HoshikawaJun

11年12月1日

メキシコが原発10基の建設をやめて天然ガスと自然エネルギーにシフトするニュース、日本では聞いたっけ?ただし背景にはメキシコ湾での大規模ガス田発見と米国境地帯でのシェールガス開発が。この3年でガス価格は4分の1に。p.tl/6Z8v

タグ:

posted at 01:21:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月1日

フェミニズムも障害者問題も同じだと思うのだけれど、「誰にとっても居心地が良い」社会を作ることが軽視されてその属性を持つ人間の権益を拡大するような動きばかり出てくる。例えば男女共同参画なんてアファマなんてやらんでも労働基準を厳守すれば近いことが出来るはずだがそういうのは選ばれない。

タグ:

posted at 11:29:57

NHachiya @Khachaturian

11年12月1日

このまとめt.co/FfsHZSQmによると、これこそが「ラディカルフェミニズム」の考え方のように思えるのですが、にわか勉強ではその理解が正しいのかどうかわからない。 @Hideo_Ogura リベラリズムの観点よりジェンダーの視点の方が優越すると考えた場合、

タグ:

posted at 11:56:53

エミコヤマ @emigrl

11年12月1日

ラディカルフェミニズムはリベラリズムと衝突する部分もあるけど、真犯人でない人を処罰してもいいという思想ではない。あったりまえじゃん。変な人の言うことを鵜呑みにしないようにねw @Khachaturian

タグ:

posted at 12:01:44

NHachiya @Khachaturian

11年12月1日

学者仲間では当たり前なのかもしれないが、少なくとも私は、まったく知らない人からいきなり「あったりまえじゃん。」などと言われても、親しみを持ってそれを受け入れるタイプの人間ではない。

タグ:

posted at 12:11:48

NHachiya @Khachaturian

11年12月1日

ほんの短い一文の中で、「変な人」で(多分)小倉さんを攻撃し、「鵜呑みにしないように」で同時に私の理解能力をも否定。なんて攻撃上手な人なんだ。

タグ:

posted at 12:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J-FIC(日本林業調査会) @j_fic_ringyo

11年12月1日

来年7月にスタートする再生可能エネルギーの買取制度で木質バイオマス発電などの調達価格を決める算定委員の政府案が国会に提出されたが、経団連の進藤孝氏が国会答弁で同制度の導入に反対していたことなどから、与野党の同制度推進派議員が人選に反発。現時点では、国会の同意が得られていない。

タグ:

posted at 13:01:14

趙 秋瑾♥ @Zhaoqiujin

11年12月1日

私達のことが話題になってるぜ!「高学歴ワーキングプア」 @ishikawakumiko ニコ生×現代思想 「危機の大学」~御用学者と高学歴ワーキングプア~

タグ:

posted at 13:03:01

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年12月1日

『社畜のススメ』にそういうの書いてた RT @shukatsushosha: 私は「個性を認めろ」とかいう人が嫌いです。「個性」は抑圧された中で輝くのです。だから、個性を認めて欲しい人は、黙って行動で示して「変わり者」の蔑称を受けるべきです。

タグ:

posted at 21:12:13

2011年12月03日(土)

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年12月3日

能力は差別的な出自や環境の差の結果だったりする RT @ss11223 人種差別反対、性別差別反対。って言ってる人達って能力主義者が多い気がするけど、彼等の言う能力って何なんだろ?学歴なの?そういう能力主義って凄い選民的な感じするんですけど、どうよ

タグ:

posted at 23:59:08

2011年12月04日(日)

ISANA @TOROMEKI

11年12月4日

「林業」が「業」であるなら、「経済戦略」が必ずある。欧州にきて、それを嫌というほど感じた。「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの」という精神がすべてに浸透している。エコロジーとエコノミーは一文字違い。そんな人達相手に「いい人」をやっても勝てない。「国益」を見据えた対応が必要。

タグ:

posted at 05:07:28

ISANA @TOROMEKI

11年12月4日

いろんな意見があってもいいと思う。ただ、今の日本に必要なのは「課題と向き合う」ことだと思う。「みんなの意見が正しいよね」というスタイルは通用しない。また、「議論を尽くそうじゃないか」というスタンスも悪くはないが上述に同じ。泥をかぶっても前を向く姿勢が大切。政治じゃなく林業の話。

タグ:

posted at 05:19:08

ISANA @TOROMEKI

11年12月4日

たった1回、欧州をぶらついただけで、全てが分かるはずはない。ただ、あまりにも日本の話とこちらの状況に齟齬があるので驚いている。そういえば、「草食系」とか「肉食系」という言葉があるが、欧州はまさに「肉食系」。うまそうな肉は見逃さない。日本の公共建築物法改正についてやたら聞きたがる。

タグ:

posted at 05:26:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビビビのねずみ男 @bibibi_bot

11年12月4日

社会は本来人間中心であるべきものなのだが、今ではお金中心になってしまっているのだ なにをしようとお金さえ持っておれば「成功者」であり「善」なのだ 貧乏とは「軽蔑」であり「悪」なのだ

タグ:

posted at 10:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ISUTAAKO @okanekoatusi

11年12月4日

@ynabe39 私の病気で言うと統失との折り合いの付け方は自分のやり方を編み出すまで養生は上手くいきません。一般論は個人個人の当事者には当てハマり難いものです。その方法は医師だって教えようがない。障害児の親も自分らしい解決の仕方を探すしかないと思う。障害児本人も一人ずつ違うし。

タグ:

posted at 11:38:40

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月4日

とはいえ「他人のこと」についてはわれわれは理屈を言う以外の選択肢を持たないわけです。 RT @kumakiti2ch: 【理屈】は、まぁ、楽だよな

タグ:

posted at 11:42:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月4日

まさにまさにまさに。 RT @ramantya: その方たちは「お仕事」をしているつもりなのでしょう。私には生活であり、生きることそのもの。アプローチする立場が違う。

タグ:

posted at 11:46:26

すらたろう @sura_taro

11年12月4日

給与明細を見ると、所得税はそれほど高いとは思いませんが、地方税と健康保険と厚生年金の高さにため息。これは大部分は生活保護+医療+年金支給で高齢者の福祉へ回る。子どもたちの未来へ向けられるのはほんのちょびっと

タグ:

posted at 12:51:08

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年12月4日

大企業を改革するには、多分シャアみたいな人が必要だと思う。飛び切り有能で野心家だけど、自分の目的は最後の最後まで明かさず、ひたすら好機を待ち続ける驚異的な忍耐力。革新的な人が、好機を待つという忍耐力を併せ持つのはきわめて困難。古い組織の改革ほど難しいものはない。

タグ:

posted at 14:40:30

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年12月4日

ハイスペックノマドの人たちは、有能で野心家だけど、組織を改革するようなポジションにつくまでの好機を待つ忍耐力はないから、ノマドになったわけで。

タグ:

posted at 14:42:39

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年12月4日

有能でもなければ、野心家でもない、何者にもなれない人は、意思を捨てて社畜として生きるのが、もっとも安全でローリスクハイリターン、というのが『社畜のススメ』の論拠となっているが、その議論は、労基法を逸脱しない、福利厚生の充実した大企業正社員総合職を前提にしている。

タグ:

posted at 14:45:21

闇のapj @apj

11年12月4日

ネットで勉強しようとすると、多数が間違ってることがしょっちゅあるからなぁ。 RT @kikumaco_x: サイエンスアゴラのパネルディスカッションでも言ったように、放射能についての怪しい説が信じられてしまうのは、勉強していないからではなく、事故後に猛烈に勉強した結果。

タグ:

posted at 15:09:29

エターナル艦艦 @ss11223

11年12月4日

ツイッターで炎上して2ちゃんまとめブログに貢献してる奴等はアフィ飽食の自演と見て間違いない

タグ:

posted at 19:07:29

«< 前のページ12345のページ >»
@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました