Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2019年09月27日(金)

今回の文化庁の件で、「科研費にもこの理屈が適用されるのではないか」という危機感が表明されています。杉田水脈のキャンペーン以来よく知られてきたとは思いますが、この「科研費」の歴史的成立については廣重徹『科学の社会史(上)戦争と科学』(岩波現代文庫、2002年)がわかりやすいと思います。 pic.twitter.com/NUsJ6sMpWr
タグ:
posted at 01:23:40

コタルビニスキー『論理学史』(合同出版、1971)を古本屋で見かけて懐かしくて買ってしまう(\400)。中世論理学も詳しくよい本だ。ヨハネス・スコトス・エリウゲナとヨハネス・ドゥンス・スコトゥスを混同しているところはご愛敬。見逃しましょう。
タグ:
posted at 07:54:19

2010年4月19日、外務省が公文書を偽造して自国の首相を失脚させた、前代未聞の大スキャンダルについて書きました→gendai.ismedia.jp/preview/01ced5...
安倍政権下で起きた官僚による無数の犯罪行為の背景にも、日本の超エリート官僚たちが9年前に最悪のルビコン川を渡ってしまった、この大事件が存在します
タグ:
posted at 08:42:28

詳しくは布施祐仁さんと共同で行なった、鳩山元首相へのロングインタビューをご覧下さい→www.youtube.com/watch?v=mdy2NE...
末尾ですが、なぜそうした奇怪な事件が起こるのかの構造を見事に漫画にして下さった沖縄出身の漫画家、伊佐義勇さんと、講談社まんが学術文庫編集長石井徹さんに、心から感謝申上げます
タグ:
posted at 08:42:28

また辻さんのツイートが炎上してるのでヨーロッパと日本の税との一番の違いを指摘すると、基本ヨーロッパの消費税はこれで完結するのです。ところが日本はその上社会保険料、酒税、割高な高速料金、相続税など、消費税以外に既に税金がかかりまくりで、これをガメさんはステルス税と命名してます。 twitter.com/TsujiHitonari/...
タグ:
posted at 21:46:24

年金2000万「スタンス異なる」報告書の受取拒否
藤井さん
スタンスが違うから受け取らないというのは言語道断..独裁と何も変わらない
吉永さん
不安を与えるような事は一切隠蔽という事になると結局かつての大本営発表と同じ事になってしまう
玉川さん
国民を舐めてんだと思いますよ pic.twitter.com/bLLSsqphHw
タグ:
posted at 22:23:32

中学生の頃、歴史の授業でこの風刺画を見た時は…「うわぁ…昔の人は本当に悲惨だったんだな」…と、思っていたが、まさか我々自身が経験するとは夢にも思わなかった… pic.twitter.com/buzWGAo3iC
タグ:
posted at 23:10:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx