Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年02月26日(土)

オンライン哲学対話は、日本人には合っていなかったのでしょう。
身の上話をしたり、プライベートをさらけ出すことで話題を展開していく人が多いからです。
哲学対話、ましてやオンラインはそういう事柄を話すのにセイフティな環境とは言えない。
タグ:
posted at 00:25:00

世界初「豚の心臓を移植された男性」の事例から、「医療倫理」を考える gendai.ismedia.jp/articles/-/928... #マネー現代
タグ: マネー現代
posted at 05:02:30

「トイザらス」には、オモチャを買いによく行ったので、
個人的には、少しさみしい気もするが、
店舗の入れ替わりは、いわば時代の変化の鏡。
『アスピア明石』の最大株主「明石市」の市長としては、
11月の大幅リニューアル・オープンを大いに期待している。
#アスピア明石 akashi.goguynet.jp/2022/02/25/toy...
タグ: アスピア明石
posted at 09:38:33

博物館を新設する話が出た時、「財政難の時に贅沢だ、無駄だ」という意見がでます。しかし、たとえ自治体が財政難だとしても、文化遺産の蓄積をストップしてはなりません。いきなり大きなハコモノを造るかどうは別として、資料収集は一旦中断すると再開が難しく、その間に貴重な資料が消えていく。
タグ:
posted at 10:35:20


Na 3.nástupišti nádraží v Przemyślu je připraven vlak ČD pro evakuaci ukrajinských uprchlíků do ČR. Odjede, až se zaplní cestujícími. Přeprava je zdarma. ČD by mohla být zkratka: Činíme Dobro. @iROZHLAScz pic.twitter.com/kpLuevyj97
タグ:
posted at 15:46:48

本が届いた!『世界一隅々まで書いた認知行動療法・認知再構成法の本』(遠見書房)、3月4日発売です。Amazonで予約できます。認知再構成法についてこれだけ詳しく書いてある本は他にないと自負しています。多くの方に読んでもらえますように。
www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%9... pic.twitter.com/Wd7k48HZUq
タグ:
posted at 17:01:42


昭和16年12月8日に、対米英開戦の報で猛烈に盛り上がった文化人や知識人たちのことはよく知られていると思うが、一挙に旧来の秩序が作り変えられる的なヒャッハー状態というか、ある種の疑似革命的な興奮を産み出した。で、それが結局どうなったかというのはご存知のとおりだ。
タグ:
posted at 21:10:42

しゃぶ葉の配膳ロボ、頭頂部の緊急停止ボタンと思われる赤いボタンにプラスチックのカバーがかけられていた。ふと思い出したのが最初の会社で産業機械部門の大型機械に対して「あの赤いボタンが目立ちすぎるからなんとかならないか」というクレームに技術者が「あれは……」と説明していた場面ww
タグ:
posted at 21:26:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx