Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年06月03日(木)

qjweb.jp/column/51552/「みなさんもうお気づきでしょう。我々は組織として腐敗し切っています。不都合な事実を隠蔽し、虚偽でその場をしのぎ、それを黙認し合う。何より深刻なのは、そんなことを繰り返すうちに、我々はお互いを信じ合うことも、敬い合うこともできなくなっていることです」
タグ:
posted at 08:57:01

お楽しみいただけたら幸い!RT @tatsuya92414853 入門書,辞典/事典,図鑑/図解 我が家の本棚を占めるタイトル群。好きなんだよなー😆w そんなこんな こちら「認知バイアス時点」は私好み,めちゃ面白い🐈 心理学を生業としている方 公認心理師を目指される方にも好まれそう… pic.twitter.com/6jLjsnxsdx
タグ:
posted at 09:17:07


大学の授業で「日本の神社の数はコンビニより多い」と言ったら、日本人学生はビックリしたが、外国からの留学生は「やっぱり」という反応で面白かった。統計によると、日本全国のコンビニの数は5万5868店舗。神社の数は8万8,585社。お寺とあわせた寺社の総数はコンビニの数倍。
タグ:
posted at 10:51:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ちなみに友人は「18cカント、19cミル、20cロールズですね」とのことで、「ど直球リベラリズムじゃないですか!」「リベラリズムすぎてすみませんw」みたいな話になりました(笑)。個人的にはカント→ミル→ロールズって「まっとうな善人ライン」という気がします。
タグ:
posted at 21:27:01

はだ色、スチュワーデス、処女作、など、差別の観点から使われなくなった言葉や、官製はがき、体育の日、職安など、各業界から消えた言葉、歯舞諸島、マケドニア、ニューデリーなど、世界情勢の変化によって変わった土地の名前など、いろいろ集めています。
『その言葉、もう使われていませんよ』 pic.twitter.com/PUr782x7FS
タグ:
posted at 21:43:19

五輪めぐり尾身氏が専門家としての考えを、「やるなら強い覚悟で」と表明したというが、政治家のような発言だ。専門的見地から言えば、「五輪はやってはいけない」と言うか、やった場合はかくかくしかじかのことが起きると予想されると述べたらいいだけ。参院厚労委(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f2783...
タグ:
posted at 21:50:18