Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月12日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

「団塊世代の合理的選択」って本を書かなければならないかなぁw QT @Gerge0725 結局政治家が将来のことを考えていないという結論になってしまう悲しい現実

タグ:

posted at 00:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

「除染しない、安全だから避難するな」なら、官邸と経産省、文科省丸ごとその地域に移転すべきという話になる。

タグ:

posted at 00:05:36

村田大介 @dmurata075

11年5月12日

もし日本が台湾だったら、新聞社や雑誌社の記者たちがガイガーカウンター持って福島県内を歩き回って、得られた計測値をそのまんま報道しているかもしれない。

タグ:

posted at 00:06:50

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月12日

通常価格すら安すぎないか(笑) 【@misskomachi 8日間お試しセット】キス(おはよう&おやすみ 他6回)エッチ(合計70回)通常価格2千円を→特別に980円で!限定20名 shindanmaker.com/118679

タグ:

posted at 00:07:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月12日

【東電原発】栃木では放射性の汚泥がでたほか、セメントも。→放射性物質含む汚泥、セメント材に使用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/4Sbd5 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 00:09:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月12日

「新興市場や商品価格を気にして金融政策するわけにはいかない」わけだが、「金融政策は多かれ少なかれパッシブに行われざるを得ない」と、ブラックは1970年に予言している。

タグ:

posted at 00:11:32

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月12日

ヒトラーの贋金,BS終了なう.そういえば戦時中,関東軍?がインフレで撹乱工作のつもりで偽札撒いたら,却って景気を良くするのに加担しただけだったって話があったよなあ.戦時作戦でも通貨管理失敗してる.冨本銭を鋳潰して鍋にした頃から日本は通貨オンチのDNAを持っているのかの泣き笑い.

タグ:

posted at 00:11:33

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月12日

【東電原発】放射性物質、あちこちで出てるのか。夕方の会見で保安院は、福島県内しか把握してないと説明。→汚泥の焼却灰からセシウム検出 福島周辺の各県で相次ぐ−ow.ly/4Sbp9 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 00:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

11年5月12日

①超ムカついている件。「福島第一3号機、フェンス外側の海水から、国の基準の18000倍のセシウム」。漏れ出たこと自体が大問題だけど、国の基準の「倍」って、もうやめようといい続けてきたのに・・。基準自体の科学的根拠もあいまいだし。

タグ:

posted at 00:13:44

ビジネス・社会ニュース @NewsBizzo

11年5月12日

(News/ビジネス) 英中銀がインフレ予想引き上げ、年内利上げ観測高まる p.tl/u_wL

タグ:

posted at 00:13:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

只今、日本映画専門チャンネルで千野監督の「密約・外務省機密漏洩事件」を放送中。西山事件の実写化だ。北村和夫が若いねぇ

タグ:

posted at 00:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

【固有地震】(周期的な類似規模地震)のBPTモデル(二度あることは三度ある、的な)の妥当性評価は、直近のやつをN回目として、たとえば、N-1回目のものを 1 ... N-2回目から予想できたか?あたりで考えれば良い?と思ったら、それはモデル構築の定義より必ず正か?そいつは困った。

タグ:

posted at 00:14:22

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

猫砂で google 検索したら peak たってて吹いた(^o^)

タグ:

posted at 00:15:23

もんじゅ君 @monjukun

11年5月12日

そっかぁ!じゃあ経産省のおじさん達がボクのことあきらめてくれたら、立派に成仏できるようにボクがんばるね。 RT @SU_to_kibo: もんじゅ君、〈菩薩〉は〈仏〉じゃないよ。それに成る手前の存在だよ。

タグ:

posted at 00:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月12日

上下の土を置換か穴埋め方式ですから、敷地外に出さないことを前提にした方法をとっている RT @casseroleeditor 削った土の後処理については、何と言ってたの? 

タグ:

posted at 00:21:16

白い悪熊 @alanbana

11年5月12日

やっぱり被爆症状の初期は、喉の痛みや、下痢なんだよね。なかなか見分けるのは難しい。これが、隠し通すゆえんだね。p.tl/1GGJ

タグ:

posted at 00:21:21

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

間違った話であっても、結果的にこっちが勉強を始めるきっかけになるなら別に構わないじゃない、とも思う。が、やはり、始めから、より正しいことを言っていて貰ったほうが良いわけだ。竹中近似騒ぎの感想である。

タグ:

posted at 00:21:54

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

1、インタゲ実施国が皆スタグフレーションに陥ってるわけではない。英も、これから陥る恐れ、でしょ。 2、もし英がスタグフに陥ってしまったとしても、デフレとどっちがマシかは別問題。 #defle

タグ: defle

posted at 00:23:56

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月12日

まだだ、まだ終わらんよ!<終わらないとまずいです。

タグ:

posted at 00:24:41

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

結局円高と円安でどう違ってくるのか、一社や二社の話じゃなくて試算や統計は出てこないのね。「数字を出さない」のはしょーじ君だろう。 #defle

タグ: defle

posted at 00:26:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

SkypeってSilverlakeだったのか。さすが

タグ:

posted at 00:27:12

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

【どこにどれだけ何を埋めたか】の記録は、記録につけておいたほうが良さそうな気がする。子孫か他人かが10-20年後に知らずに掘って吃驚、は嫌だろう。

タグ:

posted at 00:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

トヨタや日立だって、円安だったらもっと利益が高かったかもしれない。あるいは、円高で息の切れた同業他社のシェアを食うことに成功したけど、業界全体では縮小してるのかもしれない。そんな話なしに2社だけの数字を示されても。 #defle

タグ: defle

posted at 00:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢ゆきえ(野上ゆきえ) 前東京都議会議 @nogamiyukie

11年5月12日

サーチ・ナウ:工場立地動向調査、海外事業活動基本調査を読む: 発表元:三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 掲載日:2011-05-12 bit.ly/iszmFg

タグ:

posted at 00:29:32

安倍宏行 @senorbarba

11年5月12日

若手の研究者の話を聞くことが多い。最近会った2人に共通していることは、ただ象牙の塔にいる人間ではないということ。社会を変革する為にどうしたらいいか、考え、行動している。これまでの学者とは違った、新しい人種だと思う。彼らのその気持ちに打たれる。

タグ:

posted at 00:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

レズビアンカップルの事を描いた「キッズ・オールライト」という映画が公開されているが、それに対しておすぎが「同性愛者の結婚も子どもを持つことも反対の立場」とか酷い事を言っているんだけど(映画は褒めているけどね)ピーコがそうしたおすぎの発言を真っ向から全面否定していて興味深かったな

タグ:

posted at 00:37:06

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

スライド完成しないけどねよ(; ; )

タグ:

posted at 00:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月12日

ナタリー - 新着情報 - スタッフ募集のお知らせ【音楽ナタリー編集記者、編集アシスタント、ウェブエンジニア】 bit.ly/j2gF83

タグ:

posted at 00:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月12日

奇妙でしょうか.江戸幕府を今も引きずって,お上は常に正しいという意識の中に,我々も彼らもいるだけなのだと思います. @junsaito0529

タグ:

posted at 00:44:16

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

竹中論考に対して私が書いたのは、お説は、モデル的にも数学的には成り立たないよ、ということです。じゃ、何が妥当モデルか、ということには私も正答は出せていなかった。そこは認めて良いですけどね。 @Soichi_Tatsumi @AkiraOkumura

タグ:

posted at 00:44:37

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima 数学に向いていない twitter で有り難うございます。しばらく考えさせてください。

タグ:

posted at 00:45:07

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

竹中さんの注意点は、経済的判断に関するほうにおありで、そのオーダーを押さえようじゃないか、と。その問題提起姿勢も私は認めて良いです。問題はですね、そのさいの確率評価があんまりアレじゃ困るでしょう、と。そこだけです。 @AkiraOkumura @Soichi_Tatsumi

タグ:

posted at 00:48:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

編集者が表に出ているのが必ずしも、本人が好きでとは限らない。会うと「本来、黒子」と言う人多い。著者、本屋の棚の争奪戦でビジネス上必要になっているだけ。あと、実際の所、限りなく共同作業に近いぐらい本に関わる編集者も多い。とても「寄生している」なんて言えない人もいる

タグ:

posted at 00:50:32

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月12日

@yujitach @hirakunakajima むしろ,ツイッターで数学を書くのは,まごうことない横綱相撲だと思います.(さすが某F賞とりそこねた中島さん)私はとても無理.と思いつつ,Nahm 方程式の差分化って面白そうだったよなあと(以下書けず)

タグ:

posted at 00:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

職業について語る言明を読んだり、批判するときは、その人がその分野でどれくらいのレベルにいるのか、どういう実績があるのか、どういうレベルの人のとつきあっているのか確認しないと、かなりの確率で恥をかく。

タグ:

posted at 00:52:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ですね。まぁそれが効率と社会的調和に最も叶いそうだなと。@macron_ 「労働所得の最大化+資本所得の最小化」と呼べばいいのかな。

タグ:

posted at 00:53:44

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

ああ、分かりました。たとえば120年おきに30yフラットのプラトー的な確率分布関数を取るならば、ですか。そういう物理事象は無い、と私は思いますが、そういう模型を採ろうよ、ということでしたら、そうなりますね。 @AkiraOkumura @Soichi_Tatsumi

タグ:

posted at 00:55:19

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月12日

コンビニなら24時間OKよん^^) “@masaru62: 自動車税をPay-easyで払おうとしたら、取引が23:55分までだって。1分過ぎてたー(>_<)”

タグ:

posted at 00:55:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北丸雄二 @quitamarco

11年5月12日

ああ、やっぱり心配したようにAPの記事は飛ばし誤報との別の記事が。いま、APの記事が配信された後に、新たにウガンダの国会審議項目の中に「加えられた」との報。まずい。このまま審議、可決となるか? bit.ly/lw89KM

タグ:

posted at 00:58:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

twitterは誰をフォローするかは自由なのでTLがその人の選択を反映し、デマに踊らされる人はそういうTLを作っているだけという議論がある。実はリアルも同じで駄目な奴といて駄目な情報に囲まれているとその水準になってしまう。twitterはそれを可視化したところが面白い

タグ:

posted at 00:59:38

himaginary @himaginary_

11年5月12日

欧米が150年掛けて構築して20年で破壊したもの d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:01:29

平野啓一郎 @hiranok

11年5月12日

一瞬、何だこれと思ったけど、なるほど。 RT @MOVEMENT この発想は無かった iKeyboard Promises A Better Typing Experience On The iPad tumblr.com/xbe2h58rnn

タグ:

posted at 01:03:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

今年の夏の電力需給について考えると、停電になると大変だから必死こいてやりくりすることになるわけだけど、やりくりした結果上手く乗り切れたとしたら原発が無くても大丈夫だったじゃないかという話になるだろうから何となくモヤモヤする。かと言って乗り切れなかったら大変なことになるし…。

タグ:

posted at 01:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

しかし「土曜ワイド劇場」内でこの話を放送していたというのが凄いなぁ「密約・外務省機密漏洩事件」

タグ:

posted at 01:03:57

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

togetter いくつか立ったようで、悪のりが目立つのもあったですね。幸い、この資料見ろ、とポインタ下さった方があり、私はすぐそっちに移りましたけど、妙な処に巻き込まれたら嫌だなぁ、とは思ってました。 @AkiraOkumura @Soichi_Tatsumi

タグ:

posted at 01:04:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北丸雄二 @quitamarco

11年5月12日

事態は刻々と動いている。攻めるも必死、守るも必死。自分は何ができるか? 時間がない。見るまえに跳ぶか、跳ぶまえに見ているか? それとも見ながら跳ぶしかないか? 署名bit.ly/buTDpK 在日ウガンダ大使館抗議メール ugabassy@hpo.net

タグ:

posted at 01:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

西山事件では、検察側は起訴状に「情を通じ」という言葉を挟みこみ、事件のイメージを狂わせることに成功した。この言葉を入れたのが、佐藤道夫。二院クラブをぶっ壊した張本人でもある。そして「あの」札幌高検検事長でもあった

タグ:

posted at 01:10:02

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

平均周期Tとその√分散 σ(またはα~0.2、位が典型の由)の相対値関係でGauss/BPT/Flatの妥当性が変わりそうです。それとは別に、短い時間スパンで片付けるお話なら、Flatでもよろしいでしょう。近似として。@AkiraOkumura @Soichi_Tatsumi

タグ:

posted at 01:12:52

きっこ @kikko_no_blog

11年5月12日

とても長い講演ですが、現在の原発の状況に不安な人は、ぜひ観てください。原発なんてどうでもいい、子供なんてどうでもいい、俺には関係ない、と思っている人は絶対に観ないでください→ www.youtube.com/watch?v=4gFxKi...

タグ:

posted at 01:16:16

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

円建てで給料その他を払わない前提が素敵 RT @syjtk 決算時に商売で獲得したドルを円建で計算する時に、円安のほうが売上高が増えるから円安のほうが良いのであって、本当に円に両替するわけではない。 #defle #zaisei #keizai

タグ: defle keizai zaisei

posted at 01:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

RTも編集だから慎重に行わないといけないということですね

タグ:

posted at 01:28:21

Fengjun @mmfj001

11年5月12日

NYダウ株価が大幅安、明日の日経平均は、あぶない

タグ:

posted at 01:28:28

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月12日

yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/... 日銀=悪徳水道局長よりこっちの方が凄まじいたとえで大笑い

タグ:

posted at 01:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@macron_ TPPの対立軸もたぶん同じでしょうねぇ。

タグ:

posted at 01:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月12日

ドラギ氏を独首相支持、次期ECB総裁-賛成出そろい正式指名に道 bloom.bg/kGaikK

タグ:

posted at 01:36:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

そうですそうです。@macron_ どんくらい国際貿易に規制かけるか、という程度論ってこと?

タグ:

posted at 01:36:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

関税障壁の撤廃は好きか嫌いかの話なんだよね。好きな人はそれでシバキあげるのが好き。嫌いな人は保護して国益や純輸出を守りたい。経済学のセオリーならシバキは生活水準の工場のための手段に過ぎないんだけれども。

タグ:

posted at 01:38:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月12日

ジャーナリスト @itoshunya 様。 遅ればせながら拝見。素晴らしい内容でした。フジTV・とくダネ 子供たちの20mSv問題 t.co/s2atrTp via @youtube 

タグ:

posted at 01:41:32

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@macron_ 規制は全然かけるべきと思っていません。原則自由が当然だと思います。好みとテクニカルな話として人的資本の移動はいまいちよろしくない懸念。農産物ナショナリズムってなんなんでしょ。どっちにしても原油の流通アボンしたら都民飢え死にですよ?

タグ:

posted at 01:42:03

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月12日

雇用統計の後追いで新味はないが、3月JOLTSは雇用改善を示唆。Job openingsは増加、layoff and dischargeは減少傾向が継続。ビバレッジカーブも構造的失業率の上昇が限定的との主張を裏付ける方向に変化しつつある(QE2推進派の勝ち)。

タグ:

posted at 01:42:21

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

「密約・外務省機密漏洩事件」観終わる。前に見たときは気が付かなかったけど、三船プロが協力していて、撮影監督は斎藤孝雄だったのかぁ。ちなみに助監督は新城卓。沖縄がテーマだけによくわかる人選だけど、新城卓がその後、石原慎太郎御用達になるとは思わないよなぁw

タグ:

posted at 01:44:15

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月12日

BOEの5月インフレ報告はタカ派度合いが強め。ターゲット回帰を強く言えず利上げ示唆というのが普通の読み方。市場もそう反応。でも成長不安がある中で利上げは一筋縄で行かない気もする。インフレ報告の簡単な解説はgoo.gl/z9P2K

タグ:

posted at 01:45:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月12日

関東大震災当時の失業調査と物価、雇用データ htn.to/QGHdUH

タグ:

posted at 01:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月12日

中国の4月インフレは強弱混在。食料から衣料等へ上昇が広がった点は利上げの必要性を示唆。一方、季調まで試算するとヘッドラインは減速が鮮明。利上げは必要だが、引き締めサイクル終了もそんなに遠くないかも知れない。インフレ率推移のグラフはこれ参照。goo.gl/dwJWq

タグ:

posted at 01:49:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月12日

簡単な関東大震災の経済的まとめにもなると思うのでブログに頑張って掲載しました。d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 01:52:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

経済学的には同型写像とか言うらしいw @naokimed 原子力村と経済学村の奇妙な類似は、非常に興味深い。ブルデューであれば、原子力の界(field) と経済学の界の間での構造的相同性 (structural homology) の問題として扱うだろうと思う。

タグ:

posted at 01:52:24

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月12日

それは猛省を求めます! RT @kiraguit: 反省点その3,カッコ良すぎる!

タグ:

posted at 01:53:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

7000人目は、蜂蜜エスプレッソミルクさん(仮名)でした

タグ:

posted at 02:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

まず小麦上がったとかスタグとか言うならその前に関税なくせって話w

タグ:

posted at 02:26:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@macron_ 上の人は来ないんでしょうねw 安全保障って意味では調達先に多様性を持たせるということかと。

タグ:

posted at 02:29:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

フォロワーの約4分の1が女性って、この比率は高いのか低いのか?

タグ:

posted at 02:29:21

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月12日

ABOFAN氏は私に「あなたはミッシェルという情報ソースを(属人的に)信頼しているのか」と聞いたわけである。私の答えは「学者は情報の正誤について情報ソースから属人的な判断をしない」ということだった。

タグ:

posted at 02:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

「誰が言ったかはではなく、何を言ったかだけで評価せよ。」という原則は某学研究より、当時のM社の方が強かった。それが好きだった(遠い目)

タグ:

posted at 02:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

いままで原発につぎ込んできた予算に比べたら、校庭の除染費用などたいしたことないですよね。広範囲にきめ細かくホットスポット特定して、なるべく危険を除去しないと。これ出来ないなら、避難という選択肢がないと。 @rushiheru

タグ:

posted at 02:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

中三までに確率統計の基礎教えて、リスク・リテラシー高めてから世間に出した方が良いんじゃないかと思えてきた。

タグ:

posted at 02:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ally @ally________

11年5月12日

RT @yumikosakuma: 同性愛結婚は財政的にもプラス、と。RT @HuffPostNY: Marriage equality would earn New York $391 million: report huff.to/kS0bWZ

タグ:

posted at 03:13:47

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月12日

けっこう強めの揺れだな

タグ:

posted at 03:24:03

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月12日

タイ映画「マッハ!」に、ヤク中の用心棒が形勢不利になって、絶叫しながら束になった注射器を心臓に突き立てて薬液を注入するシーンがあるんだけど、最近福井嶺南の現状を聞くたびについこの場面を思い起こしてしまう。

タグ:

posted at 03:25:24

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月12日

.@yamaha_sn さんの「シルシルミシル『ヤマハ 楽器工場に潜入!』 #tvasahi」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/133656

タグ: tvasahi

posted at 03:40:04

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月12日

まことに今更ながら、中根千枝「タテ社会の人間関係」を読んでいる。秀逸。これを敷衍したC.D.ラミスの「タコ社会」というのが日本の全体を捉えるイメージとして個人的に最もしっくりする。日本は上(頭)が社会主義で下(足)が資本主義・自由主義のタコなんだ。

タグ:

posted at 03:46:12

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月12日

タイムシフトしてたのを見てみよう : ニコニコ募金の行き先は!?被災地への「寄付」を考える #nicojishin #jishin t.co/Wv7NUtE

タグ: jishin nicojishin

posted at 03:47:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月12日

どうやら肋骨にうっすらヒビが入っているようなので(自己診断)、しばらく安静にしよう。

タグ:

posted at 03:49:16

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

11年5月12日

放射線被曝に関してやみくもにパニックにならず「正しく恐れる」必要性は理解できる。しかし専門家ではない一般の人々が何故日々の生活の中で冷徹なリスク計算を要求されなければならないのか?人はリスク計算によってではなく慣習にしがたって“おおざっぱ”に生きているのに。

タグ:

posted at 03:56:07

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月12日

sentinel0079が自叙伝【波乱万丈】を発行!1000ページで¥5000、発行1000万部でした。読者「号泣しました」 初デートの話は要らなかったようです。 shindanmaker.com/116689 大長編(´ω`)999万部返品されたらコワイ

タグ:

posted at 04:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

「人間は月に行ってない 大学生の2/3」 ow.ly/4SpMN これを笑えない。これと同じことがいま、福島で、日本で、起きている。これは、おそらく科学教育の問題ではない。この国が根本から考え直さなければならないなにかがある。

タグ:

posted at 04:19:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

というか、菅さんは自ら「団塊の世代のための政治」みたいなことを自分で言ってた人だから。 QT @M_Uraa 「首都圏団塊」&既得権益層を代表しない勢力は存在するでしょうか?

タグ:

posted at 04:19:53

SOSOAO @SOSOAO

11年5月12日

この写真を見ると、悩むのが面倒になる(笑) bit.ly/jCXvIx 黄色いのはガイガー式、他はシンチレーション式。おやすみなさい

タグ:

posted at 04:21:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

そういえば20キロ圏内を警戒区域にするとき、中にまだ80人くらい残っていた話はその後どうなったのか。全部排除したのか。強権で?それともまだ残っているのか。ゲート脇に警察官が立つようになったから、出入りチェックができるてるだろう。把握してるだろう。事実を知りたい。報道してくれ。

タグ:

posted at 04:22:11

Cat_in_Labo. FCKLDP @yuu116atlab

11年5月12日

竹中平蔵の計算bit.ly/lqmTNWに多田光宏の反論bit.ly/mMIzxBとどちらも大反響している。ちょっと考え直してみる前に、「東海地震今後30年の間に87%の確率で発生」の算出方法の解説 bit.ly/mej42Bを読もう。

タグ:

posted at 04:23:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

竹中平蔵は、確率感覚に関する途方もない鈍感。多田光宏は典型的な秀才タイプ。教わったことしかできない。現実社会での応用がきかない(物理学者によくある)。この場合は、2.9%も6.6%も同じだ。

タグ:

posted at 04:32:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

11年5月12日

JALと東電とをなぞらえてスキームをいうのはいいのだろうか?JALは会社更生法適用のもとでの企業再生支援機構による再建で、金融機関・株主・従業員・退職者夫々の負担を負った。東電の場合はそれ以前に汚染者負担原則の履行との大前提がある。つまり原因企業は生きてもらっていなけれはならない

タグ:

posted at 04:43:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

なんだいこのひと。葛飾区議員らしいけど、ウソ八百だ。RT @yuhdai: そういう説があることは承知しております。因みに群馬大早川教授と葛飾区は、既に情報交換をしており、教授のHP上でも、所謂ホットスポットであっても健康に支障がないと表明されております。

タグ:

posted at 04:45:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

JALとのアナロジーでもう一つの危険性は、JALは「国の関与によっては飛んでいる飛行機が墜落しかねない状況」ではなかった。東電の場合、事故が未収拾かつ東電の独力ではほぼ絶望的という。。。 @keyaki1117

タグ:

posted at 04:50:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

別にボレル代数や測度論教えるわけではないので、カリキュラム工夫すれば中三で終わると思いますw。誘引さえ与えればみんなそこそこ勉強します QT @sadasaku 数学嫌いの落第生だったのでノートをとってテストでボロボロ、寝て終わりそうな気がします。

タグ:

posted at 04:52:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

中学生で確率論の初歩身につけたら、誰もパチンコ行かなくなるか、などという陰謀論を呟いてみる。

タグ:

posted at 04:58:00

tachibanamiyuki @tachibanamiyuki

11年5月12日

1986年、チェルノブイリ原発事故後、ウクライナや白ロシア(ベラルーシ)からの日本に輸入する際の制限値は370ベクレルだった。 日本は何ベクレルまで大丈夫なの?

タグ:

posted at 04:58:57

笹山登生 @keyaki1117

11年5月12日

そうですね。確実にPPP原則をオーバーフローするのがわかっているのに、東電の補償限度を暫定確定することせずに、みんな絵空事・奇麗事をいってるって感じですね。 @junsaito0529 JALとのアナロジーでもう一つの危険性 東電の場合、事故が未収拾かつ東電の独力ではほぼ絶望的と

タグ:

posted at 04:59:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

事故対応と被害補償、汚染地域の安全対策は緊急性が求められるので、分担の話はひとまず置いて対応が求められるかと。PPPは効率性と同時に、モラル・ハザード回避のための前提ですかね。対応によってはエネルギー産業の将来に影響するので簡単じゃないでしょう。 @keyaki1117

タグ:

posted at 05:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

11年5月12日

確かに、事故対応の遅れが更なる補償を生み、補償対応の遅れがさらなるサードパーティーのリスクを生む、という構図ですね。暫定ライン設定での、ディバイド対応が求められます。@junsaito0529 事故対応と被害補償、汚染地域の安全対策は緊急性が求められるので、分担の話はひとまず置い

タグ:

posted at 05:27:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

まさに仰る通りです。いまは「不確実性」として取り扱われている健康被害が実際に顕在化した場合は、問題がさらにこじれる懸念があります @keyaki1117 確かに、事故対応の遅れが更なる補償を生み、補償対応の遅れがさらなるサードパーティーのリスクを生む、という構図ですね。

タグ:

posted at 05:29:14

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

実際に食べる部分だから、殻を獲ってそのままだと思います。水研センタに問い合わせたら教えてくれますよ。 bit.ly/isA2WN RT @sakamotoh: @katukawa 質問です。 貝の放射線量調査は 内臓除去後 というツイートが拡散してます

タグ:

posted at 05:29:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

短期的な人への安全評価という観点からは、可食部のみを取り出して計るのは妥当。生態系の汚染をかんがえるなら、、内臓込みで計るべき。野生の捕食者は、基本的に丸呑みだから。

タグ:

posted at 05:40:36

@yujitach

11年5月12日

中島先生が tweet してくださったのを読むためにまとめました。 togetter.com/li/134489 ほんとにメールのほうが良かったですね ...

タグ:

posted at 05:41:28

笹山登生 @keyaki1117

11年5月12日

サードパーティー・リスク(Third Party Risk (TPR).)は、通常空港の巨大化・集中化にともない空港周辺にもたらされる直接間接の人や施設におよぼすリスクをいうのだが、まさに現在日本には、この空港・航空機事故を原発事故に読み替えたサードパーティー・リスクが生じている

タグ:

posted at 05:47:04

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

水産物の調査方法については、こちらが参考になります。可食部を計るという前提です。コウナゴ、マイワシ、ナマコ、ひじきの写真あり。 www.fra.affrc.go.jp/topics/230415/...

タグ:

posted at 05:53:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

山下俊一に責任があるかどうかとか、東電とか福島県知事とかの責任論をいま持ち出す人は、カネがほしいんだろう。ない袖は振れない。この損失の補償をしてもらえると思うほうがどうかしている。いまなすべきことは、これ以上の損失をどう食い止めるかだ。中通りに子どもを留め置くなんて言語道断。

タグ:

posted at 05:56:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

文殊は菩薩だから、修行しないと成仏できないんじゃなかったかな。 @monjukun すでに文殊って仏様のお名前をもらってるから、この上さらに成仏ってできるのかな?

タグ:

posted at 06:06:13

ぬこ @Nuko411

11年5月12日

【東電原発】魚介類の放射能測定方法bit.ly/hdQp2cは内臓を除去、可食部(筋肉組織)を採取(皮も剥ぐ)して測定、食の安全を考えれば妥当な所だが、生態系汚染を考えれば丸呑みされるので内臓も皮も込みで測定すべき #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 06:08:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月12日

原発事故賠償金の国民負担を少なくし 電力料金引き下げも可能な処方箋を示そう|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン t.co/hmvnOZc via @dol_editors

タグ:

posted at 06:12:48

楽阿弥 @workspoint

11年5月12日

今日の東京新聞朝刊によると広野火力発電所が7月中旬にも全面復旧するので夏の電力需要は問題ないどころか余る位だそう。東電は意図的にこれを隠していた模様。中電も浜岡から融通しなくなるからやばいと脅したり、政府も夏の節電キャンペーンをやったり危機を不当に煽っていると。(続

タグ:

posted at 06:13:09

楽阿弥 @workspoint

11年5月12日

続)同紙ではNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の推計によれば、浜岡原発だけでなく全ての原発を停止しても電力不足は生じない。原発が半分近くを占める関電でさえも揚水発電の活用、自家発電からの電力買い上げなどの節電策を採用で「問題ない需給レベル」と。電力会社と経産省がグルと。

タグ:

posted at 06:19:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

米株はダウ130ドル安と大幅反落。朝方小幅安で始まった後、ユーロ安や原油安と供に市場心理が悪化し下落幅拡大。債券買われ10年金利3.16%と再び低下。為替は、ドル円81.0円とやや上昇、一方でギリシャへの懸念でユーロドル1.42と大幅下落。原油98.2、金1508と反落。

タグ:

posted at 06:21:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

ふーむ。女川ってかなり遠いのに。bit.ly/lWFl3q

タグ:

posted at 06:23:38

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月12日

RT @kikutijun: 『放射能測定に関する自治体からの回答「保育所では保育以外の行為は禁じる」』労働基準法に抵触するんでは?と思ったんですけど、第34条の例外にあたるのかな?bit.ly/k3ikO3
でも少しのリスクでも軽減させたいというのも保育と思うが

タグ:

posted at 06:24:32

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

Reading:NHKニュース “国会に原発事故調の設置を” nhk.jp/N3ve6dxW

タグ:

posted at 06:26:10

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

小出教授が指摘したように水棺冷却失敗。1号機、水たまっておらず  燃料棒がむき出しになり、燃料が溶けて圧力容器の底にたまり、かろうじて水で冷やされている可能性もあるということです。www.mbs.jp/news/jnn_47230...

タグ:

posted at 06:27:52

楽阿弥 @workspoint

11年5月12日

続)元放射線医学総合研究所主任研究官、崎山比早子氏によると「チェルノブイリの状況は問題と思っていたが日本政府の対応はそれ以上に酷い。少なくとも妊婦や子どもたちを放置していていい状態ではない」と。

タグ:

posted at 06:30:25

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

【フクシマ汚染地図】居住域も地表高濃度 文科省、福島第1周辺の汚染地図公表www.chunichi.co.jp/s/article/2011...

タグ:

posted at 06:30:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月12日

【東電原発】長文だけども、必読かと。電力不安デマの反論にもなる。それにしてもすごい枠組だなあ→現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」 ow.ly/4Sw93 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 06:31:27

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月12日

.@a_nightbreed さんの「佐藤正久議員 #futenma 問題を語る(20110510)」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/133798

タグ: futenma

posted at 06:32:06

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

もう一つ例を追加。Nahm方程式の留数を、左端は既約表現、右端は自明表現とします。(右端では極ではなく、滑らかということです。) この場合は、Dancerという人と、私の東北大のときの学生が調べていて、行列とcycl.. togetter.com/li/134489

タグ:

posted at 06:32:28

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

おはようございます。

タグ:

posted at 06:33:54

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

群作用で割っていないので、一見 handsaw quiver のモジュライと違います。雑なレシピで handsaw quiver を決めると、dim W_1 = 1, dim V_1 = dim W_2 = d とな.. togetter.com/li/134489

タグ:

posted at 06:36:19

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

この場合は、たしかに handsaw quiver のモジュライの中に Nahm 方程式の解空間が、(開な)stratum として入っています。 togetter.com/li/134489

タグ:

posted at 06:37:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

問題は日銀が武者氏の想定通りに動くとは思えないことですね。想定に希望的観測を入れ込むから「逆神」になってしまうのでしょう。 / 日銀は今こそ過去20年間の蓄えを使え 円安、賃金高、株高誘導で震災を転機に JBpress(日本ビジネスプレ… htn.to/q8xR6E

タグ:

posted at 06:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

しかしなあ、経営者層を中心に国民背番号制導入には強い抵抗がありそうだし、現実的にはどうしても消費税中心主義にバイアスがかかってしまいそうなのは仕方がないようにも思うんだが。もちろん長期的なスパンでの話ではある。

タグ:

posted at 06:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年5月12日

散歩。テウトウムシの産卵シーズンだね

タグ:

posted at 06:47:42

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

これは日本人の「なんちゃって一億総経営者主義」と関係があると思う。下々まで「経営者感覚」を持つことを要求され鼓舞される傾向が強いのは、ビジネス本売り場の隆盛を見てもわかるとおり。

タグ:

posted at 06:47:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

火力発電の稼働率引き上げが当面の現実解:日経ビジネスオンライン htn.to/7rV61D

タグ:

posted at 06:48:40

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

11年5月12日

私の友人によると、確率に通じていると一日の勝ち負けに右往左往しなくなるので、いい台を見つける能力があればトータルで稼げるみたいです。RT @junsaito0529: 中学生で確率論の初歩身につけたら、誰もパチンコ行かなくなるか、などという陰謀論を呟いてみる。

タグ:

posted at 06:48:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

池内恵へのインタビュー / ビンラディンは“タレント政治家”だった:日経ビジネスオンライン htn.to/S3zjJv

タグ:

posted at 06:49:23

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

アマゾン関連会社の追徴課税問題、日米租税条約を盾に140億円の税金が米国に流れる:平凡でもフルーツでもなく、、、:ITmedia オルタナティブ・ブログ blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/200...

タグ:

posted at 06:50:32

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月12日

RT @fukomi: 5月10日 私もシニア決死隊の一人です 小出裕章: t.co/OmdIF17

タグ:

posted at 06:51:18

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

アマゾンは消費税込み表示がなかったり、契約主体が米国のamazon inc.だったり、日本に法人税を払ってないことは知ってたけど、消費税も収めているかどうかあやしいな。なんかものすごーく治外法権な感じ。

タグ:

posted at 06:53:44

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

原発問題が経済問題と大して関係ない、みたいに思ってる人が多そうだけど、風評効果とか節電による自粛効果とか反成長思想の勃興(orz)とかいろいろ考えると、相当なダメージを与えることは間違いないと思うんだよなあ。

タグ:

posted at 06:55:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

原発事故賠償金の国民負担を少なくし 電力料金引き下げも可能な処方箋を示そう|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン htn.to/csf6FW

タグ:

posted at 06:58:18

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月12日

臆病と慎重、勇気と無謀、これは立場の違いと判断基準としている知識・情報の差でしかないと思う。確率は行動を決める際の根拠にはなるけれど、個人に対する結果は一かゼロ。臨床でも実生活でも変わらない真理だと思う。個人の判断に誰も責任はとってくれないことを忘れないでほしいです。

タグ:

posted at 06:59:09

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

エコリベ左翼はこれを好機に「経済成長もういらないよ俺たち自然派」みたいな動きをアナクロニズム田園保守派と共闘しながら作っていくつもりかな。

タグ:

posted at 06:59:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takehiro washizu @smarteagle

11年5月12日

ほう。RT @ikedanob: RT @ykatou 「増税で景気が悪くなるとの批判は間違い。むしろ景気良くなる」 復興に向けて:内閣府経済社会総合研究所所長・小野善康さん bit.ly/lTYJiC こんなことはケインズもいわなかった…

タグ:

posted at 07:00:37

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

5月10日 3号機300度超は異常な状態 小出裕章: t.co/oN2vKSE

タグ:

posted at 07:00:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

1時間ほど前に起きた。本因坊戦封じ手クイズまにあった。あまりにもしつこいのでついにFirefox 4に移行した。Multiproxy Switchの代わりにFoxyProxy Standardを入れた。

タグ:

posted at 07:03:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

電力使用率早くも90%台 今年の夏は本当に大丈夫か (1/2) : J-CASTニュース htn.to/83C9wG

タグ:

posted at 07:04:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

アマゾンの請求書調べたら消費税の項目がなかった。日本に消費税を納めていないと思われる。アマゾンは事実上の租税回避企業ですな。こりゃ日本で相当荒稼ぎしてるねw

タグ:

posted at 07:07:37

ビワコ・フォージャー @5103s

11年5月12日

最近のかしゆかは、妖艶やねぇ♪ と今朝、ヨメサンが言ってました。

タグ:

posted at 07:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

なぜtwitterで謝罪しないのかな?RTと同じくらい簡単なことなのに。 / 「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」 (1/3) : J-CASTニュース htn.to/rQ21j4

タグ:

posted at 07:08:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

smile(シ)スマイル^o^Japan @mikihiyamada

11年5月12日

@renho_sha やはり避難させないで研究するつもり!福島県立医大と福島県が中心になり住民15万人を30年以上検査へ 原発事故で研究機関(東京新聞)bit.ly/mS7S2t

タグ:

posted at 07:10:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

問題は原発「推進」側にもあって、ただイデオロギー的に核が好きだからとか、左翼が反対するからへそ曲がり的に原発支持にこだわってる、みたいなのはやっぱりダメだと思う。断っとくけど別に俺は「推進」派でもなんでもないからね。今の代替案が頼りないので即時停止は無理と思うだけ。

タグ:

posted at 07:10:43

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

東京の地表面も文部科学省の基準3.8μSV/h超えてるところはフツーにあるのに…子供を校庭で遊ばせて大丈夫?

タグ:

posted at 07:11:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

そのうち「東京新聞は・・・」ってなコメントがTLに流れるようになるのかな。

タグ:

posted at 07:13:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

「災害対策基本法の災害緊急事態は関東大震災級への備えだったのに布告されなかった。法体系が使われていない」 / 【復興日本】第1部 震災から見えた危機(2) 非常事態宣言を出さない国+(1/4ページ) - MSN産経ニュース htn.to/7HKup9

タグ:

posted at 07:13:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【Firefox4】Google Toolbarでの検索でプルダウンリストをマウスで選択できない。バージョンアップを待たないといけないのか。これは困った。仕方がないのでカーソルキーで選択してしばらく我慢することにした。 bit.ly/mFGFzJ

タグ:

posted at 07:14:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

これは確率論というよりは力学ですかねw ちなみに僕は生まれてこの方、パチンコは一度もやったことがありません。 QT @dojin_tw いい台を見つける能力があればトータルで稼げるみたいです。

タグ:

posted at 07:14:50

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

家庭なら旦那が勤めで出産をミスる程度かも、乍ら、それでも当事者的には一生問題の可能性 RT @mkuze: この喩えは秀逸。RT @AkiraOkumura: @bunogeto あと30時間で出産する可能性が87%で、次の1時間に出産する確率は、と同程度の議論だと思うんですが。

タグ:

posted at 07:15:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月12日

.@randall_tf さんの「『これが福島原発の実態だ!東電現場からの告発』」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/134085

タグ:

posted at 07:16:06

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

「原発全機停止でも電力供給に余裕」というのは本当なのかなあ。この手の情報はなかなか裏が取れそうもない。もし間違ってるのにそれを信じて行動したらえらい二次災害が起こるぞ。

タグ:

posted at 07:17:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

意味不明なドル安期待が剥げ落ちている。

タグ:

posted at 07:18:10

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ bit.ly/kzgLBn

タグ:

posted at 07:19:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月12日

【被災地に漁船修理拠点整備へ】東日本大震災で多くの漁船が壊れて漁業が深刻な打撃を受けるなか、船舶メーカーなどで作る業界団体が、岩手県と宮城県の沿岸のおよそ10か所に壊れた漁船を修理する拠点を整備する方針を決めました。(5/12) nhk.jp/N3ve6dyB

タグ:

posted at 07:19:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

火力やその他発電形態にもリダンダンシー必要ですからね。 QT @sunafukin99 原発全機停止でも電力供給に余裕」というのは本当なのかなあ。

タグ:

posted at 07:19:59

てつろう @sasuke0907

11年5月12日

真実を訴えるものたち RT @junsaito0529: RT @workspoint: 続)全ての原発を停止しても電力不足は生じない。原発が半分近くを占める関電でさえも揚水発電の活用、自家発電からの電力買い上げなどの節電策を採用で「問題ない需給レベ ...

タグ:

posted at 07:20:53

らすべっと / Рассве́т @rassvet

11年5月12日

この「無駄」がなくなると飢餓がなくなる、ということはなく、世界の1次産業の1/3が失われる形にしかならないのが「現代」の限界 RT @gusinraisan: 捨てられる食料、13億トン=世界生産の3分の1―FAO報告 bit.ly/j94sqK すごい量だのう。

タグ:

posted at 07:22:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【数学】中島先生のお告げ togetter.com/li/134489 確かに twitter は数学について長々と語るには向いていないかもしれないけど、気にせずに語った方が良いと思う。

タグ:

posted at 07:24:05

てつろう @sasuke0907

11年5月12日

大本営も事実を認めたなり RT @nm_ncpw: RT @thoton: 容器内に水なし 計測し判明 「水棺」不可能 空だき状態で水素爆発の可能性も 福島第一原発、放射能漏れ 極めて深刻 [MBS毎日放送] #mbs #mainichi #genpatsu

タグ: genpatsu mainichi mbs

posted at 07:26:26

やまぐろ @yamagrove

11年5月12日

こういうの見ると、やっぱり演説でどれだけ大衆の心をつかむか、マスコミを掌握するか、ってことなんだなあとつくづく思う。その政策が正しいかどうかじゃないんだよね・・・ ヨーゼフ・ゲッベルス bit.ly/mRn8D9

タグ:

posted at 07:26:49

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ニッポン経済新聞 is out! bit.ly/hVjW4n ▸ Top stories today via @aag95910

タグ:

posted at 07:27:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

インフレ懸念族も狼狽してるんだろう。

タグ:

posted at 07:31:06

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(水道水のセシウムの検出限界値は? 最近の福島のデータには記されていないが,過去例で bit.ly/iG4Dbg 6Bq/kgぐらい.マニュアル bit.ly/mC9l5h の値と整合.2Lの水を10時間測定すると6Bq/Lの感度が出る.)

タグ:

posted at 07:32:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

東京新聞は良い記事が多いけどつぶやきにくい。【東京新聞】原発賠償案 これは東電救済策だ bit.ly/kYV8tL

タグ:

posted at 07:35:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【経済】経済成長率が低迷して失業者が増えてそれが原因で自殺者も年あたり数千人も増えているのに、人の命を大事だと公言している人たちに対して「経済も大事だよ」って言うと「人命軽視のお金儲け主義はあっちに行け!」とか「あなたは原発推進主義者か?」のように言われてしまうのはどうして?

タグ:

posted at 07:38:26

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

いや、あれは少なくともまだまだ感とか、今すぐ感とかあるよ。RT @bunogeto: 家庭なら旦那が勤めで出産をミスる程度かも、乍ら、それでも当事者的には一生問題の可能性 RT @mkuze RT @AkiraOkumura: あと30時間で出産する可能性が87%で...

タグ:

posted at 07:39:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月12日

文章を整理し読みやすくしておきました。ご参考ください。「関東大震災当時の失業調査と物価、雇用データ」d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 07:39:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

結局、年初からの商品相場の行き過ぎにECBが過剰反応してしまい、為替市場でユーロ高が止まらなくなって、その結果「ドル安」が起きた。ドル安自体はあまり意味ない(最近の米金利低下にいおるドル安は別)のに、今度はドル安期待が金・銀など上昇させる構図に。その構図が崩れたってことかなと。

タグ:

posted at 07:41:21

てつろう @sasuke0907

11年5月12日

永遠に優良企業かな RT @pumin9: 全く同感です。RT @arigande: 東京電力・清水正孝社長の国会証言によれば、東電は儲けの内部留保を2兆6000億円、資産を13兆円保有。この期に及んでボーナス支給など変だよ。…

タグ:

posted at 07:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

消費税増税分無視してリフレで物価だけが上昇してるっていいたいのかな?(^_^;) RT @perfectspell: 英国ではリフレ以降、ずっと庶民は苦しみっぱなしの不可思議現象です。p.tl/Nc8J(4%インフレ下) #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 08:34:52

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

需要が増加しねーならそもそもインフレになんねーだろw それとも金刷ったら供給低下するとか?w RT @kei0108: 需要のないもん作ってたらデフレだろがインフレだろうがいずれ破綻。そんな当たり前のこと聞くな。頭沸いてんのか。 #defle

タグ: defle

posted at 08:38:12

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

事業計画はマクロ環境に依存しない!という主張から、マクロ環境が異なる例を挙げてみましたよ。ホントは何を突っ込まれてる理解してるよね?意味不明とかキーキー騒いでないで何時もの調子で持論打ってくれよw RT @kei0108: 意味不明。どこをどうとったらそうなんの? #defle

タグ: defle

posted at 08:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

けーし君の反論が「(要約)バーカバーカ」で終わるに10ペリカ #defle

タグ: defle

posted at 08:57:43

レフ @perfectspell

11年5月12日

物価が上がっても賃金にはナカナカ反映されないよ 不景気下では、という話。不可思議に思えようとも。 @errorworld 消費税増税分無視してリフレで物価だけが上昇してるっていいたいのかな?(^_^;) #defle #keizai 

タグ: defle keizai

posted at 08:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

リフレで物価が上昇したとか言ってたけど消費税でしょ?って突っ込みを華麗にスルーしてますな。あなた成長しないねえ RT @perfectspell: 物価が上がっても賃金にはナカナカ反映されないよ 不景気下では、という話。不可思議に思えようとも。 #defle #keizai 

タグ: defle keizai

posted at 09:11:20

レフ @perfectspell

11年5月12日

英国は増税分があるから高インフレに数えないという人を見かけるが、2.5%分を引くと中銀目標のインフレ率(1-3%)に収まり、今が最適という話になってしまう。英国経済のダメ具合は「中銀目標を外れているから」の説明のほうがリフレ派的には しっくりくる筈だが#defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 09:13:06

レフ @perfectspell

11年5月12日

じゃあ、英国のリフレは物価上昇に寄与しなかったの? 金融政策も効果ないのか。 @errorworld リフレで物価が上昇したとか言ってたけど消費税でしょ? #defle #keizai 

タグ: defle keizai

posted at 09:15:58

レフ @perfectspell

11年5月12日

p.tl/gl8Z 消費税やガソリン分を補正してインフレ率を考える人は、日本の高校授業無償化も補正して考えないと整合性が無い。俺は基本的にアリアリで考える総合CPI派。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 09:20:29

レフ @perfectspell

11年5月12日

ハイパーインフレは ハイパーに需要が増加してる訳じゃないよね  @errorworld需要が増加しねーならそもそもインフレになんねーだろw #defle #keizai @kei0108

タグ: defle keizai

posted at 09:26:07

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

通貨の信用を落とし通貨価値を下げるインフレ=物価高では、買い控えで需要は増えず、給与は上がらない。給与が増える経路は、景気が回復しだす→需要が増える→残業増える、賞与増える→人を増やす→失業率が下がりだす→人手不足、固定基本給上がる、という順番 #defle #seiji

タグ: defle seiji

posted at 10:14:53

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

ECBはインフレ加速の兆候監視、賃金上昇への波及は絶対に阻止 bit.ly/luMZsI #defle リフレ派には、インフレ加速するのに賃金上昇を阻止しよう、という理由は理解できないだろう

タグ: defle

posted at 10:31:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

【景気が回復しだす】というのは具体的にどんな現象なの?という話 #defle

タグ: defle

posted at 10:33:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

景気循環 bit.ly/k3TPa8 すら知らないのか。恥ずかしいな。RT @sankakutyuu: 【景気が回復しだす】というのは具体的にどんな現象なの?という話 #defle

タグ: defle

posted at 10:53:44

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

貴方のヘンテコ理論では、インフレにしないと通貨発行益が出ないのでは?RT @kenjikatsu:円高とデフレが日銀「蓄え」というのは、通貨価値が高くなって、その通貨発行益が発生主義会計での「運用益」でずっしり重くなっていること #defle j.mp/mIobgK

タグ: defle

posted at 10:56:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

やっぱお前アホやなw景気が何によって循環するかわかったら誰も苦労せんわw #defle

タグ: defle

posted at 11:00:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ていうか短期的には賃金が物価上昇に追随したら失業は回復しませんよ。給料上がらないから物価上昇反対の意味が分からんw@errorworld @perfectspell 物価が上がっても賃金にはナカナカ反映されないよ 不景気下では、という話。不可思議に思えようとも。 #defle

タグ: defle

posted at 11:11:20

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@perfectspell 先進国一斉スタグフって、資源高の恐れでしょ。それは金融緩和・引き締めとは別の原因で起こることだし別の対策が必要なのでは。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 11:18:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ハイパーは需要が発散するんですよ。自然利子率を名目金利が大幅に下回るから。デタラメはやめましょう。@perfectspell ハイパーインフレは ハイパーに需要が増加してる訳じゃないよね #defle

タグ: defle

posted at 11:18:36

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

マジで景気循環すら知らないんだなw、ほんと馬鹿だなw ついでに内閣府の発表 bit.ly/k3TPa8 とかも読めば?RT @sankakutyuu: やっぱお前アホやなw景気が何によって循環するかわかったら誰も苦労せんわw #defle

タグ: defle

posted at 11:20:46

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

バーナンキのペーパーやスティグリッツのコラム、サムナーのNGDPでも説明されているけれど収穫逓減による生産性ショックに引き締めで対応してはならない。@ito_haru 先進国一斉スタグフって、資源高の恐れでしょ。それは金融緩和・引き締めとは別の原因で起こることだし #defle

タグ: defle

posted at 11:21:18

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@kei0108 PLなんか読む必要ない罠。だってたったの2社が好調だってだけなら円高がマクロにいい影響なのか悪い影響なのかとは全く関係のない話じゃん。 #defle

タグ: defle

posted at 11:25:29

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@kei0108 「反論はバーカバーカしかありません」っていうざんげですね、分かります #defle

タグ: defle

posted at 11:26:11

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

景気が回復しだすってどういう現象だろうねって言ったのに【「景気循環も知らんのかおどれはw」】って単純に日本語能力が低いよねw #defle

タグ: defle

posted at 11:28:41

レフ @perfectspell

11年5月12日

実質賃金ダダ下がりの英国は金融危機後の失業率改善してませんが。他国より。p.tl/AN1y @sankakutyuuていうか短期的には賃金が物価上昇に追随したら失業は回復しませんよ #defle #keizai  @errorworld

タグ: defle keizai

posted at 11:30:18

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

景気回復は景気動向指数によって表されて、谷から山に向う現象ですよ。景気動向指数が何か、も知らないんだろうな。RT @sankakutyuu: 景気が回復しだすってどういう現象だろうねって言ったのに【「景気循環も知らんのかおどれはw」】って単純に日本語能力が低いよねw #defle

タグ: defle

posted at 11:33:39

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

内閣府の資料はこっち→bit.ly/kQM4Cx PDF RT @sankakutyuu: 景気が回復しだすってどういう現象だろうねって言ったのに【「景気循環も知らんのかおどれはw」】って単純に日本語能力が低いよねw #defle

タグ: defle

posted at 11:34:32

レフ @perfectspell

11年5月12日

実質賃金上昇→消費増→景気回復→失業率改善の経路が今は正しいかと。 @sankakutyuuていうか短期的には賃金が物価上昇に追随したら失業は回復しませんよ。#defle #keizai  @errorworld

タグ: defle keizai

posted at 11:37:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

景気動向指数の中に失業率も入ってるんだよorz じゃぁこれ何?【景気が回復しだす→需要が増える→残業増える、賞与増える→人を増やす→失業率が下がりだす→人手不足、固定基本給上がる】→ #defle

タグ: defle

posted at 11:38:06

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

この発言からすると、どうもまだ需要という言葉の意味を分かってないのではないかという感じ。 RT @kei0108 金刷ったらみんな需要あるもん作ると信じてるのが宗教。 #defle

タグ: defle

posted at 11:39:01

安積咲 @asakasaku

11年5月12日

福島県民は今頃死人が出てるはずなのに出てない!おかしい!福島県民は恐怖に怯えて逃げ出してるはずなのにまだ住んでいるなんておかしい!普通に暮らしているなんておかしい!→という訳で残っている人間を非常識呼ばわり。この極端かつ大きなお世話思考はどこから来るのだ。

タグ:

posted at 11:39:35

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

何もおかしく無いよw 実際にこの通りの指標出てるよw RT @sankakutyuu:景気動向指数の中に失業率も入ってるんだよorz じゃぁこれ何?【景気が回復しだす→需要が増える→残業増える、賞与増える→人を増やす→失業率が下がりだす→人手不足、固定基本給上がる】 #defle

タグ: defle

posted at 11:43:24

レフ @perfectspell

11年5月12日

物価上昇→賃金上昇→物価上昇→賃金上昇→物価上昇→賃金上昇という懸念は理解する。けど賃金上昇阻止には賛同しない。 @syjtk bit.ly/luMZsI #defle リフレ派には、インフレ加速するのに賃金上昇を阻止しよう、という理由は理解できないだろう

タグ: defle

posted at 11:43:58

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

失業率下がらないのに、賃金上がると、コスト調整しだし失業率が高くなるから RT @perfectspell: 物価上昇→賃金上昇→物価上昇→賃金上昇→物価上昇→賃金上昇という懸念は理解する。けど賃金上昇阻止には賛同しない。  bit.ly/luMZsI #defle

タグ: defle

posted at 11:46:53

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@kei0108 世間に出回っている商品・サービスになんの変化もなかったとしても、懐あったまったら需要は増えるよな。さびしくなったら需要は減るだろう。 #defle

タグ: defle

posted at 11:48:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

レフくんどっちからも叩かれててわろすwあとしょうじくんの【実際このとおりに出てる】という日本語の意味が全く分からん。因果の因に果が含まれていることを指摘しているんだがwwwてことでさようなら。ほんとジャンクなタグですね。 #defle

タグ: defle

posted at 11:51:21

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@kei0108 魅力的な新商品の登場は、普通は他の商品の売れ行き悪化を意味する。つまりマクロの需要の増加にはあまり寄与しない。 #defle

タグ: defle

posted at 11:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レフ @perfectspell

11年5月12日

あれ、bit.ly/jEdckEの記事読んで、「英も、これから(スタグフに)陥る恐れ@ito_haru」て誤読したのかと思ったけど…。まあ、確かに農産物なんか日本は個別対応できる筈。小麦とか。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 11:55:58

安積咲 @asakasaku

11年5月12日

本気で弱者を思うなら、黙って金出せ。避難だろうと万が一の何らかの発病だろうと、タダで対処できる訳じゃない。人を心理的に追い詰めて本来かかるはずもないストレスで殺そうとしてる奴らに何言っても無駄だろうが。

タグ:

posted at 11:58:15

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

景気循環や景気動向指数のいぎ、内容の理解が全く欠落してる奴ばかりなんだな。まあリフレ派は現状の経済なんかどうでもいいんだよな→ @kumakiti2ch: 循環(ry RT @sankakutyuu: 因果の因に果が含まれていることを指摘しているんだが #defle

タグ: defle

posted at 12:03:30

レフ @perfectspell

11年5月12日

p.tl/wYwd →ただ一時的な物価上昇にリフレをかぶせたらどうなるかを試した実験結果が英国の惨状かと。  @ito_haru #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 12:04:22

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

@perfectspell どうなんでしょうねえ。リフレ(というか英国の現状はインタゲというべきかな?)をかぶせたから状況が「さらに」悪化したのであればそりゃあそういう状況ではインタゲに弊害もあるっていうことになるでしょうけど。 #defle

タグ: defle

posted at 12:10:03

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

賃金水準はおいといて、失業回復による国民所得の増加があればわすの総論しては十分でゴンス @sankakutyuu #defle

タグ: defle

posted at 12:10:22

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

しょーじ君のことですね、分かります RT @syjtk 景気循環や景気動向指数のいぎ、内容の理解が全く欠落してる奴ばかりなんだな。 #defle

タグ: defle

posted at 12:11:19

MASAL @masaru_sakuma

11年5月12日

教育に競争原理を持ち込む事の帰結がこのザマである。税金について文句をいうのは好きじゃないが、文部科学省がジャンクを生み出した責任は重いと思う。 #defle

タグ: defle

posted at 12:12:30

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

景気動向指数には在庫や出荷指数が含まれてるけど、理解出来ないんだろうし。景気動向指数以外にも、財の耐用年数、ローンの残価なども景気循環を構成する要素 RT景気循環や景気動向指数の意義、内容の理解が全く欠落してる奴→ @kumakiti2ch:@sankakutyuu #defle

タグ: defle

posted at 12:13:27

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

「景気が上がるってどういうことかな?」「景気動向指数が上がるってことだよ」 「放射線量が高くなるってどういうことかな?」「ガイガーカウンターの針がたくさん振れるってことだよ」 #defle

タグ: defle

posted at 12:14:03

レフ @perfectspell

11年5月12日

ああ、去年の日本の名目賃金上昇は自然発生的なもので、資源高などの外的要因で賃金上昇するとまた別の結果になるという事かな。賛同しないけど。 @syjtk 失業率下がらないのに、賃金上がると、コスト調整しだし失業率が高くなるから #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 12:15:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月12日

だからデフレはよくないってことだね。しょーじ君はたまには良いことを言う。 RT @syjtk: 失業率下がらないのに、賃金上がると、コスト調整しだし失業率が高くなるから #defle

タグ: defle

posted at 12:18:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ARO JAZZの木の下で☕ @firerainn_aro

11年5月12日

中国は東芝製、日本はGE製...RT @Newsweek_JAPAN: 中国の原発は「日本より100倍安全」 - bit.ly/ihp15N

タグ:

posted at 12:20:36

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

企業は過去の販売数から補充や買い替え時期などを判断し、製造したり、部品発注したり、在庫積んだり、という具合に、現実世界は動いているから、それらの数字を集計した景気動向指数で景気循環が判断出来るんですよ 。リフレ派は理解出来ないだろうけど→ @sankakutyuu #defle

タグ: defle

posted at 12:23:40

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

??消費者物価指数に賃金なんか含まれてないよw RT @WARE_bluefield: だからデフレはよくないってことだね。しょーじ君はたまには良いことを言う。 RT @syjtk: 失業率下がらないのに、賃金上がると、コスト調整しだし失業率が高くなるから #defle

タグ: defle

posted at 12:24:37

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月12日

となりの化学の先生が「今日の授業で○○を教えたので自分も○○がよくわかった」と言っている。変わった人だがこういうところを尊敬する。

タグ:

posted at 12:25:44

MASAL @masaru_sakuma

11年5月12日

自分を「相手より賢く見せる」ための「効率的な方法」は、「バカ、アホ、w、うんこ、理解していない」と罵倒することだ、と思ってる人が少なからずいる。 #defle

タグ: defle

posted at 12:25:54

SODA Noriyuki @n_soda

11年5月12日

30年以内の東海地震87%の推計は過大で23%程度かもという話: www.anlyznews.com/2011/05/blog-p... ただし、直近を優先する理由もいくつか思いつく(プレートの動きの変化とか安全重視)ので、陰謀という表現は強すぎかな

タグ:

posted at 12:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

℃-uteツアーFL6/20@日本武道館 @MACHINERIDERi

11年5月12日

極不齟齬 R @syjtk マジで景気循環すら知らないんだなw、ほんと馬鹿だなw ついでに内閣府の発表 bit.ly/k3TPa8 とかも読めば?RT @sankakutyuu: やっぱお前アホやなw景気が何によって循環するかわかったら誰も苦労せんわw #defle

タグ: defle

posted at 12:29:59

MASAL @masaru_sakuma

11年5月12日

ところが「バカ、アホ、w、うんこ、理解していない」ばかり書いているから、書いている本人の方がずっとアホに見えるのである。 #defle 実際そういう人のつぶやきは結構高密度で「バカ、アホ、w、うんこ、理解していない」になる。

タグ: defle

posted at 12:30:10

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

風力発電で福島第一第二を代替しようとすると、最低でも風車1万2千本、東京都と同じくらいの面積がいるのよね。そして1日1本建てても20年経っても建て終わらない。2本建てれば間に合うけど、最後のを建てる時には最初のを廃棄しなければならなくなる。

タグ:

posted at 12:30:30

上念 司 @smith796000

11年5月12日

西岡議長、異例の反増税議連発足へ  - MSN産経ニュース t.co/u5yI35m デフレ脱却国民会議の活動が実を結びました! @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 12:30:56

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(1号機は,すべての温度センサーが 100℃近辺かそれ以下を示している.これらが全部壊れているとは考えにくい.空焚き灼熱ではない.bit.ly/kBRpvx )

タグ:

posted at 12:31:51

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月12日

( まさか日銀の金融政策の酷さについて延々と語るわけにもいかないし… 笑 )

タグ:

posted at 12:32:00

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

250円べんとー twitpic.com/4whisq

タグ:

posted at 12:32:17

上念 司 @smith796000

11年5月12日

増税反対で一致=参院議長と超党派有志 ow.ly/4SGFb 時事通信でも報道されてます。 @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 12:32:27

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

代替手段として現実的に可能そうなのは火力系しかないだろ。いまんところ。

タグ:

posted at 12:33:09

MASAL @masaru_sakuma

11年5月12日

「合理的に競争に勝つこと」を教えた結果、バカが量産されたのである。 #defle

タグ: defle

posted at 12:33:14

上念 司 @smith796000

11年5月12日

日経はべた記事。なんだかなぁ、、、 ow.ly/4SGGv 超党派の10人、復興財源確保のための増税反対で一致 @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 12:33:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

でもですねー、常常思うんだが増税賛成反対はちゃんとその前に消費税って付けるべきだと思うし、対立軸はどっちかといえば増税自体より累進を強めるか弱めるかちゃうの?って僕は思うんですけどね。

タグ:

posted at 12:33:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

増税反対=抵抗勢力レッテル張りネガキャン開始の悪寒。

タグ:

posted at 12:33:59

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

人権擁護法案って俺が高校生位の時からあった話だけどまだやってんのね。ほんとそういうのお好きよね。だからサヨクはryと言いたくなる気持ちはわかる。ファッショこわやこわや。でもネトウヨも実は同じような思考回路なんよねwパチ規制しろとかなんたら弾圧しろとかそういう事ばっか言ってるw

タグ:

posted at 12:37:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

@sankakutyuu 「消費増税反対累進強化派は無責任な左翼・反日集団」という印象を振りまく作戦開始。

タグ:

posted at 12:37:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月12日

超党派で結束!期待してます! QT @smith796000: 西岡議長、異例の反増税議連発足へ t.co/u5yI35m デフレ脱却国民会議の活動が実を結びました! @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 12:38:13

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

インフレになっても、物価と同じだけ給料が上がるわけではない事例→
イギリスはインフレ率4%、所得上昇2% #defle
bit.ly/m36KvR
bit.ly/ku7BxN

タグ: defle

posted at 12:38:38

cwt @clear_wt

11年5月12日

さらに言うと,建屋に入れるようになって最初に手を打ったのが計器のチェック(校正)であったというのが疑いを持っていたことの証左かと思います.それを知りつつ数値をだしていたのは様々な理由があるのかと. RT @junsaito0529 当事者は「トリートメント」の情報を持っている

タグ:

posted at 12:38:55

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

11年5月12日

@asakasaku @iroha47 本当ですね。「福島県人=田舎人=無知蒙昧」という公式が頭にこびり付いているんでしょうね。RT @asakasaku 最初は「福島の人間が大変だ!」と心配するふりをしていたのが、最近は思うように県民が怯えないのを見て、「福島県民が無知だから

タグ:

posted at 12:39:11

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

石原慎太郎のお花見やめとけも人権擁護法案と根っこはいっしょだよ

タグ:

posted at 12:39:12

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

一方で、大方針を決める場に、どこまで現場の情報が共有されているかは難しい問題があるかも知れません。 @clear_wt 現場では単発の数値でなくて,入力(水注入とか)に対する応答を見られるわけで

タグ:

posted at 12:39:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

社会主義者乙ですね。わかります。@sunafukin99 「消費増税反対累進強化派は無責任な左翼・反日集団」という印象を振りまく作戦開始。

タグ:

posted at 12:40:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

財金委員会での質問終了。対日銀質疑、日銀は国庫納付金を削ってまで自己資本を増強しても、金融緩和するつもりはないとの答弁でした。残念です。 ⇒「法定準備金積み増しは金融政策と直結せず=雨宮日銀理事 」 t.co/GGYIsgv

タグ:

posted at 12:40:35

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月12日

〔編集部からのお知らせ〕ナショジオのFacebookページのファンが1000名を超えました。ファンになっていただいた皆様ありがとうございます。 www.facebook.com/natgeojp

タグ:

posted at 12:40:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

となると定石通りの対応と言うことなんですかね。一方で現場で対応している方々には本当に頭が下がります。 @clear_wt 建屋に入れるようになって最初に手を打ったのが計器のチェック(校正)であったというのが疑いを持っていたことの証左かと思います.

タグ:

posted at 12:41:36

なべ @nave_kazu

11年5月12日

お、良い方向だ。"@smith796000: 増税反対で一致=参院議長と超党派有志 t.co/Q57XzKg 時事通信でも報道されてます。 @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji"

タグ: defle keizai seiji

posted at 12:41:56

℃-uteツアーFL6/20@日本武道館 @MACHINERIDERi

11年5月12日

ど素人が中途半端な知識で経済を考えるのはカルトに体験入会するくらい危険な行為なのかも。怖すぎる。#defle

タグ: defle

posted at 12:42:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

普天間の嘉手納統合検討を 「現行案は非現実的」 米有力議員が国防総省に要望 - MSN産経ニュース htn.to/7HAM5n

タグ:

posted at 12:42:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

たしかに全部低いね。4月はどうだったっけ。RT @hayano: (1号機は,すべての温度センサーが 100℃近辺かそれ以下を示している.これらが全部壊れているとは考えにくい.空焚き灼熱ではない.bit.ly/kBRpvx )

タグ:

posted at 12:43:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月12日

やっぱり所得上昇率ターゲットがいいな。 QT :インフレになっても、物価と同じだけ給料が上がるわけではない事例→イギリスはインフレ率4%、所得上昇2% #defle bit.ly/m36KvR
bit.ly/ku7BxN

タグ: defle

posted at 12:44:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

デフレ脱却国民会議の参加議員が西岡参院議長と一緒になって反増税議員連盟を立ち上げたという状況です。たちあがれ日本も与謝野がいなくなってからは反増税になりましたね。 / 西岡議長、異例の反増税議連発足へ  - MSN産経ニュース htn.to/4BxydV

タグ:

posted at 12:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

底はずっと低かった.上は徐々に下がった.bit.ly/kaYX0l RT @Mihoko_Nojiri: たしかに全部低いね。4月はどうだったっけ。

タグ:

posted at 12:48:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

非食部の処理は盲点でした。どうするんだろう? RT @emi_chang: @katukawa 貝殻とかはやっぱり鶏のえさや畑の肥料になっちゃうんでしょうか。ストロンチウムも計らずに。

タグ:

posted at 12:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月12日

多数の死傷者、スペイン南東部で地震 - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/k2k1Mg #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 12:50:02

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

その理由は、日本の公的機関が十分な調査をしているから、これ以上の調査は不必要ということらしいです。 RT @gyoruikonoehei: @katukawa 政府は領海内の調査を第三者的機関が行う事を一切認めず、EEZの調査についても農水大臣の承認が必要

タグ:

posted at 12:50:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月12日

#defle 物価上昇目標より、名目所得上昇目標で通貨政策やってりゃいいよ。物価は、総合とコアとコアコアとごちゃごちゃしてて勘違いや誤用されるし。

タグ: defle

posted at 12:50:50

FACTA 編集部 @factaonline

11年5月12日

【記事】[手嶋龍一式INTELLIGENCE]「ブラック・スワン」福島の惨劇 /政府に初歩的な「インテリジェンス・サイクル」さえ機能しなかったことが原発の被害を広げたという手嶋さんならではの分析です。bit.ly/iKO08b

タグ:

posted at 12:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

一号の圧力変化を素直にとらえるんだったら、3月21、3月29辺の放射線の増加はそれぞれ3号炉、1号炉起因だと思った方がいいんだろうな。bit.ly/mizUaT

タグ:

posted at 12:52:42

cwt @clear_wt

11年5月12日

そうですね.行程表にこだわるあまり,まだ線量が下がりきらないうちに作業が強行されたりすることないよう願うしかないですね.作業員の方の健康ももちろん,完全収束までに入れる人がいなくなる状況もありえますし. @junsaito0529 現場で対応している方々には本当に頭が下がります

タグ:

posted at 12:53:04

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

@yujitach 今は、境界条件が何かを問題にしているので、(x,y)方向は定数なものだけを考えるのが自然だと思います。Nahm方程式という S^1 不変なヒッチン方程式を考えているのも同じ理由です。鎖鋸は、まだ勉強していないので説明できません。

タグ:

posted at 12:53:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

人権擁護法案でニコ生の顔出し生主は一気に刈り取られそうだなwレイシズム丸出しだしなww

タグ:

posted at 12:54:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

idJPJAPAN-21052520110512 htn.to/nis4bn

タグ:

posted at 12:54:47

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

4月のセシウムヨウ素の値が高崎 CTBT で一定なので、こないだから不思議に思っていたのです。海水のほうも、ヨウ素が8日で半分になるはずなのですが、ずっとセシウムと同じ比率だったので。RT @sgsdogrun: 憶測で恐怖をあおってる。

タグ:

posted at 12:55:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ただ、上野千鶴子とかもかなりダークなんだよなぁ。この法案は刈り取られる方も狩る方も根っこは変わらんって言う問題がある。

タグ:

posted at 12:55:43

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

総合CPIで実質1.5%程度じゃ全然最適じゃないよ。だれがそんなの最適とかいってんの。コアコアCPI2%ですら控えめ派閥の人たちの主張だぞ。英国経済のダメ具合は「なんで増税してんの?バカなの?」に尽きる @perfectspell #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 12:56:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

くいうときにはハイエクさんロスバードさんきてくれませんかーっていうご都合主義ですがなにか

タグ:

posted at 12:56:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

別に外部環境の値は炉の状態が明らかになったからといって変わる訳ではないので、あまり気にしないでください。今まで一号炉が損傷が一番ひどいはずなのに、なんで圧力があるのかよくわかんなくて黙ってたのですが、水位計が違うとなるといろいろ考えることが。RT @sgsdogrun

タグ:

posted at 12:57:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月12日

だったら、組合主導で、10年後の漁業を自立的・生産的な産業として復興する案をなぜ出さないのか? RT @kaku_q: (赤旗)宮城知事“民間企業にも漁業権”漁業者らが反発 特区の創設は、上から目線の復興構想の典型です。 htn.to/vAY8vh

タグ:

posted at 12:57:12

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

『西岡議長、異例の反増税議連発足へ』もちろん私も呼びかけています。「議連が発表する声明では 政府は増税せずに震災国債を発行し、日銀が全額買いオペレーションすることや、日銀が「安定物価目標政策」を導入することを求める方針だ。」j.mp/k0eurb

タグ:

posted at 12:57:53

cwt @clear_wt

11年5月12日

現場の技術者は駆け引き関係無しに最も合理的な選択をすると思われるので,現場の動きがわかれば今起こっていることがかなりわかると思う.きっと政治の100倍ぐらい分かりやすい.

タグ:

posted at 13:00:07

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

今一号炉のパラメーターみてたけど、圧力と上の温度みると、またわかんなくなる。RT @hayano: 底はずっと低かった.上は徐々に下がった.bit.ly/kaYX0l

タグ:

posted at 13:00:33

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

@perfectspell なんでこの話の流れで「寄与しなかった」とかいう1or0にしちゃうの?金融政策の寄与もあるだろ。でも2.5%分は増税分なら、それは関係無い。そしてその2.5%の増税は人々を苦しめている。そんだけの話だね。切り分けできんのか? #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 13:00:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

ノキアがテレビやラジオなどの電波から充電できる携帯電話の試作機を開発したという話。 / いずれは充電不要か、あらゆる電波を利用して充電できる携帯電話が開発される - GIGAZINE htn.to/Lq9BxD

タグ:

posted at 13:01:08

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月12日

ハイパーに需要が増えてなきゃどうなってんだよw パンが(名目で)100万円で買われるようになる現象はハイパーな需要増じゃねーのかw RT @perfectspell ハイパーインフレは ハイパーに需要が増加してる訳じゃないよね #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 13:03:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

何事も中庸w

タグ:

posted at 13:06:37

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月12日

小沢よりも怖いゾ…西岡参院議長“菅潰し”へ超党派議連  - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/UL0p1bx via @zakdesk

タグ:

posted at 13:07:07

MASAL @masaru_sakuma

11年5月12日

(*´Д`)y-~~~ @kei0108 貴方のことですね。「日銀のばかあほうんこ」「市場経済のばかあほうんこ」 RT @abu1500: ところが「バカ、アホ、w、うんこ、理解していない」ばかり書いているから、書いている本人の方がずっとアホに見えるのである。 #defle 

タグ: defle

posted at 13:08:15

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima うむむ。R^2沿い特異点付ASD方程式で(x,y)方向定数は課さないでS^1不変だけ課すとNahmでなくてmonopole方程式に帰着する気もしますね。するとNahmの解にするには一度Nahm変換してやらないといけない。

タグ:

posted at 13:09:06

浩由 @NIHhiro

11年5月12日

インフレは、もともと、「賃金も物価の上昇に伴って上昇するが、物価に比べると調整に遅れをとるため、」って話でしょ。 #defle

タグ: defle

posted at 13:09:45

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima すると、手鋸からNahmの解を作ったとして、R^4上のゲージ配位と見るには2通りあるように思えて、どちらを気にすれば良いのか、と思いました。ちょっと Murray を読んで基礎知識を付けます ...

タグ:

posted at 13:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安積咲 @asakasaku

11年5月12日

@toshi_fujiwara @iroha47 「ぼくはこんなに素晴らしい事を広めてるのにどうして信じないんだ!信じない側が悪いんだ!」という典型的カルト信者の逆切れを感じます。

タグ:

posted at 13:15:24

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月12日

.@yujitach さんの「中島先生のお告げ」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/134489

タグ:

posted at 13:16:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

「広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発の停止で東電への電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの供給力を確保できる見通しだ。」 / 東京新聞:東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ:社会(TOK… htn.to/41Awcm

タグ:

posted at 13:18:23

安積咲 @asakasaku

11年5月12日

RT @bartan52: @toshi_fujiwara @iroha47 そうなんです。当事者はおきてしまった事態に淡々と対処するしかない。もちろん誰しも恐怖を抱えてはいますが、怯えてるだけでは生きて行けないので、受け入れるしかないのですよね。

タグ:

posted at 13:19:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ow.ly/4SHW3 @TK_Mitsuhashi さん、先日はお疲れ様でした。「社会主義者から我々は学ぶものは何もないと思っていたが、たった一つあった。それは彼らが、繰り返し語ることだ。(フリードリヒ・フォン・ハイエク)」これは名言ですね。 #defle

タグ: defle

posted at 13:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月12日

#defle #seiji #keizai RT @yoichitakahashi: 小沢よりも怖いゾ…西岡参院議長“菅潰し”へ超党派議連  - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/UL0p1bx via @zakdesk

タグ: defle keizai seiji

posted at 13:22:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【復興】これは応援しないと→増税によらない復興財源を求める会 bit.ly/mj2zCK 11日の打ち合わせ会出席者:西岡武夫参院議長、民主党の松原仁、自民党の中川秀直、公明党の遠山清彦、みんなの党の渡辺喜美、社民党の阿部知子、国民新党の亀井亜紀子各氏ら約10人

タグ:

posted at 13:24:22

高橋昭二 @syjtk

11年5月12日

日銀が悪いと繰り返す人→@Smith796000:@TK_Mitsuhashi さん、先日はお疲れ様でした。「社会主義者から我々は学ぶものは何もないと思っていたが、たった一つあった。それは彼らが、繰り返し語ることだ。(フリードリヒ・フォン・ハイエク)」これは名言で #defle

タグ: defle

posted at 13:24:57

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ow.ly/4SI5J 4月27日のデフレ脱却国民会議記者会見の要旨を再掲しておきます。西岡議長頑張れ!! #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 13:29:14

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

まったくおっしゃるとおり、理に合いません。役人のいうことはめちゃくちゃです。 RT @south_mall: 東電の処理について、投資家のカットゼロで負担は全て利用者(電気料金値上げ)、国民(増税)に転嫁するスキームがほぼ最終決定とか。これは変だと思います。

タグ:

posted at 13:29:23

安積咲 @asakasaku

11年5月12日

@aizujin_k 本当に頭のいい人は、理解できるように話が出来ます。それが出来ない人は、その程度という事です。人を見下すような人間は、知識はあっても品格と想像力がないのでしょう。

タグ:

posted at 13:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

golden3angle @golden3angle

11年5月12日

これで日本にも光が見えてきた
RT @smith796000 西岡議長、異例の反増税議連発足へ
t.co/u5yI35m デフレ脱却国民会議の活動が実を結びました! @hidetomitanaka @kazuyo_k #defle #keizai #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 13:33:25

Shoko Egawa @amneris84

11年5月12日

どうするんだろう… "@katukawa: 非食部の処理は盲点でした。どうするんだろう? RT @emi_chang: @katukawa 貝殻とかはやっぱり鶏のえさや畑の肥料になっちゃうんでしょうか。ストロンチウムも計らずに。"

タグ:

posted at 13:33:36

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

11年5月12日

(お知らせ)北青葉山分館、本日より2階の一部の利用を再開しました! 利用可能なエリアは、新着雑誌、和雑誌、二次資料のコーナー、閲覧席、グループ閲覧室です。洋雑誌のコーナーは、書架倒壊の危険性があるため、引き続き立入禁止です。 bit.ly/eayemD

タグ:

posted at 13:34:49

くるる @kururu_goedel

11年5月12日

多分出来た。全てのconvex setがアロンシャイン連続体になるような連結全順序Kの直積K^2には、平行移動以外の位相空間としての自己同相は存在しない。

タグ:

posted at 13:35:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

現段階で制御不能とは言え装置群相手ですからね。政治はこちらの出方で相手の出方が変わる vice versa の戦略的環境なので厄介ですw QT @clear_wt きっと政治の100倍ぐらい分かりやすい.

タグ:

posted at 13:35:05

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

上念さんが繰り返しているとすれば、それはしょーじ君からたった一つ学ぶべきことを学んだからでしょう。 RT @syjtk 日銀が悪いと繰り返す人→Smith796000 #defle

タグ: defle

posted at 13:35:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓法案に対する私のスタンスは皆さんご存じの通り。西岡議長と同じですよ(笑)判らない方はまず検索してください。

タグ:

posted at 13:35:21

上念 司 @smith796000

11年5月12日

この後予想される展開に備えましょう。「増税こそ責任ある政治(=国民を苦しめるのが政治家の責任)」みたいな恐ろしい論調でマスコミがキャンペーン始めそうです。すでに、”御用一般人”からそういったTweetが出始めてる。騙されるな! #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 13:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

法定準備金積み増しは金融政策と直結せず=雨宮日銀理事:ロイター htn.to/nis4bn

タグ:

posted at 13:39:09

上念 司 @smith796000

11年5月12日

毒を以て毒を制す。ウソを100回言う奴には本当のことを3万回返す。以上です。ちなみに、 #defle タグは俗論、謬論をリピートしてくれる人が多ので、周りの人を説得したいと言う志ある人には、練習問題としてお勧めしてます。

タグ: defle

posted at 13:39:22

SOSOAO @SOSOAO

11年5月12日

[技解説]正論をベースにした挑発ツイートは決断を迷う人にはそのまま効くが、同時に頑迷な人には強烈な反発を生み、狂信的に追い詰める。狂信的な人があちこちに怒りをぶちまけると、その人が狂信的であるが故に表向き同意しつつ問題を冷静に考える人も出る。日本人の二面性を巧妙に逆用する荒技か。

タグ:

posted at 13:47:34

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月12日

昨日、文部科学部門会議があり、副大臣をはじめ政府に宮城県や関東地方の学校や自治体に線量計を支給するように要望しました。 RT @mgohankai 小中学校にガイガーカウンターを置いてほしいです。

タグ:

posted at 13:51:02

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

質疑で引用したバーナンキの発言2「日銀の資本を巡って議論があるからといって現状の経済状況から目をそむけてはなりません。民間株主がいるとはいえ日本銀行は民間商業銀行ではありません。民間企業の破産は日本銀行の場合にはありえませんし資本を維持する理由は直接には当てはまりません。」

タグ:

posted at 13:52:47

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月12日

今後30年以内に地震がおこる確率が87%なら、今後1ヶ月以内に地震がおこる確率は0.57%、今後1年以内は6.6%かな。この解釈はさまざまでしょう。これは次の本のネタにしよう

タグ:

posted at 13:53:06

よわめう @tacmasi

11年5月12日

The econjp Daily is out! bit.ly/dYQfMj ▸ Top stories today via @myfavoritescene @yohta @smith796000 @night_in_tunisi

タグ:

posted at 13:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

詳しくはこちらご覧ください⇒「軍資金、やっと出ました」 j.mp/c8P7uP RT @takanon_kurusu:  RT @Y_Kaneko: 反対活動しすぎて昨年選挙資金止められましたよ。 @keinoheart 外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓法案

タグ:

posted at 14:08:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

せや、最終的には好みなんやw

タグ:

posted at 14:08:24

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月12日

そりゃフォローになってない。 RT @smith796000: まぁとりあえずって感じですw RT @Y_Kaneko: 「一応」ってなんですか(笑) RT @smith796000: 金子洋一参議院議員は一応民主党の所属ですw

タグ:

posted at 14:09:26

上念 司 @smith796000

11年5月12日

今のところ、という感じでどうでしょうw RT @y_kaneko: そりゃフォローになってない。 RT @smith796000: まぁとりあえずって感じですw RT @Y_Kaneko: 「一応」ってなんですか(笑) RT

タグ:

posted at 14:11:51

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月12日

【エンタメ】上原美優が首をつり死亡、失恋を苦に?芸能人やファンも動揺 t.co/l8oPgIi via @searchinanews

タグ:

posted at 14:13:46

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ムリーロ・ニンジャは試合後のインタビューで言いました。「相手が嫌がることを徹底的にやっただけ。」増税マンセーな人が嫌がることを徹底的にやりましょう。脊髄反射しているということは嫌がっている証拠です。 #defle そして愛国ボランティアよ、日本のために頑張っておくれw

タグ: defle

posted at 14:14:16

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

増税で賄えるだろうという人たちの発想の根っこには、今の日本経済の基本認識についての異常な「甘さ」が見えて来るんだよなあ。バカじゃないのか本当に。

タグ:

posted at 14:14:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

「経済産業省原子力安全・保安院も、燃料が溶けて圧力容器の底にたまる「メルトダウン」が1号機で起きた可能性が否定できないとしている。」 ふむ。「核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も t.asahi.com/2g4e

タグ:

posted at 14:14:39

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

水の行方が気になる。ht.ly/4SIGo

タグ:

posted at 14:15:23

上念 司 @smith796000

11年5月12日

バカor操られている人のいずれかでしょう。 RT @sunafukin99: 増税で賄えるだろうという人たちの発想の根っこには、今の日本経済の基本認識についての異常な「甘さ」が見えて来るんだよなあ。バカじゃないのか本当に。

タグ:

posted at 14:15:29

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

景気なんか全然悪くない、少しぐらいの負担はどうってことない、みたいな。

タグ:

posted at 14:15:52

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月12日

【エンタメ】上原美優さんが自殺 / ネット上でも惜しまれる声が多数 t.co/VJpj8pV via @searchinanews <コメント>ファンというわけではないけれど、好感を抱いただけに・・・・残念です(サーチナ編集:小林南々穂)

タグ:

posted at 14:17:43

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月12日

今朝東電が発表したのは「1号機に除熱のための循環ループなんて作れないことがはっきりしました」を言い換えたものかしら

タグ:

posted at 14:20:30

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

今度のトークのスライドここからかなりパチってるんだけど、参考になると思うよ。 TMI の場合どうなったかが、6,7,8 page イメージをつかむのにいい。 t.co/g95lKCb

タグ:

posted at 14:21:01

FACTA 編集部 @factaonline

11年5月12日

【記事】「日本同情」中国メディアに党が大慌て/“市場系メディア”が震災報道をリード。四川大地震との比較を政権批判に転化させまいと緊急通知したが…。bit.ly/lfCXe5

タグ:

posted at 14:22:02

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

下にある燃料棒とか入れる穴から水が漏れたりすることが想定されているのだと思う。

タグ:

posted at 14:22:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月12日

「フクシマ」めぐり米国で議論再燃-大統領拒否の核廃棄物処分計画 bloom.bg/kj8Q7k

タグ:

posted at 14:26:02

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月12日

bit.ly/kKkYNx 1988朝生 石川先生「チェルノブイリではジルコニウムと?が合金化することではるかに低い温度で溶融が起きた」

タグ:

posted at 14:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

生んでいると「は」思いますよ。デバイスはソブリンリスクw サムナー先生も長引かすほどあとでどかーんと言ってましたよね。@night_in_tunisi デフレが必然的にインフレ期待を生むわけではないよね。

タグ:

posted at 14:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

11年5月12日

【報道発表】消防庁では、内部に浮き蓋を有する屋外貯蔵タンクの耐震性の評価など必要な安全対策について検討し、この度報告書を取りまとめました。詳細は消防庁HPをご参照下さい。→(PDF) bit.ly/ixHnIt

タグ:

posted at 14:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月12日

ロヒンギャ難民、世界写真賞2011 - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/kwBkDB #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 14:30:02

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月12日

表層土削るだけでも放射線防護の効果大 - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/jin99p #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 14:30:04

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月12日

世界の投資家:商品投資から現金保有へシフト、不透明感拡大で-調査 bloom.bg/m4PF3N

タグ:

posted at 14:31:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

考えていることはわかった。コモデティ価格上昇による需要減とリセッションで元に戻るって話だなぁ。再分配とかちゃんとやれって話なのに。。エガートソンが言うように投機熱が加熱しない税制も大事。国際競争力とやらのために金融をユルユルにすべきとか言ってる奴らは良く考えらどうなのw

タグ:

posted at 14:31:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ただ、国債金利上昇自体はデフレ圧力ですよねっていう話を無視した話多いですorz そもそも実質金利が自然利子率に対し高止まりしたら発散しないんでポルトガルみたいになぶり殺しになりますw@night_in_tunisi そうね、国債残高の増加がインフレ期待を生むはずなんだけどね。

タグ:

posted at 14:34:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

人が死ぬまで何もしないで、死んだら過剰規制という、マッチポンプ

タグ:

posted at 14:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

通貨安でドカーンのほうが治りが早くてお後がよろしおす

タグ:

posted at 14:35:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

ごめんなさい書き間違いです。RT @ROCKY_Eto_Iwao: 燃料棒じゃなくて制御棒挿入用の穴じゃないでしょうか? RT @Mihoko_Nojiri 下にある燃料棒とか入れる穴から水が漏れたりすることが想定されているのだと思う。

タグ:

posted at 14:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

報道によると下というか、駆動用の穴ってなんじゃらほい。RT @ohnuki_tsuyoshi: PWRの制御棒は上じゃなかったでしたっけ。 RT @rocky_eto_iwao: 燃料棒じゃなくて制御棒挿入用の穴じゃないでしょうか? 

タグ:

posted at 14:39:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

昨日ひとりで金融クラスタdisってましたけど彼らの言い分はかなり謎ですわ。そもそも合理的な話じゃなくてただただ兎にも角にもインフレが嫌いというマインドがあるんだと思われ。@night_in_tunisi んでそんな簡単なことがわからないんだろうねぇ。。

タグ:

posted at 14:39:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

昔、数百人から数千人規模の現業部門もつ会社を経営してて、今日みないな気候の日は欠勤増えることを経験的に知った。ウツ系が、だいたい背景にあった

タグ:

posted at 14:40:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

11年5月12日

総理番A)民主党の空本誠喜衆院議員が官邸を訪ねました。学校の20ミリシーベルト基準の見直しを求める要望書を首相周辺に渡したそうです。内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘東大大学院教授の教え子。空本氏は「こっちにはノウハウがあるんだから」ともどかしそうでした。

タグ:

posted at 14:41:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

震災で気仙沼のフカヒレ漁は出来ない状態だから、サメ漁をターゲットとするシー・シェパードの相手はやはり中国になるのかな? / 【40×40】山田吉彦 SSにとって手ごわい敵+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/p3QvJ3

タグ:

posted at 14:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月12日

やっといわきに着いたのに約束すっぽかされたにゃう(T_T) こことはご縁がなかったということなのだろう。

タグ:

posted at 14:44:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

それで何となく思いましたけど、実質が2%下落して翌年2%回復しても元の水準には戻ってないんですよね。@night_in_tunisi 統計に表れる「実質成長率」はミスリーディングな時があって、不況から立ち直るときは高くなるけど

タグ:

posted at 14:45:56

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

11年5月12日

第1原発1号機の核燃料が溶け、原子炉圧力容器の底にたまって穴が開き、水が漏れていることがわかりました。溶けた燃料が格納容器に漏れ出ている可能性も否定できず、原子炉の冷却作業は大幅に遅れるかもしれません。→t.asahi.com/2g4f

タグ:

posted at 14:46:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月12日

むなしく帰る。

タグ:

posted at 14:49:50

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月12日

今後30年以内に地震がおこる確率が87%なら、今後2年以内に地震がおこる確率は12.7%、今後5年以内は28.8%、今後10年以内は49.3%、今後15年以内は63.9%、今後20年以内は74.3%、25年以内は81.7%かな

タグ:

posted at 14:50:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@night_in_tunisi どっちにしても使う必要ないという気がしてなりませんけどねぇ。生産性って言えばいいじゃんって言うクルーグマンに同意です。

タグ:

posted at 14:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

東京時間でも貴金属バブル崩壊の流れ止まらず。

タグ:

posted at 14:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

貴金属バブル崩壊といっても、金や銀と違い、銅は2月がピークだったんだけどね。銅と米国金利のピークが近いのが興味深い。

タグ:

posted at 14:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マッシナ @massina

11年5月12日

@night_in_tunisi 地震の規模はベキ分布の例によく上がるように思いますが、

タグ:

posted at 14:59:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月12日

「貧乏アイドル」として一躍有名になったタレントの上原美優さんが亡くなった。ファンというわけではないが、テレビで見るたびに心の底から“がんばれ”と応援したくなる数少ないタレントさんだった。ファンというわけではない・・・でもなぜか、無性に残念でならない(サーチナ編集:小林南々穂)

タグ:

posted at 15:00:15

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

@yujitach コメントがまだ分かっていませんが、Atiyah の hyperbolic monopole のことを言われているのかな? Atiyah は R^4 の上では特異点がないものだけしか考えていませんので、ピントはずれなことを言っているかもしれません。

タグ:

posted at 15:00:17

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月12日

あーあ、やっぱり穴あいてたんだ。

タグ:

posted at 15:00:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

新興国の中銀が、いくらでも買ってくれるって何の幻想なんだ?

タグ:

posted at 15:00:53

総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

11年5月12日

【報道発表】消防庁では、救急業務の高度化を着実に推進し、救命率の向上や傷病者の予後改善つなげるため、救急業務高度化推進検討会を設置し、高度化に関する諸問題について検討を行いました。その報告書を取りまとめましたので公表いたします。→(PDF)bit.ly/inlYOX

タグ:

posted at 15:02:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

4月の景気ウォッチャーは28.3(3月27.7)とほとんど戻らず。サプライチェーン復活で楽観するのは危険。

タグ:

posted at 15:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

ジュンク堂新宿店はどうなるんだろう? / 旧三越新宿店に来夏ビックカメラ 専門店街は閉店  :日本経済新聞 htn.to/i3DrDd

タグ:

posted at 15:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月12日

今後30年以内に地震がおこる確率が87%なら、今後1ヶ月以内に地震がおこる確率は0.57%、今後2ヶ月以内は1.13%、今後3ヶ月以内は1.69%、今後6ヶ月以内は3.34%、今後9ヶ月以内は4.97%、今後1年以内は6.57%かな。

タグ:

posted at 15:12:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

今の記事タイトルは「1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表」 / 1号機、燃料棒が完全露出…水位は想定の半分 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/SkWLdV

タグ:

posted at 15:12:09

森田広記 @morita0

11年5月12日

格納容器が溶けてないからメルトダウンでないといいはる奴がいるに違いないw RT @mtoyokaw メルトダウンが起きた起きないの論争はこれにて終了w QT @asahi: 核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も t.asahi.com/2g4e

タグ:

posted at 15:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

11年5月12日

【報道発表】消防庁では、東日本大震災による危険物施設等の被害状況調査を踏まえて地震・津波対策のあり方について検討するため、「東日本大震災を踏まえた危険物施設等の地震・津波対策のあり方に係る検討会」を発足しました。→(PDF)bit.ly/k6PM9z

タグ:

posted at 15:13:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

社会主義国家華やかかりし頃は不況だと【社会主義ktkr】になるから当局や政治家がそれなりに真面目に経済政策をやる誘引があったと思うのね。でもその社会主義国家が消滅したから資本家が労働者に【お前らの逃げ場なんて世界のどこにもないんだよ(ドヤ】と突きつけているのが今。

タグ:

posted at 15:14:02

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月12日

昨年の再生エネ投資、1・3倍の20兆円 大幅増、20年には2倍に(産経ニュース5.12 9:15)。ISEPはこの2月から使っているデータ。10年で20倍。ISEPとPewCenterは10年後に10倍・200兆円と予測 t.co/ENEbmg5 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 15:15:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima R4のxyをCP1にして、r方向を逆数をとって反転してください。θ方向のゲージ場がHiggsになります。いまMurrayを読んでましたが、全部のストラタがmonopoleに対応するならそれでいいんではと思いますが

タグ:

posted at 15:15:48

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

【TEPCO 原発の現況 5/12 1pm作成】bit.ly/jEaxMl (1号機の水位はB系のみ表示.燃料棒すべて落下の可能性のことなど,一切書いてないな)

タグ:

posted at 15:17:16

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima 手鋸でNahmに対応するとおっしゃっているのはどのストラタですか?(ストラトゥムの漢訳は?tweetするには短いほうが良いので) Surface operatorのデータが足りないといっていたのはストラタを指定する整数のことですか?

タグ:

posted at 15:18:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

群馬県太田市も27小学校の5月9日数値を公表。「※健康に影響はありませんでした。」と書くが、地上80センチで0.239がある。地上1センチなら0.401  ow.ly/4SKyp

タグ:

posted at 15:18:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月12日

ウツは潜在で数%オーダーはいると思うのだが、母数が多いところで見ると如実にわかると言うことですね。そう言う意味で言うと、それぞれのフィールドで眺めの良いところにいることはとても重要なことだと思っています。現場にいることと現場がよくわかるは同じようで違う

タグ:

posted at 15:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(レポート面接終了.トウデンノ シリョウヲ ミテイル ヨウナ キブン ニ ナルコトモ アッタ. )

タグ:

posted at 15:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(科学者列伝)1895年の今日5/12 William Giauqueが生まれた.極低温での物質のエントロピー測定(熱力学第三法則検証)を行い,1949年ノーベル化学賞.bit.ly/k5Zbgd (物理賞でもよさそう...)

タグ:

posted at 15:23:13

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月12日

【政治(韓国)】「対馬の領有権主張は正当」…日本の古地図が根拠に=韓国 t.co/sbW22gU via @searchinanews

タグ:

posted at 15:23:29

mukaifumio @KitaAlps

11年5月12日

昔、双日の吉崎氏が溜池通信で国際競争力調査の実態を書いてましたねbit.ly/mPsIPR RT @sankakutyuu :生産性って言えばってクルーグマンに同意 @night_in_tunisi @ecoecoecho: 国際競争力って?クルーグマンもお怒り

タグ:

posted at 15:23:39

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(サテ マチビト アリ, デカケヨウ)

タグ:

posted at 15:23:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

国際競争力って、マクロ安定化政策の優劣の差以外に何を意味しているか分からない。

タグ:

posted at 15:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

乙葉しおり@人間失格 太宰治 朗読なう @otohashiori

11年5月12日

【朗読少女運営事務局より】本日配信しました「源氏物語 若紫」で、なんと朗読少女の朗読作品が50作品を超えました!これからも朗読できる作品を増やしていきたいと思いますので、ぜひご愛聴いただけますと幸いです。 #rodokushojo

タグ: rodokushojo

posted at 15:30:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

実は資本主義というOSも独占に近づくとそれを維持できなくなるんじゃないかとか昔考えたことがあったな。つまり、ライバルとシェア争いをするからこそ洗練される。胡座かいたらだめになるのは何でも同じだからね。

タグ:

posted at 15:31:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

ですね。先行き判断は先行しますからね。あと4月生産が本当に増えるかどうかも。RT @yomaruyama: 先行き判断は結構改善しているから、その先行き判断がどのぐらい現実となるかが重要でしょうか。RT @4月の景気ウォッチャーは28.3(3月27.7)とほとんど戻らず。

タグ:

posted at 15:32:04

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月12日

.@cuervo9 さんの「津波フォビア女の3.11にいたるまでの津波ツヰートまとめ」が500PV超えましたよー。内容が気になるよね!。 togetter.com/li/134467

タグ:

posted at 15:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

クリントンはさすが、わかってらっしゃる。経済が一番大事なのよ。経済とは日常生活そのものだから。→クリントンは「問題は経済だけなんだ 、 阿 呆 」( It’s the economy, stupid!) を合言葉に選挙を勝ちぬきました 。

タグ:

posted at 15:34:44

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月12日

政治的、経済的、その他の理由で対処が滞っているなら、『せめてチェルノブイリ並みの対処を』。これでも駄目ですか?多くの人にさまざまな犠牲を強いることにはなりますが、無策よりはまだマシでしょう。それと、学校などでのある程度の自由裁量を望みたい。

タグ:

posted at 15:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

Change vs. more of the same
The economy, stupid
Don't forget health care.   なるほど。

タグ:

posted at 15:40:21

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年5月12日

米議員提案、経費削減や沖縄負担軽減のメリットはあるが、沖縄から司令部機能でなく海兵隊戦闘部隊がグアムに移転、嘉手納の空軍の一部が移転、弾薬庫の削減は抑止力や戦闘力低下の側面も。中国や北朝鮮はこの提案をどう捕らえるか?日本の自衛隊が肩代わりする必要性には言及していないが?

タグ:

posted at 15:41:33

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

@yujitach すべてのストラタがNahm方程式で記述されていると期待されていると思われます。また、おっしゃるとおり、ストラタを指定する整数がないので、足りないのでは?と言っています。

タグ:

posted at 15:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

阿呆めがってことじゃなくてアホにでも自明だわなってことだろうね。

タグ:

posted at 15:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

正の生産性ショックでインフレになるというのは理屈の上で理解できても正の生産性ショックでで円安になるというのはどうも信じられない。インフレも円安も同じこと。設備投資のための輸入増で。先に経常収支は悪化するわけか?そしたら景気浮揚経路はすべて通貨危機の裏表じゃないのかいな。

タグ:

posted at 15:48:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

正の生産性ショックでインフレになるというのは理屈の上で理解できても正の生産性ショックでで円安になるというのはどうも信じられない。インフレも円安も同じこと。設備投資のための輸入増で先に経常収支は悪化するわけか?そしたら景気浮揚経路はすべて通貨危機の裏表じゃないのかいな。

タグ:

posted at 15:48:50

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月12日

西岡議長、異例の反増税議連発足 t.co/ZaxfPsd 既出だけど地上波では報道されたかな.議長が特定の方針を出すのは異例でも,立法府が行政府(特に財務省だが,元々その外局の日銀もだ)に従属してるような現状を考えれば,あるべき牽制というか抵抗.遅すぎたくらい.

タグ:

posted at 15:49:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳永みちお @tokunagamichio

11年5月12日

【一号機、政府内ではカバーをかけることで、建屋内の放射性物質の濃度があがってしまい作業環境が悪化するという意見もありましたが少しでも放射性物質の飛散を抑える事を最優先にした形。カバーが完成するのは、7月末になる見通しです】
j.mp/jY01e7

タグ:

posted at 15:51:46

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月12日

【TOPICS】平成23年度理学部オリエンテーション、理学研究科入学式の模様を掲載しました。あらためて、ご入学、ご進学おめでとうございます!bit.ly/jHIFdf

タグ:

posted at 15:52:24

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima いや、それは問題ないです。Surface op はLevi部分群と特異性を指定するカルタンの元ひとつが境界条件です。この時点ではdim Wしかデータがないです。経路積分は(反自己双対にかぎらず)全部足しあげないといけません。その時点でも、

タグ:

posted at 15:52:32

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

自分は好景気はソブリンリスクと通貨危機の前兆だと思ってる。それはアイスランドを見れば自明。しかし当局がゼロインフレのコミットをしているなら正の生産性ショックも相殺されますよね。結局八方塞がり。

タグ:

posted at 15:53:41

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima xy 平面上でのチャーン類はトポロジーで決まっているので指定できます、これがdim Vになります。dim Vに対しては足しあげないとダメです。さて、経路積分は超対称な量を計算する限りは反自己双対のみに落ちます。すると、xy平面に単に

タグ:

posted at 15:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

11年5月12日

[TU Library NEWS] "Books to the people in evacuation areas" project: 東北大学附属図書館では平成23年4月から、東北大学の教職員から寄せられた書籍を避難所の... bit.ly/lKlYZR

タグ:

posted at 15:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima 単にバンドルがあるのでなくてholomorphicになりますからチャーン類を細分してストラタを決める整数が出ます。これも全部足しあげないといけないです。ですから、surface op. における量子論における境界条件は、Levi とその元だけで、

タグ:

posted at 15:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima map のdegree も、strataの整数も全部足しあげるので境界条件ではないです。といけないです。勿論strataの整数等Nahmの境界条件に出ますが、Donaldson式のNahm方程式は一回Nahm変換したあとのもので、Gukov-

タグ:

posted at 16:02:19

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima Witten が云う境界条件は、むしろ対応するMonopoleの無限遠での境界条件と思うべきです。

タグ:

posted at 16:04:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima ところで、small resolutionでないという話はどう関係があったんでしたっけ?

タグ:

posted at 16:05:33

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

一号機、マズイな

タグ:

posted at 16:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月12日

@hirakunakajima 質問したところで申し訳ないですが、そろそろ限界なので失礼します、おやすみなさい。

タグ:

posted at 16:07:02

ガイチ @gaitifuji

11年5月12日

結果的に小出さんの話の通りに事態は推移していく

タグ:

posted at 16:08:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

ありえますね。RT @mktredwell: マイケルポーターの神格化度かも。 @ 国際競争力って、マクロ安定化政策の優劣の差以外に何を意味しているか分からない。

タグ:

posted at 16:09:01

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月12日

@yujitach small 云々と今の話はとりあえず関係ありません。[BFFL]で、通常の同変ホモロジーで計算しているものが、同変交叉ホモロジーで計算しているものと同じである、という主張を保証するために、small ということが必要になります。では、おやすみなさいませ。

タグ:

posted at 16:09:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

no_emission @no_emission

11年5月12日

浜岡84% 福一0.0% 福二0.6% 30年以内に震度6強以上の地震が起きる確率PDF算定基準日“2011年1月1日” t.co/kVhqlDc #iwakamiyasumi3

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 16:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

久しぶりにドロリッチとかいただきつつ.

タグ:

posted at 16:18:45

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月12日

それは2号機と3号機です・・ RT @Roid_Clive: @yohk しかし海には高濃度の汚染水が流れているのですが…

タグ:

posted at 16:19:31

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

RT **** : おぉぉぉぉぉぉぉぉ! amzn.to/kJBDU0 / Amazon.co.jp: 議論の技法: スティーヴン・トゥールミン, 戸田山 和久, 福澤 一吉

タグ:

posted at 16:21:45

東日本大震災支援全国ネットワーク @civil_i

11年5月12日

【拡散願】JCN主催「第三回 震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議」 配信中:ustre.am/x4Iv 詳細 bit.ly/mnMlYW #JCN_MTG #311shien #jishin #volunteerjp

タグ: 311shien JCN_MTG jishin volunteerjp

posted at 16:24:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

レポート『 国際商品市況の大幅下落~何を意味するのか~ 』 bit.ly/cYZ4RY via @monexjp

タグ:

posted at 16:26:06

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

安心の訳者だわ,トゥールミン本

タグ:

posted at 16:27:30

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年5月12日

社員が自社の株価の話題について来れないような会社には就職するなという意味です!RT @sohshio: 山崎先生 はもし自分が就活生だったら「PERとPBRが競合他社より低いようですが、何故そうなっているのか…」と質問するらしい。人事にどう思われるかは責任は持てない…怖くて無理w

タグ:

posted at 16:27:32

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月12日

ついに坂口さんが / 高知新聞:高知のニュース:社会:「人が入らんと原発収まらん」 高知市の坂口さん htn.to/eBZRzN

タグ:

posted at 16:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

そういえば、来週は政策決定会合か。週末に観測記事がでるのかな?

タグ:

posted at 16:35:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

言葉に語弊がありましたね。正の生産性の上昇期待で現時点での需給バランスが需要超過になるという動学的なアレですがどうも論文みても納得できませんw。@night_in_tunisi 正の生産性ショックでインフレになるってのは理屈の上でも分からないんですけど、どういう理屈なの?

タグ:

posted at 16:55:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@night_in_tunisi そうですね。TFPガー土日休みでデフレなんジャー言うやつです。

タグ:

posted at 17:02:08

上念 司 @smith796000

11年5月12日

観測記事どころか、週末に決定内容が出るのでは?? @matsudakouta RT @murakami_naoki: そういえば、来週は政策決定会合か。週末に観測記事がでるのかな?

タグ:

posted at 17:02:41

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

「経済成長なんかどうでもいい。日本国民が苦しもうとも関係ない。そんなのより国家の財政規律と通貨の価値を護持する方がはるかに大事である。そのためには死んでもいいぐらいの覚悟だ。」ぐらいがホンネと見て間違いないと思う。

タグ:

posted at 17:05:46

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月12日

田中康夫先生 @loveyassy と私が震災復興について語りました。
 bit.ly/jDhpPo

タグ:

posted at 17:07:39

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

11年5月12日

blog 更新です。[原発][科学全般]竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め d.hatena.ne.jp/oxon/20110512/...

タグ:

posted at 17:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

地震が3月だったのは良くなかった。Q2のGDP速報が出るまで延々インフレインフレ言う人が騒ぐでorz

タグ:

posted at 17:12:44

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

デフレ信者はどれだけ激しいデフレでもデフレである限り「物価は安定している」と言い張るだろうし、逆にゼロを少しでも超えてインフレになったら「物価の安定が乱された」と大騒ぎするだろう。

タグ:

posted at 17:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

消費税以外の税金を増税したいという意味なんだろうな。 / 復興目的の消費増税に否定的=与謝野経財相 (時事通信) - Yahoo!ニュース htn.to/bUcYJt

タグ:

posted at 17:15:08

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@night_in_tunisi 長期的に持続する生産性上昇期待でなければならない。短期を織り込んでいるのならばデフレ圧力として作用する。つまり例えば自由貿易反対派が輸入増大による総産出量の増加をデフレ圧力と見ているのは後者の考え方ってことです。

タグ:

posted at 17:17:52

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月12日

www-pub.iaea.org/MTCD/publicati... IAEAパブリケーションリスト

タグ:

posted at 17:18:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

一番有名なのは林プレスコットの日本経済扱った論文ちゃいます?林先生自身はハリ・セルダンブログのレビューにもあるようにそら当然に総需要ショックもあるわなーという穏健な人ですけど。

タグ:

posted at 17:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水野誠一 @SeiichiMizuno

11年5月12日

停止中でも冷却水が抜ければ、福島4号機程度の事故は起きえますね。心配です。 RT @chatarou88: @SeiichiMizuno 、耐震性のない浜岡原発、停止中にM8の地震が来たらスカートの薄い「炉心」「手抜きの冷却水の給排水管」が耐えられるのでしょうか?

タグ:

posted at 17:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

これですね@night_in_tunisi d.hatena.ne.jp/koiti_yano/200... [マクロ経済学] リフレ派は死んだ!~「経済停滞の原因と制度」(第1章~第7章)から学べること~

タグ:

posted at 17:23:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月12日

アジアでの有機農業について岸田教授は「技術的、規模的にこれからで、村への期待は大きい」"有機農業 アジアと連携" bit.ly/iuyNx8 有機農業って技術の問題よりもコストと市場の問題のような希ガス。

タグ:

posted at 17:27:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

そういえば執行部の伝書鳩みたいなメディアの方は、副総裁にどうアプローチしているのかな?RT @yomaruyama: 出るのでしょうね。ただ哀しいかな。前回から半月だから・・・でも頑張れ西村副総裁!
RT @そういえば、来週は政策決定会合か。週末に観測記事がでるのかな?

タグ:

posted at 17:29:53

AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe

11年5月12日

ちなみに、「毎年87%」も「毎年2.6%」も、概算という意味では正しい。前者は0次補間、後者は1次補間なだけ。私がポアソン分布を持ち出したのは、それがモデルとして正しいかどうかより、概算として1次よりは実際に近いだろうという推測による。

タグ:

posted at 17:30:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月12日

フィリピンでも農民はコストに敏感なので、有機農法の方が安く作れる、または有機農産物は高く売れるという条件さえあれば、有機農業が拡がるんだと思う。

タグ:

posted at 17:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KR @kappa630

11年5月12日

@myfavoritescene さん ■ノートパソコンがお亡くなりになった模様。享年18ヶ月。この間からファンの音がおかしかったが、死因はusb経由の静電気に思われる。(雨の日なのに…。)分解すればssdからファイルを救出できるだろうか。うーん… 
うちのPCは生き返ったぞー…

タグ:

posted at 17:38:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月12日

自分では随分危険厨寄りのつもりだったのだが、もうだいぶ麻痺してきてしまった。どのみちこの地を動けるわけでもないしな。

タグ:

posted at 17:42:08

担当者 @yukanfujitantou

11年5月12日

高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】本日の夕刊フジ紙面では「菅首相の浜岡原発停止決定を『ベイズ確率』で解析する」を掲載しています。

タグ:

posted at 17:43:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【授業】昨日理学部新入生向け線形代数一回目。超易しい講義。第二余弦定理の証明から実n次元ベクトルの内積の定義まで。講義後の質問に来た学生によれば物理数学の授業では行列の指数函数を計算する問題が出されたようだ。こちらの授業よりもずっと先を進んでいる。これは昔からの伝統だ。

タグ:

posted at 17:43:14

H.Torii @torii_h

11年5月12日

正論。これはリスク管理の話題。損失額の想定最大値(ELではなくUL)を使って備えるべきで、確率の数字自体はどうでもよい。 RT @AkiraOkumura 竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め bit.ly/moLRHE

タグ:

posted at 17:47:23

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月12日

明日の外務委員会で、中国大使館による土地取得問題を取り上げます。

タグ:

posted at 17:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

というかRBCだって需給ギャップはありますよ。問題は津西さんと因果関係が逆ってだけでw@night_in_tunisi あー、あれって需給ギャップはあると考えてるモデルなの?

タグ:

posted at 17:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

そしてもうそれが君の均衡なのだよw

タグ:

posted at 17:50:35

nyun @erickqchan

11年5月12日

まあPIMCOのこれでも。「(総合でなくコアを使うのは)一時的なインフレ率のブレ、とりわけ変動の激しいエネルギー価格によってもたらされる一時的なブレよりも、基調的なインフレ動向に集中しようとしているためです。」 ow.ly/4SOaO #defle

タグ: defle

posted at 17:50:48

前田敦司 @maeda

11年5月12日

「政府は増税せずに震災国債を発行し、日銀が全額買いオペレーションすることや、日銀が「安定物価目標政策」を導入することを求める方針」 / 西岡議長、異例の反増税議連発足へ  - MSN産経ニュース htn.to/qEPMks

タグ:

posted at 17:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@night_in_tunisi プレスコットはガチでアレな人ですけど、林先生は平成バブル崩壊による需要ショックはまちがいなくあったけど、それがなくとも成長率の低下は不可避だったろうねって感じです。でも現実ほど酷いのも避けられただろうみたいな。

タグ:

posted at 17:53:35

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

ロハスって何だよ。いかにも胡散臭い言葉に聞こえてしょうがないんだが。

タグ:

posted at 17:53:42

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

(30年確率87%を30年割りにして、年あたり2.9%するなら、50年確率97%を50年割りにして、年あたり1.94% にするのにはどう答えるのだろう。ファクタ2で同じだから良いじゃないか、と言うのだろうか。まぁ、それをもって何を論じたいのか、にも依る議論ではあるが)

タグ:

posted at 17:54:34

nyun @erickqchan

11年5月12日

CPIについてはついでにマンキュー econdays.net/?p=4193 とか Matt Rognlie の econdays.net/?p=4289 を置いたり。せっかくやったからさ\(^o^)/ #defle 

タグ: defle

posted at 17:55:03

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

天災と不況はほとんど同一レベルで語られるのがこの国の現実。

タグ:

posted at 17:55:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

でも生産性の変化だけでインフレ率(≒需給バランス)が動くってのはエレガントで魅力的なのは理解できるんですよ。要するに景気循環にあたってキーになっている何かを探す必要はない。とにかく生産性を上げれば経済を制することができる。シバけばシバくだけ経済は成長する。

タグ:

posted at 17:56:40

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

【請御教示】bit.ly/lvWCzk の、原子炉水位燃料域A, B また、原子炉圧力 A系、B系とはようするに何処???bit.ly/j55meW の中で、ここだよ~と教えて下さるかたありましたら、大変有り難いです。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 17:57:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

んでそのモデルはインフレ時は妥当するでしょう。いがしさんがニコ生で言ってたそうですが要するに貨幣中立ってのは実質金利の引き締めと緩和期は長期で均せばゼロだわなってことの模様で。それを前提にすると貨幣中立という仮定は妥当する。問題はデフレでは常に引き締め期になるってことでしょう。

タグ:

posted at 17:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

@sankakutyuu ふと思ったんだけど、その発想だとデフレ不況も努力して生産性を上げれば克服できるんだから、天災論=運命論とは性質が違うよね。なのに同居してる人がいそう。

タグ:

posted at 17:59:50

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

帰宅 @profjpyitow 先生と会議の後話したが、吉岡メモに学べば「測定系は全部壊れていると思え」であって、「壊れている測定器の校正なんて無意味」かもしらんといわれてうーん、となる。外部から計るたとえば、ヘリとかで計る炉の温度はまあまあで、(しかし最近の値はしらないのだが)

タグ:

posted at 18:00:02

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

炉からは毎日盛大に蒸気が上がっているわけだから炉心に水が入っていないわけでもない。放射線レベルは4月は順調に下がっていて、たいした構造がない。takasaki

タグ:

posted at 18:01:13

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

クルーグマンマクロから何度目かの引用。「物価の安定とは、わずかなインフレのこと」。政府日銀も、(少なくとも口先では)デフレは問題だと言っており、物価の調整は第一義的には日銀の仕事(政府が無罪だとは言わん)。つまり現状日銀は物価の安定の実現ができていない。 #defle

タグ: defle

posted at 18:01:22

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

んで実質金利水準の長期均衡水準からの乖離を示唆し、また長期均衡水準への回帰を示唆する最凶のコミットメントデバイスが累積債務残高だということなのでしょうwサムナー風に言えば債務残高の増大は金融引締を意味し、減少は金融緩和を意味する。とかwそして恒常的な体質は構造的問題。

タグ:

posted at 18:02:02

なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

11年5月12日

1号機で圧力容器に穴が開いていればこれまでも汚染水は格納容器側に出ていたわけだから、これからやろうとしている圧力容器と格納容器の水位を合わせて冷やす水棺と相反しないと思っていたが、汚染水が循環冷却できないのが問題なのか。そうすると、穴を閉じるか、炉外で汚染水を処理するか、、、

タグ:

posted at 18:02:55

大杉 謙一 @osugi1967

11年5月12日

回覧RT @kt2m: 至急要改善。RT @daichangm: 上原美優さんが自殺、TVがまた詳細を報道している。日本は突出して自殺者が多い国。…WHO勧告の自殺報道に対するあり方を守ってほしい。bit.ly/f5ef9u 避けるべきことを全部やってるマスコミ。

タグ:

posted at 18:05:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@sunafukin99 RBC自体が「好み」から始まった部分が多いことは否めないでしょう。フリードマンのフィリップスカーブ批判から始まっているわけだし、リバタリアン思想が現実に合致したんでしょうよ。そしてやりすぎたw

タグ:

posted at 18:05:40

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

月収に直せば確かに。いまどき20万もあれば地方によれば贅沢言うなレベルだろ。

タグ:

posted at 18:06:38

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

この国をみんなで守る、そのためにお金を出し合う、いいですよ。で? 取りまとめは誰がやるの? そのためにみんなで選んで委任してるのが議会や政府なんじゃないの? #defle

タグ: defle

posted at 18:09:40

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

【炉心・格納容器の健全性】が損なわれたといって、全面的におっぴろげになっている訳でも無い、とするなら、水素爆発のあと大規模なRI放出は休まり、従って近隣地域での空間線量率が「順調」に降下続け、というのは十分アリかと思われる。問題は(煽る訳じゃないよ)それで済むのか?の方だよね。

タグ:

posted at 18:09:59

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

通貨発行権は日銀が独占することを是とするなら、通貨の調節はそりゃあ日銀にちゃんとやってもらわないとねえ。 #defle

タグ: defle

posted at 18:10:28

きっこ @kikko_no_blog

11年5月12日

今までなら絶対に隠してたはずの1号機の最悪な状況を報じたってことは、たぶん3号機がそれ以上にヤバイ状態になってるんだろうな。

タグ:

posted at 18:11:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

信用インフレとかいうの(分類が嫌い)じゃなくても自然利子率上がってインフレになってもマネーサプライの増大と金利上昇はモデルからして不可避なはずなんで構造改革とやらでデフレ脱却の場合はsafetyというのはよくわからん。無論タグのしょうじくんはどちらの話もしていない彼オリジナル説w

タグ:

posted at 18:11:50

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

座布団どうぞ。RT @gutarasyain (日割りする話もありますが,基本料金でもパケ放題でもないんだと思うのですが)

タグ:

posted at 18:12:07

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年5月12日

RT @iwmtyss: 内閣府から,都道府県別経済財政モデル(平成22年度版)が発表されました。 ht.ly/4SNqY 当初モデルの開発の際に有識者として協力したご縁があるので,ご紹介します。

タグ:

posted at 18:12:57

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

東大柏の宇宙線研究所のエレベーターってシンドラー製なんだけど、宇宙線3号機ってかっこいいな、と思ったRT @Mihoko_Nojiri: 宇宙線三号機シンドラー製にのった

タグ:

posted at 18:13:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

個人的にはサムナーの期待NGDPへのコミットは自然利子率を上げうると思う。企業活動の長期的名目売上の安定を担保できるから投資見込みの不確実性が緩和される。

タグ:

posted at 18:13:39

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

非負制約? 短期さえまだゼロじゃないですが。短期だけでなく長期金利も下げる。財政政策経由でMsを増やす。やれることはいろいろあるだろうし、年がら年中そんなことばっかり言ってるわけだけどね。 #defle

タグ: defle

posted at 18:14:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

@sankakutyuu 自分も「あのあたりの思想」を好む層が(日本世界問わず)今の経済問題を生み出してる大きな遠因になってると思いますよ。適当な表現かわかりませんが、「ケインズ的な倫理観」というかそういうのを殺した罪は大きいかと。

タグ:

posted at 18:14:30

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

【燃料・炉心・格納容器の健全性】と、ついでに測定器系の健全性も相当ダメな場合もありうるね、の前提のもとに、工程表を引き直す、というのが今必要なことなんだろうと思う。言われなくてもTEPCOでやっているとは思うが。そのために更に投入すべき人材機材はどこだ、という話かと思う。

タグ:

posted at 18:14:39

きっこ @kikko_no_blog

11年5月12日

「メルトダウンなど100%ありえない!」って断言してた専門家の皆さ~ん!どこに隠れちゃったんですか~?

タグ:

posted at 18:15:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

あとソブリンリスクは結局はちゃんと払いますよって言うコミットで長期金利を抑えるかもしくはもうしらんと居直ってマネタイズ期待で派手に通貨安ぶっこくのか態度をはっきりした方がいいw東大レベルが全部出ていっても地方宮廷と早慶の残りカスレベルでもエリートは問題ないでしょうw

タグ:

posted at 18:16:09

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

負債はことごとく悪だというなら日銀券全部回収しないといけないよね。日銀券も政府通貨もそんな必要ないよね。実は国債もそうだよね。 #defle

タグ: defle

posted at 18:17:00

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月12日

すごい線量! RT @nozawa_onsen: @h_okumura 私は1SVの内部被爆を2週連続でしてますが問題ないです。心臓カテーテルですけどね。今までトータルは5回受けてます。

タグ:

posted at 18:19:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@sunafukin99 反ケインズは反リベラリズムでもありますしね。マネタリズム程度でやめといたほうが良かったんじゃないのとしか思えないわけです。

タグ:

posted at 18:20:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

まあ早野先生のtweet してた測定系が壊れてたら、どもならんんというのは同意。東電は時々ぽかがあるし。ところで最近ヘリの温度測定やってたっけ。RT @profjpyitow: よくわからんですよねえ。水位計のどういう更正やって今の数値が正しいと信じて急に水がないと結論したのか、

タグ:

posted at 18:21:56

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

(たとえば、燃料溶融が全面的 vs 一部だけの場合で、対策がえらく変わるのか?とか、さらに、圧力容器から燃料の熔けたのが漏れ出てるなんて場合で、どうよ?ということだ。あらゆる想定内外ケースにかんするブレインストーミング。各方面の根性の見せ所です)

タグ:

posted at 18:24:18

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

さっきの La と Cs の比率は詳細にみると日変動がとても大きいのでちょっとおもしろいと思った。

タグ:

posted at 18:25:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

勝手にドアが開いて空気が飛び散ったりとかしそうですよね。RT @rasanolem: 『シンドラー製 宇宙船サンゴウキ』アニメが作れそうな名前ですね(^^) "@Mihoko_Nojiri: 東大柏の宇宙線研究所のエレベーターってシンドラー製なんだけど、宇宙線3号機って

タグ:

posted at 18:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年5月12日

福島原発メルトダウン www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cool... これは貴重な詳細資料…やはり、冷却水の再注入が始まったのは爆破弁事象の後か。すでにこの時点で釜は抜けてそうだな…。

タグ:

posted at 18:28:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

1号機の深刻な状況が報じられたいま、3月のツイートを読み返す。 togetter.com/li/114428

タグ:

posted at 18:28:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月12日

楽観論は4月になっても続いていた。 togetter.com/li/120023

タグ:

posted at 18:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

若い人の自殺は気持ちがアレになるな。真鍋かおりの整形の凄まじさに驚愕した件は保留。

タグ:

posted at 18:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

こうなったらまたやると思うな。RT @plionplion: @Mihoko_Nojiri ヘリの測定は防衛省のこのページですが、4/26以降更新されてないので、測定してないっぽい? bit.ly/mbkDuw

タグ:

posted at 18:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

例えばそういう風な、ですね。 RT @sarutosi: 全面的なというかもしボトムにたまってるならCRDの駆動水配管からの思いっきり水を入れて冷やす。HCUユニットから駆動機構までがリークしていたとしてもPCVがわに入っているのが確認できればOKもちろんRPVにはいればなおOK

タグ:

posted at 18:34:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

榊原大先生の一回だけマネタイズ案か。あの人が何を考えてるか分からん #defle

タグ: defle

posted at 18:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安曇族 @azumizoku

11年5月12日

その融解物が何処の場所にあるかですね。建屋の床のコンクリートを破壊したら、海に近いので地下水面まですぐだと思う。その時何が起こるか・・・想像したくない。 RT @olivenews: 【福島第一原発 1号機】1号機の圧力… (cont) deck.ly/~FnHMb

タグ:

posted at 18:37:03

@livelylifeline

11年5月12日

南相馬市の桜井市長が権力によって給料が差し押さえられている様です goo.gl/Ez8Zs
震災復興のため 必死に行動している桜井南相馬市長。有名なSOSビデオは全世界で40万人以上が視聴しました。
その桜井市長。権力によって給料が差し押さえられています。

タグ:

posted at 18:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

mustの例文:(写真をみせながら)Look, here I am in front of Purple Cloud Peak, here I am with the foreign yellow-haired Western boy. See, it must be true.

タグ:

posted at 18:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

@Mihoko_Nojiri 短寿命RIだから、でわ?

タグ:

posted at 18:43:30

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

さっきの例文,話し手はその情景が true なのは誰よりも知っているので「まちがいないよ」とは言わない.これは,聞き手から見た(写真という証拠に基づく)認識様相ということになる――と思う.(なにか考え違いをしてるかも)

タグ:

posted at 18:44:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

穴があくまでトンネル掘らなければならないのはなーんでだ?と言いたいんだと妄想。 #defle

タグ: defle

posted at 18:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月12日

@sankakutyuu ケインジアンがいつの間にか土建イデオロギーに利用されてしまう結果になったとして、今度はそれへの対抗言説が別の利権関係と結びついてしまったような状況かと。そしてそれはさらにたちが悪いものだった、とか。そんな感じなんですよ。

タグ:

posted at 18:46:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

@Mihoko_Nojiri うん、そこらにわんさかあるCsと同時期に出てきたと思ってconsistent なのかどうなのか、の定量判断をやった(つもり)の目で見ると、ということかと思います。数値見にいかないとそれ以上はちょっと。

タグ:

posted at 18:48:23

Youhei Morita @ymorita

11年5月12日

ジュネーブ市内を走るトラム(路面電車)にCERNの写真が! bit.ly/kEjRFc

タグ:

posted at 18:48:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

@Mihoko_Nojiri そのBq値を二ヶ月前まで前外挿して大体当時のRI composition (測定か、推定か)とツジツマあうのか、合わないのか、とかいうことじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 18:51:22

nyun @erickqchan

11年5月12日

@sankakutyuu 自然利子率って概念はなんかの役にに立つの?、だそうですー www.themoneyillusion.com/?p=3248

タグ:

posted at 18:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

PLAYTIME*CAFE @yopie303

11年5月12日

郡山市。今まで楽観的だった人が、「東電、国、県、リスクアドバイザーはウソばかりつくから、信用できない」と言い始めてきた。ガイガーカウンターを手に入れ、家の庭や雨どいの数値の高さに驚く人も。家族を自主避難させる人も増えてきた。

タグ:

posted at 18:56:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

@erickqchan うんまぁ、金利大嫌いサムナー様にはどうでもいい話でございますね。

タグ:

posted at 18:57:56

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

(圧力容器にせよ、格納容器にせよ、水の出入り口は沢山あるわけで、それぞれフローメータが付いてない訳は無いのでしょうから、何処其処から注水したら余所何処からなんぼ水出て、というマトリクスデータ沢山集めたら、嘘つきモニタも含めて、リーク領域をある程度追い込めなかったっけ)

タグ:

posted at 19:00:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月12日

【経済復興】すごいな。アマゾンでもう売り切れ?!?!>岩田規久男著『経済復興―大震災から立ち上がる』 t.co/6ulwXYI

タグ:

posted at 19:01:53

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

@Mihoko_Nojiri そです。新出データ。だから、たとえば来週か再来週、もっかい標本採ってきて、所定の半減期でLa140やTe129mがdecay してる・してないを論じていけると。

タグ:

posted at 19:02:42

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

あれれ、でもこれもしかして、なんか別の核の崩壊からでてくるんじゃなかったっけ。(ランタン) @bunogeto

タグ:

posted at 19:02:54

平野 浩 @h_hirano

11年5月12日

経済オンチの菅首相。3月の鉱工業生産指数は前年比15・3%下落。家計調査の消費支出は8・5%減、東北では約7万人の失業、3月の貿易黒字は78・9%減だが辛うじて黒字。4月はマイナスは必至。貿易黒字がなくなると日本国債の信用は下落。これで増税をするのか。11日「日刊ゲンダイ」

タグ:

posted at 19:03:23

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

11年5月12日

一応お客様に電話。「東電社債の一般担保を無視してしまえ、と言っていた大学教授が、ようやく諦めて無担保ローンに標的を下げたみたいです」、「どのみちもう誰も貸さないでしょ、怖くて。年内にはショートするな」、「今のうちJGB 買い、ですかね?」

タグ:

posted at 20:05:29

déraciné @deracine_2010

11年5月12日

流動性の罠関連だとあとJosh Hendricksonのこれ(goo.gl/jNxEG)があるよね。でもちょいとマニアックだよね。マニアック=重要じゃない、ってわけじゃ全くないけどね。

タグ:

posted at 20:48:21

安田 洋祐 @yagena

11年5月12日

「こういう世相にあって、のんきな数学などは必要ないと思う方もあるかも知れません。しかし、数学というのは闇を照らす光なのであって、白昼にはいらないのですが、こういう世相には大いに必要となるのです。」
『春宵十話』 amzn.to/kiKCrl

タグ:

posted at 21:01:00

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

やはり、小出教授が指摘した通り、東京電力福島第一原発1号機の水冠処理は完全に失敗。この先どうなることやら?

タグ:

posted at 21:01:30

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

#nhk ふむふむ、とはいえ1号機も2と3と同じような状態って事が分かっただけだな。確か2ちゃんねるに現れた内部の人らしき人も、1号機はちょっと状態がまずいかもなんて言っていたし、第一水を入れていながら溜まらないのは何でだって話もあったからね。

タグ: nhk

posted at 21:08:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

(点検で止めると逆に故障が誘発され、は加速器なら結構ありますが、原子炉は稼働率もっと高くてマシなのでしょうか;現場の方面の皆様は頑張ってください、よろ)Reading:NHKニュース 全原発の3分の2 今月停止へ nhk.jp/N3ve6eNB

タグ:

posted at 21:11:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

全く理想がなかったらずっと自民党にいたと思うんですよ。RT @kyounoowari: 理想が無かった人では? RT baatarism: 理想に性格が追いついてなかった人。w RT @aag95910: 結局小沢一郎とは何だったのか。本当にただお金が欲しいだけだったとしか思えん

タグ:

posted at 21:11:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

#nhk とすると、圧力容器中間あたりの主給水系から水を突っ込んで、漏れてくるのを格納容器に流れる橋から吸い取って浄化器に回すってルートを作るのはどうなんだろう。ドライウェルや圧力抑制室から水を吸い出すルートはあるんじゃないかな?

タグ: nhk

posted at 21:11:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

これは言いだしっぺも同じだということを胸に留めなければいけない言葉だ。→「地獄への道は善意で舗装されている。」

タグ:

posted at 21:17:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

そして【中庸の道はない】という考えはあまりにも独善的でそれは地獄へと続いている可能性が高い。

タグ:

posted at 21:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月12日

原稿書きすぎて右ひじいためた。しかし『atプラス』の永松氏の論説よむとやはりだめだなあ、という感じがする。距離というか、むしろ事実上批判的スタンスをとっておくのがベター。

タグ:

posted at 21:20:23

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(栗ではない)

タグ:

posted at 21:21:08

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年5月12日

1)本日は日本マンガ研究者で精華大学教授のジャクリーヌ・ベルント先生と話をした。ベルント先生は旧東ドイツ出身で、ベルリンの壁が出来た2年後の1963年、東ベルリンで生まれ、大学院博士課程在学中にベルリンの壁崩壊を経験した。92年に来日してからは横浜に居を構えている。

タグ:

posted at 21:23:21

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年5月12日

2)ベルント先生には旧東ドイツ時代の思い出を聞いた。その中で、現在の日本の雰囲気が壁崩壊前の東ドイツに似てきているという話になった。第一に、節電で東京の町が暗くなっているが、これが東ドイツを思い出す。第二に、原発事故報道で政府が真実を伝えてない雰囲気が、そっくりだというのだ。

タグ:

posted at 21:23:22

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年5月12日

3)旧東ドイツでは、報道は政府によって統制されていたので、官製ニュースを鵜呑みにする人はいなかったという。密告社会なので人前で疑問を口にする事はタブーだったが、家族や信頼する友人との間では報道の真相は何か議論したそうだ。これも枝野長官や東電の発表をネットで検証する行為に似ている。

タグ:

posted at 21:23:26

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年5月12日

5)ベルント先生にとって、原発事故報道における日本当局の信頼がおけない発表は、馴染み深いという。東ドイツ出身者として、報道を鵜呑みにしない癖がついているからだ。そのベルント先生から「日本政府の発表は、ソビエトや東ドイツそっくりデス」と言われて、日本人としては複雑な心境になった。

タグ:

posted at 21:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

【TEPCO 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ 5/12 午後3時版】bit.ly/md4km8 (最新の情報が適確に記されているとは思えない)

タグ:

posted at 21:28:53

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

【官邸HP掲載 原発事故について】5/12 17:00現在.280ページのPDF. bit.ly/l2dBS0 1号機原子炉水位がダウンスケールになったことを確認,など.(昨日から2ページ増えた.最終ページ,ミスだらけのURL一覧はまだ直っていない)

タグ:

posted at 21:32:33

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

3月10日以降の空襲では死者数が激減したのは周知の通り。準備できている、訓練ができているというのがどんなに大きな効果を持つかを示す史上最大の実例。震災もこの例に漏れない。

タグ:

posted at 21:33:00

三村 純/MIMURA JUN @Heihachiro8220

11年5月12日

いきなり獄中の描写から始まるのがいいですね。震災復興のヒーローの懐の深さを伝える名著。RT @goushikataoka 山岡淳一郎『後藤新平 日本の羅針盤となった男』を読む。元気と力が沸いてくる本です。

タグ:

posted at 21:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

「非戦闘員を大量殺戮するのは戦争をはやく終結させるためである」という理屈が理屈として通るなら、戦争では勝つために何をやってもよいということになる。鬼畜米英を撃つためにも同じ理屈を言い立てることができる。本当に理屈と膏薬は何にでも付く。

タグ:

posted at 21:36:06

まめち @m0mch1

11年5月12日

もし社長が「まどマギは実に面白い。若手・中堅を問わず全員観ておくべき」って書いたら次の日にはドヤ顔で「お前まどマギも見てないとか教養無さすぎじゃね?」って新人に説教してる先輩の姿が目に浮かぶ

タグ:

posted at 21:36:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

書いてない.RT @Mihoko_Nojiri: どうキャリブレーションしたかかいてないの? @hayano: 【官邸HP掲載 原発事故について】5/12 17:00現在.bit.ly/l2dBS0 1号機原子炉水位がダウンスケールになったことを確認,など.

タグ:

posted at 21:37:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

それじゃなんともいえないよね。記者会見あったのかしら。RT @hayano: 書いてない.RT @Mihoko_Nojiri: どうキャリブレーションしたかかいてないの? @hayano: 【官邸HP掲載 原発事故について】

タグ:

posted at 21:39:11

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

広島の原爆も同じ理屈だった。しかし長崎の原爆は、「次はどこかの都市が広島みたいになりマッセ」位の警告をすることができたはずである。せっかく(広島型よりはずっとずっと技術的に困難な)プルトニウム型の原爆を作ったのだから、実験してみたいという意図が露骨だった。誰か反論できますか?

タグ:

posted at 21:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

デーブ・スペクター @dave_spector

11年5月12日

「安心、安全」と言ってた学者の大学の試験で、学生が「問題が想定外で答えが予見出来ませんでした」と答案に書いたら、あながち間違いと言い切れないよね。

タグ:

posted at 21:41:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

でも海外ってタダでPDFダウソが簡単にできるしキンドルブック高いしこれで商売になるんか不思議。

タグ:

posted at 21:45:53

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

東海について、表3.3.2-4とする理由はarbitrary じゃなくて、安政、昭和二つは東海じゃないから、ということ; αは0.2と「置いた」ということです(と読めます)。続くBMT算術はフォローなさったように同じで、… (cont) deck.ly/~AVHzj

タグ:

posted at 21:47:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Betterman @manatsu2001

11年5月12日

最近、民主党政権が劇場的な動きが目立った。浜岡原発とか、東電賠償案とか、なんとか役立てたようです。

タグ:

posted at 21:49:35

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

左目で写楽,右目で今日の保安院会見 bit.ly/leZKLM を見ている. @Mihoko_Nojiri: それじゃなんともいえないよね。記者会見あったのかしら。どうキャリブレーションしたかかいてないの? @hayano: 【官邸HP掲載 原発事故について】

タグ:

posted at 21:49:47

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

温度からみて安定しているのは間違いないと、まあこれは温度感というのは外からも判断できるからいいんだろうな。全体はうまくいっているから OK。ふーん。冷却の方針は変えないと。ふーん。@hayano

タグ:

posted at 21:50:26

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

【関東大震災2】関東大震災のときにも支配者層からしきりに「天譴論」が出た。国民は奢侈に流れ、不正事件が横行している、関東大震災は天の戒めである! どこかで聞いたことのあるセリフですね。支配者層から出た(出る)というのが、意味深長。

タグ:

posted at 21:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

実際人がはいれてるし、どんどん線量があがってるってわけでもないから、がばがば燃料もれてるというわけでもないからということか。まあたしかに。ふーん。

タグ:

posted at 21:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

その議論はリーマンショックで終わった。

タグ:

posted at 21:52:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

4月後半から雇用減速を確認。 RT @ZAiFX: 【ザイFX!】米経済指標:( )は事前予想。新規失業保険申請件数:43.4万件 (43.0万件) 。生産者物価指数-4月:0.8% (0.6%) 。生産者物価指数-4月 #zaifx #fx

タグ: fx zaifx

posted at 21:52:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

3号炉は順次切り替えですか。ふーん。

タグ:

posted at 21:53:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

よく給水系いきてたよね。

タグ:

posted at 21:54:45

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

時の法相平沼騏一郎(平沼赳夫さんのお父上)は国本社を結成し、弛緩した国民精神を叩き直す大運動を開始した。このあたりから大川周明、北一輝ら右翼の活躍が盛んになったのである。

タグ:

posted at 21:54:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

経済政策論争もそうだと思うんだよなぁ。利害の一致した絶対権力なんてどこにもなくってただ複数の組織が利害を巡って歩調が一致しなくてグダグダになってるイメージ。

タグ:

posted at 21:56:10

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

bewaadさんがキレたのはそういうとこじゃないんかな。リアルタイムでは何も知らんねんけどなw氏の言い分にバイアスがあるのは自分も感じるけども、俺も財務省日銀にフィクサーがいるとかだけの単純な問題ではないと思うんやわ。だってそれは彼らの万能論を逆説的に信じてるやん。

タグ:

posted at 21:58:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

でも人間関係って【こいつさえおらんかったらみんな仲良くできるのに】ってのはあるから何らかの転生の悪玉菌みたいな奴がおる可能性はあるwしかしそいつが陰謀を画策しているわけでは決してないとも思う。

タグ:

posted at 22:00:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

仮設の差圧計が炉の中の状況を反映しているかどうか確認する必要がある。

タグ:

posted at 22:01:08

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

【関東大震災3】おもしろいことに震災の前後に首相が次々代わっていることが現在と似ている。表面的な類似に過ぎないだろうが、1923年から3年の間に高橋、加藤(友)、山本、清浦、加藤(高)、若槻とめまぐるしく交代した。

タグ:

posted at 22:01:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月12日

中途半端な見通し下方修正は、日本株の調整の可能性が高まったシグナルとみるべきでしょう。

タグ:

posted at 22:03:44

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

(をを、ロシアにもちゃぶ台が)

タグ:

posted at 22:04:00

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月12日

どう議論しても、安全安心にはなりえないと思うが…無知な烏合の衆が議論してもねえ… 佐賀県議会が原子力安全特別委 玄海再起動を議論へ t.asahi.com/2gbr

タグ:

posted at 22:04:27

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

これを100%信じないでパラメータの応答を見るべき。冷却についてもいろいろな考え方がある。この西山っていう人はまあ自分で考えてる感じがあるな。格納容器から抜いて、圧力容器に戻す?うーん、どこをどうとおすのだろう。

タグ:

posted at 22:05:04

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年5月12日

福島はやはり場所によりかなり厳しい状況が継続してました。心臓がバクバクしながらの作業。置き去りになった村々。何と罪作りな。

タグ:

posted at 22:05:40

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月12日

【科学技術】 某番組で阪大の先生曰く 「太陽光発電などは,原子力に肩を並べるのは20~30年先」。著名な研究者達から 「青色LEDは20世紀中の実現は無理」 と言われてたことを思い出す。20世紀中(1993年)に実用に耐えうる青色LEDを発明したのは,徳島という一地方の会社員。

タグ:

posted at 22:06:08

KMP.CREW creation. @Lnest_alow

11年5月12日

武田邦彦氏。そろそろ日本人はCO2催眠術から醒めなくてはいけない。温暖化対策予算の大半が原発予算だったこと。温暖化によってCO2が増えているという事実。目を見開いて集団催眠から抜け出せ。 そうでないと、これから始まる原発鬼たちの「温暖化」大攻勢に寄り切られる。

タグ:

posted at 22:07:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

下から4mは水がある。

タグ:

posted at 22:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

【関東大震災4】震災後の銀行を救うために発行された「震災手形」というのがまもなく始まる金融大恐慌(同時に政情不安)に至るキーワードである。今回の大震災で巨額の国債が発行されることになるが、どの程度似たような経過をたどるのか。

タグ:

posted at 22:09:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

プレスコット様の大人気なさは池信先生にも劣らないw

タグ:

posted at 22:09:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

なんすかw @night_in_tunisi あー、なんかものすごく間違った情熱を見てしまった。

タグ:

posted at 22:10:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

燃料が低いところにあって、水が少ないにもかかわらず冷えているから、冷却系はコンパクトでもいいのではないかと主張している。

タグ:

posted at 22:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月12日

毎日の飛ばしで無かったら本当に凄いですな。外交的に失礼なだけでなく被災地状態に近いのにロジどーすんのという… “@Mihoko_Nojiri: @ProfMatsuoka:ほんとにマジで?->RT Orz “@torii_h: 日本国首相の頭の中はお花畑だ。トホホ。:”

タグ:

posted at 22:13:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

これ何度読んでも思うけど、結局好みなんだよね。それに∑使って科学的装いのお化粧するw →Oh My プレスコット! d.hatena.ne.jp/okemos/2008102...

タグ:

posted at 22:13:40

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月12日

要するに、関東大震災がその後の破滅への道の直接的な原因になったということは紛れもない史実だということ。後から見れば、ばかばかしい流言飛語が飛び交って思わぬ影響を及ぼすのは昔も今と変わらない。あまりリツィートするのはどうですかね。

タグ:

posted at 22:15:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

ニュースで新卒決まらなかった学生を最賃以下で農村で働かせるみたいなの見ましたけどどこの奴隷だよって吹いたんですけど似た奴っぽいですね。@night_in_tunisi 来のなさそうな農業や自然を限りなくボランティアベースで維持しよう!みたいな人たちを見てしまったの

タグ:

posted at 22:15:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月12日

@Mihoko_Nojiri 閾値の有無は棚上げにして、閾値なしモデルで話を進めないと、単に混乱するだけですよ。実際に閾値があるならラッキーなわけで

タグ:

posted at 22:16:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

いつも思うんだけど地方の自然を守りたいだけなら畑も田んぼも森にしちゃったほうがいいと思うよ。というかもともと森だったのを開梱したんだから。

タグ:

posted at 22:16:41

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

温度計全体として温度状態を判断している。 圧力容器からもれるのは弁あるいは、亀裂等。格納容器はもれているようだ。温度計、弁、パイプ等漏れる場所はたくさんある。そしてタービンたてやに。

タグ:

posted at 22:18:36

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

一方、発ガン率は 100mSv から上 数Sv までは線形で、修復系は見えてないように見えますよね。RT @nojiri_h: この本では、染色体は被曝量に応じて壊れるけど、修復系が働いて、それが追いつくうちは病気に結びつかないと述べています。修復系のメカニズムがかなり詳しく

タグ:

posted at 22:19:50

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

今は燃料は冷えてかなり固まっていると理解している。

タグ:

posted at 22:20:10

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

確率問題の嫌なのは、「お題の事象出現機序を正しく理解してモデル化」「モデルに従って正しく数勘定する」の両方が出来てないといけなく、かつ、合ったにせよ間違ったにせよ、何故だよこれ、がこれまた判断難しいところ。経済リスク評価なんて、サラにその上に乗っかってんだから普通はもう(自粛)

タグ:

posted at 22:20:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

圧力容器の底に燃料があれば、格納容器に出る可能性は0ではない。以前からの認識の同じ。(たしかに以前から燃料は底に一部たまっているという認識はあった。)

タグ:

posted at 22:22:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月12日

ノートPCをずっと物色してるんだけど、最初は廉価PCと外付けモニターを併用するか、と思ったけど、 HP Pavilion dv7-6000はいいね。

タグ:

posted at 22:22:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

この西山さんって人自由に自分の考えをいうな。

タグ:

posted at 22:23:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

西山さんが長々しゃべっているのは始めてみましたが、以前に別の方の会見の時も状況ははっきりしないという発言はよくありましたので、変わっていないと思います。 RT @streetcosmos: 東電のこれまでの1号機についての説明は、いったい何だったのでしょうか。

タグ:

posted at 22:25:58

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

太陽光発電に価格優位性があるなら、何で助成金つけてたのって話になるんだよな。

タグ:

posted at 22:26:52

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

コンピュータシステムにとらぶるがあって、SE の人に質問にいくといろいろ仮説をいうけど、原因が判明していないというのと同じような状況だと思えばいいのではないでしょうか。

タグ:

posted at 22:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月12日

日本の原風景って、田園じゃなくて雑木林だと思う。山は手入れしないとダメだけど、平地の耕作放棄地はそのままほっときゃいい。 RT @sankakutyuu いつも思うんだけど地方の自然を守りたいだけなら畑も田んぼも森にしちゃったほうがいいと思うよ。というかもともと森だったのを開梱し

タグ:

posted at 22:30:01

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

一部はここに.lockerz.com/s/90688490 RT @vagabond28: それに残念ながら相変わらず3/11震災発生時から12時間(3/12-02:45)分のパラメータは無しですね。

タグ:

posted at 22:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

水位が分からないと、冷却系をどこに設定していかないと分からないので、困るが、発注はいろいろ同時進行している。いろいろな可能性を考えながら進めている。

タグ:

posted at 22:32:11

ytb @ytb_at_twt

11年5月12日

@momoiroshikibu7 @junsaito0529 大抵の場合はそうなんですが、この場合は例外で、「この文は真である」という文は、この文が真であっても偽であってもまったく問題を起こしません。が、問題を起こさない自家撞着文の情報量はゼロに近くなるように思えます。

タグ:

posted at 22:32:31

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月12日

原発推進してきた甘利明元経産相は、太陽光発電では山手線内側64平方キロで百万KWしか発電できないとデタラメ。今は1平米最大333W6時間稼働で、最大2千万KWはいけます。もちろん単純計算だけど。経済産業妨害省は原発のコストが7円/kwとか嘘ばかり。p.tl/zYMr

タグ:

posted at 22:32:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

これはマジでそう思う。

タグ:

posted at 22:33:00

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

いえ、ほめたんです。RT @rainman_sito: “@Mihoko_Nojiri: はじめまして。この西山さんって人自由に自分の考えをいうな。”西山さん考えてるなって先生
言ってましたが… 自由過ぎますか…

タグ:

posted at 22:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

メモみながらしゃべるよりよっぽどいい。水は増やす必要はない。いつから水位が変化したかはわからない。

タグ:

posted at 22:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

原発が事故ってるからみーんな目を逸らしてるんだろうけど、化石燃料バカバカ燃やしたら京都議定書の件がアレなことになるって分かってるかな?

タグ:

posted at 22:35:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(福島第一1号機構内で作業している方々が背負っている酸素呼吸器はオキシゼム という製品なのか.bit.ly/jlEC9b

タグ:

posted at 22:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

将来にツケを回さないならさっさと国債金利上昇させたほうがいいですって。金利というツールで未来の日本人がファイナンスを拒否したってシグナルなんですからw勘弁してあげようよ、早くw

タグ:

posted at 22:38:29

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

@NLHippie @tikaraninaritai 揚水発電は常に使えるとは限らないので見込んでないのかもしれませんですね。

タグ:

posted at 22:38:48

bunogeto @bunogeto

11年5月12日

π ~ (1年を秒で表したやつ) / 10,000,000

タグ:

posted at 22:38:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

結局研究仮説としておもしろいかというのと、それを公衆衛生上の政策として実現させるレベルのものととらえるかというのと、面白そうではありますが。RT @nojiri_h @kumikokatase この本によれば、修復が不完全な場合はp53タンパクというのが細胞を自死させる,,

タグ:

posted at 22:39:18

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年5月12日

今の状況だと、現地で乗用車の中では外部の7、8割程に減衰。多少、以前より減衰が効かない方向になった印象。空気中浮遊放射能が相当に減った影響か。

タグ:

posted at 22:40:51

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

(今日の保安院の会見と新聞報道とはかなりニュアンスが違う.bit.ly/leZKLM 水位のこと,冷却の方針など.それにしても水位計の校正はどうやったのだろう.1号機のB系の水位計も校正したらダウンスケールなのだろうか.2号機3号機の水位計は?)

タグ:

posted at 22:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

自然信仰はもう宗教ですから。里山が自然なのかどうなのかとか追求するなんて野暮ってもんです。

タグ:

posted at 22:43:02

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

都会人の幻想の世界。木を蹴ってカブトムシ集めてた自分としては田舎がそんなにいいもんだって言うなら一回住んでみろって言いたいです。@ito_haru 自然信仰はもう宗教ですから。里山が自然なのかどうなのかとか追求するなんて野暮ってもんです。

タグ:

posted at 22:45:08

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

最寄りコンビニ及び最寄り駅まで12キロとか電車が一時間に一本とか一回暮らしてみれば良い。

タグ:

posted at 22:46:05

nuko @kit_hathaway

11年5月12日

@nantokansuru メグミルク、厳しいですね。メイトー牛乳の協同乳業㈱に問合せて対応誠実でした。「最終品の測定なく、原乳を各県毎のクーラーステーションにて週1回測定。原乳は3日に一度の出荷のため、半数以上は測定。社内基準で30Bq未満の原乳しか使用していない。」
(続く)

タグ:

posted at 22:46:53

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月12日

@sankakutyuu @ito_haru 個人的に田舎の良いところって、家庭菜園が容易に出来ることくらいしかないや。

タグ:

posted at 22:48:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月12日

被災した企業も個人も多重債務になりデフレ不況でそれが増大し恐慌に発展したとかかな QT @night_in_tunisi: 震災手形について大変誤解をしていました。Wikipediaによると、被災した企業が振り出した手形のことだそうです bit.ly/iGyJ0H

タグ:

posted at 22:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

そういう正直さはとっても好きです。 @night_in_tunisi 生粋の東京人ですが、田舎暮らしはまっぴらごめんですw

タグ:

posted at 22:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

里山も天皇もいわしの頭も一緒。

タグ:

posted at 22:51:35

紅 侘助@因州牢人・戯作屋 @beniwabisuke

11年5月12日

【拡散希望】「東日本大震災による被災歴史資料保全活動」被災した地域の歴史資料の救出・保全活動支援にご協力を。散逸・喪失を防ぐために。 fc2.in/kudGZT

タグ:

posted at 22:51:46

ryugo hayano @hayano

11年5月12日

差圧を温度補正らしい.twitpic.com/4wgqit @yoshi4591: 水位計は差圧を計測してるんですか? ゼロ点が狂ったら使えませんね。圧力も正確性は疑問かも(水素爆発でダイアフラムの損傷?)。

タグ:

posted at 22:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

青い花とトランジスタティーセット確保.うへへ. twitpic.com/4wn26v

タグ:

posted at 23:04:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月12日

田舎に暮らしてて、引き続き田舎に暮らしたいと思ってる人だってそりゃあ沢山いると思うよ。別にそれはそれでいいと思うけど。「自然だから」ではなく、単に里山が好きだから好きなんだといわれればそれはそれで文句は言わない。

タグ:

posted at 23:07:16

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年5月12日

自己責任論が嫌われるのと似た文脈のように思います。RT @junsaito0529: 最近、受益者負担という言葉を聞かなくなったなぁ。

タグ:

posted at 23:07:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月12日

日本マーケティング協会というところで「AKB48の経済学」について話す予定。本当は二カ月前に予定されてたのが震災の影響で延期になってました。www.jma2-jp.org/seminars/semin... 会員の方はよろしくお願いします。

タグ:

posted at 23:10:27

dominant_motion @do_moto

11年5月12日

それは何よりです。ただこの方はリーマンショックの際に「日本には蚊ほどの影響もない」と述べて、対応が後手後手となる一因を作っこともあるので。" 震災の生産への影響、以前の予想より小さい=与謝野経済財政相 " is.gd/J7eY1v

タグ:

posted at 23:12:44

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

ぼくも帰宅前にTLで知って書店に滑り込みました.RT @ystt: optical_frog 『青い花』6巻出たんだー φ(・ω・ )

タグ:

posted at 23:12:58

上念 司 @smith796000

11年5月12日

明日、経団連会館にて某団体の勉強会で講演してきます。さらに、その後懇親会にも参加して一人一人説得です。地道な活動こそ大事ですね。 #defle タグで繰り返しリピートしている謬論、妄言も想定される反論として大変参考&練習になります。愛国ボランティアに感謝。

タグ: defle

posted at 23:14:06

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ow.ly/4T1tR 藤原正彦氏と櫻井よしこ氏も増税反対を表明!与謝野脱却効果表れてます。保守陣営も増税反対の論調が目立ってきました。社民党の阿部知子さんはもちろん増税反対。左右共闘で官僚統制主義者に挑む構図なら嬉しい。 #defle

タグ: defle

posted at 23:18:50

Shoko Egawa @amneris84

11年5月12日

NHKかぶん「セシウムはカリウムに似て土の中の粘土鉱物にくっつきやすく、水にはほとんど溶けださない。土からセシウムを取り除くには塩酸などに土を溶かして熱を加える必要があるくらいで、地下水への影響はほとんどないと思われます」RT @Reslirno 地下水汚染の心配はないのかな?

タグ:

posted at 23:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月12日

@amneris84 RT @konomicha: 同意!RT @tao356: RT @sunagayu: 人権侵害救済法案なるものが…令状なしで、人の人権を侵害していると思われる人の家を家宅捜索できるとか。マジで?まずくない?もし礼状持ってない人間がうちに入り込もうとしたら、

タグ:

posted at 23:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

そもそも放射線というのは自然にあって、原子炉の事故がなくても日本国内でも 2mSv 越えの場所はあります。花崗岩が多いところで、花崗岩の中の放射性物質の崩壊からくるものです。@suematsu_Ryo

タグ:

posted at 23:34:11

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

見紛う事無き貨幣中立批判→借りれば借りただけ、実質金利マイナス、すなわち補助金をもらうに等しいことになったのだから、それは成長したわけだ。. 同じメカニズムが、戦後先進国政府の債務削減に有効だったと史料を博捜し実証して見せたbit.ly/mnwceK

タグ:

posted at 23:35:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

経済は武者陵司でしょう。 RT @UsamiJun: だれかバキコピペで、逆神の入場を作ってください。お願いします。 @emesh 政治の森田・選挙の福岡 ・経済の森永 ・軍事の田岡 ・為替の榊原 ・株価の北浜 ・ 国際の田中宇 ・競馬の井崎 ・犯罪捜査の田宮・占いの細木

タグ:

posted at 23:37:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月12日

あと軍事の神浦も外せません。 RT @UsamiJun: だれかバキコピペで、逆神の入場を作ってください。お願いします。 @emesh 政治の森田・選挙の福岡 ・経済の森永 ・軍事の田岡 ・為替の榊原 ・株価の北浜 ・ 国際の田中宇 ・競馬の井崎 ・犯罪捜査の田宮・占いの細木

タグ:

posted at 23:38:03

サテツ @fepfeil

11年5月12日

「女子力学」

タグ:

posted at 23:38:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月12日

一生涯で自然放射線以外は 100mSv 以下ということできめたんじゃないでしょうか。自然放射線の違いはとりあえず無視して。要するに事業者が好き勝手に放射線だされてもこまりますよね。 RT @foxx1980: @suematsu_Ryo

タグ:

posted at 23:41:47

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

きになる「の」 RT taiki_wger: この「の」はなんの「の」?

タグ:

posted at 23:45:19

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月12日

シンガポールで売ってるのでは。
@torii_h: 先生、どこかに持ち出し可能な線量計転がってないものでしょうか。理学部旧一号館にはあったような。 RT @ProfMatsuoka: 地下水脈は「川」なのでチェルノブイリの経験からも心配はそれほど無い。流れちゃうから。”

タグ:

posted at 23:45:43

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

睡眠時間が足りてないみたい.

タグ:

posted at 23:46:11

上念 司 @smith796000

11年5月12日

ow.ly/4T4ch 西岡参院議長は、、、「ただでさえ日本の経済は大変な状況になる。消費税による財源(確保)はあり得ない。当面は国債を発行するしかない」と述べ、反対する考えを示した。 #defle

タグ: defle

posted at 23:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

いい年のお姉さんが幼女に調教されるのって,いいよね…!

タグ:

posted at 23:52:52

モジモジ @mojimoji_x

11年5月12日

こういう連中が京大のカンニング犯を検挙してたわけか。と考えると余計にスゴイね。 RT: @gloomynews 読売:警察学校卒業試験、問題盗んで回覧しても不起訴 ow.ly/4T2KP

タグ:

posted at 23:54:34

dominant_motion @do_moto

11年5月12日

「デフレの正体」。これは @smith796000 さんが目の敵にしたくなる本だということは15ページ目にして、よくわかりました(汗)

タグ:

posted at 23:58:45

optical_frog @optical_frog

11年5月12日

きゃるーん

タグ:

posted at 23:59:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月12日

教育手法として試験偏重なだけでなく、論文執筆の段になると演繹的に考えるのが苦手な学生が多い。だらだらと歴史記述して最後に結論というスタイルが主流。語学の問題だけじゃない印象 QT @namiheiAMURO アジアは先生の話を聴いたり型にはめるタイプの教育が主流ではないでしょうか

タグ:

posted at 23:59:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月12日

常常思うが破綻煽る人がラインハートロゴフだしてくる意味が分からんのだけれど。

タグ:

posted at 23:59:43

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました