Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年10月24日(土)

昨日はツイッタを見ない時間が長かった間に、日本学術会議をつぶしたがっている政治系の団体が複数わらわら表に出てきたようだ。これで事態の性質がより明らかになった。その醜さが、ということだ。それは傀儡として実行している政権の醜さとイコールである。
タグ:
posted at 00:44:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こんな感じの「ヒトラーに例えるとはひどい!」TWが溢れています。所で「ヒトラーを支持したドイツ国民」と言う実証的名著によると、ナチス政権下では「隣の人が気に入らない」が理由の虚偽告発が溢れナチスはその処理に追われていたとの事です。独裁は細部から始まり教授の危惧は正しいと思います。 twitter.com/HANADA_asuka/s...
タグ:
posted at 07:43:03

「ヒトラーを支持したドイツ国民」の帰結は、「ドイツ国民はユダヤ人をあげつらえるからと言うより、気に入らない隣人をあげつらえるからヒトラーを支持した。」です。恐ろしい事ですが人間性の一つの現実です。今日本がそうなりつつあることを本気で危惧すべきと思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam...
タグ:
posted at 09:28:00

学術会議が委員を選出することを批判して「民主的統制を」という人がいる。民主的に選出された者は学問に素人なので、それは専門家たちの知見に任せようというのが仕組みで、それは合理的。その人の普段の理屈でいえば、文句があるなら、まず学者になって学者の世界を変えてからモノを言えとなる。
タグ:
posted at 15:04:43

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
実際、アフターピルの服用が自己堕胎にあたらないのかというのは、医学的にはけっこうむずかしいんちゃうかな。
タグ:
posted at 15:15:25

超高層ビルを建てるのと病院・図書館・大学が府内に複数あるのとでは意味が全然違いますね。特に病院や図書館は増えて怒る人はいないでしょうし、それを「二重行政=無駄」と言って無くすのは即住民サーヴィスの低下につながりますね。府の図書館の2階に市の図書館を作るのだったら二重でしょうけど。 twitter.com/zxd01342/statu...
タグ:
posted at 17:31:33

数年前、友人やその子ども達と、食べ物飲み物持ち寄りで大阪城公園に集まった。
この大きな遊具とお弁当を広げた場所を何度も行き来し、大汗かきながら走り回っていた子どもたちとの大切な思い出の場所。
現在、遊具は一部が柵で覆われ人気がなく、私達が座った場所は有料の公園になっています。 pic.twitter.com/OCn02HPPdL
タグ:
posted at 22:37:25

有料公園の近くには、スタバ、パン屋さん、ローソンもできている。
お店が無くても困らなかった。
1日親子2人で2,300円もかかるような施設がなくても、充分楽しかった。
そんなものより、大きいタダで遊べる遊具直してよ。
金かかるゲスい公園になってしもた。
#都構想にもう一度NO
#saveosaka pic.twitter.com/5f2JW5mP3E
タグ: saveosaka 都構想にもう一度NO
posted at 22:37:58

奨学金を借りた人に「借りた金を返さないのは甘え」と批判する一方で、親に教育費を払ってもらって奨学金を借りないで済んでいる人を「甘え」とは批判しない「家族主義」は、「生まれた家の経済力による格差」を容認する。しかし、生まれた経済力による教育格差を是正するのが奨学金の本来の役割だ。
タグ:
posted at 22:41:32