Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年10月02日(土)

当時のワープロは難字が出ず、随分と作字したのですが、このワープロを北九州の文学館に収める時に、その作字の一覧表が出てきました。
こんなに難字に苦労したのに、『日蝕』を発表した時には、こんな若者がこんな難しい漢字を使うのはワープロのお陰だと、トンチンカンな批判をされたものです。。。 pic.twitter.com/p6mWfCBqHf
タグ:
posted at 01:27:44

移民を減らすためにBrexitやって、移民が本当に減ったら焦り出して金積んで呼びこもうとしているのが今の英国。そして、労働党は内部対立で忙しくしている。もともと左派はBrexit阻止には動かなかったので、Brexitから派生する社会混乱も興味がない。
タグ:
posted at 02:18:40

"Squid Game" has captivated audiences worldwide, making it the number one show on Netflix. The Korean fictional drama takes the concept of "winner-take-all" to another level. cnn.it/3l0RHon pic.twitter.com/P9qpkxWcfu
タグ:
posted at 07:55:57

角川ソフィア文庫と学芸図書 @kadokawagakugei
「古典」のベストセラーって何?
いちばんやさしい古典の文庫「ビギナーズ・クラシックス」
『万葉集』『枕草子』ほか40タイトルが勢揃い。
現代語訳、原文、解説で古文を理解しながら読める人気シリーズです!
サイトではきっとあなたの“推し古典”が見つかる「古典MAP」を公開中
詳細は▼
タグ:
posted at 13:05:07

Kan Kimura from Kobe @kankimura
質問には必ず意図がありますからね。公開されるものは全部ではないですし。事前の雑談やインタビュー後の食事会で得られる情報もあったりするんですよ。 twitter.com/s_vjsl/status/...
タグ:
posted at 13:06:53

【拡散希望】選挙は、世の中のきまり(法律など)を作る議員を選ぶ大切な制度です。家族で与野党の政策比較のチラシを作りましたので、是非使ってください! #政権交代 #共通政策 pic.twitter.com/zI6w4AybKu
posted at 13:54:52

倫理学会発表終わったー。JASPMで知り合った江口聡さんが適度にツッコミ入れてくれて面白かった。はじめての学会で知り合いおると心強いな。面白かったので懇親会も少し出てみよかな
タグ:
posted at 16:37:38

わたしたち
作|パロマ・バルディビア
訳|星野由美
岩崎書店
親子だから似ているけれども、いずれ自立する。世間を知り、全く違う考え方や生き方をするようになるかもしれない。親子はそれぞれ別の人格で、同時に深く繋がっていることをやさしく美しいイラストで描く。
cotachi.thebase.in/items/53083586
タグ:
posted at 16:39:37

タレント教員問題とはちょっとずれるんだけど「実務家」であれば教員になれるというのは非常に危険だと思うんですよね、彼らは「自分の体験」を話す訳じゃないですか。で、学問というのはそういった「個人の体験」を批判的に検証して普遍的な教訓に書き直す作業な訳ですよね。そこがない「教員」は…
タグ:
posted at 18:11:36

…大変危険なのではないか。単純に「数年働いて、疑問が出たら大学院にいき修士を取り、また現場に戻り、それでも疑問が出たら博士をとり」みたいな実務と大学の回転ドアが必要で、その終着点の一つとして「実務家教員」があるなら素晴らしいですけどね。
タグ:
posted at 18:12:45

《自民党幹事長就任》政界激震スクープ「甘利明大臣事務所に賄賂1200万円を渡した」実名告発——甘利氏「金銭授受」記事を再公開
甘利幹事長は本当に口利き疑惑の説明責任を果たしたのか? #週刊文春
bunshun.jp/denshiban/arti...
タグ: 週刊文春
posted at 18:32:49

いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。
先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」
私たちの寄付は本当に役立っているのか?終着点を知らない人が多すぎる。 pic.twitter.com/NZ4TVGWV5t
タグ:
posted at 18:56:56

日本の医師・看護師は、外国と比べこんなに少ない。
感染症に対応するためには、平時から余裕ある人員体制が必要です。
政権交代で、いのちを大切にする政治への転換を。
#制限の緩和より第6波への備えを
#政治のワクチンは政権交代 pic.twitter.com/ZYfoLhZ1Sk
タグ: 制限の緩和より第6波への備えを 政治のワクチンは政権交代
posted at 19:46:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

それにしても「民間企業が辞退するほど採算の取れないことを市民の税金で行い続けていた」ということがなぜ悪いのでしょうか。だからこその地方公共団体ではないでしょうか。もう一度中学の社会科から学びなおす必要があるのではないでしょうか。驚くというより呆れるというのがぴったりです。
タグ:
posted at 22:19:30

豆花、またの名を豆腐脳。家出たらすぐ道端にこういう店があって軽く食べて学校や仕事に行く、みたいな環境求む。 pic.twitter.com/gvVwvHuOTQ
タグ:
posted at 23:45:56