Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年08月04日(水)

NHK BS世界のドキュメンタリーで放送された「ヒトラー 権力掌握への道 前編」で「ヒューゴ・ボスがナチスの制服をデザインした」とはっきり説明しているのを確認。フランスの制作で専門家のチェックが入ってないのかもしれないが非常に有害である。訂正をもとめたい。
タグ:
posted at 00:45:15

ニューヨークタイムズの人のおかげで「誤解を招く表現だった」を英語でどう言うのか勉強になった。
It was a poor choice of words with unintended meaning.
タグ:
posted at 10:32:54

横から失礼します。フランス語版(www.youtube.com/watch?v=jFtJOk...)を確認したところ、ヒューゴ・ボスはナチの制服を制作したとは言っているものの、デザインしたとは言っていないので、これはNHK側の誤訳ではないでしょうか。 twitter.com/tanosensei/sta...
タグ:
posted at 13:15:25

今日はしずくいしホップチャレンジさんとカスケードの収穫をお手伝いしてきました!ベアレンさんのビールに使われるホップだそうです!暑い中大変でしたがいい経験になりました〜☺️ pic.twitter.com/wMsH28AEcE
タグ:
posted at 15:52:23

陸奥 賢(観光家/コモンズ・デザイナー/ @mutsukyoukai
資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案(文春オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9634c...
タグ: Yahooニュース
posted at 17:19:04

文系研究者、特に人文学研究者には、みっちり本を詰めた書棚は、無線LANの敵だということを強くご認識いただきたい。
ドアを開けて書棚、その迷路を抜けるとデスクがある、みたいな部屋だと、みっちり紙の詰まった本がみっちり詰まっているせいで、廊下のAPの電波は著しく減衰するのです。
タグ:
posted at 18:04:08

APの設置場所にもよるのですが、平行に書棚が並んでいるような環境なら特定の段の数冊分を同じように抜いて、連続した空き空間を作っていただくだけでかなり改善する場合があります。
タグ:
posted at 18:10:35