Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2018年08月18日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本軍人体実験資料出る「日本軍の毒ガスを巡っては、陸軍が中国大陸で戦闘や人体実験に使った記録などが一部残っている。今回の資料で海軍による人体実験が裏付けられた。専門家は、国内で米軍との毒ガス戦を想定していたことが、実験の背景にあるのではないかと指摘する。」 this.kiji.is/40334462546727...
タグ:
posted at 22:59:30

弘前大の元医学部教授(故人)による研究不正についてサイエンス誌のまとめ記事。多数の捏造データが有力誌に掲載された影響は大きく、科学史上最大の不正の一つと。文中に撤回論文数ランキングも。論文数に占める日本の割合は約5%なのにワースト10人中5人が日本…と深刻
www.sciencemag.org/news/2018/08/r...
タグ:
posted at 23:56:05
2018年08月19日(日)
また草生える話でないけど、植物には成長点があって、ここを食べられるとその先が再生しないのですが、恐竜時代に「群生」してなかったイネ科の草は地面近くに成長点を移すことによって、草食動物に根こそぎ食べられても復活できる術をもっている。結果的に今の草食動物の食事情を支えるようになった pic.twitter.com/PfJJNxnDZ2
タグ:
posted at 03:52:50

小学3年生の女の子の自由研究で、「じゃんけんの手はなぜ3種類しかないのか」というテーマで、3種4種5種…と順に勝ち負けのパターンを書き並べていき、最終的に
「奇数個の手ならば勝ち負けが公平になる」
「5個以上になると勝敗の組み合わせを覚えられなくなる」
という結論まで至っていて感心した。
タグ:
posted at 09:02:00

海外の論文誌も、電子化されてるからといって、冊子捨てると、
「197*年のこの号のp300-301の論文なんですが」
「この年のは電子化されてます。目次ぽちっとな……あれ、p280で終わってる?」
「会議録が巻末にあるっぽいんですよ。それは電子化されてないらしくて」
「ギャフン」
なんてことあるで
タグ:
posted at 17:53:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年08月20日(月)

記録的な猛暑が続いたこの夏ですが東京電力管内の電力需給は、深刻な逼迫に陥っていません。太陽光発電の発電量が増え、クーラーを使う真昼でも電力供給に余裕が生じているためです。「電力の安定供給には原発が不可欠」とする政府や電力業界の主張の根拠が薄らいでます。 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018... pic.twitter.com/38HRDYIWm2
タグ:
posted at 08:57:26

蚊が媒介する病気って多いんですよね、マラリアとかデング熱とか。
蚊が媒介する病気で亡くなる人は1日あたり1470名、一方過去100年(1916年〜2016年)の間に鮫で亡くなった人の数は1035名。
過去100年鮫で亡くなった人より、1日に蚊で亡くなる人の数の方が多いと twitter.com/BillGates/stat...
タグ:
posted at 16:32:20
2018年08月21日(火)

ベルリン・ユダヤ博物館の「記憶のヴォイド」と呼ばれる空間には、メナシェ・カディシュマンのインスタレーション作品《Shalechet (Fallen leaves)》がある。
人間の顔のような鉄板を踏むと大きな音が響き渡る。五感から死者に対する意識を喚起させるため、楽しそうに写真を撮る人は見られなかった。 pic.twitter.com/s2Fxig6KAs
タグ:
posted at 00:13:03

文系と理系はなぜ分かれたのか (星海社新書) 講談社 www.amazon.co.jp/dp/4065123844/... 表紙画像でました!第一章で西洋社会と諸科学の分岐、第二章で日本の近代化と文系理系、第三章でイノベーション政策と文系理系、第四章でジェンダーと文系理系、第五章で学際化について扱います。
タグ:
posted at 10:34:34

科学雑誌Newton(ニュートン)公式 @Newton_Science
二つの図のうち「ランダムな点の分布」はどちら? こう聞かれて,「左」と答える人もいるでしょう。実際は「右」がランダムな点の分布で,左は点どうしがなるべく重ならないように配置したものです。人は,ランダムである右の図から,“意味がありそうなパターン”を読みとってしまいがちなのです。 pic.twitter.com/tDiheQcUM6
タグ:
posted at 15:23:32

大阪の九条のシネ・ヌーヴォ「Last Summer チェコアニメ―ションメモリーズ in Osaka」明日8/22(水)19時~【The evening ofフェアリーテイルズ】)20時40分~【The night of 優しさあふれる心温まる絵のアニメ特選集】心温まる優しい”おとぎ話”ばかりの上映!ameblo.jp/a-a-agallery/e... pic.twitter.com/MpGM7F9qij
タグ:
posted at 23:49:45
2018年08月22日(水)

チェコアニメ、シネ・ヌーヴォで8月31日までやってる
昨日と今日でスタンプ4個、クルテクのタオルハンカチもらったぁ
1プログラムごとにスタンプ1個
結構、豪華なプレゼント
コンプリートは全作品21個
ATG大全集だったら今のところ21作品観たけど・・・ pic.twitter.com/i4aFPdjX2J
タグ:
posted at 01:22:31

2002年9月17日、涙の記者会見をしている横田さんご夫妻の真後ろに立っていたのは小池百合子氏。
終了後、一度出て行った小池氏、戻って来て一言。「あったあ!バッグ」「私のバッグ、拉致されたかと思った」
あれ以来彼女のことは信用していない。
タグ:
posted at 13:25:57

生活保護を受給する世帯の子どもが大学などに進学したら、生活費が減額される実情について、23日のくらし面で取り上げます。専門家は「大学などへの進学はぜいたく」というのが国の考えでは―と指摘します。道内の実情などをまとめました。今すぐ読みたい方は「先読み」で。
www.hokkaido-np.co.jp/article/220683...
タグ:
posted at 18:22:18

大竹文雄先生著『競争社会の歩き方』(中公新書)再読。身近な話題から行動経済学の役割を分かりやすく紹介する良書です。思ったのは、行動経済学の知見を活かせば最近話題の豪雨ほか災害対策にも大いに役立つのでは。
www.chuko.co.jp/shinsho/2017/0... #中公新書
タグ: 中公新書
posted at 20:22:15

2018年08月23日(木)

中学校校長のうち、女性の校長が占める割合をOECD加盟国など計31カ国で比較したものです。最も女性校長の比率が高いのはロシアで77.8%、最下位の日本は6.0%でした。国際教員指導環境調査(TALIS)ではこの他にも教員の労働環境など、さまざまなな調査を行っています。➡️bit.ly/2MLZfLh pic.twitter.com/Y07Cg6Wq3F
タグ:
posted at 19:25:06
2018年08月25日(土)

田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe
余裕あるなあと思って内閣府のソースのサイトを拝見しました。
n=5,969であり、その8割は持ち家ありの人々でした。
survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/3...
現在の生活に「満足」74.7% 過去最高に、内閣府調査(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 01:29:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「能力で評価する」と言われるとどうしてみんな「これまで評価されていた人が評価されなくなり、これまで評価されていなかった人が評価されるようになる」ついでに「これまで評価されていなかった自分が評価されるようになる」と思うのだろうか。
タグ:
posted at 09:36:14

7.ウォルドロン[谷澤・川岸訳]『ヘイト・スピーチという危害』。ヘイト・スピーチ規制合憲論の立場からの書。著者のかねてからの尊厳論に接合し説得的。攻撃対象の理論家も著名どころばかりである上に過激派マッキノンの理論を組み替えて自説に使うなど面白い。この本で私は規制違憲から合憲に転換。 pic.twitter.com/Krf2QrzYBC
タグ:
posted at 14:15:08
2018年08月26日(日)



産業界にいらっしゃる方々に伺いたいのですが、みなさん大学教員の肩書きに憧れてるんですか?
こんなプログラムで手に入れる実務家教員の肩書きは何に役立つと思いますか?
newswitch.jp/p/14190
タグ:
posted at 16:24:53
