Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年01月10日(日)

PCRの議論をすると、「闇雲にPCRをやっても上手くいかない。欧米がその典型だ」「PCRが必要というなら、一体、どくれらいやればいいんだ」という医師がいます。この問題について考えてみました。結論からいうと、現在の50倍程度が必要です。 pic.twitter.com/S5t3IDOEJP
タグ:
posted at 11:44:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あらためて再掲「私たちは、何でも議論の余地があると習いました。しかし、それは間違いです。……地球は平らではありませんし、プレスリーも生きていないのです。ウソと事実を同列に扱ってはいけません。報道機関も、なんでも両論併記をすればいいということではありません」www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 13:48:19

Today Renata, my wife, and I are celebrating 50 years as vegetarians! So glad we made this decision all those years ago, when vegetarians were still thought of as cranks. It all started a chance lunch with with Richard Keshen - thanks Richard! cbucommons.ca/rkeshen/bio/
タグ:
posted at 15:27:27

竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ。 pic.twitter.com/zHUbZJddVK
タグ:
posted at 17:31:27

こういう吉村知事的傾向を終わらせるためにも、私たち人文書・学術書出版社は協力し合って、街中・日常という現場で教養や「知」を広めていきたいと思うのです。 twitter.com/eimei_kikaku/s...
タグ:
posted at 18:01:42

【ムツカシイ】
少し読むと、当初原稿を送った文芸誌の編集長が「ハイブロウすぎる」と掲載を断わり、氏が「そうかもしれないと変に納得」したのがわかる。
三批判書を取り込みつつ(Kindleの検索機能のおかげで)、全体が構成され、大学の早期退職や再開する無用塾への思いを込めていることはわかる。 pic.twitter.com/m2j1NXB5xD
タグ:
posted at 20:05:00

ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava
日本の好きな映画のシーンのひとつに鈴木清順『ツィゴイネルワイゼン』の、主人公中砂の妻が旦那と客のためにすき焼きを用意する際に、鍋が溢れんばかりのこんにゃくをちぎり続けるものがある。
妻の平静な表情とは裏腹に、旦那の自由奔放な行いに対して煩う気持ちが無意識に行動に出る見事な技巧だ。 pic.twitter.com/YXD07OA2Gm
タグ:
posted at 21:06:18

ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava
芥川の『手巾』にも同様に情緒の乱れが自ずと仕草の中に出る似たような技巧がある。
それは悲劇に見舞われた母が、一見平然と話をしているように見えるところ、実は机の下でハンカチを皺くちゃにするシーンである。
引用「婦人は、顔でこそ笑つてゐたが、実はさつきから、全身で泣いてゐたのである。」
タグ:
posted at 21:06:18


「初めて白人に立ち向かった有色人種が日本人だった」って、そんな失礼きわまりないクソ与太を吹き込んだのはだれ? twitter.com/disarm_7/statu...
タグ:
posted at 22:54:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

安部敏樹(あべとしき)@リディラバ代表 @toshikiabe
日本の強烈なトランプ支持者の人とやりとりしていると「亡くなった人は(四人ではなく)一人だけ」「議会の占拠はトランプ支持者ではなく民主党かディープステートによって行われた」「やっぱり女性は亡くなっていない。お芝居だった」という感じで情報を都合よく更新していく。前提を共有できない。
タグ:
posted at 23:31:33