Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2018年05月01日(火)

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
キリンビバレッジもそうだけど、会社のマーケティング担当者や広告代理店の人は真剣に人文学・社会科学でフェミニズムとか政治哲学とか批評理論とかを学んだ人を雇ってしかるべき権限をもたせたほうがいいと思う。守るにしてもきわどいところ攻めるにしてももう無知ではやってられない。
タグ:
posted at 11:19:09

「科研費とは何か」という話をしなきゃいけないんじゃないかな。もちろん、キャンペーン張ってる人は聞く耳持たないだろうけど、そもそも科研費ってナンジャラホイっていう大多数の公衆向けに… / “学問の自由 | …” htn.to/eKSj2j
タグ:
posted at 16:29:29

多産な研究者、いったいどこで執筆時間作ってるんだろうと思って近くで観察すると、常人にはできない速度で事務仕事終わらせてる人と常人には備わっていない精神力で事務仕事ほったらかしにしてる人の二種類がいる。
タグ:
posted at 18:19:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

てつがく同好会RODIN(ロダン) @saga_tetsudo
かねてより我々が企画する哲学カフェの名前を考えておりましたが、『佐賀で語り合う哲学カフェ』ということで、『さがたるカフェ』にしようと思います!
タグ:
posted at 20:58:22

ありゃりゃ。「捏造された伝統」である江戸しぐさを今どき信じてるんですか鎌倉市は。歴史と伝統のある鎌倉が昭和末期に作り出された偽りの伝統に頼る必要なんてないと思うのですが twitter.com/kamakura_koho/...
タグ:
posted at 22:33:44

APAホテルにさえ泊まらなければ、引き出しに変な本が入っていないというわけではない。市民竹田の現代語訳古事記がこんにちはの場合もある。リスト www.takedaken.org/2015/01/22/59/ ちなみに刑務所・拘置所にも置いてあるので、入るときは気をつけよう:配布先刑務所・拘置所リスト www.takedaken.org/2015/05/07/1816/
タグ:
posted at 22:48:25
2018年05月02日(水)

【4月5日発売】
『ファシスト的公共性――総力戦体制のメディア学』(佐藤 卓己著 岩波書店)
【Amazon紹介文】
「理性的討議にもとづく合意という市民的公共性を建て前とする議会制民主主義のみが民主主義ではない。」
【Amazon】
www.amazon.co.jp/gp/product/400...
タグ:
posted at 07:05:16

【劇団衛星 新作公演】
2年半ぶりの新作は、「大学」の物語。学会の世界をライブ感たっぷりにお届けします。
日程:2018年5月11〜13日、18〜20日
会場:KAIKA
www.eisei.info/gulliver/
twitter.com/gekidaneisei/s...
タグ:
posted at 13:00:51
小峯 敦Atsushi Komine @komine_124
「現代と経済」という1年次科目(全員履修)で、経済思想〜20世紀最大の経済学者ケインズという題名で話しました。公務員試験が6000点中3498点で2位となり、1位のみが行ける大蔵省に内定しなかったという挿話から、公文書の大切さ、官僚の中の官僚とされる大蔵省についも説明しました。
タグ:
posted at 17:58:29

マンガで学ぶ生命倫理の英語版がPODで出たそうです。
EXPLORING BIOETHICS THROUGH MANGA: Questions on the Meaning of"Life" | Satoshi Kodama, Natutaka |本 | 通販 | Amazon www.amazon.co.jp/dp/4759827773/
タグ:
posted at 18:17:12

レインボーフォスターケア(RFC) @rainbowfoster
同性パートナーシップ制度の導入に伴い、札幌市には800件もの反対意見が届いた。偏見に満ちた意見を目の当たりにした担当課長は「(当事者は)こんな偏見の中で暮らしているのか」と気がつき、「だからこそ制度が必要」と思いを強めたという。#ハートネットTV pic.twitter.com/Z98IlpKh0c
タグ: ハートネットTV
posted at 22:01:50
2018年05月03日(木)

それにしても、安倍政権のもと、現在進行形で極右議員や愛国ジャーナリスト、支持者たちが「科研費の闇」と言いながら学問の自由を堂々侵害している最中に、右派雑誌に「大学政治偏向ランキング」なんて載せて「左翼学者」批判とは、ずいぶん呑気な「政治的中立」である。 twitter.com/rkayama/status...
タグ:
posted at 02:20:48

正社員で月給12万とか14万とかで求人出してる企業の経営者様。
ちょっと聞くけどさ、その給料で生活出来ると思ってる?そんで自分達はいくら報酬を取ってるの?
もうさ、人を一人雇っておいてそれしか払えない商売はやめた方が社会の為だと思うよ。
…久しぶりにハローワークの求人見て驚いたわー。。
タグ:
posted at 12:00:04

今日の総会会場かつこれからのカフェフィロの事務局となる「ぐれいぷハウス」。某後輩の中津ぱぶり家といい、こうやって自分らの拠点を作れる人たちは立派だと思う。俺はずっとヤドカリだから。 pic.twitter.com/3kxAd53mTx
タグ:
posted at 19:11:50
2018年05月04日(金)


最近の若者が「結婚しない、車買わない、家買わない」ことを親世代が嘆いていることに対して、「そもそも金がないから無理」という意見を呟いてる人がいたので、夫は定年まで1社で勤め、妻は専業主婦、子供は二人、一戸建て&車所有という“一昔前の普通の生活”をできるか試算してみた。
タグ:
posted at 20:37:13
2018年05月05日(土)

【校閲記者ブログ】気になる人も多い「子供」「子ども」の表記。毎日新聞ではどちらかに決めていませんが、こちらにすべきだ、と信じている人も少なくないようです。「こどもの日」に改めて考えてみました…続きを読む » j.mp/2Ie3GfL pic.twitter.com/WOd4aGG3wN
タグ:
posted at 07:07:03

大学教員は会社員のように仕事で使う机や椅子、コンピュータや文具などが勤務先から支給されず、それを大学から支給される研究費で買っています。仕事で行く出張の旅費もそこから出します。そしてそれがいま国立大学だと年間20万とかそれ以下しかもらえなくなってるの。
タグ:
posted at 18:52:43
2018年05月06日(日)

入浴拒否20日目の田中さんを二人がかりで説得するも、今日も「昨日入った」の一点張り。
#名画で学ぶ介護 pic.twitter.com/AWpEaakyC5
タグ: 名画で学ぶ介護
posted at 00:16:52

大学教員は大学から支給される研究費に頼らずに外部資金を獲得して仕事の経費に充てるべきというのだが、科研費などは「申請書に書いた研究を実施する経費」であって教育や日常業務のために支給されるわけではないのでそれを経費に充てたら「目的外使用」になってしまう。
タグ:
posted at 07:22:44

「べき」は文語の助動詞「べし」の連体形なので、普通の文章で「べき」で文を終えると文法的におかしくなります。終止形の「べし」か、「べし」では硬く感じるときは「べきだ」「べきです」などとしています。 j.mp/akaji pic.twitter.com/U8QLOHgf75
タグ:
posted at 07:23:00


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年05月07日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【放送告知】5月13日(日)深夜24時55分〜放送。日本テレビ NNNドキュメント『南京事件Ⅱ』
是非ご視聴下さい。
2015年放送の『南京事件 兵士たちの遺言』に引き続いて取材しました。
m.youtube.com/watch?list=PLo... pic.twitter.com/ZJb9mmFV4r
タグ:
posted at 12:08:25

さすが、学者の先生は分析が深い。これらの答弁技法は、安倍政権が全分野で全面的に展開しているものだよね。東大話法とか官僚答弁とか、ちゃちなもんじゃあ断じてねえ。本気で国民を騙すためのものだ。 / “「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は…” htn.to/3Bcwip6n2rG
タグ:
posted at 19:33:06

群像の熊野先生のインタビュー、最後のページの前半で言われてる例の対応にはやや異論もあるんだけれど、真ん中の、大学はぬるま湯かつ特権的なところなんだから「そういう場所で好き勝手なことができる人間がどうしても負わなきゃいけない義務がある」って言葉には深く頷かざるをえないな、やはり。
タグ:
posted at 20:48:58