Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年03月03日(木)

バスの中で幼稚園くらいの女の子が「春になるとどうして暖かくなるの?」とお父さんに質問していた。お父さんは相当困ったらしく「どうしてだろうねえ」。専門家の先生なら、どこを起点に説明するのだろうかと30分ほど考えた。
タグ:
posted at 09:45:54

ロシア非難決議に賛成する事がアメリカ側に立つ事?違うだろ。いかなる国の侵略戦争に対しても断固たる姿勢を示すっていう原理原則の話だ。まずこの侵略戦争を非難し止める事。日本共産党はどんな大国の覇権主義とも闘う。これまでも、これからも。
タグ:
posted at 09:57:58

保坂和志【7/9(日)小説的思考塾vol @HosakakazushiO
【小説的思考塾的メモ】 高桑和巳『哲学で抵抗する』(集英社新書)
しかし、抵抗は、無駄か無駄でないかで評価すべきではない。人は単に抵抗する。(p.69)
この本、いいです。
人が考えることの根っこにあるものを教えられた思いがします。 pic.twitter.com/B17xEpkZBw
タグ:
posted at 12:42:25

つまらない本を100冊読むより、優れた本を100回読む方がずっとためになる。 アラン #本の名言 pic.twitter.com/Ccwliapknl
タグ: 本の名言
posted at 18:50:02

国会の動画見た。ヤジの声は大きくは拾えていなかったけど、子育て世代の切実な声を伝えようとしてる参考人をヤジる議員って何なんだろう?
「針のむしろのようでした」参考人として出席したらヤジを受けた。女性が語る“国会の昭和感” www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ:
posted at 21:30:11

インド映画『ジャパン・ロボット』観た。インドの片田舎に介護ロボットがやってきたという話なんだが、ゆったりした語り口調の中テクノロジーと人間、AIと人間の関わりを真摯に描く実に優れたSF作品だった。しかしロボットの星占いをして厄祓いのお札まで持たせるとはさすがインド…。 pic.twitter.com/iB9dziXWJr
タグ:
posted at 21:55:53