Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年09月09日(水)

news23で菅義偉
格差とよく言われるが、生活保護世帯はアベノミクスが始まって減り始めた。数字で明らかに生活保護世帯は減っている。
実際は安倍政権誕生の
2012年生活保護世帯
月平均 1.558.510世帯
2014年
月平均 1.612.340世帯
最近
2020年6月 1.635.201世帯
明らかに増えている。 pic.twitter.com/1zyawswHMw
タグ:
posted at 09:12:32

これはむちゃくちゃ大事な話で、「国家の一大事だから」「0.1%くらいで」と急いでワクチンを承認したら、現在日本国内で公的に確認されている累積陽性者数を上回る副反応の被害者が出る可能性がある、ということ。程度・頻度というリスク評価と有効性を十分に天秤にかける必要があります twitter.com/BiotechMania/s...
タグ:
posted at 10:54:33

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
文筆業をしている友人が、
「ネット時代、物書きにとって最大のショックの一つは、書き手の意図がビックリするほど読み手に伝わっていないことが、ものすごく可視化されちゃったことだ」
と述べていたのは、けっこうインパクトあった。
タグ:
posted at 11:15:09

これは素晴らしい検証記事だ。/「シュン@ひろしまタイムライン」について出典元やその他の書籍との比較 - 電脳塵芥 nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2020/09/...
タグ:
posted at 12:07:36

Takumi Itabashi @takumi_itabashi
ピレツキ『アウシュヴィッツ潜入記』、仕事のために手に取ったのですが、中盤からページを繰る手が止まらなくなり、とりつかれたように読んだ。本書については、某所でまた。 pic.twitter.com/5hBZT6fWoc
タグ:
posted at 14:34:52

弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】 @todateyoshiyuki
ある日突然、警察に逮捕された場合、仮に何か思い当たることがあったとしても「弁護士がくるまで話せません。」と言ったきり何も話さないのが正解です。何も心当たりがない場合はなおさらです。弁護士のあてがない場合は「当番弁護士をお願いします。」とだけ警察の人に伝えれば弁護士が来てくれます。
タグ:
posted at 14:54:56

近年はSNSで発生する「共感」の巨大な集積が人々を動員しているところがあって、そこから如何に逃れるか、そろそろ真剣に考えないとマズいよな~と思っている。「共感」の喚起とその受容の反復運動がいろんな領域で起こっていて、感情を通した「連帯」が肥大化し続けているというか。
タグ:
posted at 15:43:57

左右のツイートの違いが分からず迷走しているのでしょうか。例えば右の事件は、「外国人」が家宅侵入したが、不起訴になったとは報じてないですよね。米兵であることが確定しているのに「外国人」全体を巻き込む表現をすれば問題でしょう。沖縄の米兵による事件の重視の仕方で見方が変わる問題です。 twitter.com/uncle_from_hel...
タグ:
posted at 23:53:39