Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2011年04月26日(火)


米国のAlterNetの記事「“健全な科学”の詐欺」(tinyurl.com/43y3jdv )によれば、「健全な科学」という語の使用は、83年にダウ・ケミカルの社長が、ミシガンのダイオキシン汚染対策に対して、「対策は健全な科学を用いるべき」と発言したのが最初。
タグ:
posted at 03:23:56

そして、その後は94年の中間選挙で上下院ともに多数派となった共和党が、政府の環境政策や公衆衛生政策に足かせをはめるために、健全な科学の考えに従った法制度を多数設けたことで、米国保守勢力のいわば「マントラ(真言)」として広く使われるようになったのだという。
タグ:
posted at 03:25:06

5月5日13~18時 東京・神田・学士会館203で、環境倫理学・環境哲学(広義)3.11緊急特別集会(公開・UStream配信予定)を開催します。災害と防災・原発の本質、復興の理念等々。緊急声明も検討。25名ほどの関連研究者の賛同と出席。MLで内容の議論をしています。賛同者要連絡
タグ:
posted at 09:10:36

原発事故で死者は出ていない、などと、うそぶいている人々が心して読むべき記事。→「双葉病院 苦渋の90人放置」 yj.pn/1JqklH #yjfc_2011sanrikuoki_eq_fukushima (福島県の震災被害)
タグ: yjfc_2011sanrikuoki_eq_fukushima
posted at 09:15:06

英語の授業の手伝いなう。「出席をとる」はtake attendanceか。こういう基本的な言葉が出てこないと授業できないな。まあ、学生に教えてもらえばいいか。
タグ:
posted at 11:43:35

@nananashika 昔なぜか新宿で北尾さんと一緒に見て、吐きそうになった記憶が。見る人を鬱にさせることを一義的な目的にした映画というものを知った。で、それ以降は他人に推薦しまくり(何
タグ:
posted at 16:39:04