Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年08月30日(月)

吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko
オレンジワインを注文すると、#ジョージア 産も入っていた。15年に出張した時、黒海沿岸開発計画の取材でトビリシからアナクリアに向かう途中、大きなかめを道沿いで発見(右)。#クベブリ という物を初めて見て大きくてびっくり。当時よりジョージアワインを日本でよく見かけるようになりました。次へ pic.twitter.com/HlNDKyKeEA
posted at 00:25:01

大空襲ゲームというのもあったんだがこちらは詳細不明。ユニットとダイスを使う本格的なものに見える。ユニットは96陸攻・96艦戦・96艦攻? pic.twitter.com/kNcUYzYXol
タグ:
posted at 01:13:21

This is surreal. Taliban militants are posing behind this visibly petrified TV host with guns and making him to say that people of #Afghanistan shouldn’t be scared of the Islamic Emirate. Taliban itself is synonymous with fear in the minds of millions. This is just another proof. pic.twitter.com/3lIAdhWC4Q
タグ: Afghanistan
posted at 03:13:01

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
ものすごい演出だと話題のアフガニスタンの政治討論TV。銃を持ったタリバン兵たちに囲まれながら、キャスターが「皆さん、タリバンを恐れないでください」と呼びかけ。 twitter.com/AlinejadMasih/...
タグ:
posted at 06:31:58

【9月3日発売予定】
『和解学の試み――記憶・感情・価値 (和解学叢書)』(浅野 豊美編 明石書店)
【Amazon紹介文】「「和解学」創成をめざした新シリーズ。第1巻は総論として、思想・歴史・政治・メディア・地域研究・市民運動などの各領域を横断する。」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/475...
タグ:
posted at 07:15:00

最近のメディアによる情報扱いの憂慮、やっと書いてくれた記事に出会えました。 → 論破するひろゆきに憧れる若者の危うさ、SNSをタレ流すメディアの思考停止(文・水野詩子)(日刊ゲンダイDIGITAL)
news.yahoo.co.jp/articles/2bbd9...
タグ:
posted at 11:04:29

本人の責任ではなく親の年収によって学歴や生涯年収がある程度決まってしまう社会では健全な自由競争が行われず、階級が固定化してしまうので、その不平等を調整しなければなりません。そのために賃金や雇用などに規制があります。ところがその規制を見直す規制改革会議の議長が夏野剛なんです。 twitter.com/tnatsu/status/...
タグ:
posted at 11:09:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昨日のフォーラムが記事になっていました。
私は特にベルギーのリーンさんの体験が、まるで自分のことであるかのように感じました。提供者がわかって解決すること、しないこと、すごく難しい。
なぜ出自を知りたいのか。精子提供で生まれた子どもたちが望むこと | HuffPost www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ:
posted at 19:00:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

NHKニュース9もそうだが、カブールからの退避希望者を救えない状況を報じるなら、日本の救出作戦が失敗した理由をきっちり報道してもらいたい。まるで、なかった事のように触れず。
タグ:
posted at 21:08:52

ヤン ヨンヒ 양영희 Yang Yong @yangyonghi
韓国で早い!安い!美味い!と言えば「기사식당 キサ(技師)シkタン(食堂)」。タクシー運転手たちが利用する安い食堂の事だが、あちこちにある。パラサイトに登場したのはビュッフェ式のキサシkタンだった。私のお気に入りはホンデイpクにあるココ。野菜、キムチ、ニンニク、厚焼き卵もお代わり自由。 pic.twitter.com/dvf9CfnBPz
タグ:
posted at 22:47:11

アイヒマン逮捕を描いた『オペレーション・フィナーレ』をネトフリで観た。逮捕のきっかけとなったアイヒマンの息子とユダヤ人の娘との関係やアルゼンチンの元ナチスたちの様子などが描かれていたのは良いのだが、脚色が強引すぎてダメだった。ちなみにアイヒマンは似てない。 pic.twitter.com/K8fNGwtmLF
タグ:
posted at 23:01:41