Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
Favolog ホーム » @mramats » 2014年06月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月06日(金)

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

14年6月6日

本日の東奥日報の社会面記事。「女性カップルが婚姻届 青森市、憲法根拠に不受理 証明書発行まで2時間半」と、大きく掲載されています。識者のコメントは、青森中央学院大学・太田航平講師(憲法)。 pic.twitter.com/Ip3ctfuUmk

タグ:

posted at 12:24:37

museumnews jp @museumnews_jp

14年6月6日

「反捕鯨のかたは入館できません」 クジラ博物館の対応は「憲法違反」なのか?|弁護士ドットコムトピックス - 弁護士ドット www.bengo4.com/topics/1613/ 一方、博物館長は「町の文化や財産、産業を守るため。差別ではない」と反論している、と報じられている。捕鯨...

タグ:

posted at 14:09:51

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月6日

給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇 - Bloomberg (55 users) bit.ly/SegaFP 24件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.bloo...

タグ:

posted at 14:46:06

山脇直司 @naoshiy

14年6月6日

今日の朝カルで話す「ポパーとアドルノ:二つの反権威主義的思考の二つの軌跡」のレジュメを何とか書き上げた。古典とはいえ、この(ある意味で対立する)両者からそれぞれ学ぶ点は少なくない。

タグ:

posted at 16:24:42

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月6日

たった7つの施策でnanapiのPV単価が144%になった話 | nanapi TechBlog (80 users) bit.ly/1pd8boE 7件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/nanapi.c...

タグ:

posted at 16:46:07

2014年06月07日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一休.com 番頭さん @ikyuryokan

14年6月7日

 【6/16(月) 昼12時まで!】
 あの人気旅館が、
 今なら期間限定・特別価格で予約できます。

 goo.gl/0hDjT6

 ワンランク上の旅館で過ごす、
 至福の時間あなたに。

 --
 . pic.twitter.com/HpiVtM0KNK

タグ:

posted at 17:31:35

企画を考えるお仕事の人 @spkgo

14年6月7日

意外と驚いた事実、実は茨城空港は黒字だった gyosei.mine.utsunomiya-u.ac.jp/since2001koki/... その理由の一つが「どうせ利用しないんでしょ」と開き直ってイベント連発した事が原因の一つ。「航空機利用者を増やすべきだ」というありきたりな事をしていたら黒字化しなかっただろう。

タグ:

posted at 18:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

14年6月7日

【ブログ】若者が社会起業家を志すことが変なのか、僕にはさっぱりわからない huff.to/1k4m7vL

タグ:

posted at 21:20:12

2014年06月08日(日)

キラキラモードⓂ️ @KirakiramodeM

14年6月8日

ご飯食べてる時に私の隣に座ってたイケメンお兄さんを見てキャッキャしてるJKに真実教えてあげたくてソワソワしたので描きました。
そしておそらくイケメンお兄さんのあれはEXのフルコン…。 pic.twitter.com/jqSN96ecfJ

タグ:

posted at 08:23:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年6月8日

「歴史の話はたいていつまらない。特に、飲み会で上司からされる歴史の話はなおさらである。」..ほほぉこれは具体的に3人のうち誰に対するコメントだろうw  →【SYNODOS】『エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る』(飯田泰之・春日太一) synodos.jp/info/9192

タグ:

posted at 09:33:49

出口汪@元祖カリスマ予備校講師ーーらしい @deguchihiroshi

14年6月8日

僕の初めての王仁三郎本、いよいよ発売です。最寄りの書店にない場合は、アマゾンで。王仁三郎の言霊論理力 800万人を魅了し世界標準を目指したその秘密の超パワー 出口 汪 www.amazon.co.jp/dp/4864711887/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 15:50:56

三重移住計画@「森のようちえん」勉強会や @SORACK_

14年6月8日

山間の村に最先端の芸術家やIT起業家が続々移住?“創造的過疎”を掲げて地域再生を図る神山町の先見性|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/38205 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 16:34:50

三重移住計画@「森のようちえん」勉強会や @SORACK_

14年6月8日

プロブロガーが高知移住発表で「地方VS田舎」論争発生 - 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20140602-68/ #news @newsamebaさんから

タグ: news

posted at 16:42:38

take_sumi ちくたん @take_sumi

14年6月8日

日本の音風景守る 京都「竹の小径」で竹穂垣修繕 - 右京区 t.asahi.com/ey2c 世界遺産・天龍寺そばにある、通称「竹の小径」と呼ばれる約500mの散策道。風に揺られて竹の葉が奏でる音は、環境省の「日本の音風景100選」に選ばれている。

タグ:

posted at 17:12:45

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月8日

水俣病語り部に差別電話 会長宅「そんなに金欲しいか」 [熊本県] - 西日本新聞 (57 users) bit.ly/1lfG5rZ 26件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.nish...

タグ:

posted at 17:46:08

三重移住計画@「森のようちえん」勉強会や @SORACK_

14年6月8日

移住者大歓迎! 全国田舎暮らし支援制度/住まい編 [田舎暮らし] All About allabout.co.jp/gm/gc/418200/

タグ:

posted at 18:25:26

三重移住計画@「森のようちえん」勉強会や @SORACK_

14年6月8日

月収15万でも地方移住する若者たち。彼らが求める「豊かさ」の基準とは? suumo.jp/journal/2013/0... @suumo_journalさんから

タグ:

posted at 18:27:13

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月8日

学生たちが「戦争を学ぶ」場の語り部とトラブった過去の例を思い出しつつ。 - 見えない道場本舗 (55 users) bit.ly/1lfJJSM 13件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena...

タグ:

posted at 18:46:06

2014年06月11日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プレゼントツリー @PresentTree

14年6月11日

“田植え花”ってご存知ですか?
今日の誕生日の木の「タニウツギ(谷空木)」の別名です。開花期がちょうど田植えのシーズンにあたる事から付けられ名前です。もうひとつサオトメバナ(早乙女花)という別名もあるようです。... fb.me/6QzUnbH2k

タグ:

posted at 08:00:03

Masahiro Kasahara @mkasahara

14年6月11日

営業「○○(社名)ですが、笠原先生はいらっしゃいますか?」私「どのようなご用件でしょうか?」営「笠原先生はいらっしゃいますか?」私「どのようなご用件でしょうか?」営「いらっしゃるかどうかを尋ねております。」私「用件により居るかどうかが変わりますので尋ねております。」営「」

タグ:

posted at 21:34:11

2014年06月12日(木)

菊田裕樹 @Hiroki_Kikuta

14年6月12日

最初の一言がまるで稲妻のようだ。
RT @Isseki3 今朝の朝日新聞。すばらしくいい記事なのに業界人が誰も言及しないのでわたしが取りあげます。AKBなんてどうでもいいからYahooニュースで。IT業界のモラルが急上昇するから。 pic.twitter.com/VlvBdb7CJu

タグ:

posted at 10:22:00

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月12日

ニホンウナギを絶滅危惧種に指定 国際自然保護連合:朝日新聞デジタル (68 users) bit.ly/1ua8IIh 30件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah...

タグ:

posted at 13:46:06

Account for sale الح @e65128

14年6月12日

変わったタイトルの小説だなと思って手にとったのだが、全く違った。これは著者自身の極めて私的な、愛についての自問自答集。育った家庭環境から愛というものの実感がなく、違和感を感じながら生きているという著者。自身でその違和感を根底まで... fb.me/23rarV9cK

タグ:

posted at 14:32:56

渡邊芳之 @ynabe39

14年6月12日

日本語にも訳されています。カレン・プライア「うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで」 “@yoshikotori: 実際に米国では犬をしつけるのと同じ方法で旦那をしつけると良く効くw、という内容のアニマル・トレーナーによる本が心理学者にも推薦されているそうです。”

タグ:

posted at 15:02:39

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月12日

ニホンウナギ:絶滅危惧種指定 日本は世界の消費の7割 - 毎日新聞 (73 users) bit.ly/1uapWFt 34件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/mainichi...

タグ:

posted at 15:46:06

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月12日

ニホンウナギ「捕獲は規制されない」 影響限定的と水産庁幹部 - MSN産経ニュース (52 users) on-msn.com/1l3toC0 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/sankei.j...

タグ:

posted at 15:46:07

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年6月12日

米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」  :日本経済新聞 (58 users) s.nikkei.com/1l3tr0U 15件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.nikk...

タグ:

posted at 15:46:09

NPO法人京都・森と住まい百年の会 @kyoto100nen

14年6月12日

本日の林業ニュースに、「丹波漆採取へ初鎌入れ」という記事が紹介されていました。京都府福知山市夜久野町で漆かき職人らが足場に登り、鎌で幹に印を付け、樹液分泌促進のためにカンナで傷を入れたそうです。作業風景はフェイスブックで紹介されてます。urx.nu/8Qly

タグ:

posted at 16:02:29

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年6月12日

結語の一部→www.riken.jp/pr/topics/2014... 「日本を代表する研究機関である理研で起きた前代未聞の研究不正の解明にあたり、理研内で真相と科学的真実の解明のため勇気ある行動をとっている研究者が複数名いることは、理研にとって大きな救いである。」続

タグ:

posted at 18:36:37

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年6月12日

承前】本委員会はかかる研究者の勇気に敬意を表すると共に、このような行動により不利益な扱いをされることがないよう、理研に対し、強く求めるものである。
Nature論文は全て撤回される見通しとなったが、STAP問題が日本の科学研究の信頼性を傷つけている事実は消えることはない。【続

タグ:

posted at 18:37:56

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年6月12日

承前】日本の代表的な研究機関である理研が、STAP問題を真摯に総括し再発防止策を実行することができるのか、国内外から注目されている。STAP問題のような研究不正をめぐる不祥事は、科学者自らによって解明、解決されなくてはならない。【続

タグ:

posted at 18:38:43

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年6月12日

承前】研究不正行為は科学者コミュニティの自律的な行動により解明され解決される、という社会の信頼の上に、科学者の自由は保障されるものである。自由な発想が許される科学者(研究者)の楽園を構築すべく、理研が日本のリーダーとして範を示すことが期待される【引用ココまで】 ぐうの音でない。

タグ:

posted at 18:39:31

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年6月12日

岸委員長の友人からのメールで「世界の三大捏造事件の一つになってきたな」といわれたそうな。シェーンは入るとして、のこりはボルティモア事件か韓国のファンウソック事件か、どっちなんだろうな、と思うなど。

タグ:

posted at 19:02:20

みない @heeraroroo

14年6月12日

身の回りに無い食文化なんて案外関心が薄いもので、ウミガメが絶滅の危機で食べれなくなったと言われても、ウミガメ料理を食べる文化圏の外からすれば、「じゃあ食わなきゃいいじゃん」くらいにしか思わないんじゃないかな。

タグ:

posted at 21:00:24

NHachiya @Khachaturian

14年6月12日

ちなみに、埼玉県にはナマズを街のシンボルにしている市があるが、先日、市の人に「ナマズはポピュラーなんですか?」ときいたら「地元でもほとんど食べません。わずかに専門店があるだけです。」と…。うーん。^^;

タグ:

posted at 22:17:49

«< 前のページ123のページ >»
@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました