Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月11日(水)

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

@night_in_tunisi @myfavoritescene キャピタル・ゲイン狙いの人がいないとは言えない程度の値動きはしています。 bit.ly/mpkVYk 100株単位の取引なので、今なら465万円、07年は1500万円超が最低購入資金です。

タグ:

posted at 00:00:39

早川尚男 @hhayakawa

11年5月11日

漸く明日(今日になった)の講義準備の恰好がついた。ずっとスタックしていた箇所の間違いの原因が分かり半歩前進したのが収穫。

タグ:

posted at 00:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@kuroseventeen @night_in_tunisi まあ封建時代から天皇の存在が農民層にまで「日本概念」形成のコアになってた意見もあるんだけど。要はその手の概念が昔から存続してるか、近代によって作られたかって事ですね。

タグ:

posted at 00:02:43

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

少子化の選択論は平成バブル崩壊時のフリーター自発非自発論争と同じ匂いを感じてならない。

タグ:

posted at 00:02:51

早川尚男 @hhayakawa

11年5月11日

竹中発言の突っ込み処は計算の仕方よりも随分高い確率(1年で3%!)を無視して目先の経済優先を貫こうとする態度だと思う。福島なんて何とも思っていないようだ。

タグ:

posted at 00:03:10

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

この人たちの弱い者いじめが、わらしにはなにより性に合わない。 RT @kimiakutama 在特会みたいな行動する保守が原発推進デモをした事は江川さんどう思いますか?

タグ:

posted at 00:03:28

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

@night_in_tunisi @myfavoritescene 06年当時には外資が勘違いして買っているんじゃないか?と言われていましたが、実際のところはわかりません。配当金なんて100株持ってても500円しか貰えないのに。

タグ:

posted at 00:04:09

KENJI KUBOSHIMA / 窪島 @kuboken0414

11年5月11日

日本は50%以上を原子力エネルギーにしようとしてたのか。知らなかった。もっと政治に関心持って参加しないといけないな。 : 首相、原発重視政策の転換表明 再生エネも基幹に news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 00:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

青野さんの日本史の知識はすごすぎて吹く

タグ:

posted at 00:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

フィリピンも少ないかも RT @Heo_quay: ベトナムで無職をうしろめたいと思っている人はおそらく皆無…。RT @kaztimist 「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%/ニートの若年者に関する調査研究 bit.ly/gKRyfv

タグ:

posted at 00:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

復興財源、「国民全体の分かち合い」という名のデフレ・増税論の台頭。日本経済をデフレ・増税でボロボロにする気?今こそ、国家が有する通貨発行権を行使すべきでしょう。

タグ:

posted at 00:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

@night_in_tunisi  一応、法律上は額面の5%=一株につき5円を上限として出せることになっています。

タグ:

posted at 00:07:22

てつろう @sasuke0907

11年5月11日

当たり前です。神戸はずるしないと大きくなれません RT @northfox_wind: あれ最初50万kW、次でまた50万で他の入札者からずるいぞ~と言われた逸品ですねw RT @sasuke0907: RT @狐: 神戸製鋼

タグ:

posted at 00:07:26

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

ふむ。そういえば、オウムに対する強制捜査の後、わらしが最初に講演をやったのは、一水会のイベントだったにゃ。 RT @torrecolombaia 江川さん、一水会の木村さんと対談されたら?

タグ:

posted at 00:08:06

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月11日

ユッケの方は捜査が進み感染のルートが解明されつつある。併せて厚労省の行政規制も強化される方向で進んでいる。ユッケの責任は徹底的。一方、原発に関しては捜査しようという気配すらない。情報公開はかけ声ばかり。土下座ですむ社長と土下座だけではすまない社長。これはやはり「核」の違いか?

タグ:

posted at 00:08:43

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

大名だと考えれば日本もそうだったわねと。@night_in_tunisi @WARE_bluefield ヨーロッパの王族は複雑ですねぇ。〇〇の王様なのに、その国の人じゃない、とか。

タグ:

posted at 00:09:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

すいみません、別に江戸に特定したわけじゃないです。政略結婚の連続だったでしょうねっていう。まぁ女王は日本にはないですが。@night_in_tunisi 江戸時代の大名は知事みたいなものでしょ?

タグ:

posted at 00:11:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石戸諭 @satoruishido

11年5月11日

なんだかなぁ。せっかく、時間使うならと言いたくもなる。RT @Tristan_Tristan: 広瀬隆氏を講師に議員が勉強会。民主党なのか超党派なのか。 j.mp/lKN7tx

タグ:

posted at 00:11:38

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

英国の王室ももともとドイツの人だよね。

タグ:

posted at 00:12:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

東京電力福島第一原発で2号炉と4号機プールが再臨界した Chain Reactions Reignited At Fukushima After Tsunami, Says New Study - Technology Review t.co/eFrJGQU

タグ:

posted at 00:14:31

渡邉正裕 @masa_mynews

11年5月11日

一時、JR東日本管内で輸送障害が続いた2006年ごろ「ベテランの正社員が引退する一方、代わりに複雑な現場の設備管理を下請けに丸投げしてるから現場を把握できず、復旧に時間かかるようになった」と社員。JAL東電ときたら次はJRでしょ。JR東日本 t.co/KItw1CW

タグ:

posted at 00:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

人生は、リハーサルなく、いつも本場。だから、失敗したら、すぐ直せば良い

タグ:

posted at 00:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

小学校の理科の授業で「小麦粉は燃えるか?」という問題に、みんなは燃えないと答え、自分だけが燃えると言い張った。そこで、先生がアルコールランプの上で大匙の上に乗せた小麦粉をあぶり「燃えない」という結論を出した。でも、本当に小麦粉は燃えるんだよ。本当だってば。

タグ:

posted at 00:17:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@night_in_tunisi ハリウッド俳優のゴシップがあれだけ騒がれるのもエスタブリッシュメント階級の歴史的伝統がないからだって意見を以前どこかで読んだ記憶がありますね。

タグ:

posted at 00:18:43

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

日本の皇室ってもののけ姫のでえだらぼっちみたいなもんかなって高校の時考えたことある

タグ:

posted at 00:20:20

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

東京電力福島第一原発災害でIAEAが少なくとも40万人が晩発性障害で死亡するという見積を行った。広島と長崎の原爆で死亡した人の数に匹敵する災害だ。

タグ:

posted at 00:20:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

そうそう、粉塵爆発です。炭水化物が燃えないわけないのです。その場で実演できていればどれほど爽快だったことか・・ @fukubasky @ryutoyanagi

タグ:

posted at 00:22:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

The health outcome of the Fukushima catastrophe Initial analysis from risk model of the ECRR bit.ly/krUATV

タグ:

posted at 00:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一色正春 @nipponichi8

11年5月11日

今回の大震災を「第二の敗戦」と呼ぶ人がいるが、私はそうは思わない。そう呼ぶ団塊の世代の人々は自分たちが作り上げてきた価値観が否定されそうになって、負けた感じがするからそう言うのだろうが、若い世代は決して負けていない。早く世代交代をしなければ。

タグ:

posted at 00:26:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月11日

かなりスムーズな調整の仕方。 RT @tom201004: インフレ起こすのも負担の一形態ですね。 RT @ 最近○○は国の負担でとか多いけど、税金を納める日本人に薄く広く負担を課すということ。管理不行き届きで、大きくなってしまった原発のコストを国民が幅広く負担。

タグ:

posted at 00:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

天皇制度を廃止することが革命なんでしょうね。この腐った日本をぶっ壊すみたいな。

タグ:

posted at 00:30:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

国際の金利上昇が起これば革命だと思う。未来の世代がファイナンスを拒否したってことだから利害の、そして世代の断絶。

タグ:

posted at 00:31:30

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

東電の送電網売却も議論対象 細野補佐官(東京新聞5月10日 21時29分) ようやく議論の封印が溶けてきているか?一方で、東電ゾンビを一両日に閣議決定という噂もある・・ bit.ly/mmoBvm #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 00:32:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene スタートレックはきちんと見てないんですが、そこまで伝統的権威が裁定しちゃうってストーリーが基本になってるんですか?

タグ:

posted at 00:33:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

チープ・トークとか、シグナルとか、政治家なら本能的にわかってると思うのだけどw

タグ:

posted at 00:34:40

塩見卓也 @roubenshiomi

11年5月11日

某原子力関係特殊法人の偽装出向事件原告の陳述書案を作成中。原子力関係法人がいかにいい加減な脱法行為をして沢山の労働者に対し雇用責任を潜脱しているかが、原告の書いた陳述書原案を読んでいると生々しい。

タグ:

posted at 00:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

計画避難のように放射線リスクを軽減する代わりに、生活基盤をひっくり返す対策については、きちんとリスク評価なしに安易にすすめるべきではないと思うが、校庭の土の入れ替えとか大きな弊害のないものは多少リスク評価が甘くてパフォーマンスが悪くてもやってよいのではないかと思う。

タグ:

posted at 00:40:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

@macron_ やり方がまずいんですよw共和制の右派を取り込めない

タグ:

posted at 00:41:14

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

できれば、その事業を被災地で失業した人の雇用につながるものとしてほしい。(失業者なら必ずしも被災者でなくてもよいですが)

タグ:

posted at 00:42:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

竹中タンめっちゃ叩かれてるけどのぶおは45度線分析とかやらかしまくってたんだけどね過去から。もうアレすぎてアレなんだろな。誰も騒がない。

タグ:

posted at 00:42:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年5月11日

ブログ更新:政府与党案をぶっつぶせ bit.ly/ii8y74

タグ:

posted at 00:43:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

皇室ラピュタ説

タグ:

posted at 00:44:30

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

ただ、そうはいってもパフォーマンスがいいのか事後に検証を。悪ければ他の方法にリソースを振り替えないと。

タグ:

posted at 00:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ、ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!

タグ:

posted at 00:46:21

@tibetan_rose

11年5月11日

あぁ、日付が変わったのだ。5月11日だ。地震から2ヶ月経ってしまった。それなのに原発は全く収まらない。みんなの関心だけが薄れていく。放射性物質は空に海に溶け、雨に風に乗って広がり染み込む。日常を取り戻したような東京にも、時間が止まってしまった被災地にも。黒くない黒い雨が降る。

タグ:

posted at 00:47:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene あ、いや、「黄門的」というのを「作劇のワンパターン」として見るか、封建的権威が最後に悪人を威圧して終わるパターンとして見るかちょっと違ってきませんかね?

タグ:

posted at 00:48:23

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月11日

リプに気がつくのが遅くなってすいません。いえいえ。こちらこそ横から失礼しました。でも、そのような逸話が生まれても不思議ではない稀有な偉人だと思います^^) “@Sae_kan そうなのですね。ご指摘ありがとうございました。何を信じるかは本当に難しいですね。”

タグ:

posted at 00:48:33

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月11日

(>_<;) RT @Na0oCo: ありがとうございます(涙) 明日が昨日のリフレイン予定なので、今日は早く帰ります。ああ、なんて優しいお言葉!RT @tenpuraDX: @Na0oCo 昨日のリフレインじゃなくてホッとしました。お疲れ様です^〜^

タグ:

posted at 00:48:36

ねぎ @chei3

11年5月11日

でも賠償金の額確定もしないのに賠償金のために資産保全しろ!は暴論しやないか?

タグ:

posted at 00:50:44

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月11日

もうかなり前のことだと思われる。 “@masaru62 リチャード・ティーも亡くなっちゃったんだっけ?”

タグ:

posted at 00:51:25

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

放射線量が高い場所という意味で使われているらしい「ホットスポット」なるものの情報がTLにいくつか出現している。ただ、この用語をgoogleニュースで検索してもそれらしい情報は出てこない。ソースはどこなんだろう?

タグ:

posted at 00:51:57

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月11日

録画しといたNスペの写楽、流し見したけど面白かった。

タグ:

posted at 00:53:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

つまり厳密な意味では外部効果を有しない財なんてないわな確かに。

タグ:

posted at 00:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月11日

二次創作「僕の考えたオールスター新作歌舞伎」に走る写楽かわいい。

タグ:

posted at 00:55:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

小麦粉ではないけど、よく燃えてる。 コーンスターチ粉塵爆発映像 www.youtube.com/watch?v=fNXC6E...

タグ:

posted at 00:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

朝日新聞のニッポン前へ委員会、なんだかみんな若干ピントがずれてるように感じるのは錯覚かなあ?「9委員、次世代へ提言 ニッポン前へ委員会初会合」bit.ly/mdPMzZ

タグ:

posted at 01:01:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

@macron_ そこで首相公選制から大統領制に移行でしょうか。はしげさんみたいな人が。小泉さんも共和制を望んでいたんじゃないですかね。

タグ:

posted at 01:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

@WARE_bluefield 宇宙に向かってるので何となく封建でなく見えますが,過去を話題にするとタブーに触れちゃうのでSFにかこつけて仕方なく未来に時代設定し,未開の蛮族を従えようの構図に思われました.我らの船に栄光あれも軍事が公共事業の国ならではだし(きらいではないですよ)

タグ:

posted at 01:06:46

佐久間 智子 @tomokosakuma

11年5月11日

「浪江町、双葉町、南相馬市、飯舘村、葛尾村などで、1平方メートルあたり300万~1470万ベクレルに達した。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で、住民避難の判断基準とされた1平方メートルあたり55万ベクレル以上という数値を大幅に上回った」毎日p.tl/hIys

タグ:

posted at 01:07:30

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ それはどう象徴的に「神殺し」「父殺し」をやるかに焦点が絞られるね。共産党がやったら内乱になるかもしれないけど、戦争直後にアメリカがやってたらけっこう粛々と受け入れらたんじゃないかな。

タグ:

posted at 01:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

物価が需要と供給の綱引きで決まっているとき、やはり需要と供給の一致する名目金利がゼロを下回らないことは、とても自然に思える。 / テイラーのルール対テイラールールたち - himaginaryの日記 htn.to/Hd7VTe

タグ:

posted at 01:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ うーん、当時の軍は良くも官僚機構だから国体護持にそこまで暴走したか微妙。macron_ の史観は自覚か無自覚か半藤一利なんかの文化人の影響を受けてる気がする。長谷川先生の『暗闘』は読みました?

タグ:

posted at 01:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene なるほど、ただ「未開の蛮族を従えよう」なら封建的というより近代的ではないですかね。アメリカの古いSFでよくあるパターナリズム的な思想でもある。文化的には西部の開拓史なんかが源泉にあるかと。

タグ:

posted at 01:20:55

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

「復興費用の国民負担を念頭に国民全体の連帯と分かち合いを強調したのが特徴だ。五百旗頭真議長は記者会見で増税など財源問題を議論する重要性を指摘した。」”震災復興7原則を決定 負担「国民で分かち合い」” bit.ly/iF0WYe やっぱりそこがポイントか!

タグ:

posted at 01:20:59

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

あ、いろいろとリプライが飛んできましたが、私が住んでいる流山市がホットスポットなのは承知しております。というか事故直後から状況は最悪ですよw東大柏キャンパスが傍にあるんでずっと推移を知ることが出来る状態なんだから、言われなくても分かっとるがなw

タグ:

posted at 01:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ いかん先の発言で敬称を忘れてたスマヌ。ってか軍の暴走懸念は行政システムの問題かと。で、当時に限れば国民が粛々と受けいれる余地があったことはmacron_ 氏的にはどうっすか?

タグ:

posted at 01:25:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

「編集者は触媒である」(キャス・キャンフィールド)。

タグ:

posted at 01:29:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

まあアメリカ軍視点に立つなら、占領に利用した後、適当なタイミングで自主的に退位なり、自分の代で廃位することを宣言させる、ってのがロードマップになるのかなぁ。現実に退位論が出たこともあるからいけると思う。

タグ:

posted at 01:30:51

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

私にとっては小さな政府だが人類にとっては大きな政府だ

タグ:

posted at 01:31:03

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

どうして10日発表の資料を朝日新聞は早朝から記事にしてるん(できるん)だろう。内容そのままだし。「「地域主体の復興を基本に」 構想会議の緊急提言案」 bit.ly/kgPkzG

タグ:

posted at 01:32:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene そこら辺はいろいろ固有の問題もあるし、私はスタトレを見てないからなんとも言えないです、モウシワケナイ。たしかに米の右派は自身を共和国に例えるけど、リベラルはそういった思想を批判してますよね、と。

タグ:

posted at 01:33:05

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

東大柏の葉キャンパスのデータを見たら、友人が子どもにマスクを必ず付けさせているのも当たり前だろうなと。金銭的に苦しい中、子供を箱根以西に疎開させている友人も数名いる。我が家は、年寄り二人と世捨て人が一人なんで別にどうでもいいんですけどね

タグ:

posted at 01:37:25

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ たしかに憲法との関係も興味深い。当時は保守の人も憲法を支持した理由に「天皇制が保持」されたって安堵感があるわけです。で改憲論がすぐ後に噴き出るけど、逆に後生大事に保全しようって思想も定着するわけです。ケーディスは占領終わるとすぐ変えるだろ、と思ってたみたいですが

タグ:

posted at 01:37:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

小さな政府は機能するから望ましいんであって、小さな政府自体は目的じゃない。しかしそこにソ連の大失敗ってのがあって過度に権威を与えすぎてしまったんじゃないかなと。

タグ:

posted at 01:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

録画できているかの確認のためちょこっと見始めた「日本列島」が面白くて、止められなくなったw 最後まで見るかな

タグ:

posted at 01:39:34

道草 @econdays

11年5月11日

「私が「流動性の罠」の存在に懐疑的な理由」 by Tyler Cowen dlvr.it/RG2Km

タグ:

posted at 01:42:19

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ あと受け入れ余地があったのは、当時は指導者の敗戦責任を批判する意見が強かったわけです。粟屋憲太郎が、当時の国民は制度と(指導層の)個人の問題を混在していたと指摘してたはず。だから退位論が出る。天皇の全国巡行はこの混在を利用した権威の再認可戦略ですね。

タグ:

posted at 01:43:54

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene なるほど当初の企画が1964年とあるから、さもありなん、と。

タグ:

posted at 01:45:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

べき分布で経済読むってのあったな。フラクタルもあった。全部読んでないw積ん読w

タグ:

posted at 01:45:56

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

一人ろうそくってただ一人でやけどするのか。。多分泣くわ。情けなくて。

タグ:

posted at 01:50:31

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

@WARE_bluefield 気になって水戸黄門の方も見たら,TBSでシリーズ化されたのがスタートレックと同じく1964年からでした(大笑い).まさかここにCIAの陰謀などは入っていないとは思いますが(シリーズ化以前にも作られて入るようですし,解釈に偏向があることを認めます)w

タグ:

posted at 01:52:01

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月11日

夢のない時代になっちゃったなあ(笑) RT @Takashi_Shiina: マジでー?(´・ω・`) RT @k2_kaori: 先生><夏と冬で家が立つ時代はもう20年前に終わりました><

タグ:

posted at 01:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

例えば、Chari, Kehoe, and McGrattanのおなじみミネソタ組はモデルに欠けているものがそこにあわられているに過ぎないという解釈を取るのに対して、例えばSmets and Woutersは総需要ショックがそこにあわられていると解釈している。

タグ:

posted at 01:54:42

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

総需要ショックなのならDSGEいみねー

タグ:

posted at 01:54:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

菅総理についてある程度は是々非々で評価してきたけど、この件については単なるバカ。 QT 日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 中国は難色 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/hm1qW8l via @mainichijpnews

タグ:

posted at 01:55:14

yoshimi @bluerose_smell

11年5月11日

完全防備して署名までさせられて一時帰宅した川内村の線量は0.4マイクロSv/hなのに、普段着から防護服に着替えをしてた郡山市は1.39マイクロSv/h
t.co/iz93cG2
t.co/wXz4wvv
無責任政府
@torrecolombaia:

タグ:

posted at 01:57:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

まず家計簿や企業財務とマクロ経済を混同されているのでは。財政政策と同時に金融政策もみないと。『伝説の教授に学べ』 www.amazon.co.jp/dp/4492395334 や高橋洋一氏の一連の著作などをご一読ください。 @syu_yanagawa

タグ:

posted at 01:57:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene ふふふ。結局、結論が出ない変なやり取りになってしまいました。

タグ:

posted at 01:58:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

僕ならまだしもw、斉藤さんがバカというのは珍しいRT @junsaito0529 菅総理についてある程度は是々非々で評価してきたけど、この件については単なるバカ。 QT 日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 中国は難色 - 毎日jp

タグ:

posted at 01:58:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

財政赤字について真摯なお気持ちで危機感を抱いておられるのはわかりますが、増税で財政再建というのは無理だと思います。経済成長を促す政策が必要です。直接税に対して間接税をどうするかという議論は必要でしょうけれども。 @syu_yanagawa

タグ:

posted at 01:59:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ えっ!? BPSって何? 一人称で銃を撃ちまくるゲームですか?

タグ:

posted at 02:01:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

菅降ろしの陰謀か、さもなくば官邸がバカか、の二通りしかないでしょうw。こりゃ問題外ですよ。バカなものはバカと言いますよ、僕は。 QT @hidetomitanaka 僕ならまだしもw、斉藤さんがバカというのは珍しい

タグ:

posted at 02:01:12

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

日本映画専門チャンネルを見ていたら、あのアマルフィーの続編の予告編を流しているが、あの映画、続編作るの?ホントに?フジテレビ、大丈夫?

タグ:

posted at 02:01:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野啓一郎 @hiranok

11年5月11日

ようこんな事やっとったな、という感じのクレイジーな写真。「地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真」t.co/oQ9jXOe 「When We Tested Nuclear Bombs」 
t.co/Cgaolqa

タグ:

posted at 02:05:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

外国の首脳に被爆させるようなことはできないでしょう。外国の首脳がきたから安全だとアピールするだけの科学的知見があるかと言ったら、ないでしょう。専門家でも意見が分かれているのに。QT 日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 毎日jp t.co/hm1qW8l

タグ:

posted at 02:06:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

これはわかりやすい

タグ:

posted at 02:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

福島原発事故はまだ終息していないのに。86年当時に日ソ首脳会談をチェルノブイリでと言われたらどう感じたかくらい想像つきそうなものだ。カイワレ大根とは訳が違う。「日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 中国は難色」 bit.ly/iQorQ4

タグ:

posted at 02:09:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ 要は排外主義を人為的に作り出すことで、国粋主義者の寄って立つものを天皇以外に用意するってことですか? 政策的に作り出せるかは別にして、まあそういう状況はありえると思う、ってかネット右翼も登場当時は皇室にまったく興味がなさそうだったし。

タグ:

posted at 02:13:26

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

どうして織田裕二は、アマルフィーのあのキャラに、ここまでのめり込んでいるのだろう?テレビドラマも数字的にイマイチで、映画1作目は原作者の真保裕一が我慢ならなくなってさじを投げ結果的に脚本家がクレジットされないという前代未聞の作品になってしまったのに続編やるってどういうことだw

タグ:

posted at 02:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

今日のマニラでのJustin Bieberのコンサートでは、主催者側が「後ろの人が見えないから立たないように」と指示したらしい。オペラじゃないのにって怒ってる。ちなみに、ライブハウスでのロックバンドの演奏でも同じこと言われたことある。

タグ:

posted at 02:18:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@myfavoritescene いえいえ、こちらこそ、よろしくお願いします。

タグ:

posted at 02:18:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

外交問題化しかねないですよね。外務省がこれ本気で中国に打診したなら、それもまた非常識だけど、これが政治主導なのかw QT @tawarayasotatsu バカなんてものではなく、insaneでしょう。彼が首相であることに、初めて現実的な恐怖を感じました。日本を危うくする。

タグ:

posted at 02:19:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

ってか、どこかの反撃かも知れないw QT @pukuma 浜岡原発の停止も決まり、菅総理の役割は終わりましたね。

タグ:

posted at 02:20:13

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

真保裕一の名誉のために言っておくと原作のアマルフィーは悪くない。ちょっと総花的な部分は否めないが現代のテロ事情、特に欧州の複雑な宗教や人種間の対立や歴史などアマルフィーという土地が持つ特殊性を上手くいかしていたが、映画ではそうした物語設定を木っ端微塵に全部吹き飛ばしちゃったw

タグ:

posted at 02:20:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

メラミン入りミルク事件の時に中国で牛乳ゴックンしませんかってお誘いあっても、普通断るでしょw QT @hoppy2 3首脳で福島産カイワレをモリモリ食べる最大のギャグを狙っているに違いありません。QT 「福島で開会式」両国に打診 毎日jp t.co/hm1qW8l

タグ:

posted at 02:21:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ ええと、{「『韓国の国粋主義者』に松井やよりのような勢力がプロテストを行う」ことを我らがチェックできるようになる}ことが天皇制の廃止への道、ということ?

タグ:

posted at 02:24:47

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

11年5月11日

サディスティックな趣味とでも言いましょうか・・・カダフィと比較されても不思議じゃないレベル! いや、笑いごとじゃないですw RT @junsaito0529 外交問題化しかねないですよね。外務省がこれ本気で中国に打診したなら、それもまた非常識だけど、これが政治主導なのかw

タグ:

posted at 02:24:51

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

映画での犯行動機はその外務大臣が欧州某国の独裁政権を援助しておりその政権の横暴の犠牲になった日本人ボランティアの身内による復讐劇となってしまい小説では核だったチェチェンのチの字もヴァチカンのヴの字も出てこない「火曜サスペンス劇場・イタリアロケヴァージョン」にw

タグ:

posted at 02:26:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

日本はまともな公衆衛生政策取れる国だと思っていたのだが。H1N1のときの騒ぎ方と、今回の放射線への対応を比べると、なんとも頭痛くなる。新型インフルの時は米から帰国して国内の学会出るのにもいろいろ言われたのに、放射能汚染する側になると外国の首脳を被曝の危険性あるところに招くのか。

タグ:

posted at 02:28:47

yuzuriha @yuzuriha2

11年5月11日

@junsaito0529福島核電源の放射線問題が世界の焦眉の急、自然科学的に危険の評価。菅様これを世界政治の謀略排除の切り口で社会科学的視点から敢えて福島開催主張?武器弾薬の物量豊富な米に軍令部日本は神風在りと主張し開戦、結果敗戦。理系が売りの菅様今の福島事件は科学的虚構で安全

タグ:

posted at 02:30:49

takehiro_shimada @tashimada

11年5月11日

河野太郎@konotarogomame「ごまめの歯ぎしり」より『政府与党は、国民負担を増やして東電を救済しようとしている。(略)ぜひ、お近くの与党議員の事務所を訪問して、あるいは与党議員の事務所に電話をして、なぜ、あなたは国民の負担を増やして東京電力を救済するのかと尋ねてほしい』

タグ:

posted at 02:31:08

大林千茱萸〔ホットサンド倶楽部〕と『10 @Chigumi

11年5月11日

本日『彼のオートバイ、彼女の島』上映、お忍びで原田知世&貴和子姉妹、そして高柳クン。果ては全員壇上で40分間トークというサプライズ付き! まだまだサプライズは起きるかも??www.ttcg.jp/human_yurakuch...

タグ:

posted at 02:31:30

まさみ(金沢まさみ) @masamiop

11年5月11日

お気持ちは分かります。それを実現するなめには日本が潤沢に経済発展する構造が無ければ持たないのです。@syu_yanagawa: @nao_jzx @masamiop だから高福祉@kakataisyou @arisu_satoshi @junsaito0529 @junks7

タグ:

posted at 02:31:51

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月11日

大事故が起きた時、大勢の人間の避難場所が取れない狭い国で原発運用は無理がありすぎると単純に思った。

タグ:

posted at 02:33:10

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

最近三井三池抗争の資料を読みあさっているのだが、炭鉱を閉山する時の失敗を繰り返さないようにシッカリとした手立てを考えないと原発の廃炉問題はナカナカ上手く転がっていかないだろうなと思うことしきりだ。長いスパンで、皆の喉を渇かせないように、きちんと潤わせながら手順を踏んでいかないとね

タグ:

posted at 02:33:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

安全だとか言いながら、こんな格好とか amba.to/lgXzu7 こんなbit.ly/iAr1r6 態度だよ。外国の首脳招く前にやることあるだろ RT @monyotan: @junsaito0529 根拠のない自国クリーンイメージが一貫してますね

タグ:

posted at 02:34:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ ({「『韓国の国粋主義者』に松井やよりのような勢力がプロテストを行う」ことを我らがチェックできるようになる}と韓国の左派が韓国の国粋主義者を批判するようになる)ので《「天皇制の廃止=韓国の過激な民族主義を利しかねない」という現下のネックは解消される》ということか

タグ:

posted at 02:35:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

外国の首脳をカイワレ・パフォーマンスに使うべきじゃない。外交儀礼ってものがある。 QT @gakushi_nakaji あさはかな考えだよな。福島開催。事故対応が終わってからにすれば良いのに。

タグ:

posted at 02:36:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ そこら辺の是非については私の能力では返答しかねる。個人的には韓国の保守層もまた天皇制にアンビバレンツな感情をいだいているよう思えるのですよ。

タグ:

posted at 02:39:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

どこから出てきた話か検証する必要あるでしょうね。本当に官邸から出てきたことなら、倒閣の理由として十分だと、個人的には思う。 QT @kyoto29 この問題が意外と政権の致命傷になったりしないですかね?

タグ:

posted at 02:39:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

デフレとゼロ金利の時に所得税の減税は逆に総需要不足を悪化させる可能性があり、逆に付加価値減税や投資控除は効くというNY連銀の中の人の論文です。@syu_yanagawa p すいません。論文のような高度な英語力が必要な文献は読めません。わかりやすく解説いただけますか?

タグ:

posted at 02:40:04

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月11日

たぶん、完全に思いつきで政治しとる。原発も怖いがこちらも怖い。どちらも止める人なし。

タグ:

posted at 02:40:48

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

あれだけ洪水が発生してたのに、やっと特定したのか?何十年も同じところで発生してるのに。RT @coconews: 【マニラ】首都圏開発局がこのほど、首都圏内で集中豪雨の際に洪水が発生しやすい場所を特定したと発表した。これらの地域には、既に洪水の危険を告知する看板を立てたという。

タグ:

posted at 02:42:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Teatime @mpitweet

11年5月11日

普通向こうが申し入れてくれても、有難く固辞すべき事かと。子供?せっかく国民が台湾に感謝をつなげたのに、これで外交又台無し、被災地にも迷惑。 QT @junsaito0529 どこから出てきた話か検証する必要あるでしょうね。本当に官邸から出てきたことなら、倒閣の理由として十分だと、

タグ:

posted at 02:49:59

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月11日

政府の避難計画は机上の空論だ、放射線量は高くないのに南相馬はゴーストタウン t.co/nX1UuZB

タグ:

posted at 02:50:07

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

裕次郎の隣にいると同じようなノッペリ演技に見える二谷英明が宇野重吉の横にいると引き締まった演技に見えるという不思議。熊井啓「日本列島」面白い。

タグ:

posted at 02:51:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月11日

誤解させる書き方をしているのはたしかだ

タグ:

posted at 02:52:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ それこそキャッチアップが急速だとああなっちゃうわけです、最近は沈静化してると思うのだけどなぁ。今の政権が北批判を強めてるとかその徴候だから特になにもしなくてもソフトランディングするんじゃないかと。

タグ:

posted at 02:57:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

こんなタグあったんだ。消費税は税率を上げるほど逆進性を持つので基本的にあまり良い手ではないですね。国債のファイナンスのために行く行くは上げざるを得ないでしょうけど、現段階では反対です。まず実質・名目GDP回復のロードマップを広げてくれないと。 #shouhizei

タグ: shouhizei

posted at 02:58:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eigo Tateishi @T_Eigo

11年5月11日

今日のHuman Resource Managementの授業で、フクシマがcorporate ethics, moral, justiceに関する事例として、簡単にだが良くないケーススタディとして取り上げられた。クラス唯一の日本人として、周囲の視線が痛かった。

タグ:

posted at 03:03:30

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

【ひとりごと】なるほど、ちゃんと著作を読んでいなけりゃ、講演のテキストすら目を通していないのね。だからあんな変な、的外れの批判が出てくるんだ。しかし読みもしないで、知りもしないで、あんな断定的なことをよく言えるよなぁ・・・・ひとつ間違えば訴えられるぞ

タグ:

posted at 03:05:30

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

細田、原、佐藤、(全員敬称略)がコンスタントに長編映画を発表するようになってると面白かったなぁ、と。まあ2/3はそうなったわけだけど。

タグ:

posted at 03:08:32

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

本編が全てアップされてる…。www.youtube.com/watch?v=aF4Y2G...

タグ:

posted at 03:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ そんなに日本の人文系は振り回されるかなぁ。意外に後3年くらいでいけるんじゃないの、と。

タグ:

posted at 03:14:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

好き嫌いの話をしたほうがいいんじゃないかと。内部保留を動かして、そして企業の負債を増やさないと日本の経済は回復しませんから。そしてマネーストックが伸びる中で実質成長する。もし、消費税そのものが好きなのなら先にそう言う方が誠実だと思いますよ。 #shouhizei

タグ: shouhizei

posted at 03:21:24

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

「ボランティア活動は、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされる」(Wiki)ボランティアの語源は志願兵なので、必ずしも無償を意味せず、最近は有償ボランティアも普及しつつある。

タグ:

posted at 03:24:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

日本では古くより五人組・町内会・自治会・消防団など地縁・血縁によって強固に結びついた相互扶助の慣習があったため、外部からのボランティアを広く呼びかけ受け入れる仕組みや必要性は少なかった。(Wiki)

タグ:

posted at 03:25:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

@macron_ うーん、そこら辺は自分でもうまく回答できない。宿題ということで。そして私は寝る。

タグ:

posted at 03:28:26

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

Social Capitalを測定するインディケーターにさえボランティアの数、寄付額を用いる場合があるのだけれど、日本の場合はいつも低くなる。だけど、そうしたレポートは地域の地縁・血縁による相互扶助や自治活動はちゃんと計算に入れているのだろうか?といつも思う。

タグ:

posted at 03:28:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古川 享 @SamFURUKAWA

11年5月11日

スカイプを6800億円で買収したMS...テレビ端末WebTVを4000億円で買収し撤退、同じ連中が携帯のデンジャーを起業、これまた5億ドルで買収、中心人物のアンディー・ルービンは独立してアンドロイドを創作...なんて、MSによる買収の歴史を彷彿とさせる。

タグ:

posted at 04:10:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山根博信 鮮魚店頭販売プロフェッショナル @sakanayaoyaji

11年5月11日

【再掲】テレビ出演のお知らせ 本日午前08:15NHK総合(全国)あさイチ www.nhk.or.jp/asaichi/
東日本大震災から2ヶ月の特集に生出演します。被災地の水産業支援のために、私たち鮮魚の達人が出来ることを考えました。水産、市場関係者の方々必...

タグ:

posted at 05:34:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

遠藤誉さんの記事 / 「え、日本人? 体に放射能がくっついてるだろ?」:日経ビジネスオンライン htn.to/CJ4vot

タグ:

posted at 06:06:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

福島香織さんの記事 / 大震災で目覚める“日台民間外交力”:日経ビジネスオンライン htn.to/7YmVY6

タグ:

posted at 06:08:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

電力株は「社会主義銘柄」だ!|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン htn.to/DdRZmA

タグ:

posted at 06:10:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

反原発派がいうように節電すれば電気は足りるってのは、つまり電気が足りないってことなんだけどな。節電しているのは一般家庭じゃない、大口需要家が操業を減らして節電することになるわけだ。その結果業績が低下したら誰がその損失を補填してくれるんだ?

タグ:

posted at 06:13:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

正直、電力不足で操業が悪化した企業は反原発派に請求書を叩きつけても良いと思ってしまう。少なくとも、電気は足りますって力説している連中(広瀬隆とか)にはそれくらいの覚悟があってしかるべきだ。

タグ:

posted at 06:20:40

大栗博司 @PlanckScale

11年5月11日

東京に着きました。

タグ:

posted at 06:21:44

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

昔の方が良かったと懐かしむ年寄りに、じゃあ姥捨て復活に賛成しますかと訊かれたら猛反対するに決まっている。しかし、姥捨てが非人間的というくせに、若者が損する社会は非人間的じゃないというのもおかしな話だ。

タグ:

posted at 06:31:27

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

またねるん ( ´ ▽ ` )ノ RT @leeswijzer: 雨もるんっ!( ´ ▽ ` )ノ QT @haruyo_y: もるんっ!( ´ ▽ ` )ノ RT @calf_fox: てなわけで、もるんっ!( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 06:35:15

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(IAEAは5月5日以来,福島原発の状況報告をずっと更新していない.bit.ly/ga5lNL

タグ:

posted at 06:37:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月11日

【kikulog】にコメントを投稿した。 bit.ly/jIJnDu 経済の失敗は失業者を増やすので注意した方が良いという話。「見落としているリスクがないかどうか、よく考えてみること」はとても重要。

タグ:

posted at 06:40:05

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月11日

米株ダウ75ドル高と続伸。中国の輸出堅調、MSのスカイプ買収を好感され終始上昇基調。株高をうけて債券売られ10年金利3.21%と上昇。為替は、米金利上昇でドル円80.7円と上昇、ユーロドル1.440と買い戻し。原油103.8、金1516と続伸。

タグ:

posted at 06:43:07

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

京都のFMαステーションでかかっていた曲がおそらくオスカーピーターソンなんだが、曲名がわからない。うーん知りたい。

タグ:

posted at 06:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

今かかっている曲は公式Webに表示されるんだなあ。でも、その前にかかっていた曲は出ていないようだ。探せばあるのかな。

タグ:

posted at 06:49:02

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月11日

これはミスリードでしょう。30年間のうちに明日地震が起ころうが、30年後に起ころうが確率は87%でしょう。こういう認識で日本の経済を任せてたわけですね。
bit.ly/jCOg2Q

タグ:

posted at 06:49:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月11日

それで「日本の将来を担う若者・・・」とか言い出したら「何言っているんだ。こいつ?」という印象しか残らない。

タグ:

posted at 06:53:12

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

α−ステーションの公式Twitterあるんですね。 @fmkyoto さん、毎朝、α-MEZAMMIN JAZZ を聴いているのですが、曲目リストはアップされていないのでしょうか。今日は気になる曲が多くて。

タグ:

posted at 06:53:30

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年5月11日

国の借金報道を聞くと毎回思うのですが同時に国の資産も公表して欲しいものです。

タグ:

posted at 07:03:49

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産業復興特区に関する記事。養殖業の特定区画漁業権はこれまで宮城県漁協がほぼ独占してきた。外部からの参入もないから、組合幹部の高橋さんにとっては美味しい状況だから、変えたくないのはわかる。 bit.ly/jPPg9q

タグ:

posted at 07:06:41

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(今日で3.11からちょうど二ヶ月か...)

タグ:

posted at 07:07:39

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(asahi引用)【5/10 首相会見全文】「従来決まっているエネルギー基本計画はいったん白紙に戻して議論する必要があるだろう」ほか.bit.ly/kFBxKQ

タグ:

posted at 07:11:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

私はないとおもうね、それ。こういう意見対立が発生した場合、立証責任は「ある」という側にあるとするのが通常の論争スタイル。RT @kazmanntampa: 「三十六計逃げるに如かずですが、救命胴衣くらいしか命綱がない場面もありそう。」

タグ:

posted at 07:15:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

宮城県の漁業就業者の年齢分布はこんな感じ。生産性が低く、高齢者の既得権が保護されている→新規参入できない→硬直化・高齢化が進行する、という悪循環。未来がない現在の構図を「元通りに復旧」するために公的資金をつかうべきではない。 yfrog.com/h48oucp

タグ:

posted at 07:16:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

「住み続けるための参考レベルは1から20mSv/yの範囲で(略)たぶん現実的に可能かどうかという観点は重要(略)状況に応じて決めるのであって、状況に拘わらず「安全基準はこれこれのはずだ」という議論はこの話とずれている」kikulog ow.ly/4RD6d 賛成。

タグ:

posted at 07:18:55

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

高橋さんは「漁業者がサラリーマン化して給料が一定額になれば、生産の意欲が減退する」と主張しているが、おかしな理屈。国全体で見れば、一次産業は、企業(サラリーマン)が納めた税金におんぶにだっこじゃないか。 bit.ly/jPPg9q

タグ:

posted at 07:19:40

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

マネー・ロンダリング、、、いや失敬。田中秀臣先生の「日銀不況」の挿話、硬貨を洗浄する部署に飛ばされた職員を思い出した。QT @NichiginmanNews 泥まみれ現金13億4000万円 日銀被災地支店 手作業で洗浄、交換 dlvr.it/RHDfq 東京新聞

タグ:

posted at 07:21:35

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

85%以上が50歳以上なのに、公的資金で復旧しても、先はないです RT @surfyuzi: @katukawa こちらも同様なのですが、50〜60代で若衆と呼ばれていて・・・良いのか、悪いのか。高齢化は行き着くところまで来たかという印象ですね。ここは転換を計るべきと感じます。

タグ:

posted at 07:22:47

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

小松正之さんの「提案は時代の流れ。漁港や漁船を物理的に復興させても若い人が後継者にならなければ、漁業は衰退するだけだ」というのは、当たり前の話だと思う。 www.kahoku.co.jp/news/2011/05/2...

タグ:

posted at 07:23:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月11日

ニッポン経済新聞 is out! bit.ly/ei3vXH ▸ Top stories today via

タグ:

posted at 07:27:47

setoakinari-智に働ければ角が @setoakinari

11年5月11日

自己の不安を解消するためおせっかいにも周りを巻き込む。みんなでやればこわくないってことの証明ですね。RT @junsaito0529 そういう同調化圧力は、なんか社会実験のコンプライアンス高めているだけのようで怖い。

タグ:

posted at 07:31:38

招き猫 @kyounoowari

11年5月11日

此処までひどかったか。菅さんは、自分によっているよね。どうやら、日本を北朝鮮のような国にしたいらしい。北朝鮮こそ世界最高の国として讃えたマスコミ世代の生き残りだからなぁ。みんな解っているのかな?彼の推し進める政策の行き着くところ。

タグ:

posted at 07:38:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

菅政権の次は、軽量級のトップ(貧乏くじなのでいけにえ)をすえた自民と仙石民主との合同政権だという見方がある。で、やることは消費税増税。、

タグ:

posted at 07:38:53

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

東日本巨大地震で東京電力福島第一原子力発電所で記録した揺れの最大加速度は448ガル、その程度の揺れでもこのような惨事になっている。データセンターでさえ1300ガル程度を想定して設計されている昨今、原発がいかに脆弱な人工構造物であるかが分かる。

タグ:

posted at 07:41:44

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年5月11日

ニューヨークタイムズが「今後の日本の電力供給源には地熱発電が適している」との記事を掲載。現在日本には18の地熱発電所があり発電量全体の0.3%を占めている。アメリカの専門家は現在の150倍まで拡大が可能だと指摘している。全世界の火山活動の10%は日本で起きており全国に火山がある。

タグ:

posted at 07:43:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

それは、ない。山下俊一は県の単なるアドバイザー。責任を請け負わない契約だとみられる。mineral012 @pika_pikarin 「学者個人を罪に問えますbit.ly/hd6Afn

タグ:

posted at 07:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

福島県知事を訴えることはありうる。しかし、訴えてどうなるものでもない。ひとの命と健康はもとにはもどらない。自業自得。

タグ:

posted at 07:46:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

たしかに自業自得なんだが、おとなのまきぞえを食う子どもがいかにもかわいそうだ。

タグ:

posted at 07:47:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年5月11日

環境が恵まれているにも関わらず日本で地熱発電が広がらない理由は適地の多くが国立公園内にあることだと聞いたことがあります。発電に温泉を使うことから温泉業、観光業とも競合しますし。

タグ:

posted at 07:48:05

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

@y_mat2009 現実はそうなんです。しかしながら、一部の急進的な反原発派は、そういう非常体制を恒常的に維持しなければならないことを考えずに、原発が無くても電気は不足しないと主張しているように見えるということです。

タグ:

posted at 07:48:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

せめて相馬以北は復旧して欲しいものですが、それだと時間はかかりそうですね。 RT @Atsasebo: しかし写真を見る限り常磐線の被災区間は線路も架線も撤去されているようだ。…少なくとも3月11日までの路線は廃線?

タグ:

posted at 07:55:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

嵐山始発ということは、休日の観光特急ですか?RT @snowradish: 今改正で新設の堺筋線嵐山直通特急がほぼそれですから出来ない訳でも無さそうです。淡路は停まりますが。 QT @baatarism: 桂から天六までノンストップ特急というのも難しいのかな。

タグ:

posted at 07:58:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

古い(20年前以前)作品は、これは上手い(or一癖ある)という演出と、何かダメって演出が割りと混在していたわけですけど、最近は演出の品質が一様に上がってしまって語りづらくなったのでは?カリ城のOPシーンの上手さなんか.. togetter.com/li/133374

タグ:

posted at 07:58:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

企業の参入が嫌なら、別に組合主導でも構わないのだけど、新規参入を何とかしないことには、漁村の存続はない。復興には最低でも5年はかかる。5年後、10年後を考えて、自立した、持続した産業として漁業を復興しないといけない。

タグ:

posted at 08:00:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

この震災復興会議で僕の中の五百旗頭株は暴落しました。安全保障畑の人って、経済オンチが多いと思ってたけど、その例に漏れなかったか。

タグ:

posted at 08:03:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

中韓の反日感情を増すだけですね。 RT @junsaito0529: 菅総理についてある程度は是々非々で評価してきたけど、この件については単なるバカ。 QT 日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 中国は難色 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/hm1qW8l

タグ:

posted at 08:04:25

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月11日

おはようございます。避難所の一室「梅の間」より。p.twipple.jp/yJeX3 NHKさんの「あさイチ」を見るため部屋で業務をしながらテレビをつけております。8:15~9:00の間のどこかで放送して頂けるそうです。久しぶりに見る朝の連続ドラマ小説。良いですね。

タグ:

posted at 08:08:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

このままじゃ日本で政治テロが起きても不思議じゃないと思う。

タグ:

posted at 08:09:08

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

日本を大統領制にしたいといってる人たちとマジョリティの保守派(皇室前提)の関係はどうなっているのだろう。よくわからん。

タグ:

posted at 08:09:49

Cinnamon @kyototom

11年5月11日

これはすごい!必見。告白者は東電が変わることを期待していたが、体質は今も同じ感。RT @May_Roma: RT @tami_kawauchi: 筑紫さんのニュース23。福島原発の内部告発。RT @bbtetsuo 東電の恐ろしい体質 bit.ly/kWC6Lw

タグ:

posted at 08:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

官邸がバカなんでしょうね。辞めてももっとバカがでてきそうで怖いですがRT @junsaito0529 降ろしの陰謀か、さもなくば官邸がバカか、の二通りしかないでしょうw。こりゃ問題外ですよ。バカなものはバカと言いますよ、僕は

タグ:

posted at 08:11:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

それだと枝野政権になりそうですね。ちょうど良い軽さです。w RT @hidetomitanaka: 菅政権の次は、軽量級のトップ(貧乏くじなのでいけにえ)をすえた自民と仙石民主との合同政権だという見方がある。で、やることは消費税増税。、

タグ:

posted at 08:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

官僚が仕掛けるならそういう手法になるでしょう。 RT @NLHippie: 安倍を追い落とす為に霞ヶ関が仕掛けた年金問題みたいな? RT @baatarism: このままじゃ日本で政治テロが起きても不思議じゃないと思う。

タグ:

posted at 08:17:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

その間の家斉時代をどう評価するかですね。あの時代にロシアと交易していれば、また違った歴史があったかも。 RT @NLHippie: 根本的には田沼意次路線の転換が敗因RT @baatarism:だとすると、蛮社の獄が運命の分岐点だったかもしれないですね。

タグ:

posted at 08:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

あとよくわからんのは、一般国民は中韓との関係を「改善」したいのか「悪化」させたいのかどっちなんだということ。むしろ徹底的に悪化させた方が相手が悪いことになるので内政的には評価されるとは思うんだが。どうなんだろうか。

タグ:

posted at 08:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本敏晴 @yamamoto1208

11年5月11日

日本政府の福島事故発生当初の対応を巡り、世界中から批判。①世界各国への情報提供のスピードが遅く、情報の質・量の両面においても問題。②震災直後、水素爆発を防ぐための排気の遅れ、及び、海水注入の遅れのため事故が悪化。③非常用電源を海側に設置したため津波で失うなど、そもそも設計に問題。

タグ:

posted at 08:26:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月11日

現状で冷房止まって大学で具合悪くなる人とかたくさんいるのに、そこで原発を二カ所停める場合に何をするか、が課題にならないってのは、わかんないな。

タグ:

posted at 08:27:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

復興は最低でも5年はかかる。10年先がないとわかっているものを、税金を使って5年かけて、元に戻しても仕方がありません。公的資金を要求する以上、10年後の産業のビジョンを示すのが最低限の義務だと思います。

タグ:

posted at 08:32:24

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

自然エネルギーの実用性とかコストとかを現状どの程度見積もってるのかなあ。原発と総入れ替えするとしたら、一朝一夕ではいかないのはわかってるんだし。その間何でつなぐかとか、考えてるのかな。

タグ:

posted at 08:33:09

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

ではどういう枠組がよいでしょうか? RT @beyondaki: @katukawa 若い人に意欲を持たせる政策が「企業の新規参入」を許す「復興特区」だけかというとやや疑問です。「効率的に高く売る」だけでない「新たなエコロジー事業」として、若い人の取り組みを支援すべきでしょう。

タグ:

posted at 08:33:51

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

自然エネルギー導入にバカ高いコストがかかるとして、また増税で・・・とか言い出すのかな。

タグ:

posted at 08:34:50

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

消費税50パーセントとか。

タグ:

posted at 08:35:17

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月11日

まばたきしたら45分経っていた水曜の朝。おはようございマスドライバー。

タグ:

posted at 08:35:18

やまぐろ @yamagrove

11年5月11日

未だに「原発は”即刻停止”しろ」とか言ってる人いるの?さすがに現実的じゃないことぐらいもうわかってると思うんだけど・・・

タグ:

posted at 08:35:39

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

6時に出勤すると電車で体力をうばわれなくてたすかる.でも,ねむい.

タグ:

posted at 08:35:53

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

じんわりとコーh……飲み終わってた.

タグ:

posted at 08:36:19

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

破綻期待を抑えつつ、インフレ期待を生みだす。どっちか片方では落第なんですよ。どっちを優先でもない。両方やりきること。

タグ:

posted at 08:40:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

菅ならネタにも事欠かないでしょうね。 RT @NLHippie: 既に現状やりたい放題で適当な所でスキャンダル地雷爆発させそうRT @baatarism:官僚が仕掛けるならそういう手法になるでしょうRT安倍を追い落とす為に霞ヶ関が仕掛けた年金問題みたいな?

タグ:

posted at 08:41:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

気象庁は、津波の予想される高さを科学的に評価してもっとも確からしい数値を言うべし。それをみて、安全率をどこまでかけるかは地域自治体それぞれが、分に応じて、判断する。同じように、県の健康アドバイザーは科学的に最も確からしいことをいうべし。へんに対応まで考えて評価を歪めるべからず。

タグ:

posted at 08:42:03

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月11日

おはようございます。昨晩の為替市場ですが、ギリシャへの新たな支援プログラムがまとまるとの報道や、ノボトニー・オーストリア中銀総裁が「ECBは更なる金利の引き上げを行うだろう」などと発言したこともあり、ユーロは堅調に推移。

タグ:

posted at 08:43:06

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

電力節約できる人は節約の「余裕」がある人、という言い方もできそう。つまり既得権者の発想。これ以上削ったら生存に関わる人とかいるんだし。なんだかおカネの話と似ている。

タグ:

posted at 08:43:30

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

似たような要求はどこの会社でもある。コンプライアンスと業績。「どっちを優先させたらいいんですか?」「どっちもに決まっとるやろ!」

タグ:

posted at 08:43:35

dominant_motion @do_moto

11年5月11日

自分で書いてて現実に引き戻された。アイタタタ。

タグ:

posted at 08:44:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月11日

先ほど、NHKさんに写真パネルにてご紹介して頂きました。NHKさんありがとうございます!

タグ:

posted at 08:48:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

セシウム137だけ書いて、134はなぜ書かないの?60万ベクレルは福島市と伊達市にもあることをなぜか書かないの?「福島第一、土壌汚染800平方キロ 琵琶湖の1.2倍 t.asahi.com/2fk1

タグ:

posted at 08:49:18

河野太郎 @konotarogomame

11年5月11日

再送 ブログ更新:政府与党案をぶっつぶせ bit.ly/ii8y74

タグ:

posted at 08:50:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

文部科学省の航空機測定は、地上測定とくらべて、有意に低く出ている。とくに中通り。平均化するからだろう。中通りの放射線量はパッチ上に高いところと低いところが分布しているようだ。

タグ:

posted at 08:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

震災で完全に忘れてたけど首相への外国人献金報道の顛末はどうだったんでしたっけ? (笑)

タグ:

posted at 08:52:38

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

間違いなく電気代は上がる(設備投資の分と燃費)。それが経済にどうダメージを及ぼすかは計上が恐ろしい。ただでさえ震災で傷ついているのに。 RT @teakindly 原発即時停止は電力不足招くけど、火力に代替するだけなら2年もあれば十分かと。

タグ:

posted at 08:52:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

じつは、きのう大学でいいことがあったというのは、科研費が当たったのです。例年より1ヵ月遅れで通知が来た。どうやら一次補正が国会で成立したかららしい。きのうの夕餉の会話「いまの日本に、科研費に回せるおカネがよくあったね」たしかにそうだと思った。

タグ:

posted at 08:56:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

わが家では、現金を海外に移す作戦をじわじわと進行中。

タグ:

posted at 08:57:24

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

東電を公的管理 原発賠償、負担に上限設けず (日経5/11) 「公的管理」って東電を100年固定するゾンビスキームでしょ(10兆円÷1千億円)。電気料金は16%上げ=2万6千円/世帯・年もの負担増。こんな無茶、通らないでしょ s.nikkei.com/kuvOt2

タグ:

posted at 08:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大栗博司 @PlanckScale

11年5月11日

金曜日には国立天文台で談話会。 t.co/kyzSTmn

タグ:

posted at 09:01:05

大栗博司 @PlanckScale

11年5月11日

先月には、牧野淳一郎さんが講演をされている。そういえば、高木レクチャーのときにも、前回は牧野さんだった。何かのご縁か。

タグ:

posted at 09:03:46

大栗博司 @PlanckScale

11年5月11日

さて、IPMUに出勤しよう。

タグ:

posted at 09:04:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月11日

朝日がこんなこと書いている。空気が少し変わってきた?
『【放送】なぜ、マスメディアは「脱原発」と言えないのか?』
bit.ly/jTdJqF

タグ:

posted at 09:19:24

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

ローモン空間の smallness について、まだ考察中。前回の例よりも、もう少しちゃんとした反例を発見した。かなり怪しくなってきた。

タグ:

posted at 09:19:44

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明(WSJ5月 11日)。一応、褒めておかなきゃね。官邸ウラでは、経産省守旧派vsエネルギー政策見直し派との間で熾烈なバトルがあります。on.wsj.com/jn1BmM #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

スーツのフラワーホール(左襟のボタンホール)は名前の通りパーティーの際に花を差すためのもので穴が切ってある(本来は)。つまり社章のバッチを付けたりはできないのよん。

タグ:

posted at 09:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

もちろん自民党の責任は大きい。自民党に反省してもらうためにも改革派議員にエールを送る RT @okeikohan916: 原発を推進して作ってきたのは、自民党ではないのでしょうか?#genpatsu RT 河野太郎さん(@konotarogomame)「政府与党案をぶっつぶせ」

タグ: genpatsu

posted at 09:33:04

H.Torii @torii_h

11年5月11日

震災後に海外移転を検討する企業が急増。「アジアで加速する日本メーカーの誘致競争」 - 日経 s.nikkei.com/ijPukk

タグ:

posted at 09:35:26

こっこ@物書き初級 @rufeir

11年5月11日

横から。電源車配備は出来ましたね。というか私は当初から、他の要因はまだともかく、電源車未テストは報告に関係なく完全なミスと思ってます @momoiroshikibu7 先生此れ御存知ですか?昨年12月に東電は…bit.ly/lqjiGW @junsaito0529

タグ:

posted at 09:38:10

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月11日

おはようございます。青葉山の天気はくもり。いつ雨がふってもおかしくないよーな湿度をかんじますー。きょうは画家のサルバドール・ダリ さんのお誕生日です。はじめて「アンダルシアの犬」をみたときは、ひえええなきもちになりました。

タグ:

posted at 09:38:10

H.Torii @torii_h

11年5月11日

圧倒的に安い生産コスト。ただし為替管理国であり政府優遇が進出の前提。大企業向けの選択肢。「ベトナムに被災企業誘致 賃料割引や特別融資検討」 - 日経s.nikkei.com/m3WEpg

タグ:

posted at 09:39:25

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月11日

あ。そーいえば、川内キャンパスに飛行機がどーんとおいてありました。もしやもしや、あれは鳥人間コンテストの…?

タグ:

posted at 09:40:22

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(1号機の水位計の校正,終わったかな.でも,どうやって校正しているのだろうか.)

タグ:

posted at 09:40:30

こっこ@物書き初級 @rufeir

11年5月11日

うちの市ではずいぶん前から小中共に、普段から水筒持参可能です。さすがに中身は限られますが…その中学の対応信じられない RT @junsaito0529 子どもに何食べさせるかはある程度は親の自由だと思うのだけれども、日本だとモンスターペアレント扱いかなぁ @mamecat798

タグ:

posted at 09:44:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

ブログ kipuka.blog70.fc2.com に新しいエントリ二つ作って、図表を参照しやすくしたよ。新しいことはひとつも書いてないけど。

タグ:

posted at 09:46:05

H.Torii @torii_h

11年5月11日

いかに大きくとも被害規模を認識するのは前進。:「福島第一原発事故で放射能に汚染された地域は、チェルノブイリ原発事故の強制移住対象レベルだけで、約800平方キロ 琵琶湖の1.2倍」 - 朝日新聞 bit.ly/lbX6yE

タグ:

posted at 09:47:37

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月11日

節電、節電と唱えているうちについつい忘れてしまうのだが、今回の節電は昼間だけなのだね。1970年代に起きたエネルギー危機(オイルショック)は産油国がらみの政治事情が元だったが、今回は違うので。もちろんついでに節電志向を植え付けるのは大事なのだろうけれども。

タグ:

posted at 09:49:49

科学ニュース @science_jp

11年5月11日

葉を撮影すると木の名前がわかるiPhoneアプリ bit.ly/kKoHCx

タグ:

posted at 09:51:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

今日は @kotarotamura 先生を講師に危機管理の研究会。期末試験を乗り切ったばかりの院生・学部生の皆さん、採点作業中の先生方が参加。日本の現状を事例に大いに盛り上がりました。危機は誰にでも起こるりうる。政府だけでなく企業、個人問わず危機管理の考え方を持つことが大切。

タグ:

posted at 09:51:28

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月11日

揚水発電というのが今回特有の「節電方法」の典型。夜のうちに水を(電気を使って!)汲み上げておいて、夜間にその水を落として発電するのしくみ。つまり電気を使って水力発電。なんだか無駄な感じだが、30%位のロスで済むのだそうだ。

タグ:

posted at 09:54:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

福島で放射線リスクを抱える学校、地域社会の避難対応は、インフォームド・コンセント、つまり告知に関わる問題と共通しているのではないか。イェールでの研究会に参加した医師から発言。この場合、選択をするのは地域住民であり国や東電ではないはずだとも。果たして情報開示と選択肢提示はあるのか。

タグ:

posted at 09:58:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月11日

エネルギー危機は過去のものではなく、まだまだあり得る。オイルショックの大騒ぎもだが、地球温暖化で地球の温度が3度ばかり上がると生物が死滅するという恐怖物語はどこへ消え失せたのだろう?

タグ:

posted at 10:00:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

根菜類にも… RT @fukushima_now: 福島市のかぶ 出荷自粛を要請 - NHK (5月11日09時) goo.gl/gdHSF #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:02:18

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

おこし 煮付け 焚き火 団子♪

タグ:

posted at 10:02:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

例えばガン治療で、告知と治療法の選択は、セカンド・オピニオンも含めて開示され、患者が選択するのが理想。しかし日本の医療現場で、この原則はどこまで貫かれているだろうか。今回、放射線リスクへの対応は、告知に及び腰な日本人の態度と共通か。本当の病気を隠し、不適切な選択をしていないか。

タグ:

posted at 10:07:56

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月11日

@junsaito0529 最近、日本の医者はサッサと告知し、治療法の選択を迫ります。インフォームド・コンセントの名のもとに、治療が、患者の「自己責任」に転嫁される始末。

タグ:

posted at 10:14:23

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach ウィッテンの幾何学的ラングランズとゲージ理論の論文の中で、`境界条件'としてNahm方程式が出てくる、というのがありましたが、これはゲージ理論のsurface operatorとは違うものですか?

タグ:

posted at 10:16:27

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

ぼくのまわりにもいました.高校の先生をしていた人で,いつも「研究はきらいでしてねぇ」といってました.QT @yearman: 研究をしたいのではなく,大学の先生になりたいって大学院に来る人,院生のときも見たなあ。

タグ:

posted at 10:17:22

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

(その人は博士論文を書かず中退してその大学に職を得た.ぼくは博論を書いて職を得ていない.イッツ・マジック.)

タグ:

posted at 10:19:35

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

もうお座敷の時間.

タグ:

posted at 10:20:19

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月11日

@junsaito0529 現在の政府の対応は、「政策の利益は最大(=不利益は最小)に見積もる」という官僚の習性が生み出した、いつもの行動では?

タグ:

posted at 10:21:10

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月11日

この間まで、地球温暖化で炭酸ガスの排出規制を大声で叫んでいた人たちと、今、原発即時停止を唱えている人たちは同じ人たちなのではないかという気がするが、どうだろうか?

タグ:

posted at 10:24:33

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

朝イチ見ました。おもしろかった。やっぱり、魚は調理法がわかって初めて価値が出るというのが、よくわかりました。新しい販売ネットワークが構築できると良いですね。 @sakanayaoyaji

タグ:

posted at 10:25:26

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

実の部分だそうです(厚労省食品安全部に問い合わせ済み) RT @panda5656 葉ではなくて、かぶ本体なのかしら? RT 根菜類にも… RT @fukushima_now: 福島市のかぶ 出荷自粛を要請 - NHK (5月11日09時) goo.gl/gdHSF

タグ:

posted at 10:28:25

長嶺超輝 ー 昭和の元祖キラキラネーム @nag_masaki

11年5月11日

【速報】イージス艦「あたご」衝突事故 自衛官2人に無罪判決  横浜地裁  s.nikkei.com/iGDWVa

タグ:

posted at 10:28:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【iPhone広告で指導】「iPhone」の広告で、料金が一定金額にとどまるプランだとPRしているのに、一定金額を超えて請求されるケースがあるとして総務省は、ソフトバンクモバイルに不適切な広告として改善するよう指導しました(5/11) nhk.jp/N3vd6dHZ

タグ:

posted at 10:33:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

毎日新聞の記事は日付が違ってたんじゃないかと、よく見たら4月1日と書いてあるかと思ったら今日の日付だったと。 QT @Toranomamababa 「日本は常識ハズレ」印象を植え付ける結果しか生まない。

タグ:

posted at 10:34:07

お玉おばさん(難しいことは語れないが、私 @otamaobasan

11年5月11日

すごく分かるんだけれど、共感もするけど、じゃあ、自民党が与党に戻ったほうがこれよりましか?良いかと聞かれると・・・ RT @konotarogomame: おはようございます。 ブログ更新:政府与党案をぶっつぶせ bit.ly/ii8y74

タグ:

posted at 10:34:22

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

山根さんの次に出てきた魚屋の八木さんも良かった。「3/11の状態に戻すなんて事は 考えるのはやめよう」「もっといいものを、この際」「200年、300年通用する仕組みをここでつくらなきゃ」

タグ:

posted at 10:35:18

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【工程表作業 進捗状況に大きな差】東電福島第一原発の事故から2か月、収束に向けて示された「工程表」は、原子炉建屋内の作業が始まった1号機と、それ以外の号機との間で進捗に大きな差が出始めており難しさが浮き彫りになっています(5/11) nhk.jp/N3vd6dGb

タグ:

posted at 10:36:51

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【工程表作業 進捗状況に大きな差】東電福島第一原発の事故から2か月、収束に向けて示された「工程表」は、原子炉建屋内の作業が始まった1号機と、それ以外の号機との間で進捗に大きな差が出始めており難しさが浮き彫りになっています(5/11) nhk.jp/N3vd6dGb

タグ:

posted at 10:36:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

松戸市の議員さんが5月2日に測定器を入手して、いろんなところを測ってブログで公表してらっしゃる。全体のなかにおける特定部分の特徴をつかむ目的に合致するブログだ。よくわかる。  ow.ly/4RI9H

タグ:

posted at 10:37:12

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月11日

‎1年前の今日、最も読まれたニュースは?--->2010年5月11日の最多アクセス記事 宿主を性転換させる寄生バクテリア - bit.ly/davZ5M

タグ:

posted at 10:40:13

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月11日

電力事情がひっ迫してついにブラックアウトというような事態が一度自分の身に起こったら、またまったく意見が変わるのではないかという気がするが、原発即時停止という意見の人たちだけにブラックアウトを起こさせるという手もないしね。

タグ:

posted at 10:41:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

情報の開示が被害を誘発する状況(安全保障など戦略的相互作用状況)以外は極力開示で良いと思うんですけどね。原発事故という共通の敵がいて、こちらの対応で作戦が変わるのではないので QT @atsushitter 科学者はえられた情報から原因を読み解こうとするが、一次情報が隠蔽では…

タグ:

posted at 10:41:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

電源車だけでは冷温停止するのに容量不足だとの話もありますが、外部電源引き込むまでの延命は出来たかも知れませんね QT @rufeir 電源車配備は出来ましたね。というか私は当初から、他の要因はまだともかく、電源車未テストは報告に関係なく完全なミスと思ってます

タグ:

posted at 10:43:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

おはようございます。民主党神奈川県連で県連代表選を6月5日に行うのですが、私はその選挙管理委員会委員長をやることになりました。もちろんもともと立候補するつもりはありませんでしたよ。

タグ:

posted at 10:44:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

飯舘村の牛は2ヶ月セシウムの高いところにいて、でも飼料は多分外の牧草じゃないんだよね。セシウムの検査はきっとやってくれると思うんだけど、出るかなでないかな。セシウムは筋肉に高めにでるはず。

タグ:

posted at 10:46:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

文部科学省の上意下達的な組織文化では、なおさらそうした姿勢は許容されないのでは。地元自治体の都合もあり、健康リスク最小化の視点からは良くない選択だと思われてならない。保健所が管轄してたら違ったかも。 QT @Ichy_Numa 「わからない」は官僚には絶対言えない言葉。

タグ:

posted at 10:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

中途半端に(規制産業の)民間企業が噛んでるのがことを難しくしていますね。 QT @Ichy_Numa 現在の政府の対応は、「政策の利益は最大(=不利益は最小)に見積もる」という官僚の習性が生み出した、いつもの行動では?

タグ:

posted at 10:53:05

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

朝イチは、放射性物質のリスクを過小評価していたのが残念。俺は、「リスクを理解した上で、納得できるなら食べて」としか言えない。

タグ:

posted at 10:53:06

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきことに、「捕食者への時間遅れの汚染蓄積」について加筆しました。 katukawa.com/?page_id=4304

タグ:

posted at 10:53:45

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

厚労省の担当者が福島県に確認してくれました。今の時期、福島のかぶは葉を取って実の部分だけ出荷するので、今回は実の部分を検査したとのこと。 RT @arinoric 以前かぶは葉も食べるから全体で調べると言っていたような。変えた?

タグ:

posted at 10:54:06

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

さっき、かぶのことで問い合わせをした厚労省食品安全部の担当者は対応迅速で好感。

タグ:

posted at 10:54:59

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

11年5月11日

【お知らせ】静岡新聞デジタル編集部のFacebookページを昨日、仮オープンしました。Facebookをご利用の方はぜひ「いいね!」お願いいたします。⇒ www.facebook.com/shizushinnews #shizuoka

タグ: shizuoka

posted at 10:55:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

日立ルートでは来ていない。 ow.ly/4RIDF 白河ルートはわからない。銚子ルートもわからない。やっぱりSPEEDIほしい。なんで出さないんだろ。もう出してもいいだろ。だれか、訴えてほしい。

タグ:

posted at 10:58:32

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

もうシナリオ通りに進んでますなあ。“@torii_h: 日本国外で生産すればこうした懸念から解放される。: 「日本の貨物から放射能=規制値の1.5倍-オランダ」 - 時事通信 t.co/21mqYSJ

タグ:

posted at 10:58:46

@yujitach

11年5月11日

@hirakunakajima 同じものです。4d で座標を (x,y,r,θ) として、x, y, θ 方向に依存しない場の配位を考えて、更に超対称性を課すと Nahm 方程式になります。r=0 での境界条件を与えるのが surface op. を与えることです。

タグ:

posted at 11:01:02

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

(お札くださった方ありがとうございました。)

タグ:

posted at 11:02:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

3月27日を最後に「点検修理」に行ってた足立区の測定器が戻るらしい。きょうから測定再開するという。 ow.ly/4RIPr

タグ:

posted at 11:04:51

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

うひゃー。学会でやったら"10 Little Indians"状態か。虚栄の輩がまっ先に…“@rkmt: スライダーでG-INDEXを指定すると人がどんどん消えていくという恐怖のdynamic query AR構想が持ち上がりました。RT t.co/NITJJHZ

タグ:

posted at 11:08:52

H.Torii @torii_h

11年5月11日

これの国会バージョンが欲しいかも。 RT @ProfMatsuoka 学会でやったら"10 Little Indians"状態か。虚栄の輩がまっ先に…“@rkmt: スライダーでG-INDEXを指定 人がどんどん消えていく恐怖のAR構想 t.co/NITJJHZ

タグ:

posted at 11:13:07

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月11日

Q&A更新しました→研究者の方々がマスクなしに原発の正門前で調査を行っている記事を見ましたが、健康被害はないのですか。 t.co/VemwGJO via @radiinfo

タグ:

posted at 11:17:24

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

トヨタ、調達難の部品が30品目に減少 www.nikkan.co.jp/news2/nkx04201...

タグ:

posted at 11:17:31

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月11日

Q&A更新しました→今後、母乳育児をしても構わないかどうか教えてください。 t.co/JFdHjUt via @radiinfo

タグ:

posted at 11:18:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

だめだ、きょうは籠城だ。十分な安全が確保できない。冷蔵庫にあるもので済ます。

タグ:

posted at 11:18:23

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月11日

Q&A更新しました→校庭で運動をしている時に雨が降ってきたらどうしたら良いですか。 t.co/Kla6MtR via @radiinfo

タグ:

posted at 11:18:33

岸博幸 @hiroyukikishi

11年5月11日

東電の賠償スキームは予定どおり金曜に閣議決定されるらしい。しかし、東電の内部留保までは手をつけず、株の減資/金融債権カットもなく、国の原子力埋蔵金の供出もない。原発事故の責任ある東電と国に甘い内容を、多少厳しそうに見える6項目の文言でごまかしているだけ。

タグ:

posted at 11:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【グラフ更新 福島第一 3号機 原子炉温度・圧力・水位 5/11 5:00まで】データはbit.ly/lDn5Qebit.ly/liAMZ7 水位上昇,温度も小康. twitpic.com/4w3986

タグ:

posted at 11:25:14

岸博幸 @hiroyukikishi

11年5月11日

東電の賠償スキームの核となる機構の設立には法律が必要なはずだが、そんな法案絶対通すべきではない。法案が通らず機構ができなくても、東電の内部留保や国が必ず出す1200億円で当座の補償は賄える。

タグ:

posted at 11:25:15

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

「国の借金」924兆円-年度内、大台突破も www.nikkan.co.jp/news/nkx152011...

タグ:

posted at 11:25:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

asahi.com(朝日新聞社):夏の電力切迫の恐れ 全国の原発54基中42基停止も - 社会 htn.to/M7LHyo

タグ:

posted at 11:32:45

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

【首相候補と寝た女】bit.ly/iC7fhn 日教組でないので、「首相候補や首相と寝たからといって何も問題ない。不倫云々は、家庭内の問題であって、中国や半島でもない限り、誰も内政干渉できない。だがら、好奇心に晒されるぐらいは、覚悟しなくてはならない」(ボス談)

タグ:

posted at 11:32:58

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

【首相候補と寝た女】bit.ly/iC7fhn 辻野記者によると「永田町における不倫率は、霞が関における不倫率より低い。さらに霞が関における不倫率は大手町より低い」。つまり、不倫に関しては、永田町(政治)<霞が関(官僚)<大手町(民間)・・・民間主導型である。

タグ:

posted at 11:34:08

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

久留米大、和紙に防虫効果持たせる技術開発 www.nikkan.co.jp/news/nkx082011...

タグ:

posted at 11:34:54

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

産総研、CNT分散液から半導体型単層CNTを電気的特性別に分離する技術確立 www.nikkan.co.jp/news/nkx072011...

タグ:

posted at 11:38:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

お疲れ様でございました!夏休みが終わったら、代替エネルギーや公衆衛生などもテーマにまたざっくばらんにやっていきたいと思います。 @kotarotamura

タグ:

posted at 11:39:27

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

うん?誰のこと?wRT @nanachan77: 首相候補と不倫は現参議院の滋賀の女はしってるけど。。。 RT @: 【首相候補と寝た女】bit.ly/iC7fhn 辻野記者によると「永田町における不倫率は、霞が関における不倫率より低い。

タグ:

posted at 11:39:38

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

小沢支持者にはつらいなRT @nanachan77: こんな民主党誰が支持するもんか!! RT @sabakuinu: 民主、自民両党の中堅・若手議員が近く、小沢一郎民主党元代表と距離を置く形で新議連を発足させることが10日分かった。「菅降ろし」の前に「小沢外し」を模索(産経)

タグ:

posted at 11:41:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

例えば、原発を推進していくのであれば、地域住民のリスクを最小化していかなければならないはずですね。政策目的、優先順位を設定してこれに整合的な政策を実施しなければならない。 QT @mikogami22 医療訴訟対策かな。自己決定権を最大化して医者のリスクを最小化する合理性。

タグ:

posted at 11:41:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

[AMS-02] STS-134,こんどこそ上がるかな.打上まで5日と3時間.bit.ly/kyM05a

タグ:

posted at 11:47:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

都市がじわじわと避難を責め立てられるのは1991年6月の島原市以来だ(雲仙岳火砕流)。あのときの避難人口は数千人だった。今回は数十万人だ。

タグ:

posted at 11:47:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

社会実験、人体実験をしていると疑われても抗弁できないのでは? QT @bilderberg54 政府が学校の除染などをやる姿勢を見せないのは解せない。公共事業としても予算がつくわけだし。

タグ:

posted at 11:48:05

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

うちの永田情報が早すぎる件:で、2社の政治部長からボスへ電話。「フライングしましたか?それは申し訳ない」と調子のいいボス。で、内部には「もっとフライングしてよし!」。ただし、誤報はフライングといわない・・この間、やや誤報が一件w「北岡ネタだ!」と辻野。幸い北岡は米国へ帰国中。

タグ:

posted at 11:49:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

実際に健康被害が出はじめたら、原発の継続は今以上に困難になり、検査停止、事実上の廃炉というようなことになりかねない。夏の電力、来年の電力を懸念して原発維持しようという主張の方は、福島で現実にリスクに曝されている人達をどう守るかの議論にも参加して欲しい。

タグ:

posted at 11:50:02

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

明和製作所、レアアース不要のSRモーター量産へ www.nikkan.co.jp/news/nkx032011...

タグ:

posted at 11:50:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

除染は保健所対応でできるのでは?国は寧ろ、外国に出ていくコンテナなどの除染すべきですね。 QT @Gerge0725 地方自治体に金を渡してやらせた方が早いですね

タグ:

posted at 11:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月11日

@junsaito0529 過去の公害、薬害への対応と比べてみれば、「いつも通りの姿勢」だと納得できるはず。少しも不思議なところはない。「現状変更は最小限にとどめよ」ポリシー。ま、納得しちゃいけないんだけどね。 @bilderberg54

タグ:

posted at 11:54:08

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

北岡記者が昨年から活動の拠点をNYにかえた件:「日本のマスコミではフリーはくっていけない」と北岡。まだ米国の方が、複数の委託契約先があり原稿料も減っていない。「地震と原発で荒稼ぎした北岡」と辻野は悪態。「おまえももう少し語学が堪能なら、海外メディアで活躍できたのに」とボス慰める

タグ:

posted at 11:54:36

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月11日

.@YYOI さんの「【最近ツイッターを始めた南三陸関係者にミニツイッター講座】」が500PV達成しました。これはぜひチェックよ。 togetter.com/li/133898

タグ:

posted at 11:56:04

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

セシウムの魚類への生物濃縮に関する研究はたくさんあります。それでも「セシウムは魚の体内に蓄積されません」と断言する、水産庁は大したものだよ。 bit.ly/lNZl66

タグ:

posted at 11:56:07

森田一義bot @MoritaKazuyoshi

11年5月11日

「子供は起こさないといつまでも寝てるよね」

タグ:

posted at 11:56:29

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

「インセンティブ」の気持ち悪さ RT @call_me_nots: つまりこんなもんじゃ済まないってことだな / 中国、1300万人が無戸籍のわけは? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/ADGMHP

タグ:

posted at 12:00:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

自然は、科学の力と英知で支配できる、乗り越えられる、制御できる、と思うのは誤りだ。傲慢だ。自然が本気で牙をむいたとき、人間にできることは、その場を自然に譲ってすみやかに立ち去ることだけだ。

タグ:

posted at 12:01:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

国の福島県への対応を見ていると、除染も避難も不十分=将来の原発への反発覚悟、外国要人を福島に招待しようとした=安全だと思っている、官房長官・幹事長が重装備で出現=危険だと思っている、でただ単に分かっていない、混乱してるという状況だけが透けて見える。

タグ:

posted at 12:01:52

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

筋金入りの小沢支持者とお見受け!他の方も見習うように!RT @nanachan77: 新進党末期で経験済みぃ~ppp RT @officematsunaga: 小沢支持者にはつらいなRT @nanachan RT @sabakuinu: bit.ly/jwRHFC

タグ:

posted at 12:02:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

身勝手な電力消費地の人達。 QT @monyotan ついったーでの印象ですけど、原発維持主張の方は、同時に、避難させるのはコストがかかりすぎるし、コミュニティの維持の観点から疎開は現実的でないとおっしゃってることが多いきがします。。。

タグ:

posted at 12:02:39

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

一つの道だけど地方と老人切りになりかねないのが不安。“@torii_h: 覚悟の上で今後を考えねばならんと…日本の国土の一部は回復不能なまでに喪われた。エネルギー依存から知的生産力へのシフト。そうした行動へのインセンティブの付与... t.co/21mqYSJ””

タグ:

posted at 12:03:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

文科省が担当したのは間違いだったと思う。厚労省マターじゃなかったのかと。 QT @Gerge0725 そこら辺の役割分担がどうなっているのかよく分かりませんね。

タグ:

posted at 12:03:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

地球上、もうほんとに行く先がなくなったときが、過去にあった。たとえば6700万年前。恐竜はそうやって滅びたのだろう。それでも、何種類かの生き物はその災厄をうまくやりすごして生き延びた。いま、福島のひとには行く先がある。まだ、近場にある。まだある、としかいいようがない。

タグ:

posted at 12:05:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

誰も3年、5年、10年のスパンで政策を考えていない印象を受ける。次の選挙まで、がタイム・ホライズンではまずいでしょう。

タグ:

posted at 12:05:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

今回は、予知できてるのに破滅に向かって集団で進んでいる。奇妙な事態だ。

タグ:

posted at 12:10:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

ものすごく長いけど、論点が網羅されている印象。 / 現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/4VdBv7

タグ:

posted at 12:10:50

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年5月11日

コミュニティは重要だとは思うが、お金をかけてまで維持するようなものだとは思わないなぁ。人間慣れるよ。

タグ:

posted at 12:16:14

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月11日

震災から今日で2ヶ月だが、たった4兆円の第一次補正予算しか決まらなかった。本当に復興政策進められない政府は本当にダメだな。

タグ:

posted at 12:17:00

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

午前は微分方程式.教科書持ってない人ばっかだが印刷が遅れてはいないよね?献本は届いてるし.本なくても聞ける話にして,放射性物質の減衰とかバネとか地震とかと方程式の話をして,ちょっとだけ偏微分方程式の例でKdVとかKPとか津波の雑談をした.来週からは教科書通りでつまらなくなる予定.

タグ:

posted at 12:17:08

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

そっちの方が事実を反映させているでしょうね。原発によるコミュニティの分断。RT @monyotan: @ano_ano_ano 原発を持ってこられるコミュニティが分断されて大迷惑だからやめろ、と、上関で言ってほしいもんです

タグ:

posted at 12:19:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月11日

それで第二次補正が夏以降とか呑気なことを言っている。そもそも公債特例法案法が成立せず新規の赤字国債が発行できない状況で今年度予算の6割の金額が調達できないことをどう考えているのだろうか?私にはさっぱり分からない。

タグ:

posted at 12:21:30

ソフトバンクいちろー @softbank_ichiro

11年5月11日

うむむ!?“@magicalmako: MITが東京大学からの情報で2号炉と4号機プールが再臨界したと発表
t.co/S6El6ch@masason

タグ:

posted at 12:22:07

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

そこは普通にコストとベネフィットを計算してみれば良いのかと RT @hidekatsu_izuno: コミュニティは重要だとは思うが、お金をかけてまで維持するようなものだとは思わないなぁ。人間慣れるよ。

タグ:

posted at 12:22:47

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

と思ったらもう「復興」では始まっていたのでした(地方老人切り)。bit.ly/jhzDZp 高速道路無料化や子供手当取りやめ、基礎年金積立金取り崩し…@torii_h

タグ:

posted at 12:22:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

"But we need to always remember that data and statistical tests never prove a theory." / Edward L. Glaeser: The Role o… htn.to/fNZzHe

タグ:

posted at 12:24:29

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

【過去地震の周期性】 こんなプロットは?と昼休み捜したが、すぐ見つからんから、目安程度に作ってみた: yfrog.com/hszdmsp 震源域区分けは、bit.ly/kLs3i7 連動型が多いとのことで、その場合周期をどう解釈するのが妥当かは知らぬ。

タグ:

posted at 12:26:40

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

良い記事(毎日) 「首相と、原発推進維持図る経産省の同床異夢」RT @rnaka05: 唐突な発表の裏側に、経産省や推進派議員などの抵抗があることを示す記事 QT首相周辺は「我々が一番気にしたのはどう経産省や電力会社の巻き返しを防ぐか」 bit.ly/ieUBzR

タグ:

posted at 12:31:19

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

これを機会に経済成長優先の発想はやめて・・・・とかいう言論が再び跋扈の様相。復興だけが幸せじゃない!とかね。

タグ:

posted at 12:32:24

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

松岡は法律の専門家ではないので、@tamai1961 先生等専門家のご解説が望まれますが、憲法29条の保障する財産権の公共の福祉による制限が適切な立法措置なしに行われた恐れがある、という理解であります。@irie_sin @amneris84 @knakatani

タグ:

posted at 12:33:36

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

しかし考えてみればおかしな話だ。政府ってこんな時のためにこそあるんじゃなかったの?みんな政府の仕事を何だと思ってるんだろう。じゃああれか、隣の巨大国家が攻めてきても政府には責任が無いので放置、とか?

タグ:

posted at 12:37:53

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

どうも成長というと巨大開発しか頭に浮かばない人が多いように思います.それで失敗した開発とか持ち出して「またか」みたいなことを言う.水道管を張り巡らすように貨幣経済の網の目を広げる,とか言えないものでしょうかね(←カネは経済の血液,で尽きてる気が)@sunafukin99

タグ:

posted at 12:38:36

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

宇沢(転向後)やOstromの研究はコミュニティの持っている機能を経済学的考察の土俵に載せる仕事だし、Social Capitalの概念も、そうした機能を可視化して計測しようという試みだと思う。

タグ:

posted at 12:39:00

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

悪いのはその国なので文句はその国に直接言ってくださいとか、自己責任で武装して戦ってくださいとか。

タグ:

posted at 12:39:45

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

繰り返しになりますが浜岡の一時停止自身は悪くない。でも民主的法治国家では道路造りに個人の家が邪魔だからどけとか、それこそ公害が起きてるから企業操業を停止しろ、とは立法措置なしにはNGなわけで。 @tamai1961 @irie_sin @amneris84 @knakatani

タグ:

posted at 12:39:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

公債特例法案は今でも時限爆弾だよな。

タグ:

posted at 12:41:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月11日

だから浜岡も正しい判断であるのならばちゃんと憲法違反にならないように立法措置すればよい。憲法には財産権は法律で規定すると書いてあるのだから。その話が全く聞こえないことが問題だと思うわけです。@tamai1961 @irie_sin @amneris84 @knakatani

タグ:

posted at 12:43:27

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

いかに美辞麗句で真実を覆い隠すかだけに邁進中 RT @Gerge0725: 「頑張ろう日本」(←増税準備中) RT 「これからは若い人の力で」(←仕事の押し付け)「ボランティアやNGOに」(←予算削減の言い訳)「みんなで考えて」(←自分のアイディアがないだけ)

タグ:

posted at 12:43:47

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

これも同感です.保険もそうだけど何かのときに胴元が大きいほうが助かるから価値があるわけで,こんなとき役に立たないなら国なんて面倒なものをやる意味がないと思います.(そろそrいかねば) @sunafukin99

タグ:

posted at 12:45:49

たま@空を見上げて未来を見てる @bluesnow20tama6

11年5月11日

@red_cross_ @ramble_fish @kikutijun 近いいわき市でデモがあります★5月15日(日)福島県でデモ→t.co/Sm19I0w 署名活動もあるそうなので、井戸端会議レベルでも動き出しましょう。

タグ:

posted at 14:32:35

たま@空を見上げて未来を見てる @bluesnow20tama6

11年5月11日

@red_cross_ 今、メグミルクにお電話しました。やはり、工場によって新鮮さを重視する為に福島県産を使用する工場があるそうです。「ノダ」と書いてある工場は、千葉、茨城、福島産が主流です。対応はとても丁寧でした。避けているのに販売元「札幌」とあり買ってしまい、少し落ち込みます

タグ:

posted at 14:40:57

多様性の中の統一 @SinariJakarta

11年5月11日

@red_cross_ 【STOP原発オンライン署名のお願い】伊方原発と敦賀原発も、危険原発ランキング2位と3位です。伊方の第3号炉は福島と同じプルサーマル。ストップ!!伊方原発署名、コチラから是非お願いします。→t.co/S8n7rss

タグ:

posted at 15:07:38

Kow KURODA @kow_k

11年5月11日

Paul Klee展覧会に来て長年の謎が解けた。彼のかすれの入った独特の画風は「油彩転写」という画法。油彩絵の具で塗り潰したカンバスにデッサンを載せ、それを針でなぞる。そうやって写した図柄に水彩絵具で彩色。なるほどねー

タグ:

posted at 16:31:07

小野次郎 @onojiro

11年5月11日

「自然エネルギー山梨」全国最先進県を目指す。1.自然を活用した大学・企業の新エネ研究・開発事業&官公庁モデル事業を誘致。2.各地域、事業所、個人によるエネルギー自給の促進。3.地産地消で節エネの目的を実感する生活スタイルの確立。@Greenhill_Kofu

タグ:

posted at 16:32:22

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月11日

噴火予測に道、セントヘレンズを3D化 - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/m4gK9t #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 16:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【TEPCO 図解更新 原発の状況 5/11版】bit.ly/jEaxMl PDF 17ページ.

タグ:

posted at 16:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年5月11日

そもそも院生の少なかった時代でも、公表論文が出ると、関連する研究をしている人達に、抜き刷りを送ったりしてアピールしたものです。ただどこかの雑誌に載ったからといって、それで読んで貰える、と思うのは甘いと思う。

タグ:

posted at 16:52:28

Betterman @manatsu2001

11年5月11日

「脱原発」は長期的に日本経済の新たな成長の機になると予感

タグ:

posted at 16:52:42

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年5月11日

況してや博士論文なんて、書籍の形で公刊されなければ、図書館の奥深く埋もれているだけだし。研究者の仕事は、自らの研究成果を世に知らしめるところまで含んでいる、と認識しています。自分の研究に価値があると思うのであれば、それを読んで貰うべく努力するのは当然だと思うけど、違うかな。

タグ:

posted at 16:54:55

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

民間の経営感覚ってそのまま国家運営に持ち込めるのかなあ。

タグ:

posted at 16:58:21

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

ラインハルトロゴフを読んで一体何だろう。破産したってその後のオハナシはある(笑)

タグ:

posted at 17:07:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

私のツイートスキルはなかなか上達したと自分でも思う。意図したとおりの効果が上がっている。

タグ:

posted at 17:08:58

孤艇 剛 @minazoko

11年5月11日

ツィッターのモバイルbeta版がまた不安定なり。モバツイにしてみたら快適。写真も観られる♪

タグ:

posted at 17:14:23

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

あの映画における沢村貞子の演技は、見る人によっては一生のトラウマになるw QT @ProdigalSon_JP @kurohikosan 「結婚相談」はマジで恐ろしい映画だと思う…。婚活について考えてる女子は是非みるべきw

タグ:

posted at 17:14:42

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月11日

【在学生のみなさんへ】「東北地方太平洋沖地震に係る緊急経済支援の拡充について」のお知らせを掲載しました。bit.ly/mFmMe8

タグ:

posted at 17:19:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

あれ、5月24日1200から幕張の連合大会で噴火警報の発表することになってる。放射能の話に変更したら、怒られるかなあ。いま噴火警報のパワーポイントつくる気はなかなか起きないぞ。

タグ:

posted at 17:19:31

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(東京で予定されていた某サマースクールが「震災の影響を考慮」して関西地区に会場変更になったと通知.東北地域でやればいいのに.若者300人ぐらい喜んで受け入れてくれる会場,どこかにあるよね.)

タグ:

posted at 17:23:30

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

宴席で歌が下手だと営業(笑)に差しさわりがあるので買ってみようかな。 RT @kazuyo_k: 広瀬香美さんの歌の教本です。声の出し方、歌に悩んでいる方にお薦め~「今日から歌がうまくなる! 広瀬香美の歌い方教室」 bit.ly/lHzgrV

タグ:

posted at 17:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

閑居 @doatease2313

11年5月11日

かなり実感に近い感想→ 【悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について】 bit.ly/jqh7hc

タグ:

posted at 17:31:15

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

“ひょうたん島”作曲者 死去 NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」や、童謡の「アイアイ」など、子ども向けの親しみやすい楽曲で知られた、作曲家の宇野誠一郎さんが、心不全のため、都内の病院で亡くなりました。84歳でした。(5/11) nhk.jp/N3vd6dWV

タグ:

posted at 17:31:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

別に今すぐって話じゃないですよ。【そういう方向に進むしかないよね】っていうことであって反動もあるのは当然の話。

タグ:

posted at 17:34:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

やっぱり20ミリというのはまずいよなあ・・・・

タグ:

posted at 17:35:52

もんじゅ君 @monjukun

11年5月11日

ボク、たくさんメンションもらってうれしいな。でも、リプライに一生けんめいになりすぎると、ナトリウムが漏れそうになるから、全部はお返事できないんだ。ごめんなさい

タグ:

posted at 17:35:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

おっしゃるとおりです。殺意(笑)を覚えます。 RT @hifik: というか、ネット上で気軽に「議員事務所にFAXを!」という拡散希望が多過ぎる。FAXは相手の紙を消耗する手段なので遠慮が必要だ。安易な拡散希望に踊らされてはいけない RT スパムファックスが大量に送られてくる。

タグ:

posted at 17:37:13

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

お茶は乾燥させるので濃縮されやすいものですがこれには驚きました。残念です。「神奈川の「足柄茶」が基準値超え 県内産の農産物で初」 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011...

タグ:

posted at 17:40:50

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

失礼しました。生の葉っぱがということでした。

タグ:

posted at 17:41:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

日立 ow.ly/4RT6B は通常だけど、 横浜がちょっと高い。 ow.ly/4RT61

タグ:

posted at 17:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

新宿は24時間しかさかのぼれないので高いんだか低いんだか、わからない。 ow.ly/4RTb1 おととい以前の数値知ってるひと、教えてください。

タグ:

posted at 17:54:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

あれ、東大はなんできょうの数字がないの? www2.u-tokyo.ac.jp/erc/

タグ:

posted at 17:56:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

つくば通常どおりかな、ちょっと上がり始めかな? rcwww.kek.jp/norm/

タグ:

posted at 17:58:19

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@yujitach では、Twitter で数学に挑戦。簡単のため、handsaw quiver は、上のVの頂点が一つ、下のWの頂点が二つとし、対応するベクトル空間を V_1, W_1, W_2 とします。三つの次元が与えられたデータです。

タグ:

posted at 18:00:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

足立区、本日9時、0.18だってさ。 www.city.adachi.tokyo.jp/020/d06500100....

タグ:

posted at 18:01:46

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach W_2 = 0 とすると、層としては意味がありますが、対応する旗多様体は一点になってしまいますので、そのような状況は考えないことにします。

タグ:

posted at 18:02:46

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

経験的にいって送付にコストをかけているものは内容もそれに応じてまともです。 RT @hiroujin: FAXは厳禁!意見はメール・手紙で! RT @hifik: ネット上で気軽に「議員事務所にFAXを!」という拡散希望が多過ぎる。FAXは相手の紙を消耗する手段なので遠慮が必要だ

タグ:

posted at 18:02:57

とーふや @toofuya

11年5月11日

TEPCO発表資料により福島第一プラント水位/圧力/温度詳細データ更新(5月1日〜11日午前11時) |Google Docs spreadsheet bit.ly/lYQF0G

タグ:

posted at 18:03:37

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

トヨタ社長、浜岡原発の停止「迅速な決断に敬意を表したい」 tinyurl.com/3vzhj6s 中部電の電力不足云々の話は、2009年8月にあった駿河湾地震を受けて中部電力がどういう方針を打ち出すに至ったかの確認をした方がいいんじゃないかな

タグ:

posted at 18:04:54

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach そうすると、dimW_1+dimW_2 の中の dimW_1 次元のグラスマンへの次数 = dimV_1 の正則写像の全体の(部分コンパクト化)空間が、handsaw quiver の表現のモジュライ空間と同型になります。

タグ:

posted at 18:05:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

『コルセットと巻きスカート全体に、世界36の国と地域から寄せられた54通の手書きのメッセージと国旗をプリント』 / 下着・ブラジャー・ショーツのTriumph(トリンプ) - 2011/05/11 『トリンプ Support Japan… htn.to/qyMHGh

タグ:

posted at 18:07:45

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach dim W_1=dim W_2=1, dim V_1 = d のときは、この空間は、ドナルドソンの定理によって Nahm 方程式の解のモジュライ空間と、(だいたい)同じになります。(正確には、コンパクト化する前の空間になる)

タグ:

posted at 18:08:06

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach このときのNahm方程式が定義されているのは、区間上の階数 d のベクトル束で、境界条件は両はじで一位の極を持ち、留数が、SU(2)の次元 d の既約表現になる、というものです。

タグ:

posted at 18:10:36

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月11日

「カツカレー、カツ抜き」を頼むと理系女子に惚れられるという情報をキャッチした。

タグ:

posted at 18:11:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach V_1を区間に対応させ、W_1, W_2 を両はじの既約表現の最高ウェイトベクトルと対応させると、Nahm 方程式とhandsaw quiver が対応していると想像でき、ドナルドソンの証明も、そのような感じで行われました。

タグ:

posted at 18:13:13

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

2009年夏駿河湾地震ではM6.5程度で浜岡の5号機が壊滅状態一歩手間になり全炉停止した。その後中部電力は上越火力と西名古屋火力の液化天然ガス切り替えを決断し浜岡が無くなっても大丈夫なように出力アップ計画を打ち立て現在実行中。周りが思っている以上に考えていますがな、当人達は

タグ:

posted at 18:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach 一般のNahm方程式の解空間も、この手の正則写像のモジュライ空間と関係している、ということは、ドナルドソンの証明を見ればだいたい予想できるのですが、実はそれほど単純でないのです。

タグ:

posted at 18:17:54

ガイチ @gaitifuji

11年5月11日

中部電は強かだし、言い方変えると、こういう形でも取らないと、原発は止められまい魔物でもあるわけですよ。前にも触れたが電力会社が原発を止めるのは、企業が総会屋と手を切るのに似ている構図だと思ってみていくと、いろんなコトが何となく透けて見えてくると思う

タグ:

posted at 18:18:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

何人かの方にはすでにメンションでお伝えしましたが、フォロワーの皆さん全員にお知らせします。私は家族のうちひとり(22歳)を国外に脱出させる決心をしました。すでに行き先をみつくろいました。今週末に家族会議をして決定します。出国は3カ月先になります。

タグ:

posted at 18:18:23

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

ito_haruさんの属するクラスタは、リフレクラスタ、インフレクラスタ、金融クラスタ、デフレクラスタ、経済クラスタです。 #cluster_hantei t.co/sBv7DXS

タグ: cluster_hantei

posted at 18:19:24

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【TEPCO 福島第一原子力発電所3号機取水口付近からの放射性物質を含む水の外部への流出の可能性について】bit.ly/k2ZzvL (mmm...)

タグ:

posted at 18:19:48

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach この差は、Murray の Stratifying monopoles ... , CMP (1989) で認識されたように思われます。そこで引用されていますが、 Bowman の Nahm 方程式の解空間と次元が合いません。

タグ:

posted at 18:19:57

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

インフレクラスタとデフレクラスタにいるのかw 両極端だなw しかし、なんかもっと変態クラスタとかキチガイクラスタとかそんなのに入りたい。

タグ:

posted at 18:20:41

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月11日

菅総理は国会を延長せず、生活再建・雇用対策等を盛り込んだ二次補正予算は次期国会で編成と考えているようですが、なぜ何度も避難所に足を運び被災者の実情を見ていながらもこんな悠長な対応が出来るのか。国会の存在意義を改めて考えていただきたい。

タグ:

posted at 18:23:19

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach Nahm方程式の境界条件は、左端と右端それぞれで、一位の極をもち、留数がSU(2)の表現になる、というものです。ドナルドソンの場合は、両方既約表現でしたが、一般には同じでなくてもよく、また既約でなくてもいいです。

タグ:

posted at 18:26:00

deepthroat @gloomynews

11年5月11日

読売:一時帰宅、40日間主人を待ち続けた愛犬が… goo.gl/TTH3a 「助かる命だったのに、本当にごめん……」※原発、読売..

タグ:

posted at 18:26:42

よわめう @tacmasi

11年5月11日

The Daily Economists-jpn is out! bit.ly/hoiFpf ▸ Top stories today via @yagena @akihikomatsui @nakatadaigo @takero_doi

タグ:

posted at 18:26:46

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach 雑に考えると、私が前につぶやいてしまったように、dimW_1, dimW_2 はそれぞれの端の留数の表現が、何個の既約表現の直和かを表します。(だから、ドナルドソンのときは、共に一次元でした。)

タグ:

posted at 18:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

景気循環の原因は頑張り度合いの波にあったという説ですか。現在の日本人が過去の日本人や景気のいい他国と比べて頑張りが足りないというのはどうやって計測したのかな。 #defle

タグ: defle

posted at 18:28:30

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach しかし、handsaw quiver には、どのような既約表現の直和になっているかの情報が含まれていません。たとえば、4次元が1+3 次元か、2+2 次元かは、handsaw quiver では分かりません。

タグ:

posted at 18:30:14

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

国民がそれまで通りに頑張ってても政策がヘタを打てば経済は悪くなるのでは。で、今の日本の政府日銀の金融政策がそれに該当するかどうかという問題だよね。 #defle

タグ: defle

posted at 18:30:15

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach Murrayの論文を見ますと、handsaw quiver のモジュライに stratification が入り、それぞれの stratum が Nahm 方程式に対応するということのようです。

タグ:

posted at 18:31:13

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

「若いもんの頑張りが足りない」のがいけないなら、経済成長をもたらしたお年寄りの年金に文句言うなんてもっての他だね。十分な年金を受け取っていただいて、若者は若者の責任において貧乏を甘受すべきだね。 #defle

タグ: defle

posted at 18:31:52

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

いろいろなところで、雨がふっているので、定時降下物にいろいろでるかもしれない。

タグ:

posted at 18:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

11年5月11日

神奈川県南足柄市で採取した「足柄茶」から、暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたと発表がありました。ow.ly/4RU8O

タグ:

posted at 18:32:51

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach これが正しいとすると、surface operator をパラメトライズする離散データとしては、handsaw quiver の dim W_1, W_2 , V_1 だけでは不十分で、

タグ:

posted at 18:33:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

911や311でもネタにできそう。 RT @Cominform_bot: ソ連が侵攻して来たものの、アメリカが救援に来ない某国で「このままではソ連に占領される。どうすべきか?」「今からでもアメリカに宣戦布告すべきです。手始めにハワイのアメリカ軍を攻撃なさい。」

タグ:

posted at 18:33:22

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach Nahm 方程式の境界条件である、二つの(同じ次元の)SU(2)表現の組み、が正しいものである、ということになっているはずです。

タグ:

posted at 18:34:00

ふじすえ健三 @fujisue

11年5月11日

@MrPolitics0 外貨獲得は経済成長のためではありません、経済維持のためです。ご理解を。経済成長はまずは所得増(生産性向上)を進めるべきだと考えています。具体的には介護や医療関係者の雇用増と給与増です。

タグ:

posted at 18:34:50

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月11日

@hirakunakajima @yujitach 以上、途中で Twitter は、明らかに数学に向いていないと思いましたが終ります。関係のない、フォロワーの方にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。

タグ:

posted at 18:35:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

私 足袋はき猫がいいな.... RT @hachiya: (なんとなく、土曜日は黒い @Mihoko_Nojiri さんが見られる予感。いや、黒猫というわけではなく。)

タグ:

posted at 18:36:49

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

【BPT分布】の原論文てこれか。Matthews et al, Bull. Seis. Soc. America, 92 p2.2223 (2002) - bit.ly/jzrSCP 版権にひっかかってダメかと思ったら、スコンと落ちてきた。

タグ:

posted at 18:36:58

mk @mkuze

11年5月11日

@hirakunakajima 確かに向いてなさそうですね(笑

タグ:

posted at 18:36:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

【日本の解き方】中央銀行の信頼性向上には口より「実績」がものをいう 物価見通し空振り続く日銀 - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/RMG6wR

タグ:

posted at 18:40:58

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

よぉし、読みます、カラオケの達人(笑)めざして。演説にも効きそう。 RT @kazuyo_k: @いいですね、金子先生。ぜひぜひ!! すごく上手になります!! @kohmi

タグ:

posted at 18:41:34

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

確かにお茶葉をそのまま食べる人はほとんどいなさそうですからね。 RT @kmori58: @Y_Kaneko お茶の場合は滲出液の濃度で判定するのが妥当ではないかと思うのですが。。。通常より濃い目に出して飲料水の規制値以下ならOKと。世界の基準ではどうなっているのでしょう。

タグ:

posted at 18:42:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

円売り介入は3月18日だけだった : J-CASTニュース htn.to/h5nYE3

タグ:

posted at 18:45:10

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

校庭の表土について、文科省の実験でも5センチとれば劇的に放射能減ることが立証された。上下置換、一ヶ所に埋めるの2つの方法のうち学校毎に最適の方法で早く進められるようにアドバイスすると共に、費用面でバックアップをすべきと思う。

タグ:

posted at 18:45:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

きょうはたくさん捕捉した。 togetter.com/li/130108

タグ:

posted at 18:49:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

それが厳密な賦課方式じゃないことも話をややこしくしている原因なんだよなぁ。だから年金は嫌いなんだよ。NITやEITCで一本化すべし。理想は。 #defle

タグ: defle

posted at 18:50:34

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月11日

【宣伝】神田は早!数セミ6月号 ow.ly/4RUlA@takey_y さんの5月号に続く数学ランド2.確率論史の案内風.昨年出た訳書復刻随筆が絶妙の文献表! QT @kshara2009 拙訳「世界を変えた手紙」(デブリン/岩波書店 QT 書泉グランデに既に

タグ:

posted at 18:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月11日

なので、深く穴掘って埋めることができる場所では、地下水への漏洩対策したうえでその方が望ましいかも"@keitaro703: 天地返しの場合は一度きり。汚染が止まれば良いのだが…。 RT @amneris84 校庭の表土について文科省の実験でも5センチとれば劇的に放射能が減る…

タグ:

posted at 18:53:43

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

11年5月11日

東北大図書館本館、2か月ぶりに開館時間の垂れ幕を掲げました。6月からは「20時」が「22時」に戻る予定です(このまま何も起きなければ)。 p.twipple.jp/WSzB5

タグ:

posted at 18:54:02

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

切り離して運用益でって話だよね。それはそれで又ややこしい問題が生じるから税方式最低給付であとは自己責任しかないんじゃまいかと。 #defle

タグ: defle

posted at 18:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくいのりすけ @fukui_norisuke

11年5月11日

カゴメとデルモンテの英断は消費者は称えなければいけないな。食の信頼は一度崩れると復帰が難しい。消費者はこうした企業とそうでない企業に明確に意思表示する事で混乱を最小限に出来ると思う。 ow.ly/4RUL8

タグ:

posted at 18:57:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

明日、10時から参議院財金委員会で20分間質問します。対日銀、自己資本比率について。対金融庁、預金保険料引き下げるべきではないか。 j.mp/k6aJak で「今日の審議中継」をご覧ください。また、過去のものも見られます。

タグ:

posted at 18:58:44

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

ご指摘ありがとうございました。 RT @floatgrass: セシウムは水に溶けやすいのですが。RT 確かにお茶葉をそのまま食べる人はほとんどいなさそうですからね。 RT @kmori58: お茶の場合は滲出液の濃度で判定するのが妥当ではないかと思うのですが。。。

タグ:

posted at 18:59:28

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

東電福島第一原発の3号機の取水口付近にある施設に、放射性物質を含む水が流れ込んでいるのを作業員が発見しました。東京電力ではその水が海に流出している可能性があるとして、水の分析を行うとともに水を止める対策を進めています(5/11) nhk.jp/N3vd6di2

タグ:

posted at 18:59:34

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

年金の構造については、私の今回言いたいことに限って言えば、関係ないとしか言いようがない。「頑張った」世代が年金をもらう権利があり、「頑張ってない」世代にはもらう権利がないということにならないか?という問題提起だから。 #defle

タグ: defle

posted at 19:00:01

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月11日

なるほど。 RT @t_kikuchi: ほむ。 RT @sakaima: 実は、これ、コンテンツ産業的にも通じるところが多いと思ってて。あくまで巨視的な意味でだけど。 RT @Y_Kaneko 経験的にいって送付にコストをかけているものは内容もそれに応じてまともです。

タグ:

posted at 19:00:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

また高濃度汚染水流出か? RT @47newsflash: 福島第1原発3号機の取水口近くの穴の水から海水の濃度限度の62万倍のセシウム134など検出。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 19:00:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月11日

原発については、ロードマップを作って徐々に廃止して行く以外の方法はないと思う。当面、その穴は天然ガスと石炭火力で埋めるしかないだろうな。

タグ:

posted at 19:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月11日

今日の太宰府は湿度が96%もあった。教室は蒸し暑く、私も学生も汗だくの1日だった。大学の冷房システムは6月末にならないと稼働しない。そういえば、九州も原発の再開が遅れている。今からこんな暑さで大丈夫だろうかと思ってしまう。

タグ:

posted at 19:15:58

よわめう @tacmasi

11年5月11日

「スーツで来たら落とす」と言わないとスーツで来てしまいますよ RT @okeihaan: 電車で黒い就活スーツ着ている人が一番暑苦しい.節電が求められる今,クールビズをぜひ就職活動でも反映してほしい.ジャケット着用しなくていいです,ネクタイいりませんetc.…

タグ:

posted at 19:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

【(南)関東地震・大正型その他】bit.ly/jpyrrm のp.3-47によれば、相模トラフ沿い大正型関東地震は、も一個前のが元禄年間で「周期」が220年位→1923からは大分間があるから、まだ大丈夫でしょう、てな話になるそうな。う~ん。そうなのか。

タグ:

posted at 19:21:02

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

【(南)関東地震・大正型その他2】一方、同じ bit.ly/jpyrrm のp.3-48からの太平洋プレート・フィリピンプレート由来のほう、あまり悠長ではないようの記載がある。これの発生確率算出は周期モデルとは違う?みたいだが、では何処をrefすれば良いんだろ?中断

タグ:

posted at 19:21:10

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

(しょうがない)

タグ:

posted at 19:21:30

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【グラフ更新 福島第一 3号機 原子炉温度・圧力・水位 5/11 11:00まで】データは bit.ly/m5hN1Obit.ly/kRSSPT (小康状態.注水配管工事完了が待たれる.) twitpic.com/4w6zsu

タグ:

posted at 19:23:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

11年5月11日

放射能に怯える福島の子供たち、マスク、帽子、長袖ジャージで毎日登校 - Bloomberg.co.jp "この学校では年率換算で「放射線業務従事者」の被ばく線量限度を超える放射線が検出された。" bit.ly/klv0yx

タグ:

posted at 19:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

(でんこちゃんは既婚である、ということをつい最近知ってショックを受けた - いかにTV視てないかだな - ついでに家系図を - bit.ly/j3w28y 東電本体は色々大変であろうが、こういうことをやってるPR部門が大切にされることを願う )

タグ:

posted at 19:31:19

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月11日

.@toshihiro36 さんの「「茨城県のヒラメのセシウム濃度に関する考察」ほか・・・三重大・准教授 勝川俊雄さん..」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/133888

タグ:

posted at 19:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

11年5月11日

一方、スティグリッツはドイツがユーロを脱退すべきだといった(去年だけど)bit.ly/mRmV7I

タグ:

posted at 19:32:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

フォローしました RT @eurodollari: エマニュエル・ダーマンっぽいアカウントを見つけたんだけど本物かなぁ? twitter.com/#!/EmanuelDerman

タグ:

posted at 19:34:27

よわめう @tacmasi

11年5月11日

クールビズを「求職者全員に」広めるなら、採用側が[「スーツ着て来たら落とす」とアナウンスし、実際にスーツ着て来たらその時点で落とす]必要があると思います。求職者は、採用にマイナスになることは避けたいのです。「スーツは遠慮して」と言う程度では、無難な服装を選ぶ方が多数派でしょう。

タグ:

posted at 19:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

浪江町20キロの地点に警察官が3人立ってる。どういうことだ、これ。国谷キャスターがそこでレポートしてる。NHK

タグ:

posted at 19:36:36

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

(つべこべ言わずにこれ買って確率論復習しろ、の電波を受信したような気がす)

タグ:

posted at 19:37:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

浪江町(原発の北側)の放射線量は高くない。福島市より低い。柏や金町とほぼ同じだ。 ow.ly/4RVQn これは、いったいどういうことだ。国レベルで2ヶ月もどっきりカメラやってるのだろうか。

タグ:

posted at 19:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

住民だけがなんで自分ちに住めないんだ。

タグ:

posted at 19:42:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

浪江町が住めないのに、それより放射線量が何倍も高い福島市はなんで住めるんだ。

タグ:

posted at 19:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月11日

例の生コンといえば、与謝野さんが追及したこともあった→平野博文官房長官 暴力団関係者がやってる生コン組合へ挨拶状 bit.ly/kWS2PT

タグ:

posted at 19:44:13

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

#stagflation RT @gion_mkt: #stagflation RT @finance_news: 英中銀:景気見通し悪化、インフレ率は年内に5%到達も-物価報告
bit.ly/mRlrOo

タグ: stagflation

posted at 19:45:05

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年5月11日

大気の放射線量、関東でわずかに上昇 雨などの影響 t.asahi.com/2ft5

タグ:

posted at 19:46:07

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年5月11日

原発の非常用発電機、複数確保策を認可 保安院 t.asahi.com/2ft6

タグ:

posted at 19:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

地図出しておきながら、浪江町がもっとも高いのひとつだって、どういうことだ。浪江町の山ん中はたしかに高い。しかし集落が地図上でどこにあるか、わかってるのか、NHK.

タグ:

posted at 19:47:39

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

そんな不公平はいくらでもあるでしょ。金持ちの国に生まれたり、貧乏な家庭に生まれたり。けーし君なら「公的年金なんか不要なくらい個人的に「頑張れ」」って言いそうなもんだと思ったけど? あるいはいやならよその国行けばって言わないの? #defle

タグ: defle

posted at 19:50:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タワーレコード渋谷店 @TOWER_Shibuya

11年5月11日

Perfume「ファンノート」と「大看板」の設置は5/17からです! (大看板は23日まで。) RT @TOWER_Shibuya いよいよ来週発売!タワレコ渋谷店では恒例の「ファンノート」「入口大看板」の設置を決定!パフュクラスタの皆様、ご来店お待ちしております!#prfm

タグ: prfm

posted at 19:55:00

西島欣志 @nishijimakinji

11年5月11日

国会議員の被災地視察ラッシュ、地元から不満も(読売 p.tl/vklz)◆天皇・皇后両陛下は雨の中、傘もささずに被災地で黙礼されました。防護服を着て手袋すら取らない国会議員の皆さんとエライ違いですね。

タグ:

posted at 20:03:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

この相対的には最も質の高い議論が、(容易に予想されたことではありますが)現職官僚から出てくる現状を、我々は噛み締める必要がありますね。 RT @BrunoHAUTENFAUS: 「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」 t.co/ds4lXtV

タグ:

posted at 20:03:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

一方で、これだけの時間が経っても、賠償額の具体的な試算を目にする機会は増えておらず、憶測の土台に立った議論のみが飛び交う。

タグ:

posted at 20:04:30

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【文科省 5/11 実地調査を踏まえた学校等の校庭・園庭における空間線量低減策について】bit.ly/ix2kyl 上下置換などの検討結果 bit.ly/jwtZg8 工事施工上の留意事項 bit.ly/js6A8E

タグ:

posted at 20:06:08

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

アイPhone、使っても使わなくても通信料うなぎ上りの件で総務省が行政指導。総務省が調べたところ、初期設定のまま一切使用しなかったにもかかわらず、料金が上限の4410円に。
p.tl/KudP

タグ:

posted at 20:06:11

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

国際線の飛行機に乗って預けた荷物が届かなかったということありませんか。カナダ航空ではワザと載せないこともあるようです。
p.tl/Aolm

タグ:

posted at 20:07:03

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

ついに監視カメラもこういうのが実用化されたのですね。空飛ぶ監視カメラ。
p.tl/aTnp

タグ:

posted at 20:07:38

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【文科省 5/11 実地調査を踏まえた学校等の校庭・園庭における空間線量低減策について】bit.ly/ix2kyl 5cm 程度の表層土の剥離を行えば、線量率は大幅に低減,上下置換法は30cm程度掘れば十分... など

タグ:

posted at 20:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fumi @fumita0818

11年5月11日

8日の朝日新聞に載ってたうちのスパコンで震災被害者のDNAで個人特定をする見込みというのは事実では無い記事でした。なんでそんないいかげんなことを平気で書くんだろうか。新聞って怖い。

タグ:

posted at 20:12:33

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

米国ではこれ以上牛乳や水の放射線測定を中止すると発表したようですがその後波紋が広がっています。
p.tl/sTif

タグ:

posted at 20:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

風力や太陽光が原発より安いって話、おそらく用地コストは見込んでねえな。日本には砂漠が無いんだよ。

タグ:

posted at 20:15:08

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

タタ安全と価格の戦いになったときに、まだわからないとは思います。文頭は駄洒落です。 RT @kusukusu105: コンビニで中国製EVが売られる日も近いすな @BrunoHAUTENFAUS ガソリンスタンドで台湾製電動バイク販売 t.co/SJ84NGE

タグ:

posted at 20:15:18

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

国民が自→民の政権交代を望んだ真の理由は何だったのか。おそらく当事者の考えていたこととかなりの乖離があったはず。

タグ:

posted at 20:16:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

米国で数千世帯の水道水に危険なレベルのメタンが混入されていたようです。火をつけると水道水がすごく燃えます。この写真はすごい。
p.tl/7q2S

タグ:

posted at 20:18:37

ひさきっち @hisakichee

11年5月11日

もし、自民政権での今回の震災なら、菅直人とかは「情報公開すべし!」とか言いながら国会で怒鳴っていたに違いないと思うねんけどね。。。

タグ:

posted at 20:19:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

@NLHippie はい、電気を融通してもらう余裕が無くなるというのが本題ですしね。

タグ:

posted at 20:19:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

異論はあるかもしれないが、かなりの割合で小泉改革のイメージと大して違わない「改革」イメージを妄想していたが、実際にやられたのはむしろ昔の自民党的なバラマキ政策に似ていたために幻滅してしまった、みたいな感じかな。

タグ:

posted at 20:19:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月11日

最終廃棄用地の無い原発も似たようなもんですがね。正確なコスト算出とかやったら、現状火力だろうけど、これもCO2の廃棄コストをどう扱うかだわな…。 QT @WATERMAN1996: 風力や太陽光が原発より安いって話、おそらく用地コストは見込んでねえな。日本には砂漠が無いんだよ。

タグ:

posted at 20:20:28

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

東電OL殺人事件は、第二のシルクウッドか。原発より地熱発電の論文を書いていたとのこと。??
p.tl/4X1U

タグ:

posted at 20:21:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

魔王の名前をかえたらもとに戻せなくなてジャキに変えた人ノシ

タグ:

posted at 20:21:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

最近は地震の少ない世界各地でも地震が多数起きています。今日は地震の少ない米メイン州で起きている謎の群発地震の記事。
p.tl/nqnY

タグ:

posted at 20:21:30

てつろう @sasuke0907

11年5月11日

当たり前だけどソフトバンクのせいにするとは、馬鹿だね。 RT @stylishbgm: iPhoneで勝手に通信されるのも普通。プッシュ機能でも。 別にソフトバンク悪くない。

タグ:

posted at 20:21:42

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

「カノッサの屈辱」とか「リットン調査団」とか、歴史上の出来事がそのままネタ的に使われることもあったけど、あれはいいのか?

タグ:

posted at 20:22:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月11日

#keizai '岩田流景気動向指数(2007-01~2011/03)' (DI一致指数,CI先行指数対6ヶ月前比) データ:内閣府『景気動向指数』 参考:岩田規久男[2008]『景気ってなんだろう』 twitpic.com/4w7k6r

タグ: keizai

posted at 20:25:07

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

まあこんな悪条件が重なった状況でも「増税やむなし」みたいな反応があるところ見ても、どう考えてもシバキや痛いの大好きな国民性が出てるとしか思えないんだけどね。

タグ:

posted at 20:25:08

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

3号機は、MOXですね。また、頭の痛いことになりました。

タグ:

posted at 20:25:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

僕はシバキならシバキで財政破綻とか一回で終わるメチャクチャ痛いのを希望です。@sunafukin99 どう考えてもシバキや痛いの大好きな国民性が出てるとしか思えないんだけどね。

タグ:

posted at 20:26:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

@kiba_r 原発の場合、捨てようと思えば捨てられるけど、捨てさせてくれないだけだからね。風力は健康被害がでるので、放射能とは桁違いの確かさで。

タグ:

posted at 20:27:20

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(若手夏の学校:300人の大学院生が8/16-21に安価に宿泊できて,100人規模の教室が3つ程度ある場所,風評被害で苦しんでおられる地域には沢山あると思うのですがどうでしょう.なんで関西地区でやると決めたのかな.納得できない.)

タグ:

posted at 20:27:58

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

yuukimさんは俺のラディカルツイートに反応したんだろうけれど、ここが本質的な違いね。そして経済政策へのスタンスの違いでもある。俺はコントロールしたい計画経済主義者なの。

タグ:

posted at 20:28:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

原発3号機の取水口近くの穴をコンクリートなどで詰め、海への水の流出は止まったと東京電力 bit.ly/E5Bet

タグ:

posted at 20:28:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

いままでで一番ばかげた編集者とつきあってしまった。忘れて先いこ。

タグ:

posted at 20:28:49

ダニエル・カール @DanielKahl

11年5月11日

東北太平洋側で「しょうし」という言葉がある。「はずかしい」という意味です。東北人は人から何かをもらった時、第一反応が「はずかしい」だそうです。それが少しずつ進化したみたい。「しょうしだな〜」ー>「悪いな〜」ー>「ありがとうな〜」ー>「おしょうしな〜」。最後に「っす」つけると丁寧。

タグ:

posted at 20:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月11日

twitpic.com/4w7k6r - DI一致指数は90(2011-02)から11.1(2011-03)へと大幅な落ち込み。

タグ:

posted at 20:33:41

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

その懸念はありますが,セシウムは,土壌から動きにくいというデータもあります.bit.ly/g7ydN8  @AAYH29: @hayano 質問させてください。「上下置換法」で地下水に影響はないのでしょうか?

タグ:

posted at 20:34:41

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年5月11日

鳩山政権から一貫していることだけど、民主党政権には、韓国や中国の動きを全く理解しないまま、東アジア通の振りをしている「ブレイン」がいるんだよね。東アジア共同体にせよ、尖閣にせよ、官邸の読みは一貫して外れている。その背景にあるのは、「東アジア諸国は協力してくれる筈だ」という甘え。

タグ:

posted at 20:34:44

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

文部科学省がアメリカのエネルギー省と共同で作成した、放射性物質による「土壌汚染マップ」については、今夜9時からのニュースウオッチ9で詳しくお伝えします。

タグ:

posted at 20:35:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

議論から得ることがないのでメンションから外してください。 @harateruki @syu_yanagawa @masamiop

タグ:

posted at 20:36:55

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

個人的には小泉改革の「シバキの成分」だけが、今に至る財政再建原理主義や増税容認マインドに受け継がれているだけみたいな印象を受ける。

タグ:

posted at 20:37:44

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

核廃棄物の最終処分場の真上で暮らせというのと、風力発電の風車の近く200メートルのところで暮らせというのでは、俺は前者を選ぶな。

タグ:

posted at 20:37:59

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

マネーを資産の一形態に過ぎないと考える立場にとって、そもそも「流動性の罠」の意味は不明瞭だが、名目金利がゼロに張り付く状況は、より低い金利を中央銀行が提供できない意味で、制約されている。このことが一方で、経済を制約しているのかどうかは、必ずしも明らかでない。

タグ:

posted at 20:38:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月11日

.@RisucoMorino さんの「pixivオフィスで何が…!!!」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/134236

タグ:

posted at 20:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月11日

自分もそうだが、自国から解雇されるような人は外国が引き取るとは思えない・・・。RT @sunafukin99: @hyaku_oyaji 国から追い出せみたいな感じですね。

タグ:

posted at 20:40:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

レスポンスにはなるべく対応してますが、数理モデルに走ったら学問としてあじゃばーとかいう話には付き合う気になれない。

タグ:

posted at 20:40:17

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(再掲)日本原子力学会プレスリリース:「福島第一原子力発電所事故に関する緊急シンポジウム」5/21に開催 bit.ly/iCJHf1 (一般参加申し込みは往復はがきで5/13まで,だそうです.bit.ly/j3P9By

タグ:

posted at 20:41:33

よわめう @tacmasi

11年5月11日

「しょうしい(=恥ずかしい:東北)」「おしょうし[な](=[どうも]ありがとう:山形県置賜地区)」語源は双方とも同じで「勝事(せうし)ナリ(大ごと、めったにないこと)」。

タグ:

posted at 20:41:48

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

(既出でしょうか) NYTimes 掲載のOsama Bin Laden遺族による statement - nyti.ms/jK7m9I

タグ:

posted at 20:42:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

経営学とマクロ経済学の概念的違いを理解せずに経済政策を組み立てることは不適切だし、経済を理解しない経営者が国の債務を云々することは基本的に危険。

タグ:

posted at 20:42:06

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

金融ビジネスは、倒産も新規参入も相対的に少ないが、チャレンジと失敗を可能にする設計は、十分に可能だと思う。

タグ:

posted at 20:43:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

そうか、ヒロシマ・ナガサキのイメージで、放射能といえばピカドンがこわいと思っているのか。そうじゃないんだよ。放射能の粉が風でやってくるんだ。空中から雨で叩き落される。その粉は目に見えない匂いもしない。それがいつまでもあなたのそばにあって、けっして減らない。なくならない。

タグ:

posted at 20:43:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

病院経営している人が、自分の病院経営のアナロジーで医療政策を組み立てても国民が健康になるとは限らない。合成の誤謬、選好の集約という問題がある。それだけでなく、金融政策が所与の企業経営と、政策変数であるマクロ経済は全く別物。

タグ:

posted at 20:44:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

その粉から出る放射線があなたの遺伝子を貫いて、やがて奇形をつくる。これががんだ。

タグ:

posted at 20:44:07

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月11日

ひ~。お腹が痛い。RT @hidetomitanaka なんぞこれw ameblo.jp/fukadamoe/entr...

タグ:

posted at 20:44:57

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月11日

いつも教えてもらってばかりで、ありがとうございます。 RT @yomaruyama: 解決したかも知れませんが、今戻ったので。仮設住宅は、法令で240万ぐらいに固定されているとのことです。

タグ:

posted at 20:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

その粉は、3月15日に福島市と郡山市を襲った。3月21日には東京を襲った。どちらも、安定した気圧配置が崩れてどんよりとした暗い空をした日だった。風がめずらしく内陸に向かった。悪魔の風だ。それが、南から来た湿った空気とぶつかったところで雨が降り、そこに粉がたくさん落ちた。

タグ:

posted at 20:47:26

nyun @erickqchan

11年5月11日

RE: @econdays コメント欄のサムナー発言入れちゃお^^mattrognlie.com/2011/05/02/yes...disq.us/1x50ls

タグ:

posted at 20:47:45

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

現状は高々1%程度ですが、貸し手は実質金利を受け取りますね。 RT @shibuya_camera: 名目金利が非負に制約されている代わりに、マネーの価値が時間経過とともに上がる?RT @equilibrista 名目金利がゼロに張り付く状況は、より低い金利を中央銀行が提供できな

タグ:

posted at 20:48:22

よわめう @tacmasi

11年5月11日

「勝事(せうし)」は「笑止(せうし)」とも書く。意味は同じで「大変なことorめったにないこと」そこから転じて現在では「可笑しいこと」という意味がメジャーになった。「しょうしい」はその意味ではなく、元々の意味「めったにないこと」に近い使われ方をしている

タグ:

posted at 20:48:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

上武大学の図書館はある有名な経済学者の旧蔵書の寄贈からなっているので、ふた昔前ぐらいまでの戦後の経済関係の基本図書(和書洋書)がかなりある。おかげで経済学史の研究には最適。まるで僕がくるのを予期していたかのようなww マニアックな品ぞろえである。

タグ:

posted at 20:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(南足柄のお茶,汚染されたのは3/21だろうか.関東平野が汚染された日.箱根・小田原も雨だった.bit.ly/lGpqXY シミューレションも放射性物質が南に向かっている.bit.ly/lACXbX

タグ:

posted at 20:50:16

野坂直己 【原発ゼロ】沖縄連帯 反イーロ @naclomi

11年5月11日

下痢の原因はこれだったか。でもオッサンだからジタバタしない。若い人は危険な事はなるべくしないでね。RT @frayuyu: @thoton こんばんは!川崎の土壌の線量を測った動画があります!けつこう、やばめ。。bit.ly/jnHj8k #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 20:50:20

wroji @wroji

11年5月11日

RT @loveholic629: 拡散希望 原子力安全保安院には803人のスタッフ、年間376億4000万円も予算を使ってる 。しかしまともな仕事は何一つしていなかった。 ( #iwakamiyasumi live at ustre.am/eOVh)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 20:50:20

普天間基地撤去を求める高校生の会ツイート @hutenma1

11年5月11日

◇ 現在配信中・田中優さん講演 ◇もんじゅ→まったく発電しなかったのに、一兆円を費やした。そして、そのおかげで、電力会社は、三百億円儲かった・・・ www.ustream.tv/channel/nakedch

タグ:

posted at 20:50:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

マクロ経済学が役に立たないからではなく、マクロ経済学で分かっていることを忠実に実行しなかった、手ぬるかったからこそ日本経済は低成長を余儀なくされた。経済政策に関する日本の世論をみると、東電病と同じ匂いを感じる。借金云々の前に検討しなければならない材料があるし、金融政策無視されすぎ

タグ:

posted at 20:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

ともかく経済学史は僕しか教員がいないので、例えば今日も『明治以降本邦主要経済統計』も楽勝に貸出できる。この本はマニアックな本で特に昭和恐慌や関東大震災のときの状況を把握するには便利な本。日経でサンプルが読めるtinyurl.com/3mbfzg5

タグ:

posted at 20:52:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

ちなみに市川氏は高校の同期(笑)It is a small world. RT @wataruueda: 視聴者19000名越えた!すごいなぁ。 bit.ly/mUPR0u

タグ:

posted at 20:53:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

まさに。「国債は危険です」とか「増税が必要です」は「原発が安全です」に通ずる病弊。 QT @hirosetetsuo プライマリーバランスと増税論ばかりが先行。財務省してやったり。

タグ:

posted at 20:54:06

よわめう @tacmasi

11年5月11日

「(自分の行為などが)あまりにも恥ずかしくて可笑しい」という意味では「おしょうしい…///」と言ったりはする。ただ、現代の「笑止」という言葉のイメージとは違って、他人の行動に対しては「しょうしい」とは言わない。

タグ:

posted at 20:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月11日

きょうの更新は終了です。おひさしぶりに夜の学食にいってみたら、けっこー混んでました列ができてました!ちょっとびっくり。それではまたあした。どろん。

タグ:

posted at 20:55:53

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(「徹底分析・写楽全作品~浮世絵版画全145枚が語る謎の絵師~」 を観よう.BSプレミアム 9pm-10:30pm)

タグ:

posted at 20:56:04

中村亨 @1959Harvard

11年5月11日

あの大震災より2ヶ月。自衛隊の動かし方を知らなかった村山総理の時ですら震災復興担当大臣を3日後にたて、現地で陣頭指揮をとらせたのに対し菅総理は未だに…。震災約2ヶ月後の仮設住宅着工数:38399戸(村山)>7441戸(菅)。我々は悪夢を見ているのか?

タグ:

posted at 20:58:02

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

あくまで年金でやるのならですけどね。

タグ:

posted at 20:58:54

Ben @10people10color

11年5月11日

フジTV とくダネ 5月10日放送 20mSV 福島の子どもたち
www.youtube.com/watch?v=950H9R...
#Fukushima #genpatsu 良いものには良いと言い、悪いものには悪いと言う、シンプルで大切なこと。これは拡散必要。

タグ: Fukushima genpatsu

posted at 21:00:01

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月11日

語学がダメで積極的でなく適用力のない私が外国に追放されたら、多分のたれ死にすると思う。←本気。

タグ:

posted at 21:00:09

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

放射能関連の情報収集&発信に追われて、本業が火だるま。まいった。

タグ:

posted at 21:04:23

哲夫:反ファシズム @bbtetsuo

11年5月11日

賛同する。放射能大好き企業の製品は買わないようにしたい。堂々と怖がることが、子どもを救うことにつながるRT @ena361私は堂々と放射能を怖がる。友達にモスに誘われれば、危険かもしれないし、そういう企業にお金を払う気はないと言う。そういう人が増えることで救われる人もいるはず。

タグ:

posted at 21:05:21

よわめう @tacmasi

11年5月11日

[Beckworth]政策短期金利がゼロ%の下限に達したとしても「流動性の罠」に陥る可能性は極めて小さい: Rognlieへの返答 -2011-05-11 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~ - t.co/9d7rIVi

タグ:

posted at 21:05:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

"the best notes ever" @bradex: The Highest-Denominated Bill Ever Issued Gives Value to Worthless Zimbabwe Currency on.wsj.com/kihBBk

タグ:

posted at 21:05:37

白ふくろう @sunafukin99

11年5月11日

俺もそろそろ離脱してテレビでも見ます。

タグ:

posted at 21:06:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

TLを見る限り新司法試験良問かもしれない。どういう人を必要とするかについて、以前よりも出題者の意図を感じる。

タグ:

posted at 21:10:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

最初に好きな世界をカミングアウトしちゃうだけで相当に話はわかりやすくなるよ。一回朝生ででも試してみたらいいと思うよw

タグ:

posted at 21:10:23

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

もしドラorz @junsaito0529 経営学とマクロ経済学の概念的違いを理解せずに経済政策を組み立てることは不適切だし、経済を理解しない経営者が国の債務を云々することは基本的に危険。

タグ:

posted at 21:12:01

よわめう @tacmasi

11年5月11日

PV稼ぎをしたいのでしょう。おそらく。 RT @hyaku_oyaji: しかも本の内容と全然関係ないし・・・。 RT @hidetomitanaka: なんぞこれw j.mp/mswbUn

タグ:

posted at 21:12:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

アマゾンでも予約はじまりました。よろしくお願いします。『震災恐慌! ~最悪のシナリオに備えろ』|田中 秀臣・上念司|宝島社2011年5月20日発売 amzn.to/ivGOOM

タグ:

posted at 21:13:39

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

【グラフ:東京新宿の放射線量 5/1〜5/11まで】平常時の範囲に入っている.昨夜来の雨で若干上昇が見られるが,平常時でも雨の時は放射線量が少し高い.異常はない. twitpic.com/4w843h

タグ:

posted at 21:19:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【原発3号機】1号機と同じような工程が想定されていた3号機も思うように作業が進んでいません。(5/11) 格納容器への窒素の注入が始まっていないほか、ロボットによる調査で原子炉建屋の中にがれきが散乱していて、作業員が建屋… (cont) deck.ly/~4KJlv

タグ:

posted at 21:21:24

てつろう @sasuke0907

11年5月11日

八時間後の聞き違いかも。神様m(__)m RT @RIRIKODB: RT @mako2929: 文科省調査:土壌の放射能汚染 測定結果は8月に発表予定 #NHK 8月なんて、そんな悠長な・・聞き間違いかと思った。。

タグ: NHK

posted at 21:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【原発4号機】震災当時、定期検査中だった4号機では、使用済み燃料プールの温度の上昇が問題で、先月22日から、水位や水温を測る装置やカメラを使った監視が強化されています。(5/11) プールの内部の映像や水の放射性物質の分… (cont) deck.ly/~8Ayay

タグ:

posted at 21:22:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月11日

【まとめ】このように原子炉ごとに進捗状況に差が出始めており、東京電力では、工程表の発表から1か月になる今月17日に、これまでの作業状況を検証し、工程表の見直しを行うことにしています。

タグ:

posted at 21:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

ますます、敬遠されそうだな。 RT @Okigaru_boeki: 日本のコンテナから放射性物質(オランダ)bit.ly/jxu296

タグ:

posted at 21:25:51

てつろう @sasuke0907

11年5月11日

当時担当大臣前原は電車以外は敵なり RT @kaito_arrowhead: なんでJALの時は助けなくて、俺の投資していた会社を潰した民主党政権は絶対許せない。 #NHK

タグ: NHK

posted at 21:26:11

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(torii君も頑張っているな.bit.ly/lIDJhB

タグ:

posted at 21:27:17

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

橋龍が消費税上げたときも,他に健康保険自己負担増と,内容覚えてないが減税措置を何か中止するのを3つ同時にやって,足し算すると十数兆の負担増になるのに財務省内で階が違うので気づかず,国会提出直前の年末に足したが後の祭りとか,「経済失政」で読んだ気がするなあ.足し算忘れで橋龍退陣w

タグ:

posted at 21:27:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

「私は永久にやりたくない」という意味です。ここ試験に出ます  RT @j_sato: 経産相、発電と送電の分離は「将来の課題」 日本経済新聞 s.nikkei.com/lkv6su 将来の課題ってことは今の課題としては扱わないってこと?

タグ:

posted at 21:27:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

タイラー・コーエン『創造的破壊――グローバル文化経済学とコンテンツ産業』(浜野志保訳、田中秀臣監訳・超絶力こめた解説)もアマゾンで予約はじまりました。AKB48の経済学の補論としてもどうぞ。tinyurl.com/3mr9mpe

タグ:

posted at 21:27:46

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

天地返しについて、運動場はよろしいとして。学校だと、クラスでお花畑・ヘチマ棚をやりましょう、お芋作りましょう、などやりそうな訳で。そこら周りでは、もっと深くまで掘って埋めるよう考えてやって貰えてるのか。そんな余裕までは無いのか。どうなんだろう。

タグ:

posted at 21:28:16

河野太郎 @konotarogomame

11年5月11日

再送 ブログ更新:中部電力の電力供給は足りないか bit.ly/kAtDlk

タグ:

posted at 21:28:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

仕事がなくて不安な人に心のケアしてもしょうがない.カネ刷って収入を伴う仕事をしてもらうしか解決はないでしょうに #nhk

タグ: nhk

posted at 21:31:00

よわめう @tacmasi

11年5月11日

…「俺が得するためにお前は損しろよ。価値観を受け入れろよ」という意見、本人にとってはいいのでしょうが、それでは相手と敵対してしまいます。相手を行動させたいのなら、相手の損得も考えて、経済学でいうパレート改善、ビジネスで言うWin-Winとなる方策を探すのが第一のはずなんですがねえ

タグ:

posted at 21:31:06

HA-MA @_HA_MA_

11年5月11日

東京湾沿いは西部も被曝 bit.ly/kF2mUU @shadowmirrors49: @kikko_no_blog 原発爆発以来監視してますが、それ以来ずっと自然放射線のレベルを超えています。神奈川東部までは被曝しています goo.gl/70zbL

タグ:

posted at 21:32:41

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

今年の夏は人力発電、なんて事を言ってくれる人はいないかな?

タグ:

posted at 21:33:24

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月11日

笑うしかない……。 @misskomachiの取扱い方法→(1)季節感のある服装をさせてください。 (2)さり気ないボディタッチが効果的です。 (3)性感帯を見つけても知らないフリをして攻めましょう。 shindanmaker.com/118661

タグ:

posted at 21:35:08

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月11日

今日はビッグサイトへ行く途中の駅(新木場)構内でカレーショップC&Cがあるのを発見!なつかしぃぃーッス。好きな系統の味で学生時代には(京王線沿線で)よく食べるも、会社員になってからは京王線の利用頻度激減でトンとご無沙汰と。今日はしかし、流動性制約のため食すこと能わず。涙。

タグ:

posted at 21:38:09

清水友邦 @gaiabreath

11年5月11日

避難場所の郡山市が放射能値が高くbit.ly/htDRmB 一時帰宅許可がでた危険区域の川内村のほうが低い。bit.ly/leiJQ7 数倍も放射能値が低い川内村に防護服を来て一時帰宅する異常さ。硬直した官僚システムが招いているのであればいずれ崩壊する

タグ:

posted at 21:38:30

よわめう @tacmasi

11年5月11日

…「多様な価値観を認めよう」とおっしゃるのなら、「相手の価値観が違うことを前提にして」お話をされたらどうかなと。価値観が違うことを前提にして、どのような環境/手法/経済/制約条件/etc.なら、相手があなたの望むの行動をしようと思うか、というお話をされたらどうかなと。

タグ:

posted at 21:38:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

基本的にどんな議論でも付き合いたいですが、レスが増えてきたので全部は対応できません。前提が異なり、これをすりあわせるために具体的な指摘をしても、その前の誤った前提にもどってしまう方からの@メンションは基本的に全スルーさせて頂きます。

タグ:

posted at 21:38:34

かわうら @Y_Kawaura

11年5月11日

福島大卒の作家、中村文則さん。「注意深く見ると、頭を下げる東電幹部に対し、頭を下げて返す県民の姿があった。絶対に許せない相手でも、頭を下げてきた人間には、礼儀として頭を下げて返す。その姿を見て泣けてきた。人々のあの姿を見て、国は目を覚ますべきだと思う」

タグ:

posted at 21:39:56

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産庁の「東日本大震災による水産業への影響と今後の対策」がお粗末すぎて、頭が痛くなってきた。 bit.ly/izqriz

タグ:

posted at 21:40:12

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

10000円でJR東乗り放題って,仙台でも買えるみたい.ただし当日には買えない.www.jreast.co.jp/tickets/info.a...

タグ:

posted at 21:40:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

有権者、利害団体、政治家などどのユニットを見るかで論点は変わってくる。有権者のレベルなら、例えばどうして白人貧困層が茶会運動に流れるか、簡単な数理モデルからは説明できない。 QT @sankakutyuu 公共選択論的には緊縮財政が歳出減じゃなくて増税なのがミソなんですか?

タグ:

posted at 21:40:31

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

歳出減は、大体の場合IMFなど国外アクターの政策処方箋。国内政治要因から歳出減に踏み切れないソフト・ステートが多いという議論など。 QT @sankakutyuu 緊縮財政が歳出減じゃなくて増税なのがミソなんですか?

タグ:

posted at 21:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

マンデルはもはや経済学者ではないという手厳しい意見ですなw@kuroseventeen つか、EUはともかく、ユーロに賛成してた経済学者っていないような。最適通貨圏でもなんでもないし。

タグ:

posted at 21:42:41

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

一次補正2153億円のうちわけ。漁港 308億円、 漁船保険 940億円、 海岸・海底清掃 123億円、 漁船・共同定置 274億円、 養殖施設 267億円、 産地市場・漁協が保有する加工施設 18+76の内数億円、金融支援 223億円

タグ:

posted at 21:42:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

デイリー 酒焼け☆わんわん is out! bit.ly/fHlNM2 ▸ Top stories today via @guyrich1 @00ayaru003 @listingseo

タグ:

posted at 21:42:56

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(torii クン ハ ハンヨウシ ヘリウム ノ ケンキュウデハカセ ニ ナッタ ボクノ ガクセイ...)

タグ:

posted at 21:43:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

経済政策的には、今回の震災については国債が基本だと思いますけどね。公共選択論的にはモデルの建て方による。身勝手な首都圏有権者が多数派という設定で議論すれば、現状はよく説明できるのでは。 QT @sankakutyuu 公共選択論のオーソドックスなお話なら国債ちゃいます?

タグ:

posted at 21:43:56

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月11日

『いつまで日本でのものづくりにこだわるのか、すでに1企業の努力の限界を超えているのではないか。』 / トヨタ社長「国内生産にこだわり」 副社長は「限界」  :日本経済新聞 htn.to/B39SVm

タグ:

posted at 21:45:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

そう、教科書に書いてあることを実行すればよい。技術論にこだわってグダグダしているから経済停滞。あとウォール街あたりの投資セミナーにでも出かけて国別リスク評価やマクロ分析の話聞くと、当然のように金融政策の話になるけど、日本の経済論壇では無視。これはおかしい。 @T_Eigo

タグ:

posted at 21:45:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

「前向きに検討します」→検討だけします「随時適切な処置を取って参ります」→大問題になるまで放置します「専門の先生方のご意見を頂き」→事前にブリーフィングしときますた「大変遺憾です」→気持ちはわかりますが、アクションは勘弁「整合性も考慮しながら」→前例ないんでやりません

タグ:

posted at 21:45:59

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

これはそうでしょうね。結局ポピュリズムなんで多数派の意見っていうことなんですよね。ありがとうございました。@junsaito0529 身勝手な首都圏有権者が多数派という設定で議論すれば、現状はよく説明できるのでは。

タグ:

posted at 21:46:42

ケイ@地球 @k_scale

11年5月11日

地上波テレビは完全に情報統制下ですね。心配ですね。線量計がピーピーいう公園で子供を遊ばせてる母親が線量下がってきてるし…なんてインタビュー受けてるの見るとたまりません。内部被曝についての知識が無いんでしょうね。RT @torrecolombaia: 妹は新聞、テレビの情報命なので

タグ:

posted at 21:47:20

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月11日

熱機関は小型になればなるほど効率が落ちるって話、やっぱり余り知られて無いんだろうな。

タグ:

posted at 21:47:33

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産庁の計画を要約すると、「お金は組合にばらまいて、自分たちは漁港を作ります。おわり」。漁業をどのように復興するというビジョンが何もない。

タグ:

posted at 21:47:46

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

ソマリアや北朝鮮に生まれようと、日本に生まれようと、ルクセンブルクに生まれようと公平な人生なのか。そんな是正が簡単にできるのかw #defle

タグ: defle

posted at 21:48:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

菅さんが誰を代表してるか考えれば、簡単。首都圏の団塊世代。そして彼らが日本をダメにしているw とか悪態の一つぐらいつきたくなるねー QT @sankakutyuu これはそうでしょうね。結局ポピュリズムなんで多数派の意見っていうことなんですよね。ありがとうございました。

タグ:

posted at 21:48:42

angela koyama @Angela_Amrita

11年5月11日

娘が言いました「もう、原発なんか爆発しちゃえばいいんだよ!全部爆発して、今すぐ遠くへ逃げなさい!ってなれば誰にも遠慮せず、誰にも後ろめたく感じないで避難出来るのに!安全だ、安心だ、って信じてる友だちに、どうやって「危険だから引っ越す」って言えるの」p.tl/AsTD

タグ:

posted at 21:48:59

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月11日

ふたご座 12日(木) - 1位、総合運:5、恋愛運:5、金運:5、仕事運:5、ラッキーカラー:アイボリー、ラッキーアイテム:お香 From:osrsm.jp To:@misskomachi

タグ:

posted at 21:49:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

官庁もそうだけど、政治家も含めて政権エリートのマクロ経済リテラシーはかなり怪しいのでは?少なくとも官邸については相当怪しい。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 21:50:31

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

90年代の不況を生産性ショックだけで説明するには無理すぎるのでマクロ政策の失敗があったんでしょうけど、結局【どっからとるのか】で【弱いとこから】となるんかなーと@junsaito0529 首都圏の団塊世代。そして彼らが日本をダメにしているw とか悪態の一つぐらいつきたくなるねー

タグ:

posted at 21:51:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

宮城、福島、茨城ともに、漁業者よりも加工業従事者の方が多いのに、魚を獲る人だけを厚遇し、その他はなにもなし。縦割り行政の壁。水揚げしたって、加工冷蔵が無ければ、量はさばけないし、値段もつかない。

タグ:

posted at 21:52:14

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年5月11日

東大の自主講座。「世界中が放射能汚染に対しヒステリックなまでに反応している現在、我々には放射線に対する正しい科学的リテラシー…放射線に対する知識不足が、必要以上の不安と混乱」、マスメディアも基礎知識の報道を。詳しい内容の例。bit.ly/iINWB5→講義スライド

タグ:

posted at 21:53:01

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月11日

バーナンキの時代になってから「日本の経済論壇=東京マスコミ村」という感じ。世界の論議とズレが大きすぎ。 RT @junsaito0529 ウォール街あたりの投資セミナーにでも出かけて国別リスク評価やマクロ分析の話聞くと、当然のように金融政策の話になるけど、日本の経済論壇では無視。

タグ:

posted at 21:53:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

そこで「日銀は市場の敵ですね」なんて投資家相手に言い切る人いますか?僕は海外で多数見てきた。 QT @love_love_excel 東京や名古屋、京都、大阪ならばお話は聞けますよ

タグ:

posted at 21:54:02

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産庁のプランは、魚を獲るひとだけにあめ玉を配ればそれで良いという感じ。特区を作って、加工流通まで一気通関で再建しようという宮城県知事の方が、よほど水産業の未来を考えている。

タグ:

posted at 21:54:33

Kazuaki Satomura @K_Satomura

11年5月11日

ついに神奈川のお茶からも規制値を超えるセシウムが。野菜も広範囲に汚染されていんだろう mainichi.jp/life/food/news...

タグ:

posted at 21:54:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

本当にレベルが低いですね、日本の経済論壇、報道。 QT @saitohisanori バーナンキの時代になってから「日本の経済論壇=東京マスコミ村」という感じ。

タグ:

posted at 21:54:49

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

空間線量率です.主要因は3/21-23頃に地上に降ったセシウム134/137です.通常の野外活動はOK.土埃は吸わない.@amicachan: twitpic.com/4w843h - このデータは「空気中の」という理解で間違いないでしょうか。

タグ:

posted at 21:55:10

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

小学校の時に、「官僚答弁ごっこ」としてたし、「六法全書を読む会」というクラブも作った。

タグ:

posted at 21:55:26

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

May 11, (超私的写真)介護ベッド納入.母をドラえもんが見守る之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 21:57:01

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

ロバートマンデルってなんで頭おかしくなっちゃったんだろ。

タグ:

posted at 21:57:46

岸博幸 @hiroyukikishi

11年5月11日

菅首相が「国の責任、東電と並び極めて大きい」と発言。まさにその通りだからこそ、国も賠償に正しい形で貢献すべき。それは東電救済のスキームを作ることではなく、原子力埋蔵金とか原子力推進予算を賠償の原資にあてることではないか。

タグ:

posted at 21:57:46

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月11日

三島 12日(木) - 雨、14℃ ~ 19℃、70% 70% 90% 50%(00-06[時]、06-12[時]、12-18[時]、18-24[時]) From:osrsm.jp To:@misskomachi

タグ:

posted at 21:57:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

ユーロ始めたのはミッテランで経済オンチだったと言われる。多分日本のサヨ政党が東アジア共同体とか妄想してるのと近いw

タグ:

posted at 21:58:57

ito_haru @ito_haru

11年5月11日

今の若者と年寄りの年金の不公平の是正とかより圧倒的に長い時間がかかると思うがw > ソマリア #defle

タグ: defle

posted at 21:59:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

日本もソロスに殺してもらったら楽になれるよ。マジで。新興国と所得水準並んだら始まる。

タグ:

posted at 22:01:54

しんめいP @Sony_Shimmei

11年5月11日

【募集】現在5月14日決勝のロレアルのビジコンに出ていて、そのプレゼンの練習を明日20時頃〜&13日13時〜 東大本郷キャンパスひたすら行います。できるだけ多くの人に見てもらってFBうけたいので、(特に演劇の経験がある方!)ぜひお越し下さい。内容も面白いので!

タグ:

posted at 22:03:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

谷脇康彦 @ytaniwaki

11年5月11日

ここは美味い! RT @italianpotato: 美味しいお店です(*^^*) RT @shibaijinsei: イマから恵比寿にある、もつ鍋屋『蟻月』にいってきます。なんだか、芸能人御用達の人気店らしい。楽しみ!!

タグ:

posted at 22:05:07

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月11日

神奈川・南足柄の茶葉から規制値超す放射性セシウム - 日本経済新聞 (5月11日21時) goo.gl/kxgLW #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 22:05:18

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月11日

震災前から香港やシンガポールのTVは「日本は円高とデフレに苦しんでいる」なのに、日本のTVは「円高にはメリットとデメリットがある」と繰り返すばかり。「円高ではない」と言い張る識者さんも多い。 RT @junsaito0529 本当にレベルが低いですね、日本の経済論壇、報道。

タグ:

posted at 22:05:34

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

TVだけじゃなくて経済学者だってそうですよ。原子力村じゃなくて経済学村、財政学村になっていないか QT @saitohisanori 震災前から香港やシンガポールのTVは「日本は円高とデフレに苦しんでいる」なのに、日本のTVは「円高にはメリットとデメリットがある」と繰り返すばかり

タグ:

posted at 22:07:06

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

[今日の標語] <<<安全デマは すべてのデマの母>>>[オフレコタイム企画考え中]

タグ:

posted at 22:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

「これからはアジアの時代」ってフレーズは20年くらい前にも聞いたし、大東亜共栄圏の頃にも言われていたんだろうなあ、と思う。

タグ:

posted at 22:10:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

サムナーデフレ脱却策は前提の部分はともかくサムナーの金融政策のツールと手段は一番好きだなぁ。トイレットペーパーとカップラーメン値上がりしてはいインフレおめでとうという話にはならない点が。

タグ:

posted at 22:10:09

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

既得権貴族が誕生すると、その業界は腐っていく。エネルギー業界だろうと、一次産業だろうと同じこと。

タグ:

posted at 22:10:13

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

(これみて、怒りを新たにしたのね。 bit.ly/efGPcq )

タグ:

posted at 22:10:41

Eigo Tateishi @T_Eigo

11年5月11日

@junsaito0529 今まで勉強した限りですと、財政政策に比べて金融政策はシンプルな分、効果的な印象がありますが。それが、本当に議題にも上がらないというなら、かなり衝撃です。なぜ金融政策をそこまで無視するカルチャーが醸成されたのか不思議です。大人の事情なんでしょうけど…。

タグ:

posted at 22:12:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月11日

リーマンショック後も、震災の後も、超大型の補正予算が必要なのに、野党の反対にあって全然前へ進まない。

タグ:

posted at 22:13:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

閉鎖経済でさえそうです。開放経済で変動為替相場制ならなおさら。 QT @T_Eigo 金融政策はシンプルな分、効果的な印象がありますが

タグ:

posted at 22:13:49

人事ったー 渡辺 @jinjitter

11年5月11日

渡辺です。社長の皆様、人事部に「こんな機能が欲しい」というご注文はございますでしょうか。個別にお返事はできないのですが、人事部内で検討させていただきます。 www.jinjitter.jp

タグ:

posted at 22:13:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

自国通貨を持つことも安全保障。ユーロとIMFにボロボロにされるギリシャ。One in three Greeks want out of EU-IMF rescue: poll - tipnews.info t.co/ONJWjfD

タグ:

posted at 22:15:39

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月11日

原発映画
十万年後の安全
シルクウッド
チャイナシンドローム
東京原発
みえない雲
アレクセイと泉
ナージャの村
六ヶ所村ラプソディ
太陽を盗んだ男
第八の戒律
六ヶ所人間記
田神有楽
ヒバクシャ世界の終わりに
夏休みの宿題は・・
祝の島
ミツバチの羽音と・
まだたくさん

タグ:

posted at 22:15:43

よわめう @tacmasi

11年5月11日

「○○さんは外国人だからなわからんだろ」という言葉は、実は「自分もよく分かっていないので説明できない」ことのごまかしだったりする > 海外就職日誌 『国境なき就職活動』: 国連調査員曰く、日本の差別は根が深く、深刻な問題らしい - t.co/7fdJzF0

タグ:

posted at 22:16:03

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月11日

それを鵜呑みにして"余り大騒ぎして福島の人々を不安にするな"と私の目の前で言った議員に驚いた。本日の民主党文科部会。RT “@satoto_m:
@kamitori: 20mSv問題 山下教授の論理に乗ってみる(池田香代子ブログ)t.co/uL9o5Ls

タグ:

posted at 22:16:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(参考)東京オリンピックの頃,東京に10000Bq/平米を超えるセシウム137が降った.bit.ly/lrRN5g 今回は3/21に新宿に5300Bq/平米 bit.ly/mB6KuG.土埃は吸わないほうが良いが,60年代に吸った僕らは...?

タグ:

posted at 22:16:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

サムナー御大べた褒めオーストラリア。【高い名目金利は金融緩和の証拠なのよ】ww

タグ:

posted at 22:17:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

「解散しない」「出馬しない」「彼氏いない」はついても良い三大嘘である

タグ:

posted at 22:17:59

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月11日

学校グラウンド。土の天地返しの通知を止められなかった。

タグ:

posted at 22:18:09

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

当時は各国が大気圏内核実験を繰り返していたので,降り続けました. @chiri_rabo: @hayano 当時は単発だったのですか?今回は連続的なのではないでしょうか?そのあたりはどうなのでしょうか?

タグ:

posted at 22:18:56

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月11日

【メンツ】 メンツを潰されることに対して異常な拒否反応を示す。それが正しかろうと何だろうと,ひたすらメンツだけに執着している。日本はそんな "メンツ" に潰されてしまうのかも。なぜか特定の世代に多い気がするメンツ病。

タグ:

posted at 22:21:23

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

@hayano ドラえもん好きなの?

タグ:

posted at 22:23:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

一般には総理がごまかして良いのは、解散、為替、金利なのだが、最近ではこの命題にはあまり意味がなくなっている

タグ:

posted at 22:23:43

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(参考)【1959年から2006年までの主要穀類および農耕地土壌の90Srと137Cs分析データ一般公開システム】農業環境技術研究所 bit.ly/lpSNu5

タグ:

posted at 22:23:54

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

スヌーピー師匠でおなじみの Peanuts は,へんにやさしげなメッセージ臭をつけて紹介されてることがあるけど,どっちかというとひねくれてるネタの方が好きだな.

タグ:

posted at 22:24:09

よわめう @tacmasi

11年5月11日

求職者の大半が「くだらない」と思っても、スーツ着てないと不利だというならスーツ着るでしょう。しかも現在は求職者>>求人数です RT @mutankanatan: ていうか、くだらないねって思う求職者が大半にならない限り、ダメなんだと思うけど、たぶん変わらない(>_<)

タグ:

posted at 22:24:32

optical_frog @optical_frog

11年5月11日

「いいたくないけれど,朝よ」 「いいたくないならなんで言うのさ」 「ほんとは言いたいから」 とか,いい例文になるよ.

タグ:

posted at 22:25:05

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

一ヶ月分,一年分ではないです.RT @geophysics: 核実験Fallout10000Bq/平米は一年間の合計量で,今回は3/21の1日でその半分。

タグ:

posted at 22:26:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

結局固定相場で為替の安定とかやたら総合CPIにこだわって物価の安定とかそんな事ばっかり言ってる国のほうがダメになっているだけにしか見えない。なんだかんだで英国もそろそろ起動乗ってきそうだよ。

タグ:

posted at 22:26:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

一般に嘘をついて良いものは、予期を与えないことによって効果が高まると言う要素と専権的で裁量性が高いものに限られる。つまりアカウンタビリティと真逆の要請があるもの

タグ:

posted at 22:27:11

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

(普通に切れるよね、これみたら。難で厚生省ってまだこれホームページにおいてるのかなぁ。

タグ:

posted at 22:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

bit.ly/lrRN5g を見ると,一ヶ月あたり百万-一千万ミリBq/平米ですから,10000Bq/平米で良いです.@akachun: 10000Bq/平米て合ってます?

タグ:

posted at 22:29:49

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

声楽のレッスンの方は モーツアルトのアレルヤが終わったので、次はヘンデルの Piangero, la sorte mia を。

タグ:

posted at 22:30:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

一部報道で、「フォロワーが7000人に近づいてきたのでRT狙いの発言を連発している」というものがされているようですが、現在のところ発表すべき事項はありません、というテンプレ

タグ:

posted at 22:31:15

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

(要するに300万部も刷って、どのくらいだったらどのくらいのリスクがあるか一行もかいてないってのがいかんわけですよ。)

タグ:

posted at 22:31:21

bunogeto @bunogeto

11年5月11日

【お茶が出来るまで】収穫からどのくらい掛かるんでしょう?と伊藤園さんに訊くと、 bit.ly/kfJ6kM 日本茶の粗茶製造は一日でさっくり出来てしまうような時間数で、すると、全工程入れても数日?なんだろうか。中国茶・紅茶はもう少し手間が必要なのかな。

タグ:

posted at 22:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

三菱マテ 夏季電力抑制で20日間連続休業 www.nikkan.co.jp/news2/nkx08201...

タグ:

posted at 22:32:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月11日

@Mihoko_Nojiri 何も書いてないのね、このパンフレットは

タグ:

posted at 22:32:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

僕のトークスライドの方がよっぽど役にたつから。しかもただだし。RT @kikumaco: @Mihoko_Nojiri 何も書いてないのね、このパンフレットは

タグ:

posted at 22:33:43

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

「事故以前の測定値は、1時間あたり0.028~0.079マイクロシーベルトで推移」事故直前は0.035ぐらい.bit.ly/jdrnFf @___awo___: そもそも事故以前の東京の地上付近の放射線量はいくつだったんでしょう

タグ:

posted at 22:34:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

@uzu_are 伝統芸能すな

タグ:

posted at 22:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月11日

福島原発事故後の被ばく症、被ばく患者、被ばく遺体まとめ - NAVER まとめ t.co/PHfmI4M

タグ:

posted at 22:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

日銀職員のルワンダなんたらって本を以前ぶこふで立ち読みして読了したけど全アフリカの政府は日銀職員を中銀総裁にしたらインフレなんて永久に来ないだろうから一回試してみたらいいと思うよ。職員殺すとか無しよ。

タグ:

posted at 22:36:03

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

失礼,老眼.一番上を10^8と誤読しました.@MasakiOshikawa: グラフの一番上でも 10^6 mBq/m^2 = 10^3 Bq/m^2 なので 1000Bq/m^2 を超える月はなかったように見えますが。

タグ:

posted at 22:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」(現代ビジネス 5月11日(水)古賀さん、頑張ってるなぁ。bit.ly/jRRZIP

タグ:

posted at 22:38:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

安全安全ってかいてあるのも、適当な数字つくって危険危険って書いてあるも、聞いてる人のことを考えてないって点では同じもの。

タグ:

posted at 22:38:48

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(訂正)bit.ly/lrRN5g 1960年代のCs137降下は1000-5000Bq/平米/月.3月の東京の降下量と同程度でした.(老眼でグラフを誤読)

タグ:

posted at 22:39:11

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(訂正)1960年代の東京のCs降下量は100-1000Bq/平米/月ですね.(グラフの字が小さい.また間違えた.)

タグ:

posted at 22:40:49

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月11日

中電社長 厳罰賠償スキーム「保険的なら負担の合理性」 www.nikkan.co.jp/news2/nkx08201...

タグ:

posted at 22:41:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

友達がわざわざ火狐と言おうとして火鼠といったのを思い出したじゃないか

タグ:

posted at 22:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月11日

まさにしゃれにならない信ぴょう性がありますねw で、やるのが消費税増税と金利上げ(フォローで銀行支援で増税w)。RT @baatarism それだと枝野政権になりそうですね。ちょうど良い軽さです

タグ:

posted at 22:45:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

でたらめなことを吹き込まれて、すごく心配してわたしのところに質問をしにくる人がいます。悪い木に良い実は絶対にならない。

タグ:

posted at 22:47:38

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

11年5月11日

【データ更新 仙台市青葉区の放射線量】2011/5/11まで。田村さん@東北大の測定。bit.ly/dGpWRV

タグ:

posted at 22:48:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

訂正.10000->500 元tweet削除 @hayano: (参考)東京オリンピックの頃,東京に10000Bq/平米を超えるセシウム137が降った.bit.ly/lrRN5g 今回は3/21に新宿に5300Bq/平米 bit.ly/mB6KuG

タグ:

posted at 22:50:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月11日

「毒樹の果実」理論ですなw RT @Mihoko_Nojiri: でたらめなことを吹き込まれて、すごく心配してわたしのところに質問をしにくる人がいます。悪い木に良い実は絶対にならない。

タグ:

posted at 22:51:13

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月11日

今日の部会の資料は酷かった。資料が悪すぎると他の議員も指摘。
100mSvの被曝でもリスクは大したことがないという趣旨の「国立がんセンター」、「日本医学放射線学会」、「ICRP」、そして「心配しすぎてしまうと、かえって心身の不調を起こす」という日本小児心身医学学会などなど。

タグ:

posted at 22:51:19

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

きゃらわすれている上にこっちからアイコン見えなくなってるんだけど。RT @gyaooo: しかしこれ予算がどうこう無駄遣いがどうこう言う前に、さっさと引っ込めた方が

タグ:

posted at 22:51:46

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

(間違いが多くなったので寝よう zzz)

タグ:

posted at 22:52:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月11日

結局どっちでも地元にカネで補償する必要があるのは同じですから、そこまでちゃんとコストに入れて判断必要ですね。QT @WATERMAN1996: 核廃棄物の最終処分場の真上で暮らせというのと、風力発電の風車の近く200メートルのところで暮らせというのでは、俺は前者を選ぶな。

タグ:

posted at 22:54:37

@Mihoko_Nojiri

11年5月11日

隠れましたね、って感が。RT @gyaooo: アイコンはちょいとわからへん。ワシはなんもいじってへんねや。 RT @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 22:55:28

難波 章浩 @AKIHIRONAMBA

11年5月11日

今日福島原発から煙が出てたけど、前ほどみんな気にしていない。この事件ばっかりは絶対に忘れてはイカンよ。

タグ:

posted at 22:57:48

Old lens Club @Studio_Manjiro

11年5月11日

原発で事故が起こっても、保安院も原子力委員会も原子力安全委員会も責任は一切取らない。東京電力は、国が救済する。身を切って責任を取らされるのは、なぜか被曝住民だけ。それが、現実。

タグ:

posted at 22:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川尚男 @hhayakawa

11年5月11日

今日は朝からフィードバックの勉強をして、昼から学生相手に穴を塞ぐ作業、それからコロキウム、それでフィードバックの勉強。コロキウムはなかなか見事な話で来週のセミナーと直結して面白かった。

タグ:

posted at 23:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

議論ならする意志はあるけど、説教なら聞きたくないです。 @syu_yanagawa

タグ:

posted at 23:16:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月11日

@macron_ じゃぁどっちも反科学なわけですか?

タグ:

posted at 23:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月11日

そうですね.官邸もですがどこも概ね残念な気がします.山本幸三代議士の毎度アジ入ってます的質問にも全然盛り上がらない永田町世論.兆単位で常に恣意的な日銀の様子に尋常な気持でいられなくなるのが当然と思うのですが,日銀法再改正って全然話題にならないですよね.@junsaito0529

タグ:

posted at 23:19:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月11日

一番大切なところが間違っていますね。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 23:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨人 @bokujinsei

11年5月11日

@myfavoritescene @junsaito0529 日銀法を改正して日銀の絶対的独立性を奪い取らない限り、どの党が政権とっても有効な経済政策をとれない限界があります。しかし行政権力が一旦絶対独立権力をもつと、日銀、検察のように腐敗しまくるというのはアクトン卿の言葉通り。

タグ:

posted at 23:30:12

墨人 @bokujinsei

11年5月11日

@myfavoritescene @junsaito0529 私はデモクラシーというのは、絶対権力もしくは主権を作らない制度という意味の限りで有効なものだと思います。

タグ:

posted at 23:34:37

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月11日

見ます!夕べの「被ばくの森」は睡魔に襲われ見逃した。RT “@tokudasu: 本日、深夜0時~ BS1 BS世界のドキュメンタリー 「見えない敵」:ウクライナ人の妻を癌で失ったドイツ人監督によるドキュメンタリーが放送されます。お時間がある人は是非見て下さい。”

タグ:

posted at 23:57:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました