Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月10日(火)

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

可能なら5・7・5位でw QT @Ichy_Numa 140字で書けとwww。

タグ:

posted at 00:00:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

早稲田の有馬先生の一連の著書とか・・・ QT @monyotan そうなの<国が電力会社に原発押しつけてきた

タグ:

posted at 00:00:54

てつろう @sasuke0907

11年5月10日

原子力の技術が悪いのではなくて、老朽化した原始的な軽水炉を動かし続けることが悪い。技術とは無関係な危険な利益追求、子孫に付けを回すなり RT @moriyukogiin: そうですね。

タグ:

posted at 00:00:55

河野太郎 @konotarogomame

11年5月10日

ブログ更新:国民年金が危ない bit.ly/k6xiew

タグ:

posted at 00:01:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

良いんじゃないの。そしてその瞬間に他の考えを持つ人間に対して【「それは経済を悪くしちゃうんじゃね?」】と批判する権利もなくなるってわけw #defle

タグ: defle

posted at 00:01:42

もんじゅ君 @monjukun

11年5月10日

そうそう、しまね君って、県庁所在地から10キロ圏内なんだよね。あと鳥取県にも近いんだよ。 RT @frogs_heaven: @monjukun もんじゅ君~、しまね君に「君たった8%やんか、止まっても別にええやん」て言うてあげて!

タグ:

posted at 00:01:47

きっこ @kikko_no_blog

11年5月10日

中部電力、ポンコツの浜岡原発なんかに300億円もかけて防波堤を造るよりも、その300億円で代替エネルギーを開発したほうが賢いのになあ。そうすれば浜岡原発で働いてた人たちも被曝の恐れがない新しい施設で安心して働けるし、すべて丸く収まるのに。

タグ:

posted at 00:02:08

こっこ@物書き初級 @rufeir

11年5月10日

その裁量も「現実に法をあわせる」のではなく、逆に作用する不思議… RT @Ichy_Numa 法律は曖昧で、実際の運用は省令と通達で、官僚の裁量権を最大化し、それを司法=法務官僚機構が追認するというのが、今までの日本のシステム。 @junsaito0529

タグ:

posted at 00:02:42

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

これの意味がよくわからないので誰か解説して欲しい。qは「トービンのq」だそうな。"本論文の第一部における投資と q の議論からもわかるように、こうした人口減少の見通しは、ほかのものさえ等しければ、将来の q の期待を引き下げて、したがって現在の投資も引き下げることになるはずだ。"

タグ:

posted at 00:05:12

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

自民党が自己反省もできない党だから菅政権が 続くんじゃないですか?RT @ichita_y: (菅総理の熱烈な支持者(?)の方々には申し訳ないが)自分には、危機的状況にあるこの国の命運を「菅直人というリーダーに託せる」とは、どうしても思えない。やっぱり、了見が狭いのか...なあ。

タグ:

posted at 00:05:32

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

「足よ、あれが駅の灯だ」…リンドバーグかいな私はorz…

タグ:

posted at 00:06:14

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

そのような形容矛盾こそが日本型民主主義の内実という面白さがありますw拙著の説明責任の議論も言いたいことは一緒。隣組の論理で選挙が動いてきた日本型民主主義 QT @Ichy_Numa お上の御用を聞いてしまったら市民社会とは言わんでしょ。むしろ隣組社会か。もっぱら御用を回覧。

タグ:

posted at 00:07:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

俺も君の中での【最低限の規制】とか言う奴はうんこ以下だと思ってるんだよ。でも君は自分の考えがうんこかもしれないしうんこでもいいって言ってるんだからあそう、そういう願望は止めませんってだけ。 #defle

タグ: defle

posted at 00:07:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

大きな書店で教育学の書棚を見ると、たまにくらくらするような本を見かけます。 QT @bokujinsei 御用市民社会には、教育機関も含まれますから。

タグ:

posted at 00:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月10日

日本には、明治以来、国権に対抗する民権運動はあったが、民主主義運動はなかったというのが、私の持論。だから、議員は利権斡旋業となり、官と民の権力の分け前をどうするかという談合で終わってしまう。 @junsaito0529

タグ:

posted at 00:10:12

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

人口問題は移民論者が有権者の背中を押すためのコーランである。

タグ:

posted at 00:10:22

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

そう、刷らなきゃ始まらないのに、使うところしか頭回らないから円高になる QT @troussier100 お金刷ろうぜ!

タグ:

posted at 00:10:58

働くおじさん @orange5109

11年5月10日

人口減少→市場縮小(需要減少と直結するかは、まずはパス)→企業価値減少→資本ストック費が減る→資本ストック売却で利益を得ようとする→投資控える

タグ:

posted at 00:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

これは日本だけの問題じゃないですよ。御用市民問題は、米の方が深刻だと思う。特に信仰や人種問題が関わってくるので余計にややこしい。新興民主主義国の問題言わずもがな QT @rufeir 正直、本当に民主主義なのかな?と思うことがあります。封建型市民主権、とでもいうような気がします

タグ:

posted at 00:12:37

Ryousei Takano @oraccha

11年5月10日

IBのHPC以外の応用もいろいろ聞けたのでよかった。高速DB、金融(アルゴリズムトレーディング)、画像・映像編集(レンダリング)、IO高速化。

タグ:

posted at 00:13:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

御用民主主義のことですかね。 QT @myamadakg 「官僚主導大衆包括型多元主義」なんて言葉があったよなぁ。

タグ:

posted at 00:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

しかし、【消費してもらうために】移民入れるって相当に本末転倒な話だと思うんだがな。。。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

タグ:

posted at 00:14:55

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

帰宅して目に入ったもの。子供会の回覧板がキッザニアの袋に入って回ってきてる。イイね! lockerz.com/s/100219881

タグ:

posted at 00:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

風呂浴びて酔いを覚まして、これからジロ・デ・イタリアのデレイをみることに。多分そのまま寝おちになるな。

タグ:

posted at 00:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

草食系?www RT @dave_spector: 斎藤祐ちゃんは、日本ハムなのに肉離れはまずかろう。

タグ:

posted at 00:19:47

アマダマ @amdm_dm_dm

11年5月10日

インフラと言えば就職王者みたいなイメージだったけど一変したね。JR西も然りだけど一瞬で終わる可能性も秘めてるな。って考えると究極的には安泰だから公務員ってのも怪しいよねwww

タグ:

posted at 00:20:00

あっきぃ。@西武・高橋光成を坊主頭にさせ @aki1973

11年5月10日

#bs1 でチェルノブイリの話now。3夜連続だそうよ…。

タグ: bs1

posted at 00:20:36

ICHIROせんせい @isIchiro

11年5月10日

地上波でも流して欲しい・・・ RT @dsHirano 今までは異世界だと思っていたチェルノブイリが、今では全然違って見える。NHK BS1なう。

タグ:

posted at 00:21:34

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

その前に。ウガンダ、とんでもないことになっているんだな。www.bbc.co.uk/news/world-afr... これは知らなかった。

タグ:

posted at 00:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こっこ@物書き初級 @rufeir

11年5月10日

逆に言うなら、日本はきちんとした民主主義を作り易い環境、と。それでも大変なこととは思いますが QT @junsaito0529 これは日本だけの問題じゃないですよ。御用市民問題は米の方が深刻だと思う。新興民主主義国の問題言わずもがな rufeir 正直、本当に民主主義なのかな?と

タグ:

posted at 00:21:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

歩きながらでゴミンナサイ m(__)m 浜岡についてのツィートはもうしません。諦めましたし、今は福島の情報について流すのが私に出来ること。ただ今の私のいる半導体産業にとりトドメ一歩手前の状態になったということです。歩いてる道もお先も真っ暗ですなぁ… あと10分で家だ(ToT)/

タグ:

posted at 00:23:28

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

なにやら @orange5109 さんが頑張ってらえるのを横目に食事中。

タグ:

posted at 00:23:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

なんか急に風が強くなってきた(涙

タグ:

posted at 00:24:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

原稿、一応終わったが、最後の部分を書き直したくなった。ということで、まだ終わらない。TLもよく見ていないまま本日は原稿に埋没して終了の見込み。

タグ:

posted at 00:29:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

今年の1月にウガンダではデビット加藤さんという同性愛者の権利を守ってきた人が殺されているのか。いや全く知らなかった。

タグ:

posted at 00:30:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

欲しい世界と最適な世界の間隙って難しすぎるな。俺はりばたりあんだからこうなんだーって言った時点でもはやそれに多くの人間を納得させる合理性も説得力なーんにもないんだよな。これは他のどんな立場でもかわらんのだよなー。いやはや本当に政治ってめんどくさいんだろうなぁ。

タグ:

posted at 00:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

またオオヨシキリが帰ってきた。夜中叫んでいる。

タグ:

posted at 00:32:40

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

ウガンダ、どういう流れで、こんな事になったんだろう?BBCのニュース、漁ってみる。

タグ:

posted at 00:34:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

日本中性子、じゃなかった中世史で惣村研究は注目すべきテーマの一つですね QT @Ichy_Numa 日本にだって、自治の伝統もあるんだけどね。

タグ:

posted at 00:35:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

御用聞き=恩顧主義政党としての自民党 QT @myamadakg 今となってはそう読めちゃいますよね。 QT @junsaito0529: 御用民主主義のことですかね。 QT @myamadakg 「官僚主導大衆包括型多元主義」なんて言葉があったよなぁ。

タグ:

posted at 00:36:42

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

そういう対策が後手後手になってる RT @bluesnow20tama6: @amneris84 その放射性物質を含んだ汚泥がコンクリートの材料にならないよう、群馬や関東方面に行かないよう…規制は間に合いましたか?汚泥はコンクリートの材料になり循環しているのです。

タグ:

posted at 00:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

なにがきちんとした民主主義かは結構難しい問題。サンデルばかり注目集めるけど、シャピロ『民主主義理論の現在』なども要参照 QT @rufeir 逆に言うなら、日本はきちんとした民主主義を作り易い環境、と。それでも大変なこととは思いますが

タグ:

posted at 00:38:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月10日

いよいよドラクマたんの離陸の日は近いのか?胸が熱くなるなあ。

タグ:

posted at 00:38:14

よわめう @tacmasi

11年5月10日

単回帰での決定係数0.66は、相関係数にして0.81。十分高いのですが… RT @agora_japan アゴラ : 税収の見積もりは簡単か? t.co/InwrFvO

タグ:

posted at 00:38:55

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

同性愛は西側諸国からの輸入されたものだ、とウガンダの宗教(政治)指導者連中は言っているのか。政治&宗教と同性愛差別の連動か。よくある光景だといえばそれまでだけど・・・メチャクチャな話だよ

タグ:

posted at 00:39:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

西欧キリスト教民主主義政党の日本版が公明党だと理解しています。やってることは余り変わらない。各種宗教団体の支持を得ながらより包括的な政党ならかつての自民党 QT @Ichy_Numa 一向宗みたいな、宗教的一体感がないと無理だったのかも。

タグ:

posted at 00:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

これは国家の基本的機能であって、日本だけじゃない。近代国民国家形成以前もそうだし、暴力装置としての国家なら例えばギデンズ『国民国家と暴力』 QT @jyonaha 「安全・安心を地域ごとに御上が提供してやるから黙って御用市民してな」という日本社会

タグ:

posted at 00:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

制度論で民主主義を論じてきた反省に立って熟議だとか共同体だとかという議論が出てきた側面もある。理念としての民主主義を議論することはやはり重要。 QT @bokujinsei 民主主義は理念ではなく制度にすぎないので。

タグ:

posted at 00:42:58

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

あぁこのニュース何処かで見ているな。中途半端に読み流していたな。これは大反省。 www.afpbb.com/article/life-c...

タグ:

posted at 00:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月10日

@tacmasi それがアゴラクオリティ(笑)

タグ:

posted at 00:44:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

そう、もっと遡ればホッブスとかルソーとかいろいろ。 QT @aka1you 社会契約の根本の考え方もそれですもんね

タグ:

posted at 00:44:12

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

にゃるほど。 RT @yanetsukigarage: 息抜できない被災者の皆さんには申し訳ありませんが職務まっとうの為リフレッシュさせてくださいと言って被災地のゴルフ場でもう一度ラウンドすればよかったかと。

タグ:

posted at 00:44:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

かつてジャマイカでの選挙で候補者の一人が「ゲイはみんな虐殺しろ」といかいうレゲエソングをテーマにしていて驚いたのを思い出した。

タグ:

posted at 00:44:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

そもそも労働投入減期待での生産性ショックを想定するのかドマクロに需要が細るのかどっちを想定するんですか?@macron_ ちなみに人口減少→デフレという経路はかなり弱いんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 00:45:30

よわめう @tacmasi

11年5月10日

しかも弾性値が低くなるように、(恐らくわざと)定数項なしで回帰してるし。t.co/gkhsEn6

タグ:

posted at 00:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

ついたぁ~(^〇^) でツィッター …ダメだオヤジすぎる…

タグ:

posted at 00:47:12

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

ちなみに、さっきの引用の原点はこちら。「It's Baaack! Japan's Slump and the Return of the Liquidity Trap」(p32)→リンク先PDFにて注意→ cruel.org/krugman/krugba...

タグ:

posted at 00:47:18

てつろう @sasuke0907

11年5月10日

確かに美しすぎるアナウンサーなり RT @maedamari: きょうの担当ニュースwww.youtube.com/watch?v=TTv7wo... twitpic.com/4vjeox

タグ:

posted at 00:47:34

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

懺悔どころか、自民党では、もう原発推進派の方々が動き始めているとの報道も RT @any1040: 自民党に懺悔の時間をあげる必要があると思うのですが。。。。。少々の時間では足りないでしょう。 RT原発問題に限って、自民党の質問時間を共産党に譲る @ichita_y

タグ:

posted at 00:47:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

これは某倫敦在住のおばさんですね@macron_ 「自分を苦しめた日本社会がアレルギー反応起こすのが愉快痛快。さらにそれを非難できるのが嬉しい」

タグ:

posted at 00:48:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月10日

横から失礼します。この話は有名ですが、残念ながら都市伝説ということで決着しています。いくら探しても事実確認ができなかったそうです。上杉藩の住民より。“@Sae_kan: @ProfMatsuoka そのジョン・F・ケネディ氏が尊敬していた日本の政治家が「上杉治憲(のちの鷹山)」”

タグ:

posted at 00:48:27

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

晩飯かましてよかとですか? ワイフがケーブルで「逃亡者」観てる。阿部寛あやしすぎデス

タグ:

posted at 00:48:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@macron_ 前者だとして、それでもそんなに影響ないと思わざるをえないんですよね。でもね、そういう内生理論に傾けば傾くほど日銀審議委員会なんて何をどう考えても不要やろwとなってしまうジレンマごございまw

タグ:

posted at 00:50:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

キューバは同性愛差別を乗り越えたんだよな。カストロの娘、マリエラたちの活動によって。今や性転換手術も政府が負担してくれるまでになったし、法的に同性婚も容認間近になった。そして引退前にフィデルは公の場で過去の差別政策を謝罪した

タグ:

posted at 00:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月10日

@kikuji_20XX ご教示有難うございます.ちょっと疑問も感じつつ,斉藤先生@junsaito0529 あたりの反応をみたくてRTしてしまいました.

タグ:

posted at 00:58:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

ですね。だから市場に潤沢に資金供給することに何の意味もなくなりますよw@macron_ そうだわな。気象庁みたいな役割がせいぜいだと思う。

タグ:

posted at 01:00:34

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

最近、ちょっとかまけてBBCとかちゃんと見ていなかったな。大きく反省。

タグ:

posted at 01:02:27

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

おお。“@oraccha: MellanoxからKVM用のSR-IOVドライバが出てくるのは6月とのこと。以前、3月ごろにはという噂も聞いたのだけど。しかし、SR-IOVのドライバ実装ってなかなか出てこないね。水面下ではいろいろあるようだが。”

タグ:

posted at 01:03:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@macron_ 例えば、物的資本の投入量が逓増していくことを前提とする場合、労働投入量の下落をどこまで織り込むのかは原田泰論文からしてかなり疑わしいわけです。要するに人口減をTFPの下落(予測)に結びつけるのは一足飛び過ぎるんじゃないかという。

タグ:

posted at 01:04:35

himaginary @himaginary_

11年5月10日

ケインズは中央計画経済の支持者だったか? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:07:43

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月10日

是非描いてください! RT @punksidress: @masyuuki ゆうきさんの短編集の「普遍的でない漫画の描き方」から漫画を描きたいと思うようになりました。短いですがあれが一番分かりやすくて思い出深いです。t.co/DjlBf4F via @twitpic

タグ:

posted at 01:07:48

ゆうち @yuchin_

11年5月10日

今日の良かった!RT @sunnyside7899: NHKはBS1で【チェルノブイリの原発事故から25年。その教訓から私たちは何を学ぶべきか】5/9(月)「永遠のチェルノブイリ」5/10(火)「被曝の森のいま」5/11(水)「見えない敵」を放送する。放送開始はすべて24:00~

タグ:

posted at 01:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月10日

.@misaka10439 さんの「とある妹達の毒電波騒動(@misaka_03235)」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 togetter.com/li/133500

タグ:

posted at 01:16:04

Shanti Takapapa @takapapacom

11年5月10日

RT @chan_dora: 「パフォーマンスだ」経団連会長、首相要請批判 bit.ly/jgopji 経団連ってナニサマ?あなたたちの方が思考の過程がブラックボックスに見えるけど

タグ:

posted at 01:17:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月10日

いしかわさんがメンチカツをご所望である(笑) RT @ishikawajun: TLに、ハンバーグとメンチカツの話題が並んで、あまつさえメンチは写真まで出てるので、ゴクリ。

タグ:

posted at 01:19:52

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月10日

半導体は円高のが厳しいかな.昔西澤氏がNHKで,シリコンの結晶を作るのに5時の退庁で事務が一斉に蛍光灯消すので電圧があがり中々良い物が作れなかったと言ってたが,その位は管理できてそうな気もする.西澤学長は入試監督の控室へ饅頭配りに来たのを見たが,背が低く(失礼)ビックリしたものだ

タグ:

posted at 01:20:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

JFKが上杉鷹山公を尊敬しているという話は、ウィキペディアに書いてある以上の話は分からないですね。都市伝説かもしれないし、仮に何かの拍子に会話で登場していてもおかしくない。 @myfavoritescene @kikuji_20XX

タグ:

posted at 01:21:44

フィリピンニュース速報 @coconews

11年5月10日

【マニラ】地域第三者賃金生産性委員会がこのほど、マニラ首都圏において最低賃金で働いている労働者は、来月から22ペソの「生活費」が給料に上乗せされると発表した。同委員会によると、首都圏で働く非農業労働者の最低賃金は1日426ペソに引き上げられるという。

タグ:

posted at 01:22:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

F太 @fta7

11年5月10日

「僕と会ったことによって、これからこんな素敵な事が起こるよ!一緒に幸せになっていこうよ!」って言われるより「あなたに会えて今既にめちゃくちゃ幸せです」って宣言されることの破壊力やばい。もう今既に、ってところがやばい。

タグ:

posted at 01:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月10日

#genpatsu #jishin RT @inosenaoki: bit.ly/iCAlFV 日経BPネット「『ヒゲの隊長』と菅首相の杜撰な対応を語る」をアップしました。

タグ: genpatsu jishin

posted at 01:36:51

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

とりあえず、レス頂いたのに返事しなかった方々へ雪崩のように書いてみました。漏れていたらスミマセン(^人^) 1F3の状態について書きたかったのですが、少し遅くなり過ぎました。手短に所見をば。ここ2~3日で顕著な温度上昇をみせ上部では200度を越えたとの事。これをどう見るか

タグ:

posted at 01:43:19

パパヤシ @reopa_sharkun

11年5月10日

神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
bit.ly/kZjrwe

タグ:

posted at 01:43:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月10日

なかなか伝わらないが、考えるのもめんどくさいしなあ

タグ:

posted at 01:45:10

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

すわ再臨界かと言っている方もいるようですが、150~200度ならばまだ残留熱と見るほうが妥当かと考えます。所見を発表している学者さん達もそうかと。1F3は注水が圧力容器まで届いていないのではという懸念は前からありましたが、溶融の有無はともかく、現状はそれがほぼ確実だと教えています

タグ:

posted at 01:48:20

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

今日から?始まった注水経路の変更工事が成功してくれることを祈りたいです。ただ、主蒸気管以外の細管を使うとしたら注入量の劇的な増加は期待出来ないかと思われます。しばし成り行きを見守るつもりです…

タグ:

posted at 01:51:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月10日

まあ、だいたいいい加減なことを書いているので、怒る人がいるのは当然だ

タグ:

posted at 01:53:24

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

すみません、今夜はこれで休みます。明日が今日よりもよい日に… って、もう日付変わっちゃいました(T-T) ではオヤスミナサイ

タグ:

posted at 01:53:27

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月10日

為替リスクをヘッジしておけば、外国債への分散投資は、インフレーションのリスクを緩和させる。 / Q&A: Should Investors Diversify Among Government Bonds? - Fama/French … htn.to/beSSTZ

タグ:

posted at 01:55:07

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月10日

.@kotokoar さんの「統計や論文等全く根拠が無いのに規制派が性犯罪率に文句をつけたようです」が500PV超えました。もっと伸びると良いですね〜。 togetter.com/li/132646

タグ:

posted at 02:00:04

大栗博司 @PlanckScale

11年5月10日

パリの講演のスライドを見直している。

タグ:

posted at 02:02:54

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

そうか、死刑法案を議会で否決したという段階で追いかけるの勝手にやめちゃったんだな。これはミスった。

タグ:

posted at 02:10:29

ガイチ @gaitifuji

11年5月10日

そして反省しながらジロ・デ・イタリア見ながら寝ることに。今日はこんなトコロです。ではオヤスミナサイ

タグ:

posted at 02:10:58

The Neo Economist編集部 @TheNeoEconomist

11年5月10日

片岡剛士の経済解説メルマガ「The Neo Economist」最新号を先ほど配信いたしました!諸般の事情から配信が遅れましたことをお詫び申し上げます。今週号は浜田先生のエッセイも再開!お申込はこちらから⇒www.mag2.com/m/0001243115.h...

タグ:

posted at 02:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケイ・N @asyara28

11年5月10日

堂門冬二氏も、上杉鷹山公を書いた著作に書いてましたね。 RT @junsaito0529 JFKが上杉鷹山公を尊敬しているという話は、ウィキペディアに書いてある以上の話は分からないですね。都市伝説かもしれないし… @myfavoritescene @kikuji_20XX

タグ:

posted at 02:24:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月10日

だめだ、ネットワークがえらく遠いから、今日はあきらめ。ぼわん

タグ:

posted at 02:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

キャリアデザインを今年度から二科目完全に担任している(昨年度までは複数教員で分担)。かなりしんどい重労働で群馬から帰宅してからいままでずっと学生の会社10社リスト((拙著『偏差値40からよい会社に入る方法』)の添削をしていた。130名分w。手がしびれた

タグ:

posted at 02:29:05

安倍宏行 @senorbarba

11年5月10日

11日1900~あの、駒澤大学の飯田准教授が来ます!申し込みは小生まで。  RT @iida_yasuyuki: 5/11に安倍宏行さん( @senorbarba )の勉強会@虎ノ門でお話しします.テーマは復興. bit.ly/j4fnJh

タグ:

posted at 02:30:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

添削していて思ったのは、この時期だとしょうがないが(まだ始まったばかりなので)、学生の企業の選択動機が、「好き」とか「知人がいっている」とかその程度のものであること。クラブやサークルを選ぶのと、働く場所を選ぶ尺度がまったく同じになっている。

タグ:

posted at 02:31:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

あと留学生には日本で就職するという厳しい認識があまりみられず、正直、大半の学生には率直に帰国して就職するようアドバイスをしなければいけない。現状の能力と意識では、単に日本にいたいだけ、そんな人材はどの企業も求めていないだろう。経済学的にも帰国してもらったほうがいい。厳しいようだが

タグ:

posted at 02:35:46

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

「生のスケトウダラについては、日本に代わる漁獲地も開拓されている。ベーリング海で水揚げし、空港のあるアラスカのアンカレジやカナダのバンクーバーを経由して搬入する流通網が新たに開拓されている。」韓国市場から敬遠される日本の水産物。 bit.ly/iBxYWu

タグ:

posted at 02:43:16

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年5月10日

しゅららぼん読みたい……早くこの〆切ラッシュおわってくれぇ

タグ:

posted at 02:44:42

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

ひとたび別ルートができると、それが取引実績になるので、もし日本が安全だとわかっても100%元には戻らない。マーケットを失うのは確実なんだけど、それがどの程度かという問題。

タグ:

posted at 02:45:08

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月10日

しかし修会長のコスト意識から類推するに、そのイメージしてる質素とか節電は、半端じゃないと思うぞ。

タグ:

posted at 02:47:10

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

幼少の頃から叩き込まれました。“@Boots_of_Lead: ケネディとは異なる文脈で,いくらでも恣意的に使われうる言葉.松岡さんのはどうなのかなぁ. RT @profmatsuoka: …略…「国家があなたのに何をしてくれるかではなく、あなたが国家に何ができるかを問おう」”

タグ:

posted at 02:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

別に日本のものでなくてもいいか 1、沢木耕太郎『危機の宰相』、2、藤井良広『縛られた金融政策』、3 軽部謙介・西野智彦『検証 経済失政』、4.ディビッド・ウェッセル『バーナンキは正しかったか? FRBの真相』、5.エドワード・ファウラー『山谷ブルース』

タグ:

posted at 02:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

8000字の作文を一日がかりで書き上げ、十分な推敲をすることなく提出。結構ハードですね。私は140字以上書けないのかもしれないw

タグ:

posted at 03:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

6は微妙なものだけど船橋洋一『通貨烈烈』。う~ん。7.生田武志『ルポ最底辺』。8.山本譲司『累犯障害者』、9.『ブエノス・ディアス、ニッポン』 10.『壁の涙』、11.安田浩一『ルポ差別と貧困の外国人労働者』 12.服部正治『ルワンダ中央銀行総裁日記』

タグ:

posted at 03:04:32

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

福島県の水産物の放射能測定結果。コウナゴとヒラメしかデータがない。被食者コウナゴに取り込まれたので、今後は生態系を循環するのは確実。ヒラメはすでにセシウムの値が上がっているけど、汚染のピークは来年1月ぐらい。今後の推移に注目したい。 bit.ly/mOvQ2r

タグ:

posted at 03:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

ノーベル生理・医学賞を取ったワトソンとクリックのDNA二重らせん構造に関する論文はNatureに投稿され、たった2ページだった。DNAの写真を貼って、「ほら、二重らせんになってるでしょ」でおしまい。文系も短い文章で勝負して欲しいものだ。

タグ:

posted at 03:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

福島研水産研究所 「福島県海域のイカナゴの食性について」は、コウナゴの汚染を考える上で重要な資料。 bit.ly/lbw2pN

タグ:

posted at 03:13:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

そこまで過激なことは思いませんが、わざわざ長文にするのが気に入りません。RT @pukuma: 日本の文系論文はバカ。笑RT @ano_ano_ano: ノーベル生理・医学賞を取ったワトソンとクリックの論文はたった2ページだった。

タグ:

posted at 03:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

コウナゴの主要な餌は、動物プランクトン(カイアシ類)。そのときに利用可能なプランクトンを食べているような印象。つまりごくありふれたプランクトン食性の魚だね。

タグ:

posted at 03:25:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

「コウナゴで高い値がでたのは、内臓にあるプランクトンが原因」という説もあるようだが、福島水試の報告書では「1尾当たりの摂餌量は体重の0.5%未満の個体が多かった」とある。餌のプランクトンが80万Bq/Kgも汚染されているというのはあり得ない。コウナゴが汚染されているのだろう。

タグ:

posted at 03:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

「国際誌の論文はネイティブ言語以外で書くこと」って義務付ければ良いのに RT @pukuma: アメリカ人の英語の論文は日本人の日本語論文みたいな意味不明なものがたくさんRT @ALC_V: 英語ネイティブなみなさんはどっかほかの言葉で書くんですか?RT @pukuma: 母国語

タグ:

posted at 03:28:08

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

カイアシ類が汚染源だとすると、多くのプランクトン食性の魚は汚染されているはず。なぜコウナゴだけで高い値が出ている理由は次の2つだと思う。1)コウナゴ(稚魚)は代謝が早いので、体内に蓄積される、2)コウナゴ以外のプランクトン食性の浮魚はほとんど計っていない

タグ:

posted at 03:30:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@NLHippie 多分これはマジだと思いますけどねw高橋君は本当に頭悪いですよ。

タグ:

posted at 03:34:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

この辺で表層に生息している稚魚を調べれば、コウナゴと同じぐらいの値が出ると思う。コウナゴだけが汚染されているわけではなくて、早期に汚染されやすい魚はコウナゴしか調べていないだけ。こういう小さな魚が、より大きな魚の主要な餌なのだから、時間遅れで大型魚も汚染される可能性が高い。

タグ:

posted at 03:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

黒潮が離岸しているようだ。 www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/q...

タグ:

posted at 03:41:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

犬吠まで来る間に相当希釈されているはずだけど、ちょっと気になる動きですね。 bit.ly/jooJCX

タグ:

posted at 03:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

ありがとうございます。RT @goushikataoka 水木揚『思い邪なし 下村治と激動の昭和経済』とかはいかがでしょうか。文庫(エコノミスト三国志 戦後経済を創った男たち)を読みましたが・。西野智彦『検証 経済暗雲』、『検証 経済迷走』、軽部謙介『ドキュメントゼロ金利』も

タグ:

posted at 04:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

水木氏のはまだ読んでいないのです。近いうちに読んでみます。RT @goushikataoka 水木揚『思い邪なし 下村治と激動の昭和経済』。文庫になって改題されたもの(エコノミスト三国志 戦後経済を創った男たち)

タグ:

posted at 04:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

何をこの真夜中(というかもうすぐ日本の夜明けw)にとお思いでしょうが、馬術の井上 喜久子さんのことを検索してたら、声優の井上 喜久子さんを知る。ツボにストレートの美人w 声優って僕の完全な死角なんだけど、いちころw

タグ:

posted at 04:16:08

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

あー添削してたら完全に寝過したw この時間タイムラインで起きてる人は、片岡さんと速水さんかw あとはお会いしたことないけど西森さんだけか。

タグ:

posted at 04:19:49

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

と思ったら、ゴールデンウィーク以降シラスを調べているが値は低いようだ。サンプル地点が南中心なのが気になるところではある。4/26に北茨城のシラスから180Bq/Kgの汚染が確認されている。 bit.ly/iMV7mu

タグ:

posted at 04:19:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

□にチェックを入れてre-drawを押すと表示される。RT @nnistar: このデータを私の地図 bit.ly/g5DGuV に追加しておきました。RT @HayakawaYukio つくばから柏までの放射線量ルート調査。 ow.ly/4QdDT

タグ:

posted at 04:21:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

川内村川内小学校は0.5 RT @momosuke8: @siesta_siesta 川内村が避難している郡山のビッグパレットは0.7~0.8マイクロシーベルトです。2.0もありませんよ。郡山市のホームページを見てみてください。

タグ:

posted at 04:23:05

takehiro_shimada @tashimada

11年5月10日

福島原子力発電所事故対策統合本部で原爆手帳のように東京電力手帳みたいなものをつくる方針はあるのか聞いてみたら、原子力安全委員に「それは厚労省の決めること」と見事な縦割り行政的な返事がきた。とはいえ、それもそうなので今度厚労省で聞いてみよう。

タグ:

posted at 04:23:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年5月10日

官邸、極秘協議1か月…法的根拠なく行政指導 t.co/5pHe9Oz よく分からないのだが法律では稼働中の原発は止められないのだろうか?

タグ:

posted at 04:31:04

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

シラス(カタクチ稚魚)のセシウムが低い理由は、黒潮系だから。「カタクチ仔稚魚は黒潮系暖水域や表面水温の高い海域に濃密な群れを形成しており、冷水域および暖水塊の内部では分布密度は2桁以上低く、親潮域ではほとんど出現しない」 bit.ly/mrcjH0

タグ:

posted at 04:34:22

takehiro_shimada @tashimada

11年5月10日

福島原発事故対策統合本部「原子力安全基盤機構は昨年12月に海水ポンプは波高7m以上、屋外設置装置器は防潮堤の接地面+2m以上の波高で必ず機能喪失するとしているが?」東京電力「福島第一発電所の津波の想定は土木学会の指針に基づき5.4~5.7mと評価していた」

タグ:

posted at 04:34:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takehiro_shimada @tashimada

11年5月10日

福島原発事故対策統合本部「原子力安全基盤機構は昨年12月に海水ポンプは波高7m以上、屋外設置装置器は防潮堤の接地面+2m以上の波高で必ず機能喪失するとしているが?」保安院「存じてない」安全委員「保安院の要請がなければ確認しない」

タグ:

posted at 04:35:28

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月10日

ギリシャ中心に欧州債の保証コスト急上昇、「選択的デフォルト」懸念 bloom.bg/llJ6f7

タグ:

posted at 04:36:02

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

汚染されたプランクトンは、汚染水と一緒に流されるので、水がきれいになれば、プランクトンの汚染も収まるはず。プランクトン食性の魚は汚染を取り込むのも早いけど、汚染が収束するのも比較的早いと思う。

タグ:

posted at 04:39:42

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

海の生態系を理解するには、海流、回遊、食性といった情報が重要なことがよくわかる。

タグ:

posted at 04:41:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

浅間山周辺の放射線量  ow.ly/4QCHj ブログへのコメントでいただきました。比較のために東大駒場の測定値もあります。

タグ:

posted at 04:43:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

個人の汚職が少ない分、匿名化し、合法的かつ制度的に腐敗しているという見方も出来る。 @rufeir

タグ:

posted at 04:47:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

魚の回遊や食性はわかってない部分が大きいので、確定的なことは言えないです。様々な可能性を示唆することはできても、その先は難しい。俺を含む専門家の言うことは、あくまで「一つの意見」として聞いておくのが正しいでしょう。

タグ:

posted at 04:47:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

日本の官僚制については、1)技術的知識が正しいとして、その統制、2)技術的知識がそもそも間違っている、二種類の問題をきちんと分けて考える必要がある。採用形態や採用後の人事の問題もあり、必ずしも日本の官僚優秀ではない QT @rufeir 官僚はスペシャリスト。それに技術論で対抗は

タグ:

posted at 04:48:46

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

仔稚魚の生態、特に初期減耗については、専門家の間でも意見が分かれる部分が多いのです。まあ、いろんな仮説がでてくるのが面白いところでもあるんだけどね。

タグ:

posted at 04:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

なんたる愚か「郡山市のビッグパレットふくしま北側の市有地で、富岡町と川内村の避難者向けの仮設住宅建設が8日、本格的に始まった。仮設住宅は両町村合わせ約310世帯分(2DK)。」 ow.ly/4QDgF 自分ちのほうが放射線量低いのに。

タグ:

posted at 04:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yahoo! 電気予報 東京電力エリア版 @Yahoo_DenkiYoho

11年5月10日

【電気予報】5/10(火)5時の予報です。東京電力エリアの電力使用率は、77〜80%程度となり、もっとも電力消費が多くなるのは16〜17時でしょう。 yj.pn/denki #denkiyoho

タグ: denkiyoho

posted at 05:00:05

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

自粛していた茨城県の小型船の漁が再開 「ヒラメやマコガレイからは放射性物資が検出されていないことなどから、小型船での漁を再開した」とあるけど、暫定基準値以下の汚染は検出されている。 bit.ly/mkKcr5

タグ:

posted at 05:02:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

茨城のヒラメの計測値を全てまとめるとこんな感じ。縦軸はセシウム(Bq/kg)。不検出はゼロにしてある。徐々に値が上がっているのが見て取れる。ピークはおそらく来年の1月ぐらいで、どこまで上がるのかの問題。 yfrog.com/h2iesjp

タグ:

posted at 05:08:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

総理が言ったとされる「東日本がつぶれる」「30年帰れない」 こういう発言を私はいま歓迎する。そういう考え方を私はするので、「もうまもなくすれば、福島県の東半分のほとんどの地域に住んでる人と親類になるのを断る。」と、きのう言った。

タグ:

posted at 05:13:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

いっぽう郡山市のビッグパレットふくしま近傍の測定点は、1.12(永盛小)、1.26(あけぼの幼稚園)、1.47(安積第一小)。@nnistarさんの地図 bit.ly/g5DGuV による。なんでわざわざ放射能高いところに避難したんだろかね。

タグ:

posted at 05:41:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

ツイッターに書いた内容をブログにまとめました 「茨城県のヒラメのセシウム濃度に関する考察」 t.co/LsLUdVy

タグ:

posted at 05:47:42

亀井 秀介 @shusuke_ka

11年5月10日

「乳児、幼児、青少年には4Bq/kg以上のセシウム137を含む飲食物は摂取させないこと、日本政府の評価根拠が不確実」 -ドイツ放射線防護協会 ow.ly/1sSKHF

タグ:

posted at 05:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月10日

その藻谷理論?が杜撰すぎる。海外や過去の事例を比較したら成り立たないことだらけ・・・。

タグ:

posted at 06:04:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

たしかに1段上だ。プランクトン内の移動も重要なテーマですね。 RT @P_lunulata: @katukawa ケイ藻→ノープリ→浮魚稚魚にたいしてケイ藻→ノープリ→大型カイアシ→コウナゴで食物段階が一つ高いからコウナゴで高いという妄想

タグ:

posted at 06:04:15

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月10日

私にはデフレの正体が国際競争の青果が貿易黒字で、国際競争力を勝ち抜こう。日本の国際競争力はまだまだ減っていない?というイメージは感じ取れました。ただ、完全に間違っているけど(笑)。二国間の貿易収支を黒字にすると言っても、産油国相手ではほぼ不可能(笑)。

タグ:

posted at 06:08:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

3号炉どうなったかな。

タグ:

posted at 06:10:13

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

またくるんですねぇ、うううう。RT @sakamotoh: @Mihoko_Nojiri よかったらお使いください > 「【高崎 CTBT ヨウ素135は誤検出だったと認める発表】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/133570

タグ:

posted at 06:11:11

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月10日

それは原油の輸入以上に日本が工業製品などを輸出できないから。貿易黒字を出すために原油輸入を制限したら可能かも知れないが、そうなったら燃料不足で輸出すべき工業製品が作れません(爆)。本当に杜撰な論理。

タグ:

posted at 06:11:57

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

これは必見。 RT @sakanayaoyaji: 5月11日水曜日 午前08:15NHK(全国)あさイチURL: www.nhk.or.jp/asaichi/ 東日本大震災から2ヶ月の特集に生出演いたします。被災地の水産業支援のために、私たち鮮魚の達人が出来ること

タグ:

posted at 06:16:35

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

(原子炉のパラメータ,昨日の17:00, 23:00, 今朝の5:00の測定値,まだ公開されていないな.)

タグ:

posted at 06:16:54

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

【原子力安全委員会】5/9開催分の配布資料掲載.bit.ly/ivyije

タグ:

posted at 06:21:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

離岸すると、こんな風に親潮系の海水が房総沿岸を南下する可能性があるので、接岸しているに越したことはない。 bit.ly/iJFIEH @okami_eihokaku: @katukawa 黒潮が離岸すると親潮の南下が強まりますか?

タグ:

posted at 06:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

【中部電力 浜岡原子力発電所の運転停止要請への対応について 社長記者会見】bit.ly/ku4iZ5 浜岡原発停止要請受入と,電力供給の見通しなど.会見で触れられている別紙1〜3はこちら→bit.ly/lxVzIQ

タグ:

posted at 06:27:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

14日か。。。。 s.nikkei.com/iqorRx

タグ:

posted at 06:29:11

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

自分の周囲じゃきいたことないけど。 RT @ynabe39: 理系研究者が国粋主義的になるきっかけは留学経験だったりする。

タグ:

posted at 06:30:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

米株はダウ45ドル高と続伸。午前中欧州株・ユーロ下落をうけ弱かったが、ユーロ反転後商品反発などを材料に買い戻される。債券材料難で10年金利3.15%とほぼ横ばい。為替ドル円やや低下80.3円、ギリシャ格下げで下げたユーロドル1.435結局横ばい。原油102.5金1503と急反発。

タグ:

posted at 06:30:19

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

外国にいった経験は研究上大事で、外国行ったスタッフは何かあると海外経験の話をする。

タグ:

posted at 06:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

いまいちやね。RT @hideoharada: 厚労大臣が発表することを事前にツイしていいのかしらん。

タグ:

posted at 06:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月10日

www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/q...  離岸すると、こんな風に親潮系の海水が房総沿岸を南下する可能性があるので、接岸しているに越したことはない。

タグ:

posted at 06:41:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

基本的に体制側の意見を持つ人だと思います。だから経済政策でも財務省・日銀寄りになる。RT @DADA21C: バイアスってたとえばどういうこと?RT @baatarism: 池上彰は良くも悪くも元NHKの人だと思う。NHK由来の良識とバイアスを併せ持っている。

タグ:

posted at 06:45:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

それはあの人の長所ですね。RT @ryokatsumoto: 池上氏は子供ニュース番組を担当していたせいか、低い目線で素朴な質問ができる。大人の常識をあえて聞く姿勢は重要。RT @dankogai: 著書読んでますますそう思った

タグ:

posted at 06:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

そういえば最近の韓国社会を改革の成果だとか言って持ち上げるマスコミ人は多いな。しかしもしマクロ政策が日本並みだったらどうなってたかとか全然頭になさそう。

タグ:

posted at 06:55:25

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

人口減少は生産の抑制にも需要の抑制にもなり得るんだな、恐ろしや。

タグ:

posted at 06:58:49

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月10日

測定方法や機材などはともかく、きちんとした測定値よりはどこが放射線が高くなる傾向があるか直感的にわかりやすい。子供たちは芝生の上に寝転んだり、たまり水を手で遊ぶのが本来好きですから。大人目線、専門家目線だけでは問題だと思います。bit.ly/hZh6OD

タグ:

posted at 07:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

3号機圧力容器で温度上昇止まらず 炉内に冷却水届いていない疑い (1/2) : J-CASTニュース htn.to/seA1Ba

タグ:

posted at 07:06:57

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月10日

首相の浜岡原発停止要請「当然」川崎重工会長が見解 (朝日5月9日)経団連の団結の終わりか、浜岡停止当然の「空気」か。ともあれ重厚長大系からの真っ当な反応 t.asahi.com/2era #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 07:07:14

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月10日

財務省・日銀(デフレ不況)>農水省(花粉症)>経産省・東電(原発事故) 今現在の私個人に対する迷惑度はこの順番。順番がひっくり返るようなことはまずないだろう。いや、トップが転がり落ちてくれるなら大歓迎ですが。

タグ:

posted at 07:09:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

最後の賭だったのかも。震災で賭に負けそうですが。RT @goushikataoka: ご自身にとって大臣であることが良いことなのかどうか・・(汗。RT baatarism 震災直後は単なる評論家 RT goushikataoka: しかし与謝野さん、影が薄くなりましたね・・・・。

タグ:

posted at 07:10:57

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月10日

福島大学原発災害支援フォーラム提言「福島大学および県は、低線量被曝リスクについて慎重な立場を」(2011.4.27)。予防原則に立った真っ当な意見。佐藤栄佐久前知事の頃の「真っ当な」福島県はどこへ行った?p.tl/Dexw #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 07:11:08

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

あとよくわからないのは大マスコミが橋下知事ほぼ翼賛で、リベラル系マスコミ人含め異論をほとんど聞かないこと。普通なら保守とリベラルで意見が違うとかありそうなものなのに。(もちろん某赤旗はあるけど、あそこはほぼ何でも反対なので別。)

タグ:

posted at 07:11:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月10日

IPCC、2050年には自然エネルギーが最大77%と報告 (毎日新聞5月10日→ t.co/5kXFiaf  元のIPCC報告は→t.co/rP2qHAn

タグ:

posted at 07:19:10

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

俺の場合、ある争点についてのツイートに賛同してフォローしてくれたものの、別の争点ではまるで正反対のツイートをしているものだから、あわててフォロー外ししてくる人とか結構多そうだな。まあ俺に限らないか。

タグ:

posted at 07:20:09

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

今朝の朝日新聞の朝刊文化面に、ももいろクローバーが紹介されていた。アイドルとの握手会などの特典をつけて、ひとりのファンに複数枚のCDを買ってもらうという手法はたくましい。商売人としてはそのたくましさをみならいたい。

タグ:

posted at 07:22:05

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

特にこれ、政治ネタで多そうだな。原発がらみもそうかな。

タグ:

posted at 07:22:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月10日

TVジョッキーかと思ったw 【日本の解き方】こんな復興財源論はいやだ 国民感情利用し増税を訴え金融政策など選択肢示さず - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/8BYFCPT via @zakdesk

タグ:

posted at 07:23:44

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

あえてCDの特典にしているのはチャートの順位を上げて、露出度をあげるという狙いがある。これは統計の信頼性を毀損させることで、広告の便益をえている。そしてその広告コストは結果的に他社に負担させている。こうした手法が次々に出れば、広告コストの実際の負担者は対応を考えるのだろう。

タグ:

posted at 07:24:13

清水友邦 @gaiabreath

11年5月10日

NYからのメール 義援金を集めようと、自分の作品をお金に換えている沢山のアーティストやミュージシャンがいます。売り上げの一部を送ろうと、必死になっている沢山のレストランがあります。日本のことを思いながらメッセージを募り、鶴を折っている沢山の学生たちがいます。

タグ:

posted at 07:24:18

上念 司 @smith796000

11年5月10日

学校の先生にこういう感情論いわせたりしているという現実。もちろん私は保護者として抗議した 【日本の解き方】こんな復興財源論はいやだ 国民感情利用し増税を訴え金融政策など選択肢示さず - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/8BYFCPT via @zakdesk

タグ:

posted at 07:24:38

上念 司 @smith796000

11年5月10日

ニッポン経済新聞 is out! bit.ly/hVjW4n ▸ Top stories today via @night_in_tunisi @hatenademian @aag95910 @baatarism

タグ:

posted at 07:27:25

上念 司 @smith796000

11年5月10日

河村さん分かってくれた!良かった! #defle  NEWSポストセブン|増税で復興するのは被災地ではなく役人・議員と河村市長指摘 tinyurl.com/6zow4oe

タグ: defle

posted at 07:28:23

上念 司 @smith796000

11年5月10日

これも正論。河村さん頑張れ! NEWSポストセブン|脱官僚目指した民主党が増税路線になった理由は身分守るため tinyurl.com/3cvdnv9

タグ:

posted at 07:29:09

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@sankakutyuu そういう意味ではアゴラ系の人には一種宗教的な拘りが感じられますね。どんな宗教かはよくわかりませんが。

タグ:

posted at 07:33:09

てつろう @sasuke0907

11年5月10日

湯沸器なり RT @softbank_ichiro: 私も全く同じように考えています。RT: @thoton 放射能は神の声。ついに人類は質量をエネルギーに変えることに成功した。だが、神は「これ以上、先には行くな」

タグ:

posted at 07:37:19

ramona2772/aiubis @ramona2772

11年5月10日

シリアでは武力による弾圧が続く。デモ隊への発砲を拒否した警官が治安部隊によって射殺されたと反政府側。政府側はテロリストの仕業と。各地で数百人単位の死者、数千人単位の逮捕が行われているが、事態が終息に向かう兆しは見えないとBBC。

タグ:

posted at 11:22:03

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

今日の朝日新聞朝刊に、『脱原発』というページがあって、中村時広(愛媛県知事)、林泰弘(早大先進グリッド技術研究所長)、橋爪大三郎(東工大教授)の三人が意見を述べている。三人の中では中村氏の論調が冷静現実的で読ませる。

タグ:

posted at 11:45:35

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

【中村知事の話の要点1】商社に勤めているとき、産油国の政情に左右されることが多かった。エネルギー資源の多様化は日本の宿命だった。原子力もそのためのやむを得ざる選択だったと思う。

タグ:

posted at 11:48:04

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

【中村知事の話2】松山市長の時代に、太陽光発電に力を入れた。現在松山市にメガソーラー発電所を建設中であるが、7万平米の土地に太陽光パネルを敷き詰めても、出力は4300キロワットに過ぎない。現段階の技術では一気に問題を解決する代替エネルギーにはなりえない。

タグ:

posted at 11:51:18

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

【中村知事の話3】長期的に脱原発を目指すことには反対しない。政治家として「原発は危険と隣り合わせ」と言い続けてきた。だからこそ、それをどう克服するかが人間の知恵だ。原発事故についても危機感を持つと同時に、冷静さを失ってはいけない。原発はプルサーマルだけではなくすべて危険である。

タグ:

posted at 11:55:07

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

【中村知事の話4】愛媛県伊方町原発は福島と同じような津波が来る確率は極めて低いが、揺れのリスクは同様である。それぞれの原発の条件の違いを見極め、リスクを判断する必要がある。

タグ:

posted at 11:57:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

最後は、「国がエネルギー政策の一つとして原発を位置づけた以上は、エネルギー政策全般を議論する必要がある。今こそ国会議員は英知を集め、取り組む必要がある」という趣旨で終わる。平凡だが、冷静で現実的で、政治家として、上滑りでないところが好ましい。

タグ:

posted at 12:00:17

高橋 準 @myriel_june

11年5月10日

「放射性物質が降り注いだ校庭の表土について、校庭に穴を掘り、埋めて処理すると二本松市、本宮市、大玉村の3市村が決めた。放射線防護学が専門の野口邦和・日本大学専任講師の助言を得て、新たな方式を採用することにしたという。」 ow.ly/4QR2m

タグ:

posted at 12:00:17

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年5月10日

4/29に福島県を訪問した際に計測した、空間線量率の測定結果をまとめました。
測定方法や位置の違いで、観測値は簡単に変わります。公的機関の公表値の追試も行っています。 bit.ly/lvlixw

タグ:

posted at 12:03:00

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月10日

はるかぜちゃんの真摯なツイートの真上で「女体入口」に盛り上がってる俺って…

タグ:

posted at 12:04:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

菅首相は昨年「原子力総合防災訓練」に参加していたのに覚えていなかった。 / 「ヒゲの隊長」と菅首相の杜撰な対応を語る| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 htn.to/jaHcP1

タグ:

posted at 12:04:23

たざきしあん @westinghouse565

11年5月10日

過去の新聞の縮刷版にある週刊誌の中吊り広告を見てるとかなりとんでもない内容の記事が書いてある。橋龍が首相のときの中吊りなんか特にひどい。G7から追放される云々とか基準値を超える電波を発していたし。やはり今も昔もいい加減なんだなあと。。

タグ:

posted at 12:04:38

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

【林さんの話】自然エネルギーは不安定という点で暴れる電力であるから、電力の品質管理が難しい。スマートグリッドによって、電力と情報のネットワークを結合し、効果的にコントロールする道が開ける。「蓄えた電力を全体の状況に応じて出し入れする」のがスマートグリッドの理想である。

タグ:

posted at 12:06:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

電力が不足すると弱者が困るよというと何で原発推進派扱いされるんだろ?菊池先生も大変だ。現実にバリアフルになって弱者が困っているし、産業へのダメージはいろいろな形で社会的経済的身体的弱者にしわ寄せが行く、これは何を言っても間違いない。

タグ:

posted at 12:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月10日

林さんの話は夢があって良いと思うが、まだ実現していないところが問題。ピーク時の一瞬の電力供給のために莫大な設備投資をしてきたが、「電気を蓄える能力」を高めることによってこれが減らせる、という目標は良い。実現に10年くらいかかるのかなあ? できてすぐに故障なく使えるとも思えないし。

タグ:

posted at 12:11:30

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月10日

「血液型と性格との関連は、もしあるとしても、2万人ものサンプルを用いても検出できないほど弱い関係である」。いわゆる血液型性格判断は「本当かどうかわかっていない」ではなく「間違いだと証明された」レベル。 htn.to/JUKLTx

タグ:

posted at 12:14:47

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月10日

@bunogeto あー,昨日来,BPT(逆ガウス)や対数正規やと議論したのは≪数学的な扱い≫がそうではない,ということ. yfrog.com/gz8wwjp は誰も使わないポワッソン.ただ,短期間で数値が小さいことはどのみち大同小異なので詳細は教科書に譲ります

タグ:

posted at 12:16:12

Ken Wakita @kwakita

11年5月10日

てっきり中止になったものと思ってた...がんばって下さい.
@sakura_titechpr: すずかけ祭盛り上げて行きましょー!!すずかけ台の人はもちろん!大岡山の人も是非!! #sakura_titech

タグ: sakura_titech

posted at 12:17:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月10日

クラリオン、車線逸脱警報の開発にめど www.nikkan.co.jp/news/nkx042011...

タグ:

posted at 12:23:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

優勝劣敗教。 @sunafukin99 そういう意味ではアゴラ系の人には一種宗教的な拘りが感じられますね。どんな宗教かはよくわかりませんが。

タグ:

posted at 12:24:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

大谷とかいうコメンテータがまたボケたことを。菅総理の決断は英断だ、電力不足ドミノではなく節電ドミノと前向きに考えればいいじゃないか、みたいな事を言ってた。どれだけ思いつきレベルで無責任な言い方かわかってるのか。

タグ:

posted at 12:24:21

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月10日

ツイートしばらくしたら消すつもりだったのに消せなくなりました(汗)そうこうしているうちに一橋大学大学院国際企業戦略研究科のウェブなんてすごいところでさらに宣伝していただいて…(恥) QT @urutramantarou 笑 カワイラシイコメントです

タグ:

posted at 12:25:29

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月10日

「アトランティス人は、植物と共振を起こすクリスタルをその植物のそばに置き、植物が健康に良く育つようにした…」。普通に読んで面白い。宇宙からメッセージが届いているそうなので仕方ないな。 htn.to/Hrmk9M

タグ:

posted at 12:27:50

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

別に原発停止そのものが問題なんじゃなくて、後付でくっついてくるおかしなこじつけみたいな屁理屈が嫌いなんだよ。必ず弊害はあるに決まってるのにあえてスルーするあの狡猾さ。犯罪的だな。

タグ:

posted at 12:28:18

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月10日

諸々恐縮m(_ _)m 倒産もシステムの破壊現象なるほど.短時間側に太くて長時間の尾が細い単純分布/モデルのアイデアあったらマニアックに興味深いのですが QT @h_nakagawa Kさんが、倒産に至るパターンを二分類 QT @h_nakagawa 企業倒産モデルが研究テーマ

タグ:

posted at 12:30:25

kaitama @stock_invest

11年5月10日

米国のウォールストリートジャーナル(電子版)によると、米マイクロソフト(Microsoft)がスカイプテクノロジーズ(Skype)を買収する見通しになったそうだ。

タグ:

posted at 12:31:22

cwt @clear_wt

11年5月10日

相方の家族が避難している山あいの村ではそれと知らなければ全くいつもと変わらないようにみえる春を迎えていた.新緑はあざやかで,桜が咲き,普通に外を人が歩き,田植えの準備がすすめられていた.しかし,いつもと変わらないように見えて,そこには確実に放射性物質がある,という現実.

タグ:

posted at 12:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ddcc @ddccrider

11年5月10日

原発止めたら、働いてた人の雇用はどうする!とかおっしゃいますが、ついこの前のリーマンショックの時なんかどの企業もあっという間に派遣切りしといて、自己責任だ!とか言ってた癖に全くよく言うよ。

タグ:

posted at 12:32:41

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

今の日本の経済マインドだと、カネのかかる代替発電措置の急整備というより、みんなで節電して我慢しよう、みたいな話に流れがちだから懸念してるんだ。

タグ:

posted at 12:34:48

cwt @clear_wt

11年5月10日

私としては,この「いつもと変わらない」が一番やっかいだと感じた.こんな中で,放射性物質がそこかしこにある前提で行動したり,緊張感を保って対策をとるのは少なくとも私には困難だと感じた.

タグ:

posted at 12:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

なんの宗教かといえば【お前50M何秒教】かなww所謂新自由主義とやらに内包される思想ってアダム・スミスが説いたものとはぜんぜん違うwむしろアダム・スミスが批判した重商主義に限り無く近い。

タグ:

posted at 12:37:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月10日

【宣伝】おぎょ,私が大先生の足を引っ張ってはいけません,ので,一橋大学大学院国際企業戦略研究科の某ブログ ics-nh-lecture.blogspot.com よろしく! QT @h_nakagawa ランキングに変化なければ、私のブログの威力もたかが知れて

タグ:

posted at 12:39:08

亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

11年5月10日

〈流れている原発がらみのRTを見て、結論ありきで怪しい論理をどんどん採用している人が多いのではないかと危惧〉 / Togetter - 「原発推進派の人、反推進派の人、 両方に申し上げたいこと」 htn.to/abE4Y1

タグ:

posted at 12:39:27

こゆるぎ岬 @o_thiassos

11年5月10日

こういう場での政治家とジャーナリストの胸襟をひらいた議論(これは議論になってないけど)は物凄く読みたい RT Togetter - 「江川紹子 vs 山本一太(自民党の原発事故責任)」 htn.to/9xwfkm @ichita_y @amneris84

タグ:

posted at 12:40:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

国民は自粛して、政府はカネを使わない復興計画を考えて、財源は増税で賄う。それで復興も遅れるし、経済もどんどん悪くなる。なのに、どうして悪くなったのかを理解せず「震災のせいだ」と思い込もうとする。ありえそうで嫌なシナリオだ。

タグ:

posted at 12:41:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

原発の件で最近強く思うんだけど、【どうせ上手く出来ないから最低限】という発想は知的後退なんだろなと。なんの犠牲もなく発展するのなんて無理だろなと。そういう意味で理性主義批判は反動圧力であって軸にはなれないよなぁと。

タグ:

posted at 12:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

むしろ脱原発にこそいろんな意味でカネがかかるのに、「脱原発で脱経済成長を目指せ」みたいなアフォな話になってるのが今の日本。完全に「退行」モードに入ったのかよ。ダメだこりゃ。

タグ:

posted at 12:42:09

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

【確率計算基礎(補2)】 というふうなこと以前に、どのようにして地震発生確率の評価をしているのか、それを押さえろ、という誠に尤もなご指摘を、Ishihara_Y さんから頂きました bit.ly/kPpc4W ← これを理系クラスタは読むべし

タグ:

posted at 12:43:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@Keyray7 くたばれじーえぬぴー教団が隆盛したのは小泉が成長は痛みを伴うって言いすぎたから。諸国民の富を読めばよかったのに。

タグ:

posted at 12:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

11年5月10日

現在も福島県内ではテレビのテロップで県内の放射線量の測定値が流れている.各地の放射線量が全く無視できるまで下がるとは思えない状況でこれがいつまで続くか.それが日常になるにせよ,打ち切られるにせよ,やはり状況に慣れてしまうような気がする.緊張はいつまでも続かない.

タグ:

posted at 12:52:03

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@sankakutyuu @Keyray7 「経済成長に伴う負のイメージ」が大きかったという意味では、公害問題で騒がれた元祖くたばれGNP時代と通じるところもあるかと。

タグ:

posted at 12:52:11

前田敦司 @maeda

11年5月10日

浜岡を止めるという判断は多分正しいんだろう。地震とか節電の限度とかわからない要素が多いんだから事後的にあれこれ言われる可能性はあるが。しかし、これ「人が死ぬか、不便を我慢するかの明らかな二択」なんかじゃ無いことには注意が必要。どっちでも(少なくとも統計的には)人死にが出る判断。

タグ:

posted at 12:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月10日

痛みに耐えてそのままくたばるのだな

タグ:

posted at 12:53:52

cwt @clear_wt

11年5月10日

大人でさえ慣れてしまうのに,子供たちに「気をつけて生活すれば大丈夫」なんてとても言えない.外の状況がコントロールできない以上,学校と家ぐらいは何も考えずに安心できる場所にしてあげたい.学校にいるかぎりは安心,と言えるレベルになるまで対策を取って欲しい.

タグ:

posted at 12:55:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

これが空気の圧力というものですね。 / 震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/cejzmR

タグ:

posted at 12:55:27

cwt @clear_wt

11年5月10日

幸い,学校の校庭については様々な対策も取られ始めているので,あとは教室の整備だとか,さまざまな面で(科学的な検討も取り入れた実効のある形で)対策を取って欲しいと思う.

タグ:

posted at 12:57:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月10日

だから弱者を支援しながら原発停止やね。停止するのは必要だから。 QT @WATERMAN1996: 電力が不足すると弱者が困るよというと何で原発推進派扱いされるんだろ?…産業へのダメージはいろいろな形で社会的経済的身体的弱者にしわ寄せが行く、これは何を言っても間違いない。

タグ:

posted at 12:58:47

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

【高崎CTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況】5/4版が掲載された.bit.ly/iMW3w0(あとで,千葉稲毛やKEKのデータと付きあわせてみよう)

タグ:

posted at 12:58:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月10日

これで何人死ぬのかな…。 QT @baatarism: asahi.com(朝日新聞社):雇用調整助成金、原発30キロ圏は対象外 経営者ら憤り - 社会 htn.to/A5Jp7b

タグ:

posted at 13:01:48

遠藤典子 ENDO Noriko @ennori

11年5月10日

なので難易度が高いと思っています。世代間格差、解雇難易度の高さなど日本の構造問題が凝縮した難題です。 RT @KensukeEguchi @northfox_wind RT @ennori: 新エネルギーの開発に一番必要なのは、お上の指導でも補助金でもなく、リスクマネーの流入。

タグ:

posted at 13:03:22

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@kiba_r @WATERMAN1996 だから今の日本だと肝心の「弱者を支援」の部分がスルーされる状況なんだからどうにもならんなと。

タグ:

posted at 13:03:54

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年5月10日

トップダウンで意思決定を早くってよく口にするけど、実は、誰もそんなこと望んじゃいないんじゃなかろうかと。 / 官邸、極秘協議1か月…法的根拠なく行政指導 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/w1S6Lz

タグ:

posted at 13:05:41

鈴木誠二 @seiji2suzuki

11年5月10日

大地震が起こる確率論云々より、M9が直下で起こっても、20メートルの高さの津波が来ても、緊急停止が出来て複数(最低3つ)のバックアップシステムで冷温停止できるシステムが構築できないのなら、日本では長期的には脱原発の方向に進んだほうがエエと思うのだがのう。

タグ:

posted at 13:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月10日

www.jishin.go.jp/main/chousa/09... によれば,間隔が正規分布的なBrownian Passage Timeとポアソンとを使い分けているのか

タグ:

posted at 13:08:31

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@WATERMAN1996 @whitebellsweet 至言。>経済問題は弱者を最も効率よく殺す

タグ:

posted at 13:09:56

こややし(人民) @kova41

11年5月10日

80年代ポストモダン流行の渦中で踊ってたおじさんが得た教訓は、人はできるかぎりモダニズム…近代主義、合理主義で頑張るべきだということ。科学の精華は大切にしなきゃだし、今あんまり聞かなくなって言葉だけど、ポリティカルコレクトネスは基本、大事にすべきだろうと。

タグ:

posted at 13:10:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

おカネを使うことに対して、良いとか悪いとか余計な価値判断を入れて、経済状況を判断すると間違えると思う。米国のことです。

タグ:

posted at 13:10:29

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

ポストモダンは本当にクズな思想だったなあ。あれのおかげでどれだけの貴重な知的リソースがムダに消えたか。

タグ:

posted at 13:12:20

❤️❤️アミ~ゴ 師匠❤️❤️ @AmigoJP

11年5月10日

せれでも軍人志願者が減り、海軍はフィリピン人が多数なう。w
@likebranch: 従軍福利そんなのまであるんだ… @AmigoDaJapan: 軍人だとその家族まで学費タダなのに~ “@_Ninjya_: アメリカ: 大学を学費借金で卒業して無職という悲惨パターンが激増なう。

タグ:

posted at 13:16:55

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

bit.ly/igSYit のp.解説編-11 のようなことらしいです。 RT @toshiiw: @n_soda 大地震は1回起きたら歪みがたまるまで時間がかかるから @bunogeto さんのようにポアソン過程を仮定するのも問題があるのでは。

タグ:

posted at 13:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

リフレ派ってレッテル貼って藁人形してるから一緒じゃねwww

タグ:

posted at 13:22:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月10日

縦割り以前に対策予算がほとんどついていないに等しいのではと思ったのですが、どうなんでしょう。QT @kumakuma1967_o 課題提起と実行力が別の省庁にあるよね。花粉症は厚労→環境→農水じゃないかと思うんだよね。どこで止まってるんだと思う?

タグ:

posted at 13:27:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

すべて丸森町内の学校のデータ。丸森町は福島県に接する宮城県南端の町。いままでの不自然な等値線がこれで直った。ただしグーグルマップの不具合継続中。RT 一歩前進だ。宮城も危険な状況だ。bit.ly/lKsUg5

タグ:

posted at 13:27:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

だから、シバキアゲをエレガントな形で実行したいのならアホラは小泉政権や過去の雇用規制緩和的政策をセーフティネット込みで実装しなかったことについて抵抗勢力ガー言うんじゃなくてしっかり批判しろよ。やんねーじゃねーか。だから怖いんだよ。

タグ:

posted at 13:28:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

ですね。鷹山が財務省のプロパガンダに使われるのは迷惑だろうと思う。産業政策とかそっち見るんだったらともかく。 QT @myfavoritescene 現状では倹約方面に世論が行って危険な気も.

タグ:

posted at 13:32:02

ガパオライス大将軍@ちくわぶ廃業 @Kirokuro

11年5月10日

結構カネ使ってるんですけどね。米沢城址で売ってる伝記漫画にも普通に描かれてます。RT @junsaito0529: ですね。鷹山が財務省のプロパガンダに使われるのは迷惑だろうと思う。産業政策とかそっち見るんだったらともかく。 QT @myfavoritescene 現状では倹約方

タグ:

posted at 13:34:21

mamecat self-mainte中 @mamecat798

11年5月10日

担任の先生は牛乳止めて水を持参するのOKしてくれた…が、すぐに学年主任の先生から電話が来て、学校全体の方針が決まるまで水の持参はしないようにとのこと。どうしてみんな一緒でなくちゃいけないの?

タグ:

posted at 13:38:15

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月10日

財務省や日銀には 「伝国の辞 goo.gl/7cfhm 」 を肝に銘じて欲しいものです。 @junsaito0529 @myfavoritescene 鷹山が財務省のプロパガンダに使われるのは迷惑だろうと思う。産業政策とかそっち見るんだったらともかく。

タグ:

posted at 13:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年5月10日

@junsaito0529 【ケネディ上杉鷹山発言】これは私の勝手な仮説ですが、ライシャワー氏が内村鑑三の本をJFKに提供したのでは無いかと。冷戦激化により被占領国から同盟国へと転換しつつある日本に対して、ライシャワー氏らによって知日運動がワシントン政治の水面下で起こっていたと。

タグ:

posted at 14:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月10日

イェール大学の「環境360」のサイトでメルケル独首相の変化についての説明があります。テレビでフクシマ原発の爆発を見たメレクル首相が「おしまい。フクシマがわれわれがドイツでリスクを定義する方法を永久に変化させた」と発言しました。日本だけ変われない?p.tl/ba4O

タグ:

posted at 14:52:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北風くるみ @kitakazekurumi

11年5月10日

@mori_yo @junsaito0529 3月14日に格納容器が3気圧から、1気圧に落ちた時に、私が格納容器壊れた?と言ったら蜂のように来た。「安全工学、原子炉工学、建築工学、放射線をマスターした者以外は分かった口きくな!」と凄い剣幕。何か有ったと感じた。

タグ:

posted at 15:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年5月10日

また、こう言うキャンペーンやってる。借金があるから被災者には、金なんか死んでも支出するもんかって言いたいみたい。 RT @47news: 国の借金、3月末924兆円に 過去最高を更新 bit.ly/jq2S3Y

タグ:

posted at 17:21:43

フランス大使館 @ambafrancejp_jp

11年5月10日

【G8】 高等教育の魅力に関する会議が今日開幕。フランス政府留学局が主催する「G8・G20の枠内で、世界における高等教育の魅力を高める」会議には、留学生受け入れ数上位8カ国(独、豪、加、中、米、仏、日、英、印)の代表が出席。goo.gl/pCIkO

タグ:

posted at 17:43:14

SODA Noriyuki @n_soda

11年5月10日

崩壊熱t^(-0.2)-(ts+t)^(-0.2)で計算してみました。10,30,100日後の1日の発熱(初日比)は、燃料棒使用時間ts=69日としてそれぞれ3.9,7.7,20.9分の1、ts=2年だと2.7,4.1,7.2分の1程度でしょうか RT @chunjp 100倍も

タグ:

posted at 17:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SODA Noriyuki @n_soda

11年5月10日

というわけで原子炉を止めて10日経つと数倍程度冷却が楽になり、一ヶ月経つとさらにその倍くらい楽になるというのが、おおざっぱな見積りみたい。(時間的余裕もこのオーダーで増えるはず)

タグ:

posted at 18:05:17

グリーンラッシュ @Talbotoge

11年5月10日

東電清水社長は政府に支援を要請に来たが、「ふざけるな」となぜ追い出さないんだ? この二ヶ月、冷たい床の上で寝ている被害者さんたちに自社の保養所一つ差し出してこなかった連中が「カネが足りない」など、厚かましいにも程がある。役員全員私財投げ打ってから頭下げに来いってんだ。

タグ:

posted at 18:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

無政府☆ピカチュウ☆主義 @vu9

11年5月10日

解雇規制緩和するなら労基法改正して、北欧並に、解雇予告は数ヶ月前からにして、即やめさせるなら給与数カ月分の手当あげればいいんじゃね。あと、同一労働同一賃金を強制する意味わからないし、新卒採用/中途採用も企業に任せればいい

タグ:

posted at 18:23:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

柏とその近隣が汚染されたのは3月21日です。そのメカニズムはシミュレーションできています。www.kfcr.jp/gradi.html

タグ:

posted at 18:27:35

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

とうとう @Mihoko_Nojiri 先生までも御用学者呼ばわりという。。。

タグ:

posted at 18:27:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

柏とその近隣の測定点は、いまこれが一番新しくて詳しくて見やすい。 www.nnistar.com/gmap/fukushima...

タグ:

posted at 18:29:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

働かず消費だけする人を許容する社会にするのか生産性が逆に下がったとしても働いてもらう社会にするのか。このへんはもう好みの問題にもなってくる。

タグ:

posted at 18:30:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

1ヵ月かかりましたが、影響力のある武田邦彦さんが柏とその近隣の汚染に注目したことを歓迎します。テレビや新聞でも取り上げられることを希望します。その際には、原典である私のブログもみてね。 ow.ly/4QZRi

タグ:

posted at 18:31:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

【日本の解き方】官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手 - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/SkLU5F

タグ:

posted at 18:36:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

日経夕刊十字路 何がどう「ありえない」のかを百字で説明して欲しいな 「足を引っ張り合い場当たりな対応に陥りやすいのが政治の通弊。今度も大震災直後に国債の日銀引き受けを検討する動き。日本国の信用を失墜させる毒まんじゅうを国民の皿に盛るような軽はずみは、いまどきの政治でもありえない」

タグ:

posted at 18:36:57

正義は坂田金時にある。 @patrasche_dog

11年5月10日

「岡田幹事長にあぜん」=亀井氏
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&...「自分だけ防護服を着て、相手が防護服なしで会う姿にあぜんとした」

タグ:

posted at 18:38:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

首相公選制は橋下知人が首相になる一番手っ取り早い方法だろうな。

タグ:

posted at 18:38:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

金融政策を景気対策に割り当てているからかな? RT @YukiAsaba: 韓国の国家債務は増加しつつあるとはいえ、GDP比で33.8%にすぎない。その理由とは?/高安雄一「厳しい財政規律、少ない借金 財政の健全性が維持できる理由 ow.ly/4QX3h

タグ:

posted at 18:41:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

そんなことよりも財源確保して臨まないから補償が滞ったり情報隠蔽が起こったりする。 QT 菅首相、原発収束まで総理歳費返上 「事故防げず責任」 t.asahi.com/2fan

タグ:

posted at 18:41:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月10日

武田邦彦さんの柏その他への言及はこのページ  ow.ly/4R0aO 本日10日15時執筆と書いてある。

タグ:

posted at 18:43:21

CAVU @cavu311

11年5月10日

茨城県南の自主測定結果by小泉俊明国交政務官 守谷で最高の0.5μSv/h。しかも測定高度は地表すれすれではなく,大人の腰の高さくらい。茨城は県全域で相当汚染が高いと思われる。#tsukuba #moriya #ibaraki bit.ly/lFCAAT

タグ: ibaraki moriya tsukuba

posted at 18:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@sunafukin99 強権での統制国家を希望。

タグ:

posted at 18:50:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

間違えた。橋下知事だった。 RT @baatarism: 首相公選制は橋下知人が首相になる一番手っ取り早い方法だろうな。

タグ:

posted at 18:55:28

マウントフジのキャスター(熊柱) @m_akasya

11年5月10日

世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス:AFPBBニュース - これなんてエロゲ? 俺らの妄想具現化がまた一歩。外見が若干(オタの美意識的意味で)残念だけどな! tumblr.com/xwh2glo6p7

タグ:

posted at 18:58:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

首相選挙と議会選挙でねじれが生じたのが失敗の原因ということか。 RT @y_mat2009: 首相公選制を実施した国の記録。ぶっちゃけ失敗だったみたい。 / イスラエルに於ける首相公選制度:導入と蹉跌 htn.to/Sr1xEa

タグ:

posted at 18:59:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

御用聞き学者って既出でしょうか。 RT @routerbeagle: 典型的な御用学者 隠れ御用学者 影の御用学者 闇の御用学者 RT @Mihoko_Nojiri: 飯舘村との比較です。

タグ:

posted at 18:59:56

Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

11年5月10日

保安院・西山「(浜岡の燃料棒、プールへ移送するかどうか)安全性と勘案し、決定されること」 nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

タグ: nicojishin

posted at 19:00:27

大草原の小さな俺 @mahtaroo

11年5月10日

すごい番組を見ることができることに感謝。>>ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月」
放送日時:2011年5月15日(日)22:00~23:30(90分) NHK教育テレビ

タグ:

posted at 19:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

おお、みなさん、ありがとうございます。You Tube にあった。RT @azarashi_salad: これですか?bit.ly/jzvnxE
RT @Mihoko_Nojiri: 頼むからYouTube においてほしい。RT @hayano:

タグ:

posted at 19:08:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

事態収拾以前に、いま避難を余儀なくされている人に生活費を迅速に渡す、食品の汚染を回避し生産者に補償する、これらはいまやらないと後で問題が生じますから。そうした対策さえ取ってもらえるなら給与はどうでもよい。おそらく東電に対するカードなのでしょうけど。 @myamadakg

タグ:

posted at 19:09:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

この落ちた構造物やら鉄筋やらの下にちらちら見えてるのが燃料たてとくケースやな。これ人が水すくいにいったんですか?

タグ:

posted at 19:10:30

前田敦司 @maeda

11年5月10日

@yt1023 昭和恐慌を脱出する際の高橋是清による日銀の国債引き受けではそのような事は起きませんでした。高橋が暗殺されたずっとあと、戦後になって高インフレにはなりましたが。また、年金は物価スライドですし一年定期預金でもインフレには負けません。 @Murakami_Naoki

タグ:

posted at 19:12:39

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ぐしゃぐしゃだけど案外水透明だし、温度も低そうで安心したわ。どーもでした。

タグ:

posted at 19:13:44

よわめう @tacmasi

11年5月10日

握手するときはフードと手袋くらい脱いで欲しいな > 【放射能漏れ】岡田氏、警戒区域を視察 - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/NhVnEOc via @SankeiBiz_jp

タグ:

posted at 19:15:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

@maeda @yt1023 さんの次のツイートもご覧下さい。

タグ:

posted at 19:18:57

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月10日

【岩手・釜石市 がれき撤去には3年】被災地のがれきの撤去について、釜石市は、作業に時間がかかる鉄筋の建物につても撤去希望が相次いでいることから、撤去を終えるまでに早くても3年はかかるという見通しを示しました。(5/10… (cont) deck.ly/~pbjFj

タグ:

posted at 19:19:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

11年5月10日

SYNODOS JOURNAL : 東日本大震災関連倒産は、阪神・淡路大震災の3倍! 片岡剛士 lb.to/khegAF #synodos

タグ: synodos

posted at 19:20:38

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

インフレ懸念族の空元気が微笑ましい。

タグ:

posted at 19:21:23

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月10日

岡田の本音「ホントはこのくらいヤバイんだよ。お察し下さい」■時事ドットコム:「岡田幹事長にあぜん」=亀井氏 bit.ly/jjr0lA :「自分だけ防護服を着て、相手が防護服なしで会う姿にあぜんとした。心の通い合う政治をやらなければ駄目だ」と批判した。

タグ:

posted at 19:21:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月10日

もう思いつくこと全部やれ RT @47news: 速報:菅直人首相は、6月から福島第1原発事故の収束するまでの間、首相としての歳費を返上する意向。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 19:21:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

日本に行動がなかったのは柄谷さんが50年もデモをしなかったから RT @mori_tatsuya: 「デモに来るのは50年ぶり」と柄谷。「デモは一番大事な原点。日本では議論はあっても行動がない。物を書くことよりデモをすることが大事だ」 bit.ly/jz5ihx

タグ:

posted at 19:23:04

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

これは試算とかいちいち言わんでも自明だと思ってたが。 #defle

タグ: defle

posted at 19:24:15

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年5月10日

宮城県丸森町 17学校のデータを追加。全体の見た目はほとんど変わりませんが。白石市・角田市も欲しいなぁ。bit.ly/glMzjN

タグ:

posted at 19:24:19

よわめう @tacmasi

11年5月10日

”これらの倒産は3社を除く全てが事業継続を前提としない「清算型」の倒産です。つまり倒産企業の従業員の大多数は路頭に迷うことになります” SYNODOS JOURNAL : 東日本大震災関連倒産は、阪神・淡路大震災の3倍! 片岡剛士 - t.co/AqlVThg

タグ:

posted at 19:26:56

森田一義bot @MoritaKazuyoshi

11年5月10日

「列車の運転席にカメラをつけて映してるDVDがあるんだけど、素人だと運転手の横顔をチラっと映したりして余計なことをするんだよね」

タグ:

posted at 19:27:01

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

鉄筋とか鉄骨とかの向こうにコンクリートのかけらが詰まった鉄枠上部がほんの少しだけ見えてるじゃないですか。多分そこにたった状態であるんじゃないだろうか。人がいったのか、機械がいったのか興味あるんだけど、RT @III4III: 燃料はどこ?ボロボロやんか。

タグ:

posted at 19:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月10日

”一商品についてこの損失はそう大きくないが、このような税によるゆがみによる国民経済に対する損失は、消費税のかかるすべての商品について課せられるので、国民にとっての損失はちりも積もれば山となるのである” 片岡剛士 - t.co/AqlVThg

タグ:

posted at 19:29:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

わかるんだけれども難しい問題。。じゃぁ注射射つって話にしかならん。RT@sohbunshu もし日本によいリーダーがいないならば、それはリーダーの責任ではなく、一人ひとりの日本人自身の責任だ。

タグ:

posted at 19:29:30

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月10日

明後日ですか.少し変わった確率論の哲学(?)を数行入れました.あと,実は,高校の数学の先生(の,ある部分集合)が読んで下さると2,3年かけて私のささやかな秘仕掛けがわかります QT @h_nakagawa 5月12日(木)発売の「数学セミナー」6月号の「確率論」必見! 刮目せよ!

タグ:

posted at 19:31:07

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

もう水は自動で入るから、放水はいらないんだけどね。RT @irobutsu: たぶん、注水をしているポンプ車の管の先にカメラとかを取り付けたんだと思うけど。前に4号機ではそうしてたから。

タグ:

posted at 19:31:29

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月10日

いま、外で小売業従業員組合がベースアップのデモやってる。ドイツのこの好景気で金一封くらい出たろうに、わりゃ足りんぞと。プロレタリア、かくありたい。

タグ:

posted at 19:31:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

鍵のかかった部屋の鍵は部屋の中にある。ほとんどはこういう問題なので結局扉をぶち壊すしかないというのがアレw

タグ:

posted at 19:31:50

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

フィリピンなんかは86年、そして2001年にピープルズパワーで政権を倒しているから、デモに意味がないとは言えない。もちろん、政敵によるクーデターに利用されただけという見方もできるけど、デモがなければ政権交代はなかったのも事実。

タグ:

posted at 19:35:11

Ken Suzuki @kenswien

11年5月10日

オーストリア科学アカデミーで進行中の改革。bit.ly/kjdj1O 独仏伊などではない小国の話ではあるが、墺規模の小国はEUの”多数派”でもある。オーストリアのCERN脱退の話題が衝撃的に受け止められたのはそれら多数派が集団運動することを可能性を恐れたからでもある

タグ:

posted at 19:36:18

nots™ @call_me_nots

11年5月10日

事後的な公開ルールも改めて議論してほしい / 機密費 民主政権も12億円余 NHKニュース htn.to/BDcPVC

タグ:

posted at 19:36:34

早川尚男 @hhayakawa

11年5月10日

今日は朝から雨だったのでバスで来たのだが、区役所が家の近くに移ったのに何故かバスの本数が減ったので帰るのが面倒。

タグ:

posted at 19:38:05

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

この場合、デモだけによって政策を変えるなんてことはまず無理なんだけど、デモにより世論の盛り上がりをつくりだし、政権内の一方の勢力に正当性という力を与えるということなのかもしれない。

タグ:

posted at 19:38:23

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月10日

なんだこれ。突っ込みどころが満載すぎて、迷ってしまう。 / 復興資金を手当てするため「復興連動債」を提案する:日経ビジネスオンライン htn.to/5Gjqog

タグ:

posted at 19:39:27

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@sankakutyuu やっぱりそうかなあ。結局そういう話になってしまいそうなのがこの国の現実か。

タグ:

posted at 19:41:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

少なくともはしげさんは日本をシバいてシバいてシバキ壊してくれそうなんで絶対にご勘弁願いたいですがw@sunafukin99 やっぱりそうかなあ。結局そういう話になってしまいそうなのがこの国の現実か。

タグ:

posted at 19:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月10日

RT @NichiginmanNews: 米FRB議長のQE2はいいことずくめ−相場押し上げ与信・景気拡大 - ブルームバーグ dlvr.it/RD56W Google News

タグ:

posted at 19:48:25

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

この図をみて不思議なのは、水量をふやしたのに、水位が4日前後に急に下がった事、あと、水量をふやしても、値がすぐには反応しなかったことなんだよね。RT @hayano: (更新)【福島第一3号機 温度・圧力・水位のグラフ】twitpic.com/4vt0f3

タグ:

posted at 19:50:23

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

(イツノマニカ ボクガ ヨナカニ ヘンシン シテ マンガヲ カクトカ カカナイトカ イウ ハナシガ TLニ)

タグ:

posted at 19:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月10日

最近、工業高校の教科書をパラパラと眺めている。こうして眺めていると気づくこともあるものだ。例えば「工業技術基礎」では報告書作成・プレゼンについて12ページ分を当てていること。見つけたときは感心した。ぜひ現代文でも報告書作成やプレゼンについて時間を割いて欲しい

タグ:

posted at 19:52:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月10日

哲人政治から民主主義へ RT @nikkeitter: スズキ、4人を副社長に昇格 「合議制」を加速 s.nikkei.com/lmD8YI #nikkei

タグ: nikkei

posted at 19:53:34

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

そしてフランジ温度は水位が下がり始めたときに急に温度下がっていて、またもとに上昇。次に水位が上がるときに、フランジまた急に下がっている。なんか話みえんなー。温度計ほんとに温度はかっとるんか、みたいな。

タグ:

posted at 19:54:31

はちご @hachigo

11年5月10日

普通債だろJKと市場関係者は思うが、政争の具にされるとっつーか既にされてる感もあるわけだけど、まぁなんちゅーか、インパクトが欲しいからたいそうな名前付けたいんだよな。神聖なマーケットに汚ねえ靴で入ってくるなと言いたいところだ。

タグ:

posted at 19:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

そうそう.昔の論文から数値を読み取る時とか,手放せないmac用ツール.@fujioka: @hayano氏に以前(確か、GSIのニュートリノ問題の時?)教えていただいたPlotDigitizer Xが大活躍の1日でした。

タグ:

posted at 19:55:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

himaginaryの日記 ケインズは中央計画経済の支持者だったか? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 19:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

ていうかさあ、みんなリーダーシップリーダーシップってうるさいけど、いったいどうすりゃ満足するんだよと逆に問いたい。どうせ小泉や橋下タイプが理想なんだろうけど、結局それは白紙委任しますよと言うのと同じじゃん。自分で考えるのが嫌なだけなんじゃないのか?

タグ:

posted at 19:59:48

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月10日

チリの研究チームが「お酒を飲みたい気持ちを抑えるワクチン」を開発。来年から臨床試験が実施されます。アルコール依存症のラットの実験では、アルコール摂取を半分に減らすことに成功。本当はこんなワクチンに頼らずに自制しないといけませんが。

タグ:

posted at 20:00:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月10日

愛知県からリフレの波を! RT @Smith796000: 河村さん分かってくれた!良かった! #defle  NEWSポストセブン|増税で復興するのは被災地ではなく役人・議員と河村市長指摘 tinyurl.com/6zow4oe

タグ: defle

posted at 20:00:35

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

(KEK機構長候補者の推薦依頼が出た bit.ly/mNWWKQ

タグ:

posted at 20:02:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

実際には前倒しに向かっているけど、広報担当者の敢えての否定は、日経記者がよほどのルール違反したから?RT @keizaikai: 【Reuters】 トヨタ、生産正常化は従来見通し通り11─12月に bit.ly/l4MRn7

タグ:

posted at 20:03:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

なんかまともそうなの愛知県だけだな。

タグ:

posted at 20:05:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

債券市場の秩序や規模拡大のために、デフレによる国民の疲弊が許されるとはとうてい思えないけど。

タグ:

posted at 20:05:23

よわめう @tacmasi

11年5月10日

”(復興増税は)1年目は税収が増えても、2年目から税収はマイナスに転じる。そんな状況で長期にわたる復興ができますか?…私が総理なら復興のために日本全体で消費税を引き下げて、商売がはかどる環境をつくります” 河村たかし・名古屋市長 - t.co/ES5II1R

タグ:

posted at 20:06:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@kiba_r @Smith796000 しかしなぜかこういう主張をポピュリズム認定するのがマスコミだからなあ。

タグ:

posted at 20:07:39

himohimo @ad_s_c

11年5月10日

増税反対がポピュリズムなんじゃ無くて、増税賛成がポピュリズムなんじゃないの。

タグ:

posted at 20:11:43

JSF @obiekt_JP

11年5月10日

東京新聞は「韓国ではユッケや生肉のまじった料理を食べた集団食中毒がほぼ毎年発生。」 bit.ly/jvZR8k と解説し、産経新聞は「本場の韓国では、飲食店でのユッケの食中毒発生の報告例はないという。」 bit.ly/ipry5l と解説。なんで真逆…

タグ:

posted at 20:13:36

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

試算がざっくりで済むのは国債、それも(市中からか直受けかは別として)日銀が引き受けた場合だよね。100兆刷っておいて、使わずに済めば余った分はそのまま返却でいいと思うよ。 #defle

タグ: defle

posted at 20:16:10

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

11年5月10日

後藤政志氏(5/10)④中部電力が提示した浜岡原発緊急安全対策について「外付けの電気系統は落雷したら一発でおしまい。原子力プラントは万一の時は国を滅ぼす。浜岡から180km離れた東京に高濃度の放射能が来る可能性がある。そんなものを抱えて生きていけるはずがないことは自明」続

タグ:

posted at 20:17:28

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

11年5月10日

後藤政志氏(5/10)⑤「今回の浜岡原発停止要請を唐突だという人は、無知以外の何ものでもない。様々な警告をマスコミは無視してきた。反対派が言ってるか賛成派が言ってるか、物事に色をつけて見てきた。都合の悪いことには目をつむってきた。不勉強も甚だしい」続

タグ:

posted at 20:17:44

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

税金だと、例えば30兆集めておいて20兆しか使わなかったら10兆余計に民間の負担を増やしちゃうし、かといってケチったら復興に差し障るよね。 #defle

タグ: defle

posted at 20:17:47

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月10日

NASAの太陽観測衛星SOHOの観察では、最近太陽に突進する彗星群の数が急に増加。米国海軍研究所は、「これほどの頻度は過去に例がない」とし、巨大な彗星が太陽に接近する前兆ではないかとの推測もあるようです。

タグ:

posted at 20:17:52

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

11年5月10日

後藤政志氏(5/10)⑥「私は今『反対派』と言われている原子力資料情報室で発信をしている。何故かと言うと表のマスコミは私の言うことを今まで取上げなかった。だから私は自分の発信できる場でしている。真実をきちんと伝えることが私の使命。思想信条を超えている。国が滅びるかどうかの問題」続

タグ:

posted at 20:18:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

上下が激しいのはフランジの温度計でこれは非接触だったような記憶がある。RT @levin86_R53: @Mihoko_Nojiri どんな方式で計っているんでしょうか?接触式なら表面を水が流れることで温度が下がります。すぐに飽和して下げ止まると思いますが。

タグ:

posted at 20:18:16

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

11年5月10日

後藤政志氏(5/10)⑦「放射線が遺伝子に損傷を与えることは事実。低線量では被害があるという事実はないと言い切るなら、理論的に放射線でDNAに損傷がないことを示すべき。安全性の考え方に則れば被曝を少なくする努力をするのは当たり前。『ここまでは良い』という考え方はおかしい」続

タグ:

posted at 20:18:21

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

11年5月10日

後藤政志氏(5/10)⑧被曝について「発達途中の子ども、妊婦に対しての許容値はナンセンスであることに気が付かなければならない。欧州のマスコミからなぜ日本人は放射能に対して楽天的なのか何度も聞かれた。『チェルノブイリ』で生きてきた人達は敏感。許容値だから良いとかいう議論じゃない」続

タグ:

posted at 20:18:36

Tetsuichi Fujiwara @TetsuFujiwara

11年5月10日

これまでのQEが①ドル安、②株高、③東アジアの不動産高騰、④資源高騰のサポートだったわけで、QE打ち切りどころか、FRBがB/Sを縮小するとなった場合には、これらはいったん全部逆に①ドル買戻し、②株、資源、不動産の調整となるだろう。先日のコモディティの急落はその予兆なのかもね。

タグ:

posted at 20:20:13

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

ここんところかなりホンネ丸出しでツイートしてるから、フォロワー激減したかと思ったけどそうでもないな。不思議だ。w

タグ:

posted at 20:20:31

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

TLにかなり痛いツイートが流れてきたけどネタじゃないだろうな。

タグ:

posted at 20:24:58

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

1)浜岡原発に関する菅首相の対応は適切だったと思う。「唐突」だとか「過程が見えない」という批判もあるが、浜岡については議論は尽くされていた。保安院の調査結果もほぼまとまっており、海江田経産相も自ら視察。あとは判断あるのみだった。その判断を速やかに行ったということと思う。

タグ:

posted at 20:25:49

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

2)原発を止めたくない官僚の方々には不意打ちのように思えただろうが、もし、また関係各省庁間であれこれ議論をするとかいうことになれば、官僚たちに潰されていただろう。また、内心止めた方がよいと思っている官僚の方々にも、「総理の指示だから」というお墨付きを与えることができた。

タグ:

posted at 20:26:47

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

3)また、今日の会見冒頭で、菅首相が日本のエネルギー政策の見直しを言明し、再生可能エネルギーの開発に力を入れるとはっきり述べたこともよかったと思う。具体論に乏しいという指摘もあろうが、とにかく舵を切るという国民との約束をしたわけで、政府は早急に対応を迫られることになる。

タグ:

posted at 20:26:59

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

4)しかし、私の質問に対する答えには、心底がっかり…というよりガックリきた。私は次のように質問した。
「さきほどから復旧や復興という言葉が出ているが、原発被害者の方々は復旧にも復興にも入れず、被害はまさに進行中だ。今後の身の振り方も決められず、生活の不安を抱えている。

タグ:

posted at 20:27:18

nyun @erickqchan

11年5月10日

Matt Rognlieはいま最高に面白い。「タクシー乗数」の話をメモ。 mattrognlie.com/2011/05/08/the...

タグ:

posted at 20:27:35

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

5)東電からの仮払金100万円など、ローンの支払いですぐになくなる、という声も聞いた。仮設に入れば家賃はタダでも生活費はかかる。政府は補償してくれるというが、それがいつになるか分からない。そんな被害者のために、たとえば何らかの生活支援をすぐにやる、ということはできないか」

タグ:

posted at 20:27:40

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

6)これに対し、菅首相は東電福島第一原発のある福島県双葉町の人々が避難している埼玉県の避難所をGW中に訪れたことを挙げ、概ね次のように述べた。「避難されている方が一番言っていたのは、どの時期にどうなるのかという目処を早く決めてもらいたいということだった。今の状況では、別の公的住宅

タグ:

posted at 20:28:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

個人のリーダーシップやら国民の資質やらと言うより、もっと民主主義の意思決定システムそのものに何らかの不具合が起こってるとしか思えないんだよな。漠然としかいえないけど。

タグ:

posted at 20:28:23

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

7)に移るということになかなか踏ん切りがつかないと言われた。東電が示した工程表が進んで、原発事故が冷温停止になる目処がつけば、その後のことにも何らかの目処を示せる。生活、仕事の問題もあり、きちんと生活できるよう、次の展望が見えるよう、政府としても最大限の努力をする」

タグ:

posted at 20:28:24

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

8)最後の一文で「最大限の努力」と言っているが、「避難している方が生活に困らないようにする」という決意表明はされなかった。そもそも、菅首相の頭にある原発被害者というのは、双葉町のような原発立地自治体の人だけなのだろうか。菅首相も認めたように、原発は国策として進めてきたものだ。

タグ:

posted at 20:29:28

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

9)そのうえ、警戒区域や計画的避難区域に設定され、政府の権限で移動を命じられ、泣く泣く家畜や田畑を手放し、わずかな物しか持ち出せずに家を離れざるをえない人たちがたくさんいる。国は様々な方策を考えて、被害者の生活を守る義務がある。そのやり方は、いろいろ知恵を出せばよい。

タグ:

posted at 20:29:47

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

10)トップに求められるのは、国策の犠牲となった人たちの生活を守るという強い意思表示だ。民主党は「国民の生活が第一」のスローガンは捨てたのだろうか?菅首相の共感性の欠如はかねてから言われているが、政府内にそれを補う人はいないのか。政権を担う人たち全体に問いたい。(了)

タグ:

posted at 20:32:13

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

(明日片付けるつもりだった仕事まで今夜済ませてしまったから、気分に余裕が出来た。目出度し。なのだが、空腹と眠気で家に生還できるのじゃろか?の問題が)

タグ:

posted at 20:32:52

q冬寂p @winter_mute_jp

11年5月10日

明治以降のこの国の歴史って御維新モデルに首っ丈というか、めざめた自称志士数百人が腐った重臣どもに取って代われば新体制でみんなハッピー幻想にとらわれたままなんじゃないか?戦前も戦後も。もっとも、そんなものはない永遠の日常派も酷い体たらくなわけだが。

タグ:

posted at 20:33:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月10日

麻生定額給付金って、実施スピード、実施コスト、経済効果どれも優秀だったと思うんだ。あとは額だけ増やしてやればいいよ。 #defle

タグ: defle

posted at 20:36:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

Amazonのキンドルみたいなやつ流行りまくって上から目線で構造改革言うてる出版社潰れろ。

タグ:

posted at 20:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月10日

「自己資本積み増し」とは、市場からお金を集めること。日銀がこれをやると、円の供給量は減ることになります。(追加緩和が無ければ)物価が下がる要因です。さて今はデフレです。デフレだと企業が儲からず、失業率も上がるのですが、さて。 - t.co/B5Dsdt4

タグ:

posted at 20:41:13

よわめう @tacmasi

11年5月10日

…発券銀行が 自己資本比率を気にして どーすんの と思うけどね

タグ:

posted at 20:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

現時点で全部増税財源とかいうしょーじ君も早漏なのですねw #defle

タグ: defle

posted at 20:46:01

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

だから構造改革するなって意味じゃなくて本当にマスコミはペシャンコにしてやればいいと思う。NHKもスクランブルで頼みます。大河とか紅白とか観たい人から金取れよ。

タグ:

posted at 20:48:26

gogomiki @gogomiki

11年5月10日

@HayakawaYukio 地元のテレビ局のニュースでは「最大でも1.3マイクロシーベルト」って言ってましたが、郡山市内のうちの近所の公園の放射線量は本日、地上1メートルでも2.44マイクロシーベルトでした。我が家は室内でも0.8マイクロシーベルト・・・。

タグ:

posted at 20:49:22

M.Saito @mic_saito

11年5月10日

震災復興に絡めて新型国債を導入する予定はありません。そもそも新商品を入れようとすると、日銀ネットとか民間のシステム対応で約1年かかってしまう。今の国債の品揃えの中でやっていきます。償還財源を分ける場合でも、通常の国債と財投債のように残高ベースで分別管理すれば十分なはず。

タグ:

posted at 20:52:19

埒不埒 @hurati

11年5月10日

自民党と公明党の議員で、今まで原発を推進してきたことについて、誤りがあったとか、その進め方に問題があったとか安全神話ゴリ押ししましたとかで公に謝罪した人、います?しかも要職にあった人で。知ってたら教えてほしい。(河野太郎さんは別として)

タグ:

posted at 20:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mamecat self-mainte中 @mamecat798

11年5月10日

郡山市の中学で水筒持参を認めてくれない。学年主任の先生が念押しの電話をしてきた。“管理職に確認しましたら、牛乳が飲めないのだったら、お弁当の時には紙コップを持ってきて水道の水を飲ませてください。本校では牛乳給食のある時は飲み物は持ってこないきまりです” きぃぃぃぃぃ~。

タグ:

posted at 20:55:42

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

最高の褒め言葉をあにゃがとう(=^・^=) RT @n0key 考えのきっかけを作っていただき、ありがとうございます。

タグ:

posted at 20:55:55

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

官邸HP更新 福島原発事故について 5/10 17:00】275ページのPDF(昨日から4ページ増えた).bit.ly/jckocg(やっぱり,5月に入ってから最終ページの人員装備配置図が無くなってしまったのが残念)

タグ:

posted at 20:56:15

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

逆毛立てて、ふ~っとゆってたのだが、マイクは拾ってくれなかったか RT @omata_open 江川さんが怒ってネコパンチ繰り出すんじゃないかなーと思ってずっと見てました!

タグ:

posted at 20:56:52

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

NHKを完全に国営にするか完全に民営としてスクランブルでやらすかどっちかって言ってるのは日銀に信用緩和をやるなって言ってるのと全く同じ話です。国民と市場のチェック機能を利用せずに恣意的な資源配分を決定する機関はできるだけ無くしていく方向が望ましいと思う。

タグ:

posted at 20:57:18

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

【原子力委員会定例会議 5/10】東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に関する当面の対応について(見解) などの配布資料あり.bit.ly/joV6Er

タグ:

posted at 20:57:58

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@sankakutyuu これだから地上波テレビは見たくない。CSで海外のドキュメンタリーとか見てた方が精神衛生上よほどいい。

タグ:

posted at 20:59:03

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

【第14回原子力委員会定例会議 配布資料】東日本大震災以降の原子力政策に関する国際動向 (21ページのPDF)bit.ly/l9cSND

タグ:

posted at 20:59:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

ふう、群馬から帰宅。最近は途中でSAやPAで爆睡するのが趣味にw。

タグ:

posted at 21:00:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

もうBGM程度の存在意義しか無いですね。@sunafukin99 これだから地上波テレビは見たくない。CSで海外のドキュメンタリーとか見てた方が精神衛生上よほどいい。

タグ:

posted at 21:00:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

この時期は新入生がまじめに?大学にくるのでバスがかなり混んでいるので車通勤主流。でも明日は電車でいくかなw

タグ:

posted at 21:01:11

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

(BSプレミアム 発見された桃山のジャパン~スペイン・修道院で守られる蒔絵」を観よう )

タグ:

posted at 21:01:25

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月10日

始まりました。 RT @mitsuya_niwa: 21:00から ニコ生『 徹底討論!原子力発電は必要か!?~今後のエネルギー政策について考える~ 』 角谷浩一 飯田哲也(@iidatetsunari) 平智之 西村康稔 t.co/WhM6nhV

タグ:

posted at 21:01:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

政治家はビジネスマンで経済学は儲ける技術だと思ってるんだよな世間って。。LTCMの件がかなり痛かったw

タグ:

posted at 21:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

来週、僕の方の学部では四年生対象の「再スタート就活セミナー」という名目でガイダンスを行う予定。やはり大震災の影響で、学生の就職活動が春休みにいったん止まってしまい、そのままずるずるきている学生が多そうな予感がしたので急きょこの試みをする。

タグ:

posted at 21:03:23

FloatGrass @FloatGrass

11年5月10日

おいおいソフトバンク、しっかりしてくれよ。パケットが増えるからテザリングを認めていないんじゃないのか?
こうしたパケット制限をかければテザリング出来るんじゃないのか?
iPhone、使わなくても通信料うなぎ上り 総務省が行政指導
bit.ly/ms293U

タグ:

posted at 21:04:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

僕の学部が昨年かなり内定率が高かったのは、「先行逃げ切り短期決戦」という戦略を意識的に採用したからだと思う。地方の私大はともかく動きが遅いのを都心並みor以上にしたわけ。つまりデフレで全体のパイが一定ならば先にたべるという方法。マクロ的には解決策でもなんでもないがミクロでは合理的

タグ:

posted at 21:05:37

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

@hidetomitanaka なるほど。納得。

タグ:

posted at 21:06:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

使用済み核燃料って資産なのか廃棄物なのか…。

タグ:

posted at 21:07:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

しかし今年はこの戦法が大震災で完全に頓挫している。今日、CCのひとと話したが、どうも長期戦必死のようである。求人票の出はだいたい昨年の一割減(リーマンショックのときはいっきに3割超縮小した)。ただし夏場の大規模説明会の見通しが悪いのが決定的にまずい。あと東北部。

タグ:

posted at 21:08:31

白ふくろう @sunafukin99

11年5月10日

さあ、そろそろ離脱しようか。

タグ:

posted at 21:08:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

マスゴミってすぐに消費税だなんだ国民に痛みを押し付けるような政策を好む割には自分らのお上とズブズブのクソガバナンスは華麗にスルーだよなぁ。お前らがまず第一に構造を改革されろよ。電波オークション制度とか記者クラブとかNHKの受信料問題とか再販制度とかやるべき事山ほどあるだろうに。

タグ:

posted at 21:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

記事の残るといいが、三橋貴明さんと『正論』の座談会で意気投合した部分は、東北部で公的雇用を増やすべきこと(もちろん設計の問題はある)。そうしないとこのままでは被災地を中心にしてその周辺のかなりな地域でますます若い人たちの流出がとまらなくなる。

タグ:

posted at 21:12:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

就職支援の一環で僕は担当ではなかったが、教員と生徒が被災地のボランティアにGW中いった。文科省の就職支援の資金を使っていいということ。学生の話しによると台湾や中国からもボランティアが来ていたとのこと、感謝。

タグ:

posted at 21:14:33

よわめう @tacmasi

11年5月10日

「誰もやらないこと」をやるのも公共部門の役割。政治家がビジネスマンだったら…ビジネスとして採算がとれない事業をは片っ端からカットするでしょう。その中には「みんなが使うけど、ビジネスとして成り立たないので、放っておくと誰も生産しないもの(国防や警察消防、国道等)」もあるでしょう

タグ:

posted at 21:14:57

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ああ、そういうのありましたね。でもこれは甲状腺等価線量の話ですよね。RT @sdfman: コレ bit.ly/kuPi9P の「Q:世界保健機関の基準では・・・」厚労省(ICRPも)はヨウ素が33mSv/y、それ以外が5mSv/yで基準作成ですね 

タグ:

posted at 21:15:29

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

@hidetomitanaka 現状の失業率の高さ・雇用環境の悪さから考えても、「東北に行けば食える」あるいは非被災地でも「復興関連なら食える」状況にすべきではと愚考します

タグ:

posted at 21:16:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

個人的に原子力発電所はプラントとして萌える。多重防護の概念とか脳がピキピキいうほど気持ち良い。制御に失敗したら中からとんでもないモノが出てくるあたりも、それ何てラノベ?って感じだ。

タグ:

posted at 21:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

高崎で4月16日あたりからヨウ素セシウムがそれなりに高い時期がつづいていて、24日に急にさがったのだが、22日に4号プール90度が判明して(つまりその前から高い)大慌てて毎日水かけていたことであったよ。 RT @hayano: bit.ly/jckocg 

タグ:

posted at 21:18:57

小野次郎 @onojiro

11年5月10日

白装束で一時帰宅の人の群れを見れば、唯、心が塞ぐ。かつてのシベリア抑留、着の身着のままでの引揚げ、広島・長崎の惨状・・これらもみな人災。誰のどの責任を問うかはともかく、二度とこのような姿を作り出す事がない社会にしたい。

タグ:

posted at 21:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月10日

…そうなると「みんなが使うけど、ビジネスとして成り立たないので誰も生産しない財・サービス」をやる人がいなくなってしまいます。そうなると非常に不便じゃないでしょうか。道路は荒れますし、警察も消防も自衛隊もいない。もしいても、それはお金持ちだけのものになっちゃいますよね

タグ:

posted at 21:22:44

Escape All NPP @EscapeAllNPP

11年5月10日

【投票】★ロイターオンライン調査 - 浜岡原発全面停止を受けてあなたの考えは bit.ly/gcGWky 他の原発も停止すべき 10836votes 68% 画面右側・中程から #genpatsu #kaminoseki #fukunp #nuclearjp

タグ: fukunp genpatsu kaminoseki nuclearjp

posted at 21:22:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

政治家がビジネスマンならね、リセッションになったら市場と一緒に緊縮して恐慌を起こして景気良くなったら歳入見込み良くなるからって公的投資増やしてクラウドアウト起こす最悪の経済政策をすることになりますよw

タグ:

posted at 21:22:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

暫定基準って毎年半分くらいに減らしてもらわなかったらやってらないですよ。RT @sdfman: 野菜や牛乳の暫定基準値(2000とか500とか)は、コレをベースに作られています。想定している各食品の摂取量は、とても多いですが・・・

タグ:

posted at 21:25:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

あまりファンがいないが、鈴木正俊氏の『昭和恐慌史に学ぶ』(講談社)は名著。

タグ:

posted at 21:26:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

デフレよりスタグフレーションのほうがマシだよ。

タグ:

posted at 21:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

モンペモンペ言う前にまず英文じゃないと英語の教師になれないとか訳の解らんことをやめるのが先ではないかなw

タグ:

posted at 21:31:36

坂井秀隆 @skyHDTK

11年5月10日

明日は午前2コマ.文系向け微積分と常微分方程式.微積分問題1.円周率に収束する有理数列をひとつ定義してみてちょ.

タグ:

posted at 21:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

megu11251 @megu11251

11年5月10日

なぜ、みんなの党では「アジェンダ」という有権者が聞きなれない単語を使うのでしょうか? @310kakizawa 素直に「公約」と言えないのでしょうか?難しい言葉を使って客を煙に巻くインチキセールスマンと同様にとられても仕方ないと思います。

タグ:

posted at 21:34:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

(明日の仕事が無いわけじゃないです)

タグ:

posted at 21:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

(「プロセスが見えない」てのは、往々にして「俺相談にあずかってないんだけど(怒」というだけの場合があるからなぁ)

タグ:

posted at 21:40:15

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

息子の部屋のものどんどん捨ててる。私の仕事時間が。キー

タグ:

posted at 21:41:36

りぼん @ribon157

11年5月10日

RT @wansanyan: 東電の取締役8人は給料全額返上(そもそも8人もいる?ってのは置いといてw)、菅さんは事故収集までの間総理としての歳費返上。海江田経産相も歳費全額返上。「原発推進してきた国の責任も重い」と。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:43:19

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月10日

デイリー 酒焼け☆わんわん is out! bit.ly/fHlNM2 ▸ Top stories today via @55masa555 @infojapz @himurotakasi

タグ:

posted at 21:43:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月10日

ハゲが好きな女性がまた人類に一人増えた

タグ:

posted at 21:43:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月10日

May 10, 近海の魚を食べる.さて,これは何の「鯛の鯛」でしょう之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 21:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月10日

軍隊と警察はビジネスでやられて困ったから国家に組み込んだものだ、という方が違和感がない。 @tacmasi

タグ:

posted at 21:46:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月10日

なるほど RT @kumakuma1967_o: 軍隊と警察はビジネスでやられて困ったから国家に組み込んだものだ、という方が違和感がない。

タグ:

posted at 21:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月10日

auと同じトラブルか~ RT @sato_pen: RT @norikan2: 勝手に通信てw→アイフォーン:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政処分 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/8PBgXma via @mainichijpnews

タグ:

posted at 21:56:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

一年前のプリントが床に堆積しているのだが、一体全体なにに使うつもりなのだろうか。漫画は鞄に詰め込んだ。RT @videobird: @Mihoko_Nojiri ああ。息子泣く。

タグ:

posted at 22:00:21

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

いいえ。私は検察官の違法な取り調べを批判しているのです。批判するなら、その発言はちゃんと読んでからにしてくださいにゃ RT @toyokawah 江川紹子は検察官の法に基づかない取り調べを批判しつつ、総理大臣の同種の要請は拍手する。そのダブルスタンダードが醜い。

タグ:

posted at 22:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

(地震発生確率の件 - bit.ly/kPpc4W をパラパラと見てる。で、こないだ大地震があったわけだが、そうすると、記載の数字のどの部分が変わるてのは、どう計算すんだ?など、基礎素養も無いのにいっちょまえに質問だけはワラワラと出てくる)

タグ:

posted at 22:01:45

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年5月10日

ところで高野連と朝日新聞は夏の大会をどうするつもりなのか。あれを何とかせずして節電もクソもないのだが。

タグ:

posted at 22:02:04

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

心配です。岩隈さんは責任感強くすぎて無理をしがちなので、「本人が大丈夫と言っている」ではなく、監督やコーチがしっかり見てくださいにゃ~ RT @bachimaguro 岩隈選手、肩の違和感…。

タグ:

posted at 22:02:06

大澤遼 / Camino de Toki @y_yt

11年5月10日

画期的で、いいね!自民党政権ならやらない。*人気とりと言われるだろうが。RT @birdtaka:原発政策を主導してきた日本政府の長としての責任を表明しているなら当然。額でなく政府の責任を認めたところが画期的> @tsutun s.nikkei.com/mawpkn

タグ:

posted at 22:02:17

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月10日

セサミストリートでも金融が教えられる時代に。 RT @CourtReagan Sesame Street to begin incorporating financial literacy lessons in its programming, so awesome!

タグ:

posted at 22:04:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

そもそもいま【子どもがとても高いコスト】と引換に生まれてきていることを社会は認識すべきだし、それに見合う公的投資をすべきだと思われる。子どもが生まれて育ってくれなかったら国民は老後どうやって生活したらいいのかと。子育て世代を邪険にして喜ぶならモンスタージジババ番組ももっとやれ。

タグ:

posted at 22:05:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月10日

うーみゅ。末次由紀さんの『ちはやふる』第13巻が6月13日に発売と。 amzn.to/knNwgV ヤヴァいな、第5巻までしか買ってない。連載雑誌を全く読まず単行本のみ購入なので、ちょっと目を離すと思いっきり水をあけられるオヤヂYJSZKであった。

タグ:

posted at 22:05:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

一方で反直感的ながらその狭義の事故の後始末は国費どんとつぎこまないと、騙されて派遣されたり、線量の把握もずさんに管理されたりということになりかねず、難しいところですよね。 QT @myamadakg 狭義の事故の後始末なら東電さんの仕事だと思うので。

タグ:

posted at 22:05:52

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

#tvasahi アホみたいな一時帰宅だな。仮に50μSv/hでも、40時間滞在したところで総計2mSvに過ぎんよ。なにものものしいことやってるんだか。

タグ: tvasahi

posted at 22:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Araya Takashi @arayatakashi

11年5月10日

双方とも不愉快だが、経団連会長と違って、いつも(官僚が作った)教科書通りの発言。本当に言葉も想像力も貧しい。閣僚というより、まるで陰気な腹話術人形だよな。。。【浜岡原発停止「夏に電力不足の可能性」 与謝野経財相】 tinyurl.com/3g285tr

タグ:

posted at 22:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月10日

あらら。そして河合克敏さんの『とめはねっ!鈴里高校書道部』第8巻は5月30日の発売。 sgk.me/hgNvy3 ワシは、このマンガで「行書や草書より楷書の方が新しい書体である」事を知ったのだった!

タグ:

posted at 22:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

.@IWD1_PhotoshoP さんの「【これはひどい】「電気がないと生きていけない、電力原理主義者め!」…上から目線の“危険厨”女が「浜岡原発停めろ」で支離滅裂」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/133738

タグ:

posted at 22:10:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

せっかくの機会だから罷免したら? QT 浜岡原発停止「夏に電力不足の可能性」 与謝野経財相 t.asahi.com/2f42

タグ:

posted at 22:11:54

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

当たらずといえど遠からず?w 正確な文言が知りたければおぐぐり下さい。 RT @kei0108 どんな発言だったけ?「復興は増税でわ!ニコッ」でした?? #defle

タグ: defle

posted at 22:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

あとは経産省の責任問題とかいろいろあるでしょうね。 QT @myamadakg 原発をモニタリングするために国は機関を設置しているわけですから、そこは最善を尽くしてもらわないと。

タグ:

posted at 22:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

2CHで子ども手当を復興財源とか子供なんて自力で育てろとか書いてる人を見ると本当に悲しくなるよ。子育て世代自体が被災者みたいなもんなのに。

タグ:

posted at 22:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

先生なに回想モードに。ようやく床が見えてきた。RT @videobird: プリントため込んでたなあ僕も。提出期限切れだったり先送りだったり(今も基本的には変わらず)RT @Mihoko_Nojiri 一年前のプリントが床に堆積しているのだが、一体全体なにに

タグ:

posted at 22:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ともかく原子炉周辺と同じで、汚染のひどい場所からましなところにどんどんしみ出してきているので、汚染地域をなんとかしない限り家はきれいにならないのだと思った。 @videobird  

タグ:

posted at 22:19:46

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

今回首相が法治主義の根幹を犯したか物凄く気になってます。専門家の方々はこの点指摘されてますが、その点江川さんの下記の質問に対する具体的回答は? “@amneris84 今回の浜岡停止の要請について、どこがどう違法ですか?具体的にどの法律の何条に… RT @knakatani

タグ:

posted at 22:19:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

作り終わったプラモの箱(with大量のごみ)撤去!

タグ:

posted at 22:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

でもプリント堆積層の底からぐちゃぐちゃの状態ででてきたんやで。一応ガンダムの銃は保護してやったし。RT @wdb201126: @Mihoko_Nojiri うっ、私だったら大泣きかも。 ;_; >作り終わったプラモの箱

タグ:

posted at 22:23:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Raven @raven_si

11年5月10日

@ProfMatsuoka 読売によると、6日午後に官邸執務室で協議した時、弁護士出身の枝野氏らが法令を調べたが、「法的に停止を指示することは出来ない」。従って「違法」ではないでしょう。 t.co/8ilmnVO @amneris84 @knakatani

タグ:

posted at 22:27:31

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

ぴっちゃんの言ってることはほぼ最近のスティグリッツじゃないか?とは思ってる。

タグ:

posted at 22:27:45

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

今夜は早く帰れました。小出氏について。私は彼の原子力に関する知識は信頼しています。しかし彼は原子物理学の徒であり、大気循環のことも土壌改良のことも門外漢に過ぎません。勿論、独学で学ばれてはいるでしょうが。助教である事、実績が無い事より、門外漢の無自覚が彼を怪しく見せてしまいます

タグ:

posted at 22:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

ぴっちゃんの【あるとこから税金とらないでどこからとるんだ?】という物凄くわかりやすい話に共感した。

タグ:

posted at 22:29:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 英男 @hideoharada

11年5月10日

大手スーパーなどでの消費現場での検査の動きは出てきているようですが、検査機関の絶対数が足りないようです。でも、ビジネスチャンスですから今後、民間検査機関も増えるかと。RT @J_Tphoto @hideoharada …消費の現場で検査結果を表示出来ないでしょうか

タグ:

posted at 22:31:04

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

同じことが武田邦彦氏にも言えます。間違ったことは言っていないにも関わらず、間違いと余計な事も一緒に発表し言ってしまう。技術者の倫理と学者のそれは違うでしょうから私には何ともコメントしずらいのですが、こちらサイドから見るとお二人とも無責任な言動が目立ってしまうのです

タグ:

posted at 22:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

そういうことって自分でやったらいいとおもうんですよね。RT @NaruBeya: @wdb201126 @Mihoko_Nojiri せめて平面に切り開いてファイルに入れるとか>空箱

タグ:

posted at 22:32:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

.@azukiglg さんの「【脱原発急進派】 脱原発急進派が目の敵にしているのは推進派じゃなくて脱原発穏健派です 【脱原発ロマン派】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/133865

タグ:

posted at 22:32:37

小野次郎 @onojiro

11年5月10日

清里もえぎの村の舩木上次氏が沢山の方の協力を得て被災地支援を続けている。僕は「清里フィールドバレエ心の震災復興プロジェクト」を応援する。被災地での公演予定などはp.tl/k9RZを見て下さい。

タグ:

posted at 22:32:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

「科学的な検証の元に国民の安全の為に」というのであっても民主的な法治主義を逸脱しては×。今回一先ずの停止には松岡も科学的には賛成しますが、同じ文言でユダヤ人の虐殺がナチスにおいて正当化され日本はその同盟国だった歴史を忘れてはならない。@amneris84 @knakatani

タグ:

posted at 22:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

先程、小出氏の講演風景をyoutubeで拝見しました。正直に言っていいでしょうか… 私の印象は「最悪」でした。論理も内容もなまじ破綻していないのに、どうしてああいう結論を人前で、微笑みながら言ってしまうのでしょうか。彼は学究の徒というより昔見たアムウェイのプレゼンターに似てます

タグ:

posted at 22:37:15

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

(ところで、息子が出かける前に、いなくなったら片付けると宣言しているので、法的には何の問題もない、と思う。)

タグ:

posted at 22:37:29

bunogeto @bunogeto

11年5月10日

【雑記帳】 「直ちには影響ない」=「先のことを訊くな」、「想定内」=「想定済」、「想定外」=「想定すべきもの」、「リスク」=「不確実性・危険性」、「確率」=「事象発現可能性」、「止めにくいのは」=「γ線」、「見えにくいのは」=「β線」、「プロセスが見えぬ」=「俺も相談に混ぜろ」等

タグ:

posted at 22:37:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月10日

↓これはホントそうで、赤木智弘氏が氷河期のことも震災被災者と同様に気に掛けてくれとぼやく気持ちはよくわかるよ(私はバブル末期世代です、念のため)。彼が何故日銀引受による氷河期手当てのバラマキを唱導しないのかは謎。

タグ:

posted at 22:38:59

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月10日

.@REVI さんの「エロゲの時代、アニメの時代、ラノベの時代」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/134030

タグ:

posted at 22:39:26

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月10日

ともかく、もし可能ならば江川さんのような見識の高いジャーナリストの方にその点に関して是非政府に問い合わせていただきたいものです。@amneris84 @toyokawah

タグ:

posted at 22:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@knakatani

11年5月10日

@ProfMatsuoka @amneris84 首相が要請し、中電が受入れ。ここまでは良いのだけれど、代替燃料費を国費で補助するには最低でも予算が必要だし、おそらく立法措置も必要でしょう。参議院で頓挫して中電が「約束が違う」と撤回することも、ないとは言えませんね。

タグ:

posted at 22:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

まぁ、なんでもその人の問題にしまいこませる風潮がよく言えば生真面目かつお上がどうしようもなく機能しないというメリットとデメリットを生んでいるのは間違いない。

タグ:

posted at 22:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

これからは武田氏ともども(^_^;)、私の要注意発言者リストに含めることにします。恐らく優秀な方なのでしょうから、いたずらに断言せず、断定せず、憶測せず、歯がゆくとも自分に出来る範囲の中だけで皆さんに注意を促してくれればと願います。人々は偽預言者など必要としていないのですから

タグ:

posted at 22:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ねた知らないひとのために bit.ly/cZqfnS

タグ:

posted at 22:49:50

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

邦銀の預貸利ザヤの薄さは日銀金融システムリポートも問題視しているが、さすがに恥ずかしい?のか、その辺の問題意識はチラリズムにとどめる程度。

タグ:

posted at 22:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

しまっちゃう動画 bit.ly/kS5FPp

タグ:

posted at 22:52:32

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

うん。傍聴しててもなんの事件の裁判なのかわかんなくなってきてる RT @yjochi 東京地検は、陸山会事件で、形式犯を実質犯に見せようと、必死に立証しているようだな。

タグ:

posted at 22:52:36

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

hongokuchoさんの属するクラスタは、金融クラスタ、経済クラスタ、バーナンキクラスタ、インフレクラスタ、金融政策クラスタです。 #cluster_hantei t.co/sBv7DXS バーナンキクラスタがあるとは…

タグ: cluster_hantei

posted at 22:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

前田氏が「アゴラっぽくないことをアゴラに書いたら叩かれた」と言ってヘキヘキ(ママ)してるw コメント書く人が「完全にアゴラ村に染まっている」そうだw

タグ:

posted at 22:54:58

@yjochi

11年5月10日

贈収賄罪どころか、金の授受もまともに立証できない場合に、政治資金規正法違反で起訴しておいて、こんなに金に汚いやつなんだと、検察立証に都合のよいところだけつまみ食いして法廷に出し、反論されると、情状立証だからと逃げる、という、新たなスキームを描いているように感じる。とんだ噴飯物。

タグ:

posted at 22:55:06

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

ユーロ加盟は、it's greek to me RT @fortuneport …ギリシャってヨーロッパのルーツだけど、今となっては異質感の方を強く感じる。他の南欧諸国に比べてもユーロ加盟の不自然さが際立つ。

タグ:

posted at 22:56:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

明日のマクロ指標も弱めかと。 RT @asahi: 4月中国新車販売0.25%減 2年3カ月ぶり前年割れ t.asahi.com/2fek

タグ:

posted at 22:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

時間稼ぎは債務処理の正しい戦略→日本。 RT @ecohirodai 欧州政治の性格を考えれば追加支援&返済延期でお茶を濁し、やり過ごせるか試みると思います。「先伸ばせるだけ伸ばす」こそ… RT @hasumin722 …ギリシャは…デフォルトするかドラクマに回帰

タグ:

posted at 23:00:52

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

いえむしろ津波でぐちゃぐちゃのところをブルトーザーで... RT @naos_tree: @Mihoko_Nojiri 津波にもってかれたようなものなのですね(泣)

タグ:

posted at 23:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月10日

@NLHippie だとすると、蛮社の獄が運命の分岐点だったかもしれないですね。

タグ:

posted at 23:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

ロイヤルアスコット開催の華やかさはブリーダーズカップにはないもんなぁ。

タグ:

posted at 23:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月10日

もし被災地を現状のまま放置したとしたら、被災地のみならず非被災地からの税収にも影響するよね。インフラ投資した場合との差分をインフラの寿命、例えば60年とかで積算したら、インフラ代くらい出そうなもんだね。 #defle

タグ: defle

posted at 23:07:58

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

10数年前のG7の焦点は、日本の不良債権問題の解決の遅さで、とにかく早く処理しろの大合唱。ところが…、まあみなさん自ら大量の不良債権をこさえてしまうと、やっぱりそんなに急いで処理はできないわけで。市場の忘却性向を当て込んでユックリズム。

タグ:

posted at 23:08:55

孤艇 剛 @minazoko

11年5月10日

さて、と… 晩飯はなんだろう(^〇^)

タグ:

posted at 23:09:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤年男(マーシー) @Sito_msc

11年5月10日

RT @hanayuu: 『ウィキリークスが「玄海原発」に関する情報(カネによる懐柔)を公開
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|bit.ly/iBvNEC

タグ:

posted at 23:09:47

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

皇室民営化は財産取り上げちゃったから無理でしょw

タグ:

posted at 23:10:45

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

日銀ネット対比ではよく止まるらしいですよ。長時間止まったのは古い話ですが、ニュースにもならなかったようです。 RT @Charlie_Japan

タグ:

posted at 23:11:11

神保哲生 @tjimbo

11年5月10日

ついに広瀬隆さんが国会にRT @videonewscom: プレスクラブ更新しました。『福島原発巨大事故 今何が必要か』ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。 ow.ly/4R8gF

タグ:

posted at 23:11:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

皇室の正の外部性効果を試算した論文とかあるんかな。不敬とか言われるわけか。でも天皇機関説ってアレですよね。

タグ:

posted at 23:11:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田美由紀 @MATSUDA_MIYUKI

11年5月10日

皆の一言が思いが伝わったんだよ!私だって俳優だし本当はドキドキしながら原発反対と言ってきた。でも俳優の前に人間。そう一人で小さな勇気出して、地味ながらに闘ってきたよ。きっとみんなもそうだと思う。子供たちにキレイな地球をあげよう。原爆を投下された日本が見本になって世界に広めたいよ!

タグ:

posted at 23:12:10

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

まぁ経済成長は最強のコンドームなんだけれどそうとも言ってられずw

タグ:

posted at 23:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

星川 淳 @HoshikawaJun

11年5月10日

進化で適応した自然放射性核種は体内蓄積せず、人工~は蓄積。RT @yamebun: 【東電原発】非常に分かりやすい。必見→【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏 ow.ly/4RaUP #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 23:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤沢烈 @retz

11年5月10日

[震災011]被災地の断水/停電状態をまとめました(ようやく・・!)。断水は72,000件であり、この規模は暫く続く模様です。停電は5月中に概ね回復する見通しです。『被災地のライフライン現状』 ow.ly/4Rcs8

タグ:

posted at 23:15:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

@night_in_tunisi 英国王室なんて金満なわけで。。ディープインパクトの婆ちゃんはエリザベス女王の持ち馬だったわけでw御所の固定資産税なんて死ねますから売却したらまた逆資産効果ガーorz ファンドとか寄付はありうるけれどそのとき発生する外部性効果はタダ乗りになる問題。

タグ:

posted at 23:16:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

11年5月10日

私も挫折しましたorz RT @ActiveIndex: 途中で読むのやめちゃった(´・ω・`)俺頭悪いな・・・RT @equilibrista: 突っ込みどころが満載すぎ / 復興資金を手当てするため「復興連動債」を提案する:日経BO htn.to/5Gjqog

タグ:

posted at 23:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

財務省は承諾する見込みらしいが、その理由が興味深い。" 日銀が自己資本増強で財務省と交渉へ、果断な政策対応に期待 | Reuters " is.gd/4UMWTg

タグ:

posted at 23:20:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

国が要らんて言うなら京都が返せ言うかもしれんけどねw共産党でさえ天皇を支持する不思議な地域やからねww

タグ:

posted at 23:20:38

Noritoshi @noriosys_news

11年5月10日

独首相、日欧EPA交渉入り賛成 今月下旬合意も - 47NEWS dlvr.it/RFKLJ

タグ:

posted at 23:20:43

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

というか関西の左派にあるのは反薩長イデオロギーでもあるから。

タグ:

posted at 23:21:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月10日

円高になるたびに大田区の小さな工場ばかりを映してきたくせに、電力不足になったとたんに「東北に製造業の集積」だとか「中部地方は製造業が多い」とか、今さらのように報道しているTVが何だかバカっぽく見えてしまう。

タグ:

posted at 23:24:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

多分、中韓のナショナリズムが皇室廃止を求めてるから【維持しろ】って言う人は多いだろうし、彼らから見れば天皇制はやはり驚異なんだろうなって思う。そこは俺は否定できんわ。そこに日本の左派が乗って彼らのファシズムに声を挙げなかったから歪んだネトウヨが出てきちゃったんでしょ。

タグ:

posted at 23:24:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年5月10日

@kuroseventeen この記事見る限り、移民女性の出生率は高いけど、寄与はほとんどないみたいだから、その話はデマだと思ったほうがいいのかも。 bit.ly/jKkkZE

タグ:

posted at 23:25:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

今日も米国株は強いのぉ大型買収好感ですか。債券はやや売られ。ユーロはもみあい、コモディティも動き乏しいと。

タグ:

posted at 23:26:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月10日

今日で学生寮が閉まるので、いらない衣類や日用品をリサイクルするための回収箱がここかしこに。

タグ:

posted at 23:26:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

twitterはじめてから流れてくるタイムラインで週刊ダイヤモンドは一生買わないでおこうと決めた。一度も買ったことないんだけどw

タグ:

posted at 23:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月10日

この辺は、資金繰り市場の構造の違いもあり、日本はONでの決済が余りにも莫大である、という事情もあるとは思います。 RT @Charlie_Japan

タグ:

posted at 23:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

↓考えを改めないと

タグ:

posted at 23:28:28

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

すてようとしたプラモの箱に腕のパーツはいってて回収。

タグ:

posted at 23:28:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

"財務省内では、通貨の発行によって発行益を得ることが可能な中央銀行の適正な自己資本比率について「国際的なコンセンサスはない」(幹部)との声もあるが、(続く)" →ついでに日銀券ルールも国際的なコンセンサスによるものではないような。

タグ:

posted at 23:29:20

八木 カナ @ky00950

11年5月10日

NHK BS世界のドキュメンタリー。今夜(深夜)は第2話。【シリーズ チェルノブイリ事故 25年:被曝(ひばく)の森はいま】 bit.ly/mSTa34

タグ:

posted at 23:30:39

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年5月10日

のっち~!!3つめの「うそーーん」何だろう、、、、?#prfm

タグ: prfm

posted at 23:31:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ついでにだれかだんなの家にいってみんな捨ててきてくれんか。。(みにいくのが怖いのでみにいっていない旦那の単身赴任先)

タグ:

posted at 23:32:09

himaginary @himaginary_

11年5月10日

テイラーのルール対テイラールールたち d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 23:32:19

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月10日

福島第1原発:3号機プール水は高濃度 東電燃料溶融否定 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/q38Lb0O via @mainichijpnews

タグ:

posted at 23:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

わかったわかった、じゃあ組み立て説明書は捨てないから。そういえばこないだ床におちててねこじゃらすのに使った赤い棒はビームサーベルだw RT @mondohyde: ラモデルの部品・説明書 箱は何一つ捨てないで下さい・・・彼の人生のすべてかもー

タグ:

posted at 23:34:19

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月10日

諸外国のありがたい支援に感謝したい。福島第1原発:タイが東電に発電施設無償貸与 1基目出港 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/rq0n8Oq via @mainichijpnews

タグ:

posted at 23:34:31

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月10日

安全保障のためにも当たり前の判断。 「首相 エネルギー計画は白紙に」 yj.pn/wjv7Bu #yjfc_review_nuclear_power_policy (原子力政策の見直し)

タグ: yjfc_review_nuclear_power_policy

posted at 23:36:10

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

"景気下振れに対する日銀の機動的な対応が確保されるのであれば、了承する考え。適切な金融緩和によって経済活動が刺激され、結果的に税収が増える効果が期待できるためだ。"→金融緩和による景気刺激による税収増加の効果を認めてるやん。ならば消費税増税が景気を冷やせば税収がどうなるかは、、、

タグ:

posted at 23:36:23

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

非排除性と非競合性を兼ね備えているので公共財だと思われ

タグ:

posted at 23:37:42

wolfgandhi @wolfgandhi

11年5月10日

中央構造線です。危うし伊方原発。 RT @olivenews: あれ、東海沖じゃないのですか。 RT @47news 報:気象庁によると、10日午後11時1分ごろ、和歌山県北部で震度4の地震があった。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:38:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月10日

閣僚の給与返上はその勢いで、電力会社の徹底的資産売却などリストラ、電力会社と癒着してきた行政組織壊滅・電力産業の規制緩和に向かってくれればいいでんですが、増税の言い訳になりそうというのがアレですね。

タグ:

posted at 23:38:59

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

ああ、急に増えた減ったじゃなくて、あの変化率が目盛りの精度ですか。やれやれ、それはあるかもRT @levin86_R53: 水位は雰囲気温度用の温度計の変化で測っているはず。概ねどれくらいという精度じゃないかと。

タグ:

posted at 23:39:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月10日

いやいやちゃんと片付けてあったら、お母さんは捨てなかったはずwRT @mondohyde: まーそうやって オトナは理不尽だ ということを子供は知るわけですRT @glasscatfish @mondohyde (cont) bit.ly/iFqBt3

タグ:

posted at 23:40:27

小石佳子 @Toranomamababa

11年5月10日

日銀と財務省のスタンスにNOと強く意思表示しない世論が一番の問題じゃないかな。@myfavoritescene @do_moto デフレで引き締まる日銀と、被災者支援で増税する財務省

タグ:

posted at 23:40:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

宮内庁の予算

タグ:

posted at 23:41:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月10日

フィリピンはどこもダイナマイト漁の取締りができなくて漁村では一番の問題となっているが、インドネシアのバリ島では違法漁業者は少ないらしい。珊瑚礁が観光資源だとわかっているから、政府が機関銃を積んだ巡視艇を走らせて監視、違法漁業なんて怖くてできないとか。政治的意思次第なんだなあ。

タグ:

posted at 23:42:19

山田 治 @osamuymd

11年5月10日

自民党政権は票の集まりやすい高齢者優遇の政策を取って来ました。その結果、出生率は1.3まで減少。もっと子育て世代を支援しないといけない。RT @sankakutyuu: 2CHで子ども手当を復興財源とか子供なんて自力で育てろとか書いてる人を見ると本当に悲しくなるよ。

タグ:

posted at 23:42:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

氷河期世代以下を擁護するとリツイートが伸びるわけ。でもそれは逆に言えば有権者の中でプレゼンスを有する層はネット社会の住人じゃないし古来より新聞とテレビの情報に依存しているわけで、ネットなんて全く政治的プレゼンスを持たないだろうなと。

タグ:

posted at 23:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月10日

@myfavoritescene 続けて2つツイートを続けましたが、先に「やりたいことありき」(増税したい & 物価の安定よりBSの安定)で理由は後付けなんだなあと。

タグ:

posted at 23:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

社会保障をやめてみたら子供は増えるかどうか?これ逆説的だけどw

タグ:

posted at 23:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

少し考えて民間保険入るわな、終了になった。さ-せんでした。

タグ:

posted at 23:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉正裕 @masa_mynews

11年5月10日

前も書いたけど、参入できない東電のような規制業界=山の国 と、牛丼みたいな自由競争の業界=海の国 の二極化が日本経済の問題。規制業界の既得権を改革できれば日本は活性化する。牛丼は競争激しすぎ。牛丼3社週明けから値引き=最安値は松屋240円 bit.ly/kvyo4L

タグ:

posted at 23:50:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

必ずしも日本の若者に頼る必要はないかなと思ったんですがどうも危険ですねw。@night_in_tunisi 民間の保険が自分の老後まで存在しているか不安なんですけど。

タグ:

posted at 23:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

ただね、僕は時々これを考えてしまうわけですよ。なぜならさも当然のごとく年金を受け取り自分の力で生活していると思い込んでいる人も結局自分だったり他人の子供の雇用と保険料を通してしか結局のとこ保険金の受け取りはないわけです。それでさも【自分で生きてる】みたいな顔されるとね。もうね。

タグ:

posted at 23:54:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

つまり、子供に扶養してもらうとおおきにね、助かるわって親も年齢なりにおとなしくなって子供は年齢なりにしっかりする。しかしそこの扶養制度に【公】のフィルターを通すだけでお年寄りはさも自分のお金で生活しているかのような錯覚に陥るわけです。

タグ:

posted at 23:55:36

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月10日

エネルギーは安全保障そのもの。自分で必要な電力ぐらい自分で発電する世の中にならないと、平和ボケの原発推進をさんざんやった挙句にいつか国が滅ぶ。

タグ:

posted at 23:56:07

Shoko Egawa @amneris84

11年5月10日

民族派の一水会の機関紙で、保守や右翼のための脱原発論が展開されているのが興味深い。例えば原発が日本にふさわしくない理由の1つとして、労働者の労災を挙げ、<原発作業員も大御宝であり、天皇の赤子なのであって、彼らの命と引き替えに原子炉の安全運転が成立していること>への疑問を呈している

タグ:

posted at 23:56:16

上海*海鴎《安倍、お前の罪を数えろ》 @haiou4b1

11年5月10日

「地震が起こる確率」なんて、なんの役にも立たない事が2か月前の事でわかったはずじゃないのか? 起これば大変ならば、起こっても何とかなるように手をつくしておく。社会として、それを目指すのが最低限の事ではないだろうか?

タグ:

posted at 23:57:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月10日

これは現代社会の発達と制度がもたらした人間としての営みの歪みかなとすごく思ってしまうわけです。そしてフリードマンが選択の自由で言う数が多くて声のでかい中産階級とはまさに現代日本の高齢者だなと。そしてマイノリティの若者は常に政治的に軽んじられる。

タグ:

posted at 23:58:26

松本佳彦 @ymatz

11年5月10日

東大理学部数学教室の歴史 t.co/LHj0xk4 語調にそこはかとない面白さを感じつつ読んでいったら、最後に「文責:織田孝幸」とあってすごい納得した

タグ:

posted at 23:58:55

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました